横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-11-06 23:57:31
 削除依頼 投稿する

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-09 11:38:39

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】

668: 匿名さん 
[2015-03-25 23:21:46]
風で揺れるようなとこに住みたくありませんね。

営業もついに揺れることを認めました。

購入検討者は、揺れにくく、3.11後に建てられたマンションを選びましょう。
669: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:25:24]
>>666
制振は制振で揺れのエネルギーを制振ダンパーとその周辺の躯体で吸収するからそれはそれでダメージが出ちゃいますよ。
制振ダンパーの自重もかなりのものでその重さ自体が揺れを惹起するから丈夫に作らなきゃならないという矛盾があるため最近は新築制振タワー見かけません。
670: 匿名さん 
[2015-03-25 23:29:30]
>>669
ということは、タワーで最も安心なのは何ですか?
ワザと揺らして安全にする、ってのだけはゴメンです。
本がぜんぶ落ち、しばらく気持ち悪かったですから。

制振は丈夫に作ってあるのですか?
671: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:35:35]
>>668
だからね、3.11以降のタワーは廉価ななんちゃって??の免震装置が多用される事で耐震基準が逆に緩くなってしまってるのね。

このことが意味するところはつまり日本の従前からの耐震基準で充分って事なのだな。


672: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:41:54]
>>670
耐震等級が高い物件はとりあえず頑丈ですよ。学校や病院、官庁などと同等を売りにしている物件。

あとは揺れ方や特性をしっかり見極めてご自分で選択されればよろしいかと。
673: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:46:02]
住人の方は、耐震で十分だ、鹿島はすごいんだって繰り返し書いてますが、
それを信じて買われたのだから当たり前だと思います。
耐震、制振、免震のことは、ここで住人の意見を聞いてもわからないと思います。
674: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:48:17]
>>670
私見ですが1人で留守番してた奥様がテレビで震度4て言ってるけど全然揺れなかった!
みたいなレベルの話なら免震だと思います。
675: 匿名さん 
[2015-03-25 23:48:36]
>>671
なんだか必死ですね、営業さん。
もちろん、なんちゃって免震タワーなんて選ばないし、ここのような古いマンションも恐ろしく揺れるので、選びません。
だいたい眺望悪いタワマンとか、都心でもない田舎に乱立するタワマンとか、無駄に揺れるデメリット受け入れて住む意味などない。
資金面で制限があって、まあまあのアクセスが気に入って小杉を選ぶなら災害対策をしている新しいところを買えばいい。
676: 匿名さん 
[2015-03-25 23:51:51]
>>672
なるほど、ありがとうございます。お詳しいんですね。
地震はおきますから、買って後悔しないよう、よく考えてえらびます。
677: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:54:11]
>>673
繰り返しになりますが日本のタワマンで建築基準クリア以上に金かけて頑丈にするなら耐震等級を上げるはず。
タワマンでそこまでやる必要はないからどこもやってない。

つまり、日本のタワマンはどこも安心て結論ですよ、もう三年も同じ話を繰り返してますから信じてくださいな。
678: 購入検討中さん 
[2015-03-25 23:57:32]
>>675
ですから、小さいマンションなら相応に基準が緩くなるのね。

すべての建築は基準クリア以上に極端に頑丈には作られていません。

残念だね!
679: 匿名さん 
[2015-03-26 00:00:43]
>>677
ここは最低限の耐震しか守ってないと読めますが…。
670さんのおっしゃる耐震等級がめやすになりそうです。
680: 匿名さん 
[2015-03-26 00:04:13]
>>678
となると、あらゆる点でここより数段いいマンションが買えたようです。
満足。
681: 匿名さん 
[2015-03-26 05:04:49]
>>680
ちなみに、どこ買ったの?
682: 物件比較中さん 
[2015-03-26 07:49:52]
>>679
日本のタワマンはその最低限の建築基準レベルが高いって話ですよ。
683: 匿名さん 
[2015-03-26 07:54:35]
>>681
グランドウイングタワー
684: 物件比較中さん 
[2015-03-26 07:54:56]
>>675
営業じゃないと思うよ。

むかし都内の某物件を見学に行った際、目の前の川がタンパク質臭いと書いたら一発で消され以降しばらく書き込むたびにアドレス書かされた。

で、何だろな?って調べたらその辺りって昔は皮革業の街だった。

デベさんは問答無用です。
685: 物件比較中さん 
[2015-03-26 07:58:58]
>>683
値段は安かったね。

ただし物凄い量の備蓄と過剰なまでの防災体勢で管理費は高いよね。

当時はそれ販売上訴求力があったんだけどね。
今は重荷。
686: 匿名さん 
[2015-03-26 08:09:02]
過剰な設備は重荷になるだけ。
免震ゴムの交換はタワーだと非現実的。
687: 匿名さん 
[2015-03-26 08:53:49]
>681
それは良かったですね。私も待てればGWTにしたかもしれません。
もう少しで5年ですので、今はまた小杉の別のタワマンを検討中です。
688: 購入検討中さん 
[2015-03-26 11:41:55]
グランドウイングタワーですか!
羨ましいです。
689: 匿名さん 
[2015-03-26 12:26:58]
>>687
北のパークシティですか?
690: 680 
[2015-03-26 12:27:22]
>>683
おいおい、なりすますなよ。
小杉のマンションなんか買わないよ。
691: 匿名さん 
[2015-03-26 13:01:39]
>690
んじゃ、どこだよ!どうせ言えないんだろ!
692: 購入検討中さん 
[2015-03-26 13:22:23]
>>682
最低限のレベルが高くても、更にその上のレベルがあるってことですよね?
どうしても最低限のことしかやれてないと読めます。
693: 物件比較中さん 
[2015-03-27 10:19:53]
>>692
ごめん、最低限の意味がわからない。
建築基準クリア以上の何かって何?具体的にじゃないんだよな。

弊社は建築基準の1.25倍の高強度で作ってますと公言してる企業はナイスだけですよ。

百年コンクリートに免震ゴム、それが建築基準を満たしていなければ作り直しになるがなっていない。
デベさんの売らんがための抽象的なイメージ宣伝に踊らされてちゃだめだよ。
すべてはイメージであって誰もギャランティしてない話なのね。 
694: 購入検討中さん 
[2015-03-27 12:39:49]
>>693
最低限=耐震ということです。
695: 物件比較中さん 
[2015-03-28 08:13:20]
>>694
トリトンスクエア、耐震、あるいは震災で検索してみたらいいさ。
ここ建てた鹿島さんの耐震タワー技術の高さがよくわかるよ。
最低レベルかつ未知数な制振や免震より最高水準の耐震技術の方が経験値が高い分安心だと思います。
696: 購入検討中さん 
[2015-03-28 10:54:37]
小杉タワマン選びって難しい。

新築はあまりに高すぎるし、
中古を見るとコンクリートの厚さとか各種重量のかかる設備の充実度とか一見パーク兄弟の方がハイグレードに見えるんだけどバルコニーが色を塗っただけのアクリル板だしガラス窓の透過性が低いから晴れてるんだか薄曇りなんだかよくわからない。ロビーは市役所みたいだし。

その点こちらは景色が綺麗でロビーも外資系企業のオフィスピルみたい。
だけど耐震だ賃貸上がりだイメージで貶されちゃってるからイジメラレッコ庇うみたいでイマイチ買いにくい。

697: 匿名さん 
[2015-03-28 22:27:55]
リエトコートは新駅利用者にとっては立地が良く、さらに下駄履き物件でもなく過剰な設備もないという点で小杉では希少なタワー物件だと思うけど、ネット上でいろいろと叩かれることがあるのは、賃貸に変更になってから本来なら分譲されることはないはずだった物件が、予定に反して竣工してから分譲されることになったことを快く思っていない人達がいるということでは。ネット上の書き込みをいちいち気にしていたらきりがないというか・・・
698: 匿名さん 
[2015-03-29 00:59:04]
>>696
貴方は、小杉の他スレでも
小杉のタワマンは云々と
言っている。

結局あなたのご希望に合う物件は
小杉にはありませんよ。

もっと高級な他の街を検討されたら
どうですか。
小杉は怖いところですよ(笑)
あなたの言う通り(笑)
699: 匿名さん 
[2015-03-29 11:36:58]
武蔵小杉の物件選びは難しいけど、思い切ってかったひとは概ね成功している。シティタワーかったひとだけ、高値掴みだった可能性ある。思い切りが大事。
700: 匿名さん 
[2015-03-31 06:03:29]
新駅は混むからなあ
701: 匿名さん 
[2015-03-31 07:11:58]
>>699
しかし、シティタワーも最初に買った人はかなりお得でしたね。
これからしばらくはあがることあっても下がらないでしょ。
本気で永住するなら、今のシティタワーでも買うべき価格だね。
702: 匿名さん 
[2015-03-31 07:36:50]
>>701
お買い得だったかは、数年後たたないとわからないよ。高値掴み可能性はある。今のシティタワーは高値だから手を出さないほうがいいと思う。
705: 入居済み住民さん 
[2015-05-31 12:46:19]
中層階の住民です。この程度ならいいですね。買ってよかった一安心。

検討の参考になれば幸いです。
706: 匿名さん 
[2015-05-31 16:37:21]
>>703
中高層階だけど大したこと無かったよ。
免震や制振だと全然揺れないの?
707: 匿名さん 
[2015-05-31 17:05:17]
>>703
もう少ししたら賃貸に出して、別のタワマンに引っ越しますよー
708: 匿名 
[2015-06-06 09:39:48]
>>707
賃貸っていくらで貸せるんですか?
709: 匿名さん 
[2015-06-06 11:19:25]
しかしこの駅前立地でこの緑地はすごいよね。

710: 匿名さん 
[2015-06-06 14:52:39]
>>708
70平米で25万円程度と思います。
713: 匿名さん 
[2015-06-07 16:29:22]
こちらの高層階に住んで、何回か強い地震を経験しています。
いずれも非常にゆっくりとした揺れで、家具が動いたことはありません。
5/31はピクチャーレールから吊るしていた絵画が少し壁をうっていました。
人それぞれですが、耐震は実績と中高層階の構造部材の構成で安心感があります。
将来の更なる大きな地震が起きた際の参考にはならないかも知れませんが。
714: 匿名さん 
[2015-06-14 17:05:52]
>>711
制振ダンパーの事?一時期もてはやされましたが実際にはダンパーの自重の方が躯体に負担をかけるみたいですよ。

鹿島の設計者によるとこちらはそんなもの不要なぐらい頑丈らしいです。鹿島が突貫一切なしの6勤2休を守って完成させたタワーマンション。
こちらは鹿島の入社式で人事労務管理部門がモデル事案で紹介したマンションです。
715: 匿名さん 
[2015-06-14 21:04:04]
ここはパークタワー新川崎が出来てしまったので苦しいと思う。
値段とクオリティというかコスパというか。
716: 匿名さん 
[2015-06-14 21:13:00]
100平米超の北東角部屋に1億円の値付けした人がいるみたいですね。
717: 匿名さん 
[2015-06-15 08:02:24]
見ました。坪単価約396.5万ですね。
http://www.stepon.co.jp/premier/ltct-musashikosugi/

クラッシーの南面4室はいいですね。18階だと前のR-Styleが遮るかな?

新川崎とは比べようもないような・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる