一戸建て何でも質問掲示板「建売住宅に太陽光発電は必要か?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売住宅に太陽光発電は必要か?!
 

広告を掲載

あずき [更新日時] 2020-01-28 10:34:59
 削除依頼 投稿する

初めまして、消費税も上がることですし家の購入を検討しております。
先日、住宅展示場に行きハウスメーカーの見積りを見て夢破れました・・・。
次に近所の建売住宅のオープンハウスを見に行きました。一建設さんとアーネストさんを拝見しましたが、
価格と広さなど申し分ないのですが、デザイン性や設備面、その他もろもろでイマイチ購買意欲が出ません。
最近、地場の工務店の商品で一建設以上注文住宅以下の物件を見つけました。
長くなりましたが、ここで質問させて下さい!
土地建物で2850万なんですが、オプションで太陽光発電3KWを乗せたら3000万になるんです。
皆さんがもし3000万借りれるなら太陽光乗せますか?!
購入は決めているんですが、太陽光だけ価格が価格だけに二の足を踏んでおります。
主人はいらないと言ってるんですが、補助金も出るし買取制度もあるので付けたいのですが・・・。
是非、率直なご意見を頂けると幸甚に存じます。何卒よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2012-10-16 19:59:39

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅に太陽光発電は必要か?!

1: 匿名 
[2012-10-16 20:42:25]
3kWで150万は高いので、別に見積もり取ったほうがいいです。屋根の工事にあわせて工事すると足場もあるからトクかも。
あと、南向きとか角度とか気にしておいてください。
2: 匿名 
[2012-10-16 21:05:51]
建売の建設途中で、別業社が工事できるわけないだろう・・
別業社で太陽光を載せるなら、引き渡し後だよ。
あと、別業社だと建売会社の屋根の保証が基本的に無くなるはずだから、よく確認した方がいい。
3: 匿名さん 
[2012-10-16 21:07:09]
太陽光発電システムをつけた方がエコロジーであるなら
ついてたほうがよい。
お金が無いなら賃貸でガマン。
4: 匿名さん 
[2012-10-16 22:36:04]
3kwだったらつける意味あるの?
5: 匿名さん 
[2012-10-16 23:22:55]
売電によるプラスはないが3kwで多分消費電力とほぼトントン。
3kwで150万は高いので、必要なら建売を購入後140万円位(今は足場込みで47万円/1kw以下で載せられると思う。国の補助金の算定がそうだから)で太陽光を屋根に載せる。後で載せた方が固定資産税に加算されない。国の補助金条件は10年補償(京セラなら雨漏り、落雷、風害他保証)だから屋根の保証うんぬんは心配いらないと思う。
6: 契約済みさん 
[2012-10-17 05:59:58]
雨漏りのリスクは必ずあるし、機械なので故障もします。家の購入金額からして、失礼ですが、あまり裕福とは思えませんので、なるべく早く住宅ローンを払ったほうがお得のように思えます。
8: 通りがかりさん 
[2019-10-23 22:31:19]
住宅用太陽光発電システムは 新築だったら 設置した方がいいです。
キロ単価20万円ならですが
売電収入と自家消費を考えたら 今は6キロで120万円位で設置できる。
10年以内で投資回収できる計算。
お金の問題だけで考えると、なぜ付けないのか不思議なレベルだと 思います。

見た目が嫌な人は 高い電気代払ってください
9: 匿名さん 
[2019-10-27 07:23:36]
>お金の問題だけで考えると、なぜ付けないのか不思議なレベルだと 思います。
お金の問題でいうと、メンテナンスや修理費用も考慮に入れないといけないでしょう。故障したり破損したりする可能性は決して小さくはないと思います。
10: 匿名さん 
[2019-10-29 09:40:34]
太陽光載せた状態で耐震性が十分な物件なら、価格次第で載せたら良いのでは?
建売は耐震性や屋根強度の問題で載せられない物件多いから要注意
11: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-30 12:32:39]
さあ、2009から10年経過。
故障が後5年でどうだろう。廃棄もどうか。
火事も気になる。天災も増えている。

点検の義務化は避けられないだろうね。
12: 匿名さん 
[2019-10-30 17:21:52]
>点検の義務化は避けられないだろうね。
火災の上位がガスコンロで、点検の義務化がされてないのに、
なぜ太陽光が義務化されると思い込んでるのかな。

太陽光アンチさんの思考は不思議がいっぱい。
13: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-30 17:35:38]
>>12 匿名さん

耐火壁って知ってる?
他人を火事の犠牲にしちゃいけません。
14: 匿名さん 
[2019-10-30 18:08:16]
>耐火壁って知ってる?
言ってる意味が分かりませんが・・・。
なぜ耐火壁の話になったのか教えてもらえますか?
15: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-30 20:40:39]
>>14 匿名さん
ガスコンロは壁で囲われてます。室内だから。
日本の防火対策は、火が回らない事が優先。
身内は後回し。

太陽光はどこにある?義務化はされるよ。
火事は増えるだろうか?
16: 匿名さん 
[2019-10-30 21:25:53]
言ってる意味が分かる方いますか?
17: 匿名さん  
[2019-10-30 21:56:05]
絶対に付けない方が良いです。
150万あれば家自体の耐震性や住環境性能upに回した方が後で後悔しないと思います。太陽光とは関係ない話ですが住宅ローン組むのに年齢的に待てないとか差し迫った理由が無いのならば今は家建てない方が絶対にいいですよ。今の時期は業界自体が多忙で人手不足の為、雑な施工や手抜きが非常に多いからです。余程、人脈があり丁寧な仕事が出来る職人が揃ってない限りは危険です。
18: 通りがかりさん 
[2019-10-30 23:30:52]
耐震等級3 断熱性能は最低ZEH基準 屋根は耐食性の強いSガルバリウム
とし、雨漏り防止のホールレス工法 で 設置するのが良い
瓦、スレート、シングルへの設置は 穴空けとなるので 推奨しない。

耐震等級1では 大地震では不安が残る

自立運転機能付のパワコンを採用し、災害用コンセントは設置 したほうがいい
先日の千葉の停電でも重宝された。

火災の確率は極めて低い 施工の問題 安物のケーブル使うとかね
火災によって野地板まで焼けたのは 一条工務店のような屋根一体型の
モジュールが多い。

耐用年数も問題ないレベル モジュールは30年以上稼働する
パワコンは15年で交換 費用は15万位

廃棄処理の費用も大したことない
有害物質と言われる カドミウムとか 実際は殆ど入ってない

設置しない家庭は 省エネ賦課金付きの高い電気代を払い続ける
ことになる。日本も 今のドイツように電気代は上がり続ける可能性が高い。

35年間で 未設置と設置では メンテナンスコストを加味しても
200万位 預金が増える計算になる。

キロ単価20万以下で設置できるなら 10年以内の資金回収となるので
損をすることはほぼ無い。 本州の方は 価格破壊で 一般人でも
カナディアンとか使って 8年程度で回収できている様子。

それでもリスクだと考える人は もうしょうがない。

実質利回りで10パーセント超えている

アパート経営で実質利回り10パーセントは 至難の業

迷ってる人は2020年度までの設置をお勧めします。






19: 匿名さん 
[2019-10-31 10:10:17]
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/30/news042.html
千葉県に大規模な被害をもたらした台風15号の災害時における、太陽光発電の自立運転機能の
利用に関する実態調査の結果を公表した。住宅用太陽光発電システムを設置しているユーザーのうち、
蓄電池を併設していないケースでも回答者の約80%が自立運転機能を利用し、停電時に有効活用したという。

20: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-31 12:37:34]
ほとんどの市町村で点検を促してます。

点検しないで火事になったら、近隣はたまったもんじゃない。他人にリスクを負わした利回りなんて。。点検費用込みで利を追求したらいい。200万も儲かるんだから。

火事があったら何も遮るものがない空間。
耐火ボードで囲ってくれたらいい。
台風でも同じ。
保険はされた側が入る日本社会。近隣の目気にして投資目的なら、点検と保険を怠らないこと。

力説するなら業界でしっかり取り組んでからね。
21: 匿名さん 
[2019-10-31 17:44:28]
>耐火ボードで囲ってくれたらいい。
あなたのお宅では火災原因になるコンロを耐火ボードで囲んでるんですか?
発生確率が非常に低い太陽光を取り上げる意味がわかりません。
普通、原因の上位から対応するのが普通だと思いますよ。
22: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-31 20:49:25]
お宅の家は壁が四方を囲んでないんですか?
壁に耐火基準はありませんか?

太陽光パネルは剥き出し、他人への配慮がない。
点検は最低マスト。
じゃなきゃ1番迷惑な投資。
23: 匿名さん 
[2019-10-31 21:52:07]
ダメだこりゃ。会話にならないわ。
太陽光反対してる人はどんな方かよくわかりますね。
24: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-31 22:27:27]
>>23 匿名さん
太陽光販売してる人の井の中の蛙ぶりがよくわかる。

投資だの語ってるけど、他の投資経験ないでしょ。

住宅語ってるなけど、施工管理や宅建持ってないでしょ。

ハート揺さぶる営業力もないでしょ。

太陽光って歴史もないけど薄っぺらだよね。
25: 匿名さん 
[2019-10-31 22:35:02]
うちの場合、
メーカーのパネル20年保証、パワコン10年保証の条件に
定期点検が義務付けられていて、点検費用コミコミなのと
自然災害保険に賠償責任特約も付帯されていました。

パネルはガラス半導体金属の塊で完全不燃物とのこと、
パワコンは屋内設置タイプです。

それとは別に、建物の火災保険にも類損賠償特約ついていて
確認したら、風水害による損害を与えた場合に
補償金があるとのこと、もちろん出火も補償対象です。

都内ですが、今回の15号、19号ともまったく問題ありませんでした。
26: ママさん 
[2019-11-01 04:49:53]
>>25 匿名さん
太陽光がダメって言うわけじゃない。
ちゃんとしてる人と、ノーメンテの自己満投資が第三者からだと違いがわからない。

だから業界で義務化しなきゃ。大抵の隣人はノーメンテだから、他人に配慮ないよ。

コンロは生活必需品、皆が所有。
太陽光は投資目的。責任は個人がしっかり取り組んでくれないと。

太陽光ユーザーは近隣に配慮を!
27: 匿名さん  
[2019-11-01 12:42:51]
太陽光なんてリスクしかない。
自分が太陽光を採用するならカーポートに設置できる環境なら考えるかな。自分はそこまで広い土地を所有してないから不採用。その代わりにリーフe+、アウトランダーPHEVの2台持ちでVtoHにしてる。太陽光より遥かに利便性が良いと思うけど。
28: 匿名さん 
[2019-11-01 17:54:59]
>コンロは生活必需品、皆が所有。
火災の事を気にしてるのに、みなが所持してるから問題ないって考え方が異常ですよ。
29: 匿名さん  
[2019-11-01 18:02:33]
>>23 匿名さん
あなたがダメだこりゃという事に気付きましょう。
30: 匿名さん 
[2019-11-01 19:44:45]
>>27 匿名さん さん

>太陽光なんてリスクしかない。

検討した初めの頃、リスクがとても気になったけれど
リスクに関しては、しっかりメーカー保証や点検
損保会社引受の損害保険で排除できたので、
今のところメリットしか無いです。
万が一の停電にも、日中最低限ですが備えになりますし

発電量もシミュレーションより1割増多くて、
設置費用の回収も後1年後の6年目で達成できそうです。

今はまだ、FIT期間で売電が得ですが、
FIT後は、日中EVに充電して、電気代無料の
移動手段が良さそうなので、もっと車種が増えると
いいですね。
31: 通りがかりさん 
[2019-11-01 19:51:08]
太陽光も付けたらずっと使える品物じゃありません。
数年経過すれば、どっかしら壊れる可能性があります。もちろん運良く壊れない場合もありますが、屋根の上という過酷な環境下に置かれている以上、どっかしら修理が必要になってきます。そうなった時のメンテナンス費用も見積もってから考えた方がいいでしょう。
32: 匿名さん 
[2019-11-01 20:19:14]
>>30 匿名さん

私もほぼ同じ意見です。
設置費は、先月5年3ヶ月で回収できました。

2年毎に定期点検しています。
サーモカメラがあれば自分で日常点検できますよ。
33: 買い替え検討中さん 
[2019-11-01 21:28:54]
>>32 匿名さん

屋根の上で点検?
測れてもなんちゃってでしょ。
34: 名無しさん 
[2019-11-01 21:34:12]
回収?10年以降保険上がるよ。廃棄も産廃問題で上がるよ。そのくらいからが右肩上がりのリスクだから。

とにかく点検義務化にしなきゃ、人に勧めちゃいかん。
35: 匿名さん 
[2019-11-01 21:42:14]
>>33 買い替え検討中さん

なんちゃってでも毎月記録してれば、変化や異常に気付きますし、本格的に足場を組んでの業者点検を依頼するきっかけにはなりますよ。
業者さんに「7~8万のカメラでも役に立つ」と言われ、ドローンで撮影してます。
36: 匿名さん 
[2019-11-01 21:54:28]
>>34 名無しさん

保険って何の保険ですか?

「日本での施工10万件以上のうち、火災事例0件なので安心してください」というメールがメーカーから届いたよ。
37: 匿名さん 
[2019-11-01 22:10:06]
>>31 通りがかりさん

うちのパネルはCISと言うタイプで、工場出荷時の新品より
設置後に太陽光を浴びたほうが発電量が1割増えるタイプでした

パワコンを監視してインターネットに無線LAN接続できる監視システム(HEMS)も設置してあり
クラウド機能でスマホやPCで出先でも見られるのと
定期的にメール通知もされます。

設置4年目で過去最高を更新したこともあります。
定格出力の1割増でした。

メーカー保証は20年ほどですが、他メーカーとか25年保証だそうです。

今は5年目で今までまったく問題ないですが
最低10年間は点検のみでメンテ不要なようです。
38: 匿名さん  
[2019-11-01 22:42:39]
屋根への太陽光はリスク。
先日の台風でも太陽光は載っているのに夜は真っ暗な家が沢山。家庭用蓄電池は高価で普及率が低い為。日中は重宝するかもしれないが夜が辛い。EV+VtoHにすれば昼夜を問わず電気が使える。今回の台風の場合は給電でバッテリー残量減っても通電してる場所で充電も出来るし災害国の日本にはこの選択肢が合ってる。家庭用蓄電池とEVの価格あたりのKWhを比較すれば一目瞭然。お金ある人は更にカーポートに太陽光載せればリスクも低く災害に完璧になる。
39: 名無しさん 
[2019-11-01 23:00:20]
>>37 匿名さん

最低10年でしょ。

あなた様みたいな保守じゃなく、利回り重視が多いから。他人はそれをわからないから看板付けて明記するまで、偉そうに言わんといてって事。

40: 名無しさん 
[2019-11-01 23:03:56]
>>36 匿名さん

何年で0件。何年使う?
その時の年は?奥様だけになって放置とかない?
だんだん劣化するもんだから今だけ語るのはちょっと違くない?

保険既にいくつか出てるでしょ。
41: 匿名さん 
[2019-11-02 05:25:25]
>>40 名無しさん

うちの太陽光のメーカーは日本で10万件以上の施工実績がありますが、火災発生件数は0件だと公式アナウンスしてますよ。

25年保険にも業者負担で加入済みだし、それ以降に加入することは今は考えてないなぁ。もちろん設備保証のことじゃないですよ。
42: 通りがかりさん 
[2019-11-02 07:33:13]
今の売電単価では設置費、メンテ費、撤去費の事を考えると必ず赤字になるから災害対策として載せるしかメリットが無いと思う。
先々パネル寿命が終わって撤去費用、屋根補修などにお金掛かるから朝日ソーラーみたく古家屋根の過去の産物みたいになりそう。
災害対策にするなら先ずは災害に強い躯体の家にPV搭載、まだまだ高い蓄電池は必須だけどメンテにパワコンと蓄電池の交換が必要になるから維持メンテコストも高くなる。
電気料金自体も九州なんかは安いですから更にPVの魅力は無くなる。
電気は地上に電柱があるから停電し易いが復旧も早い。
上記理由で自分は発電機と大容量バッテリーにしました。
まあ考え方も人それぞれですから何が正解とかは無いでしょうが。
43: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 07:40:23]
>>41 匿名さん
出力保証、性能保証でしょ。

他人を火事に巻き込むなって話。
現在点検義務なし。使用期限なし。永年劣化あり。

自動車保険入ってない奴どう思う?
ご近所にいたら。
メーカーなんて関係ない、所有者責任です。


44: 匿名さん 
[2019-11-02 07:41:24]
>今の売電単価では設置費、メンテ費、撤去費の事を考えると必ず赤字になる
48円売電時期だとパネルは60万円/kw
26円売電の今だとパネルは30万円/kwです。
今のパネルの方が性能上がってますし、回収年数は短縮されてますよ?
45: 名無しさん 
[2019-11-02 09:20:44]
>>44 匿名さん
太陽光の業者さんは都合いいことしか言わない。
46: 匿名さん 
[2019-11-02 09:50:21]
業者さんだと思ってる所が笑える。
47: 匿名さん 
[2019-11-02 09:58:52]
うちは積雪地域で4kw程度ですが、42円売電でこんな推移です。
冬場は雪が積もるのと曇りが多いので必然的に売電が減ります。
うちは積雪地域で4kw程度ですが、42円...
48: 名無しさん 
[2019-11-02 10:42:11]
>>46 匿名さん
計算も出来ないとこが笑える
49: 通りがかりさん 
[2019-11-02 10:59:33]
>>43 口コミ知りたいさん

>他人を火事に巻き込むなって話。

木密地域で心配なのでしょうか?
防火地域がおすすめと思います

駅近の防火地域に隣接する準防火地域で
RC造や鉄骨が多い地域ですが、
隣に延焼延焼したなんて記憶無いですよ。
50: 匿名さん 
[2019-11-02 11:05:46]
>>43 口コミ知りたいさん

違いますよ。
もちろん出力保証、性能保証25年、設備保証20年(パワコンのみ15年)もありますが、それはメーカー保証です。

別に、保険は設置業者負担で25年に加入済みです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる