横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-11-06 23:57:31
 削除依頼 投稿する

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-09 11:38:39

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】

451: 匿名さん 
[2014-05-01 12:05:14]
クラッシーの中古を5000万で買った方がいい
452: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 01:50:31]
クラッシーの中古5000万で買えます?70cm2だったら6000万は超えますよ。
453: 匿名さん 
[2014-05-02 14:40:05]
中古でも、今の新築より、条件がよければ、
坪300越えそうですねぇ。
454: 匿名さん 
[2014-05-02 17:42:37]
今suumo見たら、64平米で5500万の売り出しがありました
恐ろしく値上がりしてるんですね。。。
プチバブル期を彷彿とさせます
455: ご近所さん 
[2014-05-03 00:25:14]
リエトイーストって周辺相場をみながらの値付けと聞いていたけどまさかシティタワーに連動させてるのかな?
まあ私はスミフさんがウロウロしている分、所帯染みてないのが良いのではないかと思ってますけど。


リエトクラッシーは消費税が手数料部分にしかかからないから
状態の良い部屋はお買い得でしょうね。
456: 匿名さん 
[2014-05-03 00:31:28]
48平米1LDKが4100万で売り出すようです。以前は同じ間取りで3500万円ぐらいじゃなかった?
457: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 03:49:15]
固定資産税が前年よりかなり増えました。買った後は値上がりしないでほしいですね。
458: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 03:52:14]
48平米の部屋、あまり間取りがよくないですよね。4100万ですか?!すごいですね。これも抽選なんですかね?
459: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 07:10:41]
固定資産税は減免期間が終了したからだと思いますよ。
461: マンション投資家さん 
[2014-05-03 13:18:54]
一昔前まで低層の北向き1LDK56m2が4500万ぐらいだったんですが、結構するんですね。
462: 匿名さん 
[2014-05-03 19:29:45]
冷静に考えれば酷い売れ残りなんだけど、そうは見せないのがスミフの凄さ。
463: マンコミュファンさん 
[2014-05-03 21:55:42]
売れ残りではないんだけどさすがに高すぎる気がする。
464: 匿名さん 
[2014-05-03 22:12:13]
売れ残りでなく、再販中古ですよ。
465: 入居済み住民さん 
[2014-05-04 00:00:01]
リエトイーストはいいですよ。私は夕方から夜にかけてのロビー照明の変化が好きですね、2段階でライトアップしてます。
466: 匿名さん 
[2014-05-04 08:44:52]
まだ賃貸住民っているんですか?
467: ご近所さん 
[2014-05-04 11:01:27]
まだまだいらっしゃるんじゃないですか?
でも引越しは多いです。
468: 匿名さん 
[2014-05-05 00:18:31]
先日、頭のテッペンが少し薄いベテラン営業さんが見送りした後小躍りしながら戻ってきてましたけどあれ、売れたんじゃないですかね?
469: 購入検討中さん 
[2014-05-07 19:02:04]
6年以上経ってんだよ?中古マンションなんだから値段下げないと。
住民がなんと言おうと売れ残りは否めない。
470: 匿名さん 
[2014-05-07 21:46:56]
新築時より高いんですよね。
6年たってそれなら新しい物件の方がいいですよね。
471: 入居済み住民さん 
[2014-05-07 22:37:25]
新築時には横須賀線新駅が間に合わず売りに出せなかったんですね。
リクルートコスモスがレジだけに絞ったから鹿島が単独で建てて3年間賃貸投資会社に回ったんだよ。それからスミフが買った物件。
472: 匿名さん 
[2014-05-07 22:42:00]
小杉はその中古市場自体が高騰してるんだから
別におかしな値付けというわけでもないよ
473: 匿名 
[2014-05-07 23:50:45]
中古はいいけど、賃貸仕様なのがイタイね。
474: 匿名さん 
[2014-05-07 23:55:12]
安く買い入居者から賃料を取りながら売値も上げちゃうってのがすごいよね。
475: 匿名さん 
[2014-05-08 00:02:31]
473、内装はたいしたことないけど不満があれば変えればいいんじゃないの?
建物はしっかりしていますよ、鹿島が新入社員研修で労務管理のモデルケースに取り上げた突貫一切なしの物件ですから。
476: 匿名さん 
[2014-05-08 00:22:49]
http://www.mansion-hyoka.com/mode/details/319/3

こちらクラッシィ発売時の評価資料です。HiRC工法でX型配筋、国交大臣認定の設計、建設ダブル認定ですから鉄筋不足の時代に安い免震装置付けてちゃっかり耐震等級免除の物件より実は安心ですね。
477: 入居済み住民さん 
[2014-05-08 00:27:58]
となりのクラッシィタワーが分譲なのにイーストだけ賃貸仕様なわけないだろ!
478: 周辺住民さん 
[2014-05-08 00:50:50]
>477
リエトコートって名前はダヴィンチの賃貸マンションブランドですよ。イーストタワーもクラッシータワーも元々ダヴィンチが賃貸目的で建設したものを業績悪化で売却したことによってクラッシーは分譲されることになったんです。元々の内装から設計変更していないらしいので恐らく賃貸仕様でしょう。分かり易いところではサッシが2008年当時でもかなり珍しい単板ガラスであるところでしょうか。
479: 匿名さん 
[2014-05-08 00:52:40]
クラッシィももともとは賃貸の予定だったので、どちらも賃貸仕様というのが正解
まあ、内装は好きなように変えればいいというのもまた正解だがね
480: 匿名さん 
[2014-05-08 01:03:41]
リエトは、もとはといえばリクルートコスモスが分譲マンションの予定で鹿島と企画した物件
ところがコスモの経営悪化で竣工前に撤退、鹿島が単独で分譲するつもりで建設続行
竣工直後にダヴィンチが賃貸する前提で全戸グロスで買い取り
ダヴィンチ賃貸事業失敗で、クラッシィは賃貸募集前に住商に売却され結局分譲された
いろいろあったが、こういう経緯なので特に手抜き仕様があるわけではないよ
481: 住まいに詳しい人 
[2014-05-08 02:10:27]
ここは鹿島がダビンチに値切られた赤字を丸ごと資材発注後の下請けに押しつけたんだけど、自社では一切被らず躯体を完成させた物件。
ちなみに発注は分譲仕様、業者には完成後に賃貸に出すと説明してます。
482: 購入検討中さん 
[2014-05-08 06:36:13]
免震じゃないんだ、知りませんでした。。。
勉強になります。
483: 匿名さん 
[2014-05-08 08:38:12]
耐震です
震災時この界隈でもっともダメージの少ないタワマンでしたけどね
484: 匿名さん 
[2014-05-08 11:35:26]
なるほど鹿島のダブルチューブ構造ってやつ?
ラゾーナのタワーは鹿島が丸投げして、実際は鉄建建設の施工だったけど、ここはちゃんとやってるのか。。
485: 匿名さん 
[2014-05-08 12:02:16]
ここは鹿島が自社の耐震技術をマンション建築で誇示するために落札したから一切抜いてない。
486: 購入検討中さん 
[2014-05-08 12:37:09]
クラッシーも賃貸マンションだったの?
487: 匿名 
[2014-05-08 12:45:37]
そうですよ。何処かにまとまったネタあったかな?
488: 匿名さん 
[2014-05-08 12:55:58]
クラッシーは賃貸募集前に分譲に切り替えたんですよね
結果、全戸現地内見可能な新築分譲タワマンという、世にも珍しい物件に
489: 周辺住民さん 
[2014-05-08 13:26:58]
まーでも、ここの緑地は稀有だよね。住民では無いですがいいなぁと思います!
免震て安全な気がするけど、免震によって軽減された地震力を前提に構造計算するから以外と未知数な部分があるんですよね。
一方耐震はそれだけで地震に対抗する訳だから誤魔化しが効かず鹿島だったら安心でしょう。
最近のタワーは売りやすさから免震が採用されることが多いですけどね。
490: 周辺住民さん 
[2014-05-08 13:29:34]
物件見始めたとき、免震だから梁を少なくできるという営業の話聞いて
免震の分減らしたら同じじゃん??と素朴に思ったものです。
491: 購入検討中さん 
[2014-05-08 16:37:18]
たしかに自分の部屋を分譲仕様にリフォームはできるだろうが、
外観など安っぽいのはどうしようもない。
立地いいからってことで、周囲のタワマンに比べて見劣りするのを納得できるかがカギ。
492: 匿名 
[2014-05-08 19:05:37]
コスギタワーと比べて外観は見劣りするかな?3つのマンションが一体となり違和感ないけど。
493: 周辺住民さん 
[2014-05-08 19:06:26]
見劣りしないと思いますけどね。
好みの問題ではないですか?
494: 周辺住民さん 
[2014-05-08 19:08:12]
確かにコスタの外観は格好いいですね。
495: 匿名さん 
[2014-05-08 19:17:13]
全周バルコニーは安っぽく見えるのは仕方ないですよ
実際メンテコストを抑えるためのデザインなわけですし
まぁ、好みの問題ですけどね
496: 周辺住民さん 
[2014-05-08 19:20:32]
そうすると、プラウドタワーも全周バルコニーですね。
角部屋でもバルコニーあると部屋の広がりが感じられてそれはそれでメリットかなと思いますけど。
497: 匿名さん 
[2014-05-08 19:29:33]
外観はかっこいいと思うよ。
498: 匿名さん 
[2014-05-09 00:45:50]
強めの地震のあとや、強風のさなかでは、しばらくギシギシという音がしますけど、それが気にならない方にはお勧めです。
499: 匿名さん 
[2014-05-09 00:52:54]
外観はconservativeでよいですね。ダイレクトウィンドウじゃない分バルコニーが全面ガラス張りなので見晴らしは素晴らしいですし。
エントランスが広々していて心地よいですね。

500: ご近所さん 
[2014-06-20 12:13:50]
もともと2棟とも賃貸だったのに入居率が悪く途中から分譲になった建物だし、コスギタワーに見劣りするのは仕方ないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる