分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00
 削除依頼 投稿する

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

183: 匿名さん 
[2006-06-13 18:50:00]
地盤補強工事の件なのでしょうか??
私も申し込みましたが、No.182さんのおっしゃるとおり、
ここまできたら、本当に抽選で当りたいです。
184: 匿名さん 
[2006-06-15 01:15:00]
私も先日見に行きました。まだ申し込みまではいかないけど
18日締め切りなので妻と真剣に考えてはいます。
花のついてない所が「なんでここが?」って言うところだった
印象があります。真ん中の公園の前の南道路で一番人気がありそうな
所とか。高いからかな?でもモデルハウスとかはその比じゃないくらい
高かったからお買い得?狙い目?
だけどうちは6,000万前半でギリギリだから端の方の住戸かな。

計画公園なんていろんな所で聞きますよね、計画道路と要は同じでしょ?
この開発を認めた時点で都は公園はつくりませんよって言ってると同じ。
(もちろん撤回はしないけど・・ お役所ってそんなもん)

これだけのためにここ諦めるならもったいないですよ。
185: 匿名さん 
[2006-06-15 19:27:00]
相場より安い売地を時々みかけますが、広告をみると計画道路とか計画公園
とかいてあって、なるほどと思う事があります。公園にはまずならないから
といって相場より高い値段で買っても平気な人はそれほどいないと思います
よ。しかもここの物件は最後まで計画公園であると隠して要望書をかかせて
いたので計画公園であるという事は値段に反映されていません。
186: 匿名さん 
[2006-06-15 19:32:00]
185です。ちなみに世田谷あたりの売り地で計画道路だと市場
価格は2−3割減だということです。
187: 匿名さん 
[2006-06-15 20:18:00]
>184さん
この調子だと高値の物件はいっぱい売れ残るということですか?だとすれば2期の販売で物件は余りすぎ。待っていれば同じ価格でワンランクか2ランク上の物件が買えるかも。秋には20棟弱の細田工務店施工の分譲住宅もできるのでなおさら選択肢がひろがると思いますよ。
188: 匿名さん 
[2006-06-16 12:05:00]
>>184さん
やはり、高いのですよね。周辺の緑の多さや利便性、この規模の開発ならではの街づくりの良さ、は
理解できますけど、では周辺で過去〜現在まで分譲された他デベの物件は?って見れば1千万位の
開きがあるので、その価値があるかどうか・・・ と検討した結果、比較的高くないところを選んで
しまう、といった感じでしょうか。皆さん最後は高くても「もーいいや」で決めちゃうのかな。
初期段階からこの物件に(主に立地で)注目し、相当乗り気だった私ですが、うーん。。。。。。
189: 匿名さん 
[2006-06-16 19:37:00]
>188さん
私も気持ちがよくわかります。188さんも私と同じように西側の物件をみていたのかなって思います。ここの物件の中で手が届くのは、あそこあたりだけで、みんなも同じ事を考えているみたいで見学者が西側ばかりでかなりあおられました。冷静さを失いました。
今まで多くの物件を売ってきた野村です。当然ここの物件と同じような物件も多くあったと思います。掲示板でたたかれることだって予定通りでしょうし、道徳感は別として最初から計画公園と出さない方が少しでも収益が多くなるからこの売り方をしたのでしょう。最初は計画公園と隠して高い販売価格でだして少しでも多くの人が騙されて高い値段で買ってくれたらラッキーとぐらいしか思ってないのかもしれません。最初から計画公園と広告にだしたら高い値段設定が出来ないのでラッキーな事は起こりえないえないからです。2期以降も同じスタイルでやっていくのでしょう。ラッキーな人相手に。
190: 匿名さん 
[2006-06-16 20:47:00]
やりとりを見ていてよくわからないんですけど、
「計画公園」であるデメリットって何なんですか?教えてください。
191: 匿名さん 
[2006-06-17 00:36:00]

 ふつうに考えると、公園が計画されている、将来的に、そいういう予定地ってことかな・・
192: 匿名さん 
[2006-06-17 16:05:00]
素人ですが知ってること聞きかじったことを書いてみます。
可能性の程度は別問題として、行政が公園にすることを予定している地域です。
従って建築に制限がかかっています(戸建程度はOK。ビルなんかは不可)。
本当に公園化されるときは行政が土地建物を買い取ってくれますが、
そのときの買値が持ち主にとって満足できるものどうかはなんとも予測できません。
これが最大の問題です。問題というよりは不確定要因というところでしょうか。
計画公園ではなく都市計画道路の施行により立ち退きした人を二人知ってますが、
一人はウハウハ状態で別の土地に立派な新居を建てました。もう一人は行政の査定
方法が厳しくて納得できる値段ではなかったが隣近所が応諾したのを機に自分も
泣く泣く立ち退きに応じたとのことでした。
真剣に検討されている方は市に問い合わせてみると、いつ計画公園指定がなされたか、
進捗状況はどれくらいか、この地域も近々施行される予定があるのかどうか、など
聞いてみるといいと思います。
(意外と「指定は戦後すぐ、進捗率は0%」なんて暢気な返事がくるかもしれないですし。)
193: 匿名さん 
[2006-06-17 22:05:00]
これは都市計画道路記事ですが参考になると思います。http://www.fdom.jp/q_a001.html
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/teian/16/teian16-6.htm#keikakudo...
ここの物件は計画公園を撤回できるといいのですが。。。
194: 匿名さん 
[2006-06-19 00:10:00]
計画公園って何?
ややこしいのはやめたほうが無難なのかな
195: 匿名さん 
[2006-06-26 15:15:00]
結局計画公園の最大の問題って売るときに高く売れないって事ですね。
196: 匿名さん 
[2006-06-26 16:22:00]
物件のホームページをみても都市計画公園や送電線の記載はなし、各々の
間取りはのっているが値段の記載はなし。先週1期の契約が終わっている
のに結果の発表もなし。不透明感がありすぎる。結局何も知らない購入希
望者が現地に出向く事になる。出向けばマンツーマンの大塚家具よろしく
の営業につかれ大人気だから早く申し込みをしないと買えないとあせらせる。
物件の最大の欠点はひたすら隠して、奥さん好みの町並みを売りにで意味
もなく毎週でも通わせてイメージをふくらませさせる。最後に最大の欠点
を暴露するが、最大の欠点については話さず、182、184さんのよう
なフレーズをひたすら繰り返す。
197: 匿名 
[2006-06-26 16:36:00]
で、結局、最大の欠点って何?
計画公園のことなのかなあ。
198: 匿名さん 
[2006-06-26 17:10:00]
わけありの土地の上にみたくれのいい上物をのっけて資産価値が高い物件といって高く
売る。売った後は知らね。
199: 匿名さん 
[2006-06-26 17:39:00]
この物件に今回契約したものですが、計画公園であることは、
私の担当してくれた営業さんは最初の頃から説明してましたよ。
確かに欠点ではありますが、周りを歩いて見つけた限りでは
目と鼻の先に2箇所公園があったんで、甘いかも知れませんが、
まぁ行政も作ろうとはしないだろうと思い、気にしないようにしました。
200: 匿名さん 
[2006-06-30 01:51:00]
私達も契約いたしました。契約した今はほっとしたというのが本音です。現地センターに行く度にたくさんの人で溢れていましたから。
計画公園含め、不動産について、私の営業さんもしっかり説明してくださいました。
色々な物件を見てきましたから計画公園も少しは知っておりましたし、気になった事は事実です。
また色々な物件と比較しても高いなって感じたのも正直な感想です。
ただそれはなぜなのかをいやな顔ひとつせず、一生懸命に説明してくれた営業さんの姿勢に感銘しました。こう書いたら野村さんの社員と誤認されてしまいバッシングを受けることでしょう。
ただ彼の姿勢に対して私達が出来ることはこれくらいですから。言論の自由の世界ですし、価値観の違う方々も多いことでしょう。むしろそれでいいのではないかなと契約から帰ってきて思ってます。
あまりにも価値観の違う方々と同じ町に住むよりは、私達がリラックスできる町、そして隣人と住むことが私達には大事でした。
売れ行きも凄いのでしょうか、ホームページには第一期完売とこの掲示板での心配はよそに堂々と出てますね。私の営業さんも異動されますが彼と出会えたことに感謝します。何年かは残るであろうこの掲示板で文字として彼に感謝の意を残しておきたいと考え色々と書いてしまいました。
不愉快な思いをされた方お許しください。
早く入居したいなと思う今日この頃です。199さんはフロアコーティングされますでしょうか。私達は迷ってます。
201: 199です 
[2006-06-30 10:09:00]
>>200さん
私どもはフロアコーティングはしない予定です。
というより、フロアコーティングにお金をまわせるほど、
余裕がないというのが正直なところですが(^^;;
202: 匿名さん 
[2006-07-01 01:16:00]
私は申し込みはしませんでした、というより転勤が決まるおそれがあったので
最初から転勤が決まらないので第一期では申し込めない旨を伝えて案内をして
もらいました。嫌な顔一つせず、一生懸命案内してくれた担当の営業に私も
非常に感銘を受けました。
建築説明会や重要事項事前説明会など顧客の一番不安でわかりずらい所を
丁寧に説明してくれる企画も、企業的に信頼が置ける所でした。

担当の方は私が一番不安にしていた建築的な事も詳しく、後で質問してもよりわかりやすく
説明してくれて理解が深まりました。計画公園の内容やローンの事などもわかりやすく
私達は納得できました。私が他にも検討していた物件は
販売が同じ野村アーバンネットさんでしたが、結構この物件の悪い事
をおっしゃっていましたが、こちらの方は全くそんな事がなく、
どちらも良い物件ですが、違いがありますからどちらが私達に合うか
じっくりご検討下さいというスタンスでした。

物件、対応共に素晴らしいのですが、実は転勤が決まりそうで
ここの物件は購入できい可能性が高いのが残念です。
私も200番の方の真似をして最後に感謝の意をこめて書きました。
また同じような野村の物件で同じ方が担当で買える時期がくればと
思います。
契約も(申込みすら)していないのに偉そうな事を書いてしまい申し訳ございません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる