横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-11-06 23:57:31
 削除依頼 投稿する

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-09 11:38:39

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】

701: 匿名さん 
[2015-03-31 07:11:58]
>>699
しかし、シティタワーも最初に買った人はかなりお得でしたね。
これからしばらくはあがることあっても下がらないでしょ。
本気で永住するなら、今のシティタワーでも買うべき価格だね。
702: 匿名さん 
[2015-03-31 07:36:50]
>>701
お買い得だったかは、数年後たたないとわからないよ。高値掴み可能性はある。今のシティタワーは高値だから手を出さないほうがいいと思う。
705: 入居済み住民さん 
[2015-05-31 12:46:19]
中層階の住民です。この程度ならいいですね。買ってよかった一安心。

検討の参考になれば幸いです。
706: 匿名さん 
[2015-05-31 16:37:21]
>>703
中高層階だけど大したこと無かったよ。
免震や制振だと全然揺れないの?
707: 匿名さん 
[2015-05-31 17:05:17]
>>703
もう少ししたら賃貸に出して、別のタワマンに引っ越しますよー
708: 匿名 
[2015-06-06 09:39:48]
>>707
賃貸っていくらで貸せるんですか?
709: 匿名さん 
[2015-06-06 11:19:25]
しかしこの駅前立地でこの緑地はすごいよね。

710: 匿名さん 
[2015-06-06 14:52:39]
>>708
70平米で25万円程度と思います。
713: 匿名さん 
[2015-06-07 16:29:22]
こちらの高層階に住んで、何回か強い地震を経験しています。
いずれも非常にゆっくりとした揺れで、家具が動いたことはありません。
5/31はピクチャーレールから吊るしていた絵画が少し壁をうっていました。
人それぞれですが、耐震は実績と中高層階の構造部材の構成で安心感があります。
将来の更なる大きな地震が起きた際の参考にはならないかも知れませんが。
714: 匿名さん 
[2015-06-14 17:05:52]
>>711
制振ダンパーの事?一時期もてはやされましたが実際にはダンパーの自重の方が躯体に負担をかけるみたいですよ。

鹿島の設計者によるとこちらはそんなもの不要なぐらい頑丈らしいです。鹿島が突貫一切なしの6勤2休を守って完成させたタワーマンション。
こちらは鹿島の入社式で人事労務管理部門がモデル事案で紹介したマンションです。
715: 匿名さん 
[2015-06-14 21:04:04]
ここはパークタワー新川崎が出来てしまったので苦しいと思う。
値段とクオリティというかコスパというか。
716: 匿名さん 
[2015-06-14 21:13:00]
100平米超の北東角部屋に1億円の値付けした人がいるみたいですね。
717: 匿名さん 
[2015-06-15 08:02:24]
見ました。坪単価約396.5万ですね。
http://www.stepon.co.jp/premier/ltct-musashikosugi/

クラッシーの南面4室はいいですね。18階だと前のR-Styleが遮るかな?

新川崎とは比べようもないような・・・
718: 匿名さん 
[2015-06-15 09:43:49]
>>717大丈夫だと思います。クラッシーとコスタの南は一部の低層をのぞき遮るものが何もないですからね。みなとみらいが見えるのかなと思います。
うらやましい限り。
719: 匿名さん 
[2015-06-15 10:14:46]
ありゃ~今朝、住友不動産販売の上記ページにあった、
クラッシー南面4室78.24m2が、なくなっていますね。

先週末にきまったのかな?確か7,280万円だったような、、、
720: 匿名さん 
[2015-06-27 12:33:28]
なんでスミフがここまで強気なのかわかりました。
70平米だと将来の管理費と修繕費の合計が最大でも4万円弱なんだね。これなら所得が落ちる定年後もこの駅前特等席を手放さずに保有できる。
721: 匿名さん 
[2015-06-28 10:59:32]
中古のここと新川崎のパークタワーで悩むひといるかな。
722: 匿名さん 
[2015-06-28 11:12:33]
>>721
むしろ東口の新築と迷うんじゃない?
723: 匿名さん 
[2015-06-28 13:50:44]
東口の新築は高いよな。
724: 匿名さん 
[2015-06-28 19:20:32]
高い、そしてどういう訳だか間取りが平べったくて狭い。
725: 匿名さん 
[2015-06-28 19:21:18]
>>724東口の新築の話です。
726: 匿名さん 
[2015-07-28 11:38:57]
最近の売り出しは坪いくらぐらいなのでしょうか?
売り方が変則なので怪しさ満点ですが明らかに武蔵小杉では立地最良に思えます。
727: 匿名さん 
[2015-07-28 13:24:19]
>>726

420万円らしい。某ブログによると。
728: 匿名さん 
[2015-07-28 15:55:59]
>>727
ブログの検索ヒントをください!
729: 匿名さん 
[2015-07-28 16:13:34]
ここまだ売ってたのか…
730: 匿名さん 
[2015-07-28 16:36:38]
そもそも購入者の全員が中古を買うことになる、という特殊物件だから
ちょっとずつしか売りが出ない 本来は賃貸物件だしね

こことシティタワー品川は特殊すぎるから他との比較は難しい
731: 匿名さん 
[2015-07-28 19:39:48]
>>730
トイレ総とっかえしてエアコン新品付けてくれるならいいかなと思う。
732: 匿名さん 
[2015-07-28 20:27:26]
はるぶー シティタワー武蔵小杉 とかで検索したら出てくると思うよ
733: 匿名さん 
[2015-07-28 21:21:58]
↑ 728へ
734: 匿名さん 
[2015-07-29 08:13:50]
>>732さん
シティタワー武蔵小杉の話でしたか。でしたら納得です。
735: 匿名さん 
[2015-07-29 08:36:58]
東口新築の話の流れかと思いました。失礼しました。
736: 匿名さん 
[2015-07-29 11:07:00]
>>726

今、リエトのサイトで受付中の2件が出てるよ。

1LDK+DEN 56.41㎡ 10F 北向き 5,480万円 → 約 320万/坪
3LDK    75.87㎡ 17F 東向き 6,680万円 → 約 290万/坪

3LDKの方をフルリフォームって選択はアリかも。
それに引きかえ 1LDK・・・高けーな
 
737: 匿名さん 
[2015-07-29 11:31:34]
>>736
所有しているだけで資産価値があがるため住友は売りたくないんでしょうか?
738: 匿名さん 
[2015-07-29 11:52:30]
となりのシティタワーが、高額だから、ここもかなり長期間価格維持できるだろう
739: 匿名 
[2015-07-31 23:45:33]
もともとの賃貸住民は今は退去してるんですよね?中古って築何年ですか?
740: 匿名さん 
[2015-07-31 23:49:43]
確か築6年。築6年でも高値維持している稀有マンションです
741: 匿名 
[2015-08-01 15:25:33]
>>740
建ったのは
2008年2月ですから、築7年以上ですよね?
742: 匿名さん 
[2015-08-02 10:27:37]
そうですね、新築ではありませんね。内装はリフォームされるそうし手数料も発生しない分だけスミフがふっかけてるんでしょう。
743: 匿名さん 
[2015-09-03 11:30:22]
311前ってどうなんですか?
744: 匿名さん 
[2015-09-03 18:17:40]
>>743
関係ないでしょ。宮城や仙台の物件ならともかくあの程度の揺れでどうこうなるような構造じゃないですから。
745: 匿名さん 
[2015-09-04 16:37:58]
>>701
本当にお買い得はエクラスかプラウドタワー、グランドウィングです、シティタワーは高過ぎ今は上がっても景気悪くなった時 どのマンションも下がりますがシティタワーの価格だど高値掴みです、リエト、コスタ、ミッドは震災前なので安くても論外です。
746: 匿名さん 
[2015-09-05 08:04:37]
震災のときに建設中だったのも問題ありとも言われていますよ。
747: 匿名さん 
[2015-09-05 10:53:59]
エクラスもダメか、グランドウィング、プラウドが良かったって事ね、プラウド売り終わってぐらいから徐々にマンション価格が上がってきたのと、グランツリーでシティタワー上がってたもんね、ただ免震はシティタワーかパークガーデンなんだよなー。
748: 匿名さん 
[2015-09-05 20:53:49]
東横線特急停車駅直結は
エクラスだけ
市場に中古が出ない稀有なマンション
749: 匿名さん 
[2015-09-05 20:58:10]
プラウド
地権者ショップ
植樹はほぼ無い。
駅から近いのに
線路から近い、不便
750: 匿名さん 
[2015-09-07 14:06:24]
武蔵小杉タワマンの供給過多は否めないから、選ぶのも慎重になってしまう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる