住宅設備・建材・工法掲示板「システムキッチン どこが良いか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. システムキッチン どこが良いか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-01-23 18:44:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。

[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

システムキッチン どこが良いか?

362: 匿名 
[2010-10-13 19:16:42]
パナリビステのSとLではそんなに仕様が違うんですか?
素人目にはグレードの優劣がわからないんですが、
たいして変わらないんでしょう?
363: 入居済み住民さん 
[2010-10-13 20:47:50]
>354さん

うちもクリナップで、スマイル会員は高いわりにあまりメリットを
感じられなくて入らなかったけど、気になることがあって
工務店経由で連絡したら、すぐ来てくれて、その場で直してくれたよ。
「水周りは、ちょっとしたことでも大事になる可能性が高いから、
少しでも気になることがあったら、すぐに連絡してくださいね!」
と言ってくれて、対応もとても良かったけど。

アフターに関しては、担当した人によりけりなんじゃない?
HMでも工務店でもそうだけど。工務店の標準だったし
ショールームで確認して気に入ったからクリナップにしたけど
個人的には満足。ちなみにキッチンはクリンレディ。
でも、タカラはまったく頭になかっただけに、今頃気になってる。(笑)
まわったHMの中で、タカラが標準なところなんてなかったし。
364: 入居済み住民さん 
[2010-10-13 23:39:18]
ええー、うちクリナップなんですけど。SSシリーズに手が届かなくてクリンレディ。それでもハウスメーカーの標準カタログになくて、オプション扱いで入れちゃいました。アフターの話は、どこにもそんな投稿なかったよー。
365: 匿名 
[2010-10-14 00:13:15]
難しいことは置いといて、嫁さんが、良いと言ったところが
何より良いんだよ。
366: 匿名不眠症 
[2010-10-14 05:23:37]
あんたえらいな。
たまにピザ焼くねんけどそのたまにのために必死にカミさん説得中や。
俺はヘアラインのステンレスか御影石がいいんやけどカミさんは人大が憧れでヤマハしか考えてないみたいや。かなんな〜。
367: 匿名さん 
[2010-10-14 07:37:22]
サンウェーブは使い勝手は別にして、新しい機能、目をひく機能が多いよね。
見てたらなんとなく便利そうだし、見た目もいいし。

サンウェーブに決めたら直後にリシェルが発売されてしもうた・・・
368: 匿名さん 
[2010-10-14 07:38:05]
ヤマハはあの半円シンクがイヤだ
369: 匿名 
[2010-10-14 08:00:44]
パナもクリナップもイナックスもヤマハも定価の半額が標準価格。
取引量によるが卸値は4掛け程度。
HMは半額にして売っても儲けるんだよ。
定価の価値は全く無いんだけど大幅値引で客の購買意欲を掻き立てる。
半額で買えたって客も喜ぶしね!

タカラは他メーカーに比べ標準価格が低く値引き率も低い。工務店は儲けが出ないから標準採用しないの。
取引量も少ないから卸値が安くならない。儲けが出ない。負のスパイラル。

タカラを勧めるHMは良心的だと思うし目の肥えた客はタカラを選ぶね。
370: 匿名さん 
[2010-10-14 09:09:57]
「タカラの合板を使ってないものは、有害物質を出さないから」
と、自然派志向の工務店がすすめてました。
良心的だと思いました。
ところで、TOTOの値引率はどうでしょうか?
371: 匿名さん 
[2010-10-14 09:50:45]
TOTOのクラッソで50%弱。
これは安い情報だと思うけど…一般的には
60%にならないんじゃないかな~
でもクラッソいいよ!
372: 土地勘無しさん 
[2010-10-14 09:54:24]
>>368
追加料金なしで四角もありますよ
373: 匿名 
[2010-10-15 17:44:29]
369さんの言う通りかも、、、
ネット通販見てたら確かにタカラ以外のメーカーは半額近い値段で売ってるし
300万(定価)した我が家のキッチン見てたら悲しくなってきた、、、
374: 匿名 
[2010-10-19 23:15:08]
クリンレディ使ってる方ランクは何ですか?
今見積とってるやつがDらしくてBのにしたいんだけど40万違うらしい(定価だからかな)
オプション扱いだからかメチャメチャ高いし。
HMの担当者は全然値切り交渉してくれないし
色はがまんするべきなのかな?
375: 匿名さん 
[2010-10-19 23:42:27]
そりゃあやはりメーカーとしてもハイグレードクラスに人気色を持ってくるでしょう。
どこのメーカーでもそう思いました。
376: 匿名 
[2010-10-20 00:44:47]
カップボードも同ランクにした場合高くなるので注意
377: 匿名 
[2010-10-20 01:02:03]
タカラも合板。表面がホーローってだけ。下地に合板使わないと直ぐ凹みますよw
378: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 09:38:22]
> 374さん

うちのクリンレディは、工務店の標準でCランク。
個人的にはBランクとAランクに好みのカラーがあったんだけど、
面材の違い程度だけで大幅に見積りアップしちゃうから諦めました・・・。
カラーだけで見たら、ラクエラにも好みの色があったな。
自由に好きな組み合わせで選べたらいいのに。
379: サラリーマンさん 
[2010-10-20 22:27:32]
うちのクリンレディは、、Cクラスのムーブルダーク。できれば、SSのブラックウッドにしたかった。設備はSSサーボを除き同じなので、違うのは質感のみ。HM営業はクリンレディとSSで割引率が違うからかなり差が出ます、と。しばらく悩んだ末、金額で決定した。
380: 匿名 
[2010-10-20 23:59:03]
ハウステックのCP高!
381: 購入検討中さん 
[2010-11-15 23:43:39]
家を建てることを計画中なのですが
工務店さんで、うちはイナックスならだいぶお値打ちに出来ると思うよ
と、言われました
イナックスの評価はどうなんでしょうか?
見てても、あまりイナックスのことが出てこないので悩んでしまいます
382: 374 
[2010-11-16 01:17:08]
結局Bランクにしました
めちゃくちゃ痛い値上がりですが取っ手のデザインもかわるのし絶対後悔するのがわかったので清水の舞台から飛び降りるような覚悟で決めました。
周りはランクCくらいにしてその分を外構とかにまわしたらと言われましたが悩んだ末どうしても譲れませんでした。
SSにするよりは安いんだと思ってなんとか今はこれでよかったんだ♪と思えます。しかし差額がでかすぎる…
今は人大のランクで悩み中です。どうしてこうもお金がぼんぼんあがるのか…
家作りって恐ろしいですね。
家の理想と金銭的な理想にはさまれて胃が痛いです。
383: 匿名さん 
[2010-11-16 01:33:32]
TOTOのクラッソ考えていますが、定価高すぎるんですが、実際はもっと安くなるのでしょうか??
384: 匿名さん 
[2010-11-16 04:56:02]
何となく値段だけ知りたいなら「TSS住宅ショップ」でもググッテ覘いてみなされ
大体の相場(自分で仕入られる程度の並相場)が判るよ。

ただこの通販会社、評判悪くてなのか価格公開が嫌われてなのか、e-戸建では弾かれる。
まあ今時流行の情報操作されるだけの、何かしら理由があるのだけは間違いない。
だから、見て参考にするだけを勧める。

385: 匿名 
[2010-11-16 08:48:01]
TOTOのクラッソ、うちも予定しています。
だいたい50%くらいじゃないでしょうか?
386: 匿名 
[2010-11-16 13:08:17]
タニコーの美しさに一目惚れしてしまった。基本的に料理しないけど眺めるだけでもいいかな。
387: 匿名さん 
[2010-11-16 14:55:24]
TOTOのクラッソですが,うちも買値は定価の50%を少し切るくらいです。
388: 匿名さん 
[2010-11-16 19:03:24]
50%ですか。。。ちょっとヤル気が出てきました。しかし、定価っていったい何なんですかね。
389: 匿名さん 
[2010-11-17 17:20:39]
>>387さん
工務店への卸値ですか?それとも施主支給の買値ですか?
390: 387 
[2010-11-17 20:19:25]
387です。
私が工務店に支払う金額です。
391: 購入検討中さん 
[2010-11-17 21:57:23]
タカラのオフェリアとサンウエーブのアミィとパナのI型キッチンが標準です。
最初はお掃除楽なオフェリアにしようと考えてましたが木製の扉が気になります。
湿気などでいづれボロボロになるのならアミィかパナの方がいいでしょうか?
392: 匿名さん 
[2010-11-17 23:19:09]
タカラとサンウェーブとパナなら、
私だったらサンウェーブにするかな?
パタパタくん、便利そうだし。
393: 匿名さん 
[2010-11-18 11:52:44]
パタパタくん、よさそうですよね。
タカラのオフェリアは木製かぁ。
394: 匿名さん 
[2010-11-18 12:13:31]
パタパタくん使ってますが、開けるときにコツがいるんです。説明が難しいですが、ゆっくりグッと押すと開くようになっているものなのですが、力の入れ加減を間違えると開かない。ただ引き戸が開くだけになったり。
すみません、うまく説明できなくて…。
395: 匿名 
[2010-11-18 12:43:55]
パタパタくん付けたかったなー
予算を考えて無くしてしまいました
そんなにキッチンガシェットを大量に使い分ける事も無いので、無くても不便は
ありませんが(結局使うのはお玉1個と木ベラのみ)
あったらあったで便利だったんだろうなぁと思います。

サンウェーブのアミィいいですよ
他のを使った事が無いので比べられませんが、全く不便はありません
引き戸タイプで取っ手はバー(扉とツライチになる)にして正解だったと思います
396: 匿名さん 
[2010-11-18 13:02:25]
でもさぁ、パタパタくんて壊れたりしない?
オフェリアもホーローのレンジフードなどホーローが魅力だけど。
汚れてもサッと綺麗にふけて。
パナはないなぁ。
397: 匿名 
[2010-11-18 19:13:55]
>パナはないなぁ
とはどういう事ですか?あんまりよくないんでしょうか?
Living Lで検討中なんです。
398: 匿名さん 
[2010-11-18 22:23:39]
サンウエーブのアミィで人大シンクを使ってらっしゃる方はいますか?
ご意見聞きたいです。ステンレスと迷ってます。
399: 匿名 
[2010-11-18 23:43:14]
クリンレディ使ってる方いますか?
でうですか?
400: 匿名 
[2010-11-19 00:44:05]
396じゃないですが。
個人的にパナはIHの○○○以外のメリットが見あたらない。
オーダーでデュポン人大可だけどそれならフルオーダー専門の会社に頼むだろって感じ。
401: 購入検討中さん 
[2010-11-20 05:06:50]
381ですが、イナックスはどうなんでしょう?
だれも使ってないのですか?
402: 匿名 
[2010-11-20 09:39:18]
悪いけど聞いたことないです。
403: 匿名さん 
[2010-11-20 09:55:27]
ごめん、私も知らない。
404: 匿名さん 
[2010-11-22 18:25:32]
バスも洗面もイナックスにしたので、キッチンも、と考えたのですが、
ショールームの施設をみて、あまりにも普通というか、何も惹かれるところが
なかったので、キッチンはイナックスにするのをやめました。

残念ながら・・・残念な感じの設備です。センスが感じられないというか。
405: 匿名 
[2010-11-22 19:30:48]
トイレと同じメーカーのキッチンには少し抵抗が・・。お風呂ならいいんですけど。
406: 匿名さん 
[2010-11-22 22:26:55]
トイレと同じメーカーはちょっと、という意見がわりと多いのが不思議。水回り関係のメーカーはトイレも強くて当然だとおもうんだが。大抵のキッチンメーカーはトイレも出してるし。
407: 匿名 
[2010-11-22 22:31:58]
クリナップ、タカラ、サンウェーブ、永大のトイレは見た事ないよ。
408: 匿名さん 
[2010-11-22 22:54:20]
すまん、洗面所と混同した。便器はTOTOとINAXとパナ位しか元々ないね。でも、まあ疑問の意図は一緒
409: 匿名 
[2010-11-23 00:29:36]
ハウステックの人大はアクリル?
410: 購入検討中さん 
[2010-11-24 10:31:27]
TOTOのクラッソはどうでしょうか?
滑り台シンクに魅力を感じます。
生ごみが集まるというのがいいかなと。

お使いの方いますか?
411: 匿名 
[2010-11-24 23:15:10]
クラッソ?
聞いたことないです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる