分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野どうでしょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2007-11-12 22:36:00
 削除依頼 投稿する

商工中金グランド跡地が大規模開発されるようです。
近くの日生グランド跡地以上の97戸分譲予定です。

[スレ作成日時]2006-02-21 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

243: 匿名さん 
[2006-07-27 14:07:00]
>>242
>モデルハウス情報
第2期街並み披露&モデルハウス案内会開催
開催日:7月29日(土)・30日(日)
>販売スケジュール
本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、
並びに申し込み順位の確保には応じられません。
2006年8月上旬販売開始予定

って、販売開始までに契約済ませている人はいるようだけど。
8月に入ってから契約を済ませた人を基準にするなら、
建物の内覧会、再内覧会とかを考えれば11月入居は妥当かも?
完売しないと空き家が目立つかもしれないから、
入居までの日数を多く取ってある可能性もありえますよね?
マンションだと、どこが売れ残ってるか詳しく分からないけど、
戸建だと人の気配の有無が歴然だと思うし。
244: 匿名さん 
[2006-08-04 22:43:00]
2期の折り込みチラシが入ってましたが、モデルハウスに行かなくても街中は自由に散策できますか?
245: 匿名さん 
[2006-08-09 11:44:00]
今はどうか知りませんが、近所の人で買うつもりはなく、
単に見学しようとしたら、モデルハウスに寄らないとダメと言われたようですよ。
なので、完売してからでないと無理かもしれませんね?
でも、公園も道も市に売り渡した訳だから、通り抜け位は許してもらわないと。
って言うか、もう通り抜けは可能なんでしょうか?
246: とくめー 
[2006-08-09 22:18:00]
まだ通り抜けできないです。
てか、道路は石畳で、とても市道とは思えない感じです。
プラウド住民の方々は、周囲の人の通り抜けとか公園利用とか嫌がりそうだなー。
でも、便利なのでガンガン通り抜けちゃうけど(笑)。
247: 匿名さん 
[2006-08-10 11:00:00]
>てか、道路は石畳で、とても市道とは思えない感じです。
その石畳が破損したら、市のお金で直すことになるんですね。
だったら、市に売らないか、普通の道路にして欲しかった。
自分達のと言うかデベの好みで作った石畳道路のメンテナンスは市任せなんて、
何か腑に落ちないなぁ。

>プラウド住民の方々は、周囲の人の通り抜けとか公園利用とか嫌がりそうだなー。
でも、公園も道も市のものだから仕方ないですよね。
て言うか、敷地をぐるりとフェンスで囲んだり、住人専用のような作り方して
あれじゃ近隣住人が使いづらいですよ。
まあ、その分分譲価格が割高(でも仕方ない)って感じだけど。
それでも、庶民には手の出ない物件価格でもあるから、
比較的所得が多目の人が97世帯?は引っ越してくることになるわけですね。
248: 内覧者 
[2006-08-16 10:04:00]
内覧してみました。最近小金井、府中、国分寺色々このクラスを見て回っていますが、正直高すぎます。土地代、建物代どこの地域を比較しても高すぎます。それと一番の問題はは周辺環境です。昔からこの辺を知っている物にとってはちょっとね・・・。と言う感じが正直なところです。
公園も、少し遠いし、この金額なら今検討している、小金井、国立に蟇目なしに軍配が上がりますね。購入したはいいが、もし売却するときこの値段では絶対売れないですね。
249: 匿名さん 
[2006-08-16 10:28:00]
>> 248さん

購入を検討しているものです。

>それと一番の問題はは周辺環境です。昔からこの辺を知っている物にとってはちょっとね・・・。

この辺の環境にどのような問題があるか教えていただいても宜しいでしょうか。
250: 匿名さん 
[2006-08-17 11:31:00]
>土地代、建物代どこの地域を比較しても高すぎます。

プラウドシリーズはどこも高いんですよ。
マンションもその傾向がある気がします。
同じ物売ってても、近くのスーパーと紀伊国屋スーパーとでは値段が違うように。
同じTシャツなのに、ロゴが入ると高くなるみたいな。
価格が伴っているか疑問だけど、
そのブランド名をスタータスに思ってる人もいるんじゃないでしょうかね?
他のデベなら、もう少し安いのに…
251: 匿名さん 
[2006-08-17 18:36:00]
あの辺りって道が狭くないですか?
252: 匿名さん 
[2006-08-18 16:45:00]
>>251
ロータリー側じゃないこちらの駅前の通りは結構狭いです。
車2台ぎりぎり交わせるぐらいですね。大きな車でへたくそな人は大変だと思います。
人見街道も多磨駅周辺だけちょっと狭いです。車が行き交う時は電柱と人に注意しましょう。
路地も狭い上、ちょうどプラウドの公園のあるところを曲がる東京スタジアムにぬける
踏み切りも一通じゃないので交わすときは要注意です。前にどっちがバックするとかで
喧嘩してるのを1台後ろで見てました。
ちなみに甲州街道を新宿方面から府中方面に杏通りは右折ができないので
一番はやい方法は
もう1本奥のくすりのセイジョーがある道から回って帰るか、
一本手前のミニストップがある通りから路地に入り踏み切りを渡り戻る方法がありますね。
旧甲州から多磨線の踏み切りの手前を右折して戻ってくる方法もありますが、
あの道も狭いのでトンネルのところで対向車が来るとどっちかがバックしたりめんどくさいです。
それが不便だなぁという現実です。杏通り右折できるようにしてほしいなぁ。
253: 匿名さん 
[2006-08-18 17:38:00]
環境の問題が出ていましたが、最寄り駅の問題もあります。
車だけの生活なら道が狭いのを苦にしないテクニックさえあればいいのですが、電車通勤だと、西武線の多磨駅と武蔵野台駅を利用することになりますが、この線は両方とも「競艇場」を利用する客層に問題が多いです。この近辺のスレッドご覧になればお分かりだと思うのですが(近隣のスレッド**に出来ませんよ、その辺の住人の感じが良く分かりますよ)、この客たちの柄の悪いこと。(実際にご覧になれば分かります。)競艇開催時には正直絶対電車に乗りたくないですね。
以前にも書かれていましたが、この近辺は今集団窃盗団がいて府中の紅葉台・白糸台周辺は小金井警察署から注意が呼びかけられています。
それと多磨駅の感じがいまいちですね。武蔵野台は急行が止まらないですし。
まあこう言うことは分かっている!とおっしゃる方も多いでしょうが、私が住宅を購入する際にはこういう話を結構判断基準にするのでカキコしました。
以上のこと総合的に判断すると、6000万円〜7000万円出すなら世田谷あたりを検討しますね。
少々狭くなっても。
254: 249です 
[2006-08-18 19:17:00]
>>253さん

環境についての情報ありがとうございました。
以前私も、新小金井に住んでいた経験があります。
確かに、競艇開催日の多摩川線の雰囲気は悪いですよね。
集団窃盗団はびっくりです。盗むほどの物は持ち合わせて
無いのですが、ペアガラスを割られると、修理するのに
お金が相当かかりそうな気がするのでどうしようって
思いますね。
255: 匿名さん 
[2006-08-19 08:11:00]
>254さん
紅葉丘近辺で多発している集団窃盗団の進入方法はガラスを割って入るので
はなく、ドアの鍵を開けて進入して更には鍵をしめて出て行くパターン
が主です。職人姿の集団で白昼堂々と短時間で金銭、ブランド品、パソコン
等の電化製品、宝石類を盗んでいきます。部屋を荒らさず、貴重品だけとって
再び鍵をかけて出て行くので戻った家人も空き巣に入られたとすぐに気がず、
数日たって気がつく例もあります。外出した後家にある金券類、宝石がなくなって
ないか時々調べる習慣が必要でしょう。
256: 匿名さん 
[2006-08-19 09:18:00]
うちは、高い物は家の中にないからガラスをやぶられた方が痛かったりして。(ワラ)
多磨駅付近に住むなら奥さんが車を運転する家庭じゃないとめちゃ不便だと
思いますよ。食べるもの買うのは毎日の事だし、銀行だってたまにいく必要がある、
小さなレンタルビデオ屋はあるけどCDレンタルはない。電車で武蔵境にいけばいい
といっても毎回往復340円はきつい。
公園近くにあこがれをいだいている方。今の時期に公園に行く気になりますか?
当然冬にも公園に足を運ぶ人はそうそういません。実際、公園にいけるのは、
晴れた春、秋の数日という事になるでしょう。丁度その数日のために不便な面には
目をつぶりくそ高いみたくれのいいオープンカーを買う心境に似ているようなきがします。
車なら高いといっても家ほどじゃないし、失敗したと思っても家よりは買い替えが
簡単に出来ますが。ベンツなんかの人気の高い無事故車のオープンなら高く下取りもとって
くれるだろうけど、以前のレスにもあるようにいくら野村でも計画公園区域内のわけあり
物件を売るとなると査定は厳しいでしょうね。
257: 匿名さん 
[2006-08-19 14:10:00]
いよいよアメリカンスクール前の日本土地建物(細田工務店施工)の分譲の
案内もはじまりましたね。プラウドと同じような敷地面積。作りや収納は細田の家
だからプラウドに比べて断然いいはず。地元の人も納得のいくようなプラウドより
安い値段設定にして欲しいですね。
258: 匿名さん 
[2006-08-19 14:14:00]
批判的な意見が多い中、買った人の意見が聞きたいー!!
決め手は何なんだろう。。公園っていうのは抜きにしてさ。。
多磨に4年住んでるけど、公園行ったの2回だけだよ。
259: 249です 
[2006-08-21 10:02:00]
>>255さん

窃盗事件の情報ありがとうございます。
うーん、いやな世の中になったもんですね。。
260: 匿名さん 
[2006-08-21 10:13:00]
アメリカンスクール前じゃ、小学校と中学校が遠いんです。
なんと多磨町には郵便局も無いんです。
261: 匿名さん 
[2006-08-21 10:44:00]
>>260さん

あれ?あんず通りと人見(?)街道との交差点、セブンイレブンの向かいにある郵便局は違うのでしょうか?
262: 匿名さん 
[2006-08-21 12:39:00]
あそこは紅葉丘郵便局ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる