分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00
 削除依頼 投稿する

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2006-02-25 01:03:00]
基礎については、日経トレンディ3月号の特集に載っています。ちなみに一建設は120mmで近日150mm
に変更。アーネストワンは150mm。タクトホームは外周は150mm内部120mm。東新住建は150mm。
不動産コンサルティングで有名なさくら事務所の話では150mm以上立ち上がり基礎幅がないと(鉄筋を
覆うコンクリートの厚さをかぶり厚というが)最低必要であるかぶり厚を40mmとるのが難しくなるよう
です。つまり現場で多少の施工誤差があっても150mmだとかぶり厚が確保しやすくなるようです。
120mmであると鉄筋の配置やかぶり厚の確保は誤差が許されないため難しいことであると現場の
職人さんはよく知っています。
23: 匿名さん 
[2006-02-25 01:17:00]
12cmが欠陥というわけではないのですね?耐久性が15年減るのと、基礎工事の技術をかなり必要とする
わけですね。しかしプラウド府中武蔵野の立ち上がり基礎幅は何センチなんだろう?
24: 匿名さん 
[2006-02-25 14:20:00]
実際に現場に行って測るか、野村に直接聞けばヨロシ。
25: 匿名さん 
[2006-02-25 14:33:00]
今日天気がよかったので現場近くをみてきました。送電線がすぐ近くに走っていることと電車の音が気になり
ますね。
26: 匿名さん 
[2006-02-25 21:20:00]
私も今日見てきました、中もみたかったんですけどまだ工事中みたいなので
東側になりましたが、ここの分譲地にはかかってないみたいだし電車の音は
全くもって気にならなかったんですけど・・
思ったより大きい分譲地ですね。
高そうなのが不安。。
27: 匿名さん 
[2006-02-25 22:22:00]
最近売っていた東小金井駅徒歩9分のファインコートは中央線なのに6千万台中心だった。あそこも
送電線真下じゃなかったけれど送電線近くで完売するのに時間がかかった。東側は安いかも。
28: 匿名さん 
[2006-02-25 22:50:00]
野村不動産が商工中金グランドを買って、中の道路や公園を自治体に譲ったわけだけだから、公園
や道路の土地の価格も当然購入者に上乗せって事だよね。提供公園って購入者が自治体に寄付するって意味?
周囲に公園や畑いっぱいあるから、公園はいらないって。公園にする分家にしたら安くなるのに。
29: 匿名さん 
[2006-02-25 23:16:00]
提供公園ー野村不動産が府中市に一部の土地を譲り、地域の人が利用出来る公園をつくる。譲った土地代
は当然購入者の購入価格に反映される。購入者が地域に提供する公園。
30: 匿名さん 
[2006-02-25 23:29:00]
実質は野村不動産じゃなくて購入者が寄付したわけだけど、寄付控除は受けられないし。
31: 匿名さん 
[2006-02-26 12:22:00]
東京都府中市紅葉丘3 4800万円 西武多摩川線
多磨 -
5分 132.86m2
97.2m2 4LDK 全室南向き,陽当り良好,二重サッシ
32: 匿名さん 
[2006-02-26 12:28:00]
提供公園もかなり大きいものが敷地内に2つ程あるんですよね。
ここらへんじゃこの大規模は希少価値ですよね。
はやくオープンしないですかね。綺麗な街並みに結構期待してます。
これくらいなら6000万ジャストくらいなら安い位じゃないですか?
(ほんとはもっと安い方がいいですが)
6500万前後くらいは覚悟しないと・・
というか資金繰り頑張ろうと思います。
33: 匿名さん 
[2006-02-26 12:36:00]

新築一戸建て 府中市多摩町 全7棟
府中市多磨町2
駅歩12分。武蔵野の自然に包まれ、光と風の豊かなゆとりの全7棟。売主, 性能保証,
閑静な住宅地,陽当り良好
4240万円〜4680万円
西武多摩川線
多磨 -12分 114.37m2〜127.61m2 89.42m2〜96.05m2
4LDK
34: 匿名さん 
[2006-02-26 12:52:00]
付加価値を入れて。南道路で5800万。南角地で6000万前半であればぼられた感覚はないですね。多磨駅でも。
35: 匿名さん 
[2006-02-27 16:52:00]
今売り出し中のファイxxート (三x不動産)
東京都府中市朝日町1丁目 建物面積 一般販売住戸:80.02平米(1戸)・82.70平米(1戸)
最多価格帯 一般販売住戸:4900万円(1戸)・5600万円(1戸)
土地面積 一般販売住戸:100.05平米(1戸)・113.04平米(1戸)
西武多摩川線利用でJR中央線「武蔵境」まで7分・「吉祥寺」まで12分。
京王線「武蔵野台」徒歩13分 子育て家族も安心して永住できる、家族の成長に合わせて
間取りが変更できる「お客様本位」の建物プラン。
広い庭先・吹抜けやロフトなど、広さと開放感を演出するこだわりの居住空間。
三x不動産でも多磨駅だと4900で買える。多磨駅の地価は上がった印象はない。
多磨町アメリカンスクール前に新日xx物のかなり広大な開発分譲地あり。現在更地。多磨は建売供給過多
で土地の上がる要素なし。
36: 匿名さん 
[2006-02-27 20:41:00]
Vol.83 2003.11.6eekly News/2003年10月30日〜11月5日の主な不動産関連News
今週の新規物件!/新規分譲物件ピックアップフェアグローヴ武蔵野の森』(東京都府中市)
環境形成型地区計画によるまちなみを備えた、88区画の一戸建住宅

フェアグローブ武蔵野の森は野村不動産で多磨町の多磨駅徒歩5分で売り出した今回
売り出すプラウドシーズンとほぼ同じ内容の物件。即日完売。
何故?即日完売したのか。2003年4月に株価が7607円をつけ夏過ぎには1万円と回復。地価は株価
と相反して下げ止まらず。多磨駅付近では建売が売れず相場が5000万を切る物件が出始めてまもない頃。
2000年頃多磨駅付近で5000万台半ばで底値だと信じて家を買った人達がいたが地価がずるずる下がって
いるところで野村不動産フェアグローブ54000万から販売はインパクトがあった。俺が買った値段で
あんな物件が買えるって。今が買い時じゃないかと思える状況があった。丁度35のスレのファインコート
に似ている感覚。4900万は買い得感があるじゃない。三井物件で。今では多磨駅付近では4000万円台が
当たり前が定着している。プラウドはフェアグローブと同じ値つけではきびしい、価格を下げないと
即日完売は無理とみた。しかも今回の物件は敷地もフェアグローブに比べ狭い。多磨駅付近の地価は
フェアグローブ販売時より明らかに下がっている。
ここ数年で金利が上がり、買い手がいなくなり不動産が不況になり地価が下がる。金利が上がっても
地価が下がるからあわてて買う必要なし。頭金を多くもっている人は数年後に地価の下がったところで
中央線徒歩圏で家をさがすのも一案。
37: 匿名さん 
[2006-02-27 22:37:00]
予定中心価格帯6000万円台を6000万円前後に変更!それでも十分多磨では高いから。
38: 匿名さん 
[2006-02-27 22:54:00]
私も南道路でジャスト6000万なら買いたいです。諸費用入れるときついですけど。
39: 匿名さん 
[2006-02-28 13:56:00]
多磨町だと十小とニ中でかなり遠いです。
プラウドシーズンのところだと、白糸台小と二中だからとても近いです。
資産価値だけでなく、通学するお子さんのことも考えてあげてくださいね。
(お受験の方でしたら関係ありませんが・・・)
40: 匿名さん 
[2006-02-28 20:47:00]
子供の事そんなに考えるならスレ31みたいな小中近く物件を4800万で購入して、プラウド購入との差額を
教育費にあてるとか。
41: 匿名さん 
[2006-02-28 20:58:00]
ところで二中ってどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる