野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド松戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. プラウド松戸ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 18:23:19
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:千葉県松戸市小根本字52番1他
交通:常磐線 「松戸」駅  徒歩8分 、新京成線 「松戸」駅  徒歩8分
総戸数:98戸
間取り:3LDK~4LDK(72.02m2~92.80m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/matsudo/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-19 23:35:41

現在の物件
プラウド松戸
プラウド松戸  [第3期(最終期)]
プラウド松戸
 
所在地:千葉県松戸市小根本字久保52番1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩8分
総戸数: 98戸

プラウド松戸ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2013-09-24 11:08:35]
長谷工仕様で墓場線路脇の低価格プラウドが何抜かす。足の引っ張りあいは辞めませんか〜?
182: 匿名さん 
[2013-09-24 12:04:54]
やはり買うと後悔しそうです。。

東証1部上場のマンション建設大手「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が2012年3月期までの3年間に、東京国税局から約25億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。

 未完成のマンション建設工事の原価の一部を完成工事の原価に決算期をまたいで付け替えたとして、不正な「利益調整」と認定された。景気回復でマンション建設が活況を呈する中、建設業界では現場レベルの利益調整は後を絶たず、同社でも常態化していたとみられる。

 法人税の申告は、単年度ごとに期間を区切って行わなければならない。経理ミスなどを含めた同社の申告漏れ総額は30億円超。今年3月に更正処分を受けた。過去の赤字分と相殺され、法人税の追徴課税はなかったが、付け替えなどに絡み重加算税を含む消費税約2億円を追徴課税された。既に納付したという。同社広報IR部は「見解の相違はあったが、最終的に税務当局の指摘に従った」としている。
.
183: ビギナーさん 
[2013-09-25 15:33:07]
我が家はまずはこの地域、そして駅に絞りました。

やっぱり松戸駅に近めですから無視はできません。
ですが上のほうでどなたか言われているように線路脇・・汗、これは気にせずにはいられないですね。
同じぐらいの価格で近隣に線路から離れた駅近新築があるのなら迷うと思います。

無ければ、我が家のタイミングは今だけに、検討意欲を深めると思います。
184: 匿名 
[2013-09-26 07:11:43]
現在、駅前物件住みの私たちは、線路前は全く問題ありません。
電車の音は半年で慣れますから。慣れないのは選挙運動の早朝からの拡声器や、深夜の酔っぱらい。
ここなら、静かな環境だと感じています。
185: by 匿名さん 
[2013-09-27 08:45:09]
松戸は、自転車利用する人が多いです。
駅近くの駐輪場を借りて自転車で駅まで通勤・通学する人も多く
自転車置き場がいつも混んでます。
時間帯によっては置けないときも多くそのためか駅周辺には違法駐輪も多いです。
違法駐輪した場合定期的に撤去されるので注意が必要です。
後ゴミ袋が紙袋なので扱いにくいですね

186: 匿名 
[2013-09-27 23:49:12]
松戸市指定のならポリ袋使えますよ
187: 匿名さん 
[2013-10-02 11:57:34]
普通に松戸市の認定ポリごみ袋がコンビニやらスーパーやらドラッグストアで扱いがありますよ。
その方が楽ですので、ほとんどの方がそうされているかと。
紙袋だと丈夫だとは言え破けることもあるので、
やはりポリ袋の方が私も楽だなぁと思っています。
値段もそんなに高いものではないですし。
188: 匿名さん 
[2013-10-04 10:13:26]
そうだったんですか。
私は185さんではありませんが、ごみ袋について教えていただいてありがとうございました。
ごみの事なんて全く頭になかったものですから、
いざ入居してからバタバタすることになっていたでしょう。
予めごみ袋を買っておけば、入居したときにもスムーズに行きますね。
189: 匿名さん 
[2013-10-08 13:18:12]
角住戸はもう完売してしまったのでしょうか?
HPを見るともう中住戸のみの間取り紹介になっておりますので。
Cタイプがこの広さでこの価格帯なら、なかなか良いですかね。
押入れの収納がかなり豊富だなぁという印象を受けました。
190: 匿名 
[2013-10-09 22:22:49]
今日、残り3戸の間取り図が届きましたか、B,C,Gで角部屋はないですね。
191: 匿名さん 
[2013-10-11 19:11:10]
184さん

問題は線路脇(電車の音)ではなく、踏み切りが目の前にある事だと思います。
選挙運動の拡声器の音はほんの一時ですが、踏み切り音は1年365日毎日ですからね…



192: by 匿名さん 
[2013-10-13 12:14:04]
線路脇の電車の音などの騒音は窓を閉めるなどすれば音は気にならなくなる程度かも
しれませんが踏切の音などは独特の音がするので窓を閉めても気になると思います。
それが365日何回もとなると慣れるまで時間がかかるかもしれません。
環境として良いところは松戸市役所が近く必要な書類申請などすぐに
いける距離にあるのは便利だと思います。
193: 検討者 
[2013-10-15 08:48:12]
てか松戸市役所にそんなに行く機会なくない?環境は路線近くだし、いいとは思えませんね。
窓を開けている時が重要でしょ!
194: 匿名 
[2013-10-15 23:24:12]
ここに限らず松戸駅近くとなると、常磐線のポイント通過音の方がうるさいと思います。
そもそも静かな環境をお望みなら、駅前は選択肢に入らないのでは?
195: 匿名さん 
[2013-10-17 10:38:28]
路線近くですとどうしても通過音は窓を閉めても完全に消すことは難しいかもしれません
音が気になるようならここの物件は辞めた方がいいと思います。
駅から8分は徒歩でも充分通勤は便利ですし自転車など利用すれば
買い物などで荷物が多くなったとしても物件が近いので疲れません。
特に電動自転車にするとアシスト力が今は2分の1なので
お子さんを乗せてなおかつ買い物かごに荷物を載せても楽なのでおすすめです。
196: 匿名さん 
[2013-10-18 13:10:08]
11階からはフロアに4戸だけになりますから、
プライバシーが守れそうで良いですね。

東向きの部屋もありますが、日当たりはどうなんでしょうか?
東向きのほうが価格が若干安いのかな?
197: 匿名さん 
[2013-10-21 14:18:19]
私も音と利便性を天秤にかけて見まして、やはり利便性を取った方が生活としては便利なんじゃないかと思いました。
もう駅に近いという事は、線路や繁華街にどうしても近くなってしまうので、静かに暮らすというのはどうしても難しいんじゃないかと思うのです。
こちらはまだ繁華街から抜けている分、もう少し静かなのでしょうけれど。
198: 働く女子さん 
[2013-10-21 22:02:19]
でも、やっぱり、長谷工施工が最後まで尾をひいて、決断できませんでした。。長谷工特有の縦に長~い間取り。。。昭和の団地っぽい外観。購入されたかた、すいません。。あ~~、しかし、なぜに、天下の野村さまが長谷工なのか、、、、。
199: ご近所さん 
[2013-10-22 12:33:21]
物件概要だとラスト一戸ですね。いろんなコメントあったけど堅調に売れましたね。現地にMR今月末までとのチラシが置いてありました。
戸数と需要のバランスが良い物件だったのかな。
200: 賃貸住まいさん 
[2013-10-22 20:36:56]
色々な書き込みがあるのは人気物件ならどこでも付き物です。
実際マイナスの事を書くのは半分が他物件の営業の方でしょう。
この物件が、ここ最近の松戸エリアにおいては売れ売れ物件であるのは誰が見ても間違いありません。
また営業マンの的確な説明も、三井とは全然レベルが違いました。
契約後のフォローもしっかりしてくださり、安心して入居を迎えることができそうです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる