横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-11-06 23:57:31
 削除依頼 投稿する

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-09 11:38:39

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】

551: 匿名さん 
[2014-08-05 19:28:11]
坪300万超えててあの物産フェア的なのぼりじゃ買う方が困っちゃいますね。
552: 匿名さん 
[2014-08-05 20:51:58]
>>542
貴重な管理組合の収入源ですし、総会では住民大多数賛成で可決してますよ。減らすなんて困ります。
553: 匿名さん 
[2014-08-05 22:06:46]
>>552
もしそれが本当に事実なら、イーストタワーの敷地内だけに設置されている前提じゃないとおかしい。
現状では明らかにイーストの敷地外に幟が置かれているのだから、イーストの管理組合に費用を
支払う必要はないはず。
554: 匿名さん 
[2014-08-05 23:00:17]
>>552
そう言って押し切ってる理事が数年前までは揃ってスミフ社員だったんだけど今はどうなっているのだろうね。
555: 匿名さん 
[2014-08-05 23:03:25]
つうかスミフは儲かって仕方ないんだろう?
そんなくだらないところに金使うなよ。買う気が失せる。
556: 購入検討中さん 
[2014-08-06 11:42:29]
幟の事は検討者用の掲示板に書く事ではないので直接、管理組合に言うか、契約者住民スレに書いた方がいいですよ
557: 匿名さん 
[2014-08-06 12:37:10]
うちが買ったら住むまでに撤去していただきたいです。
558: 匿名さん 
[2014-08-06 12:59:52]
担当の営業マンに繰り返し言ったら?
559: 匿名さん 
[2014-08-06 17:49:33]
管理組合に提言する場合、どのような手段を取れば良いのでしょうか
560: 匿名さん 
[2014-08-06 23:30:12]
>>559
それこそ私たちに言われても知りませんよ。ただ今日は強風のためかのぼりが出てませんでしたが実にスッキリしていて魅力的でした。
普段から案内のボードだけにした方が見映え良いです。
561: 匿名さん 
[2014-08-09 15:55:04]
ここ3日間、駅側ののぼりが0本→3本→4本と毎日変化してますが。

スミフは何考えてるんでしょうか?
少しでも本数を増やすと売れると思ってるんでしょうか?

アホを通り越して奇妙な人たちです。
562: 匿名さん 
[2014-08-10 19:16:57]
住民を敵に回しても何のデメリットもないとおっしゃる方もいましたが、
こうしてネット上にスミフの悪評を書かれることがどれだけマイナスになっているか
スミフは理解できないのでしょうか?
自分たちが購入しようと思っているマンション名で検索した時に不動産会社が散々批判されていたら
敬遠する人が多いということくらい想像出来ないというのは、企業体質を疑います
563: 匿名さん 
[2014-08-10 19:34:56]
ネット上に、自分のマンションのマイナスポイント書かないほうがいいですよ。資産価値下がります。
564: 匿名さん 
[2014-08-10 21:10:01]
ちなみに今日はこの強風下で新駅側に3本びしょびしょののぼりを立てましたね。
雨天中止の物産展じゃ有るまいしスミフにとりつかれた住民さんがかわいそう。明らかに逆効果だな。
565: 匿名さん 
[2014-08-10 21:11:30]
スミフはよほどここを売りたくないんだろうね。
566: 購入検討中さん 
[2014-08-10 22:26:21]
ここは6年半前に建っているんですよね。
中古ですよね。
種別が新築になっている・・・
567: 物件比較中さん 
[2014-08-11 00:54:24]
お願いします、幟は撤去して下さい。どうかどうかお願いします。
568: 買い換え検討中 
[2014-08-12 23:51:12]
だれに向けて幟の事書いているだろうか?
直接的に住民なら言えばいいのに、掲示板に書いてどうする?
569: 匿名さん 
[2014-08-13 05:07:21]
書いているのは住民じゃないと思いますよ。
570: 匿名さん 
[2014-08-13 08:55:52]
ここって希望のタイプが出るの待ってる人が何組かいるんじゃない?
自分たちが住んでから半永久的にのぼりがズラリとはためくのは嫌だけど値付けで良い条件を引き出したいから直接は言えないでしょうね。
571: 匿名さん 
[2014-08-13 09:02:59]
だいたいすぐとなりにスミフのモデルルームがあるのだから普段はアポイントがない限り人が出入りする必要などない。
572: 匿名 
[2014-08-13 12:51:33]
横にあるのはシティタワーのモデルルームなのでデベが同じという以外に関係ないのでは?
573: 匿名さん 
[2014-08-13 13:24:21]
>>572
シティハウス平間も売ってる
574: 匿名さん 
[2014-08-14 00:37:13]
特大看板も貼ってあるから普通にシティタワーついでで話に出したら興味があるならどうぞといわれたよ。
575: 匿名さん 
[2014-08-14 09:51:11]
いきなりノーアポでマンションの玄関をピンポンする非常識な人なんてのぼりを下ろせば皆無になるだろうからスミフ合同のマンションギャラリーで待機した方が営業マンも効率的だろうに。
576: いい 
[2014-08-20 12:52:15]
住民の皆様に質問させてください。

数ヶ月前にこちらのマンションのモデルルームにお邪魔しました。
住戸がそのままモデルルーム(事務所)になっているものです。

洋室で、「小杉はこんなに素晴らしい場所」のような内容のビデオをを見ていると、後ろの部屋からおじさんの大きな声がしていたので、営業の方の声かと思ったら、隣のお宅の住民の声でした。
(私は、後ろの部屋は、この家の洋室かと思ったのです。)

隣の家の声ってこんなに聞こえるものですか?

また、上の階の足音や生活音はどのくらい響いてくるのでしょうか?ピアノの音なども。

実際に住まわれてみて、音に対する感想を是非教えてください。

よろしくお願いいたします。
577: 入居済み住民さん 
[2014-08-20 15:40:35]
室内で窓閉めて生活している場合、うちは隣の声聞こえたことないです。
皆さんどうですか?
もちろん窓を開けているときに隣家の子どもがベランダで遊んでいたりすれば聞こえますが!

上の階の音は上にどんな人が住んでいるかにもよると思いますが、ジャンプしたり走ったりする音は聞こえるかもしれませんが、普通の生活音はあまりしません
もちろん人によって感じ方はいろいろだと思いますが私は気になりませんよ✨
578: 匿名さん 
[2014-08-20 16:09:38]
隣の住戸でなく、部屋では?
579: 匿名さん 
[2014-08-20 17:00:54]
隣に赤ん坊がいたけどまったく鳴き声は聞こえなかったよ。上下左右も大丈夫。

むしろ最近流行りの廊下を切り詰めたタイプの内廊下まんはリビングの声が内廊下までよく聞こえてくるときいたことがあります。
580: マンション住民さん 
[2014-08-20 21:42:23]
我が家も全く隣家の生活音は聞こえません。
お互いに「TVの音大きくないですか?」「子供が煩くないですか?」とお会いする度に聞きますが、
全く問題ありません。
廊下を歩いていても聞こえません。
それより、お友達が遊びにくると「駅に近いのにすっごい静か」と驚かれます。
緑が沢山あって、買い物も便利で羨ましがられます。
581: 匿名さん 
[2014-08-20 21:57:44]
モデルルームに行ったとき、上から足音ははっきり聞こえましたよ。階によるのかもしれませんが。
582: 匿名さん 
[2014-08-20 22:03:33]
ごめん、うちはモデルルーム同様に角住戸だけど生活音は聞こえないね。
モデルルームの床や天井だけハリボテってこともないでしょうから気にしすぎでは?
583: 匿名さん 
[2014-08-20 22:09:37]
実物を見られるのだから、こんなところで聞くのではなく、
現地に行って気が済むまで自分で確認すれば良いだけのことだと思うけど。
584: 匿名さん 
[2014-08-20 22:52:14]
音のプライバシーに関してはリビングの位置と廊下の形状を図面で確認しておいた方がいいです。ここは間取りがゆったりしていますからまずないですが

内廊下でリビングが玄関からすぐだと笑い声やオヤジギャグが廊下に丸聞こえだと思います。
585: 匿名 
[2014-08-21 07:27:31]
リビングのドア閉めとけば大丈夫です。
586: いい 
[2014-08-21 14:57:27]
お返事、ありがとうございます。

皆様の快適に住まわれている様子がよくわかり、感謝しております。

声が大きく聞こえたので「隣の部屋」だと思ったのですが、そのビデオを見終わってからリビング(いわゆる事務所)に戻り、改めてこの家の間取りを見ると隣の部屋では無く、「住戸」でした。

もともと賃貸用のマンションだった。と説明があったときに「なるほど」と思ったのですが、皆さんは気にならないようですね。


モデルルームに行って実際に確かめたいのは山々なのですが、そう長い時間粘れるわけにもいかず、実際に住んでいらっしゃる方に聞くのが一番確実と思い質問しました。

引き続き、情報をよろしくお願いいたします。



587: 入居予定さん 
[2014-08-23 00:21:27]
分譲用として建設し、リクルートコスモスの事情で賃貸に出したが正しい。賃貸用に鹿島建設使ってコンシェルジュやゲストルームがあるタワーマンションはつくらない
588: 匿名さん 
[2014-08-23 21:39:04]
榮倉奈々主演してはのドラマ舞台になるみたいですね。
589: 匿名さん 
[2014-08-24 13:11:52]
>>586
鹿島がオフィスタワーで培った耐震技術をタワーマンションでもPRするためトップダウン指示で落札したタワーマンションだから。
6勤2休という理想的な労務管理で建ててある物件だと鹿島の入社式で紹介される様子をネットで見つけたため安心して購入。
590: 匿名さん 
[2014-08-24 13:14:33]
>>588
そうなんですか?エントランスが洗練されてますからね、
591: 匿名さん 
[2014-08-25 20:17:15]
ドラマの撮影が始まったら看板やノボリは当然撤去されるのだろうけど、
ずっとその状態が続いてほしい。
592: 匿名さん 
[2014-08-25 20:23:36]
同感です。早く幟は撤去して下さい。
マトモな感覚の人間ならあの幟を恥ずかしいと思うはずです
593: 匿名さん 
[2014-08-25 21:24:01]
>>592
本当にあなたは住民なのでしょうか?組合の総会にちゃんと出席されていますか?満場一致で承認されている事ですよ。
594: 匿名さん 
[2014-08-25 22:56:49]
>>593全会一致?

イースト部会の理事は3年前の時点ではスミフの社員ばかりだったよ。
スミフ所有比率もかなり下がって変わってるのかな?

その議決案って更新だったから理事会がその場で決めたよね?
来客用駐車場だの受付カウンターだのも含めいずれキチンと見直さなきゃいけないな。
595: 匿名さん 
[2014-08-25 23:00:19]
あの事務所も常駐する意味が分からない。アポイント準備がない限りスミフ営業は出入りする必要ないから閉めて自宅待機していて欲しい。
596: 匿名さん 
[2014-08-26 07:47:51]
>>593
ここは住民専用板ではないからルールを守れば書き込み自由でしょ。
看板や幟の設置について、敷地を共有するクラッシィ側の同意は
ちゃんと得られているのかな?
597: 匿名さん 
[2014-08-26 08:16:30]
同意が得られなきゃ立てられないです。
住民は良心的に協力してあげてるけど販売面では逆効果なんですよ。
598: 匿名さん 
[2014-08-26 08:22:50]
住友財閥は良くも悪くもケチ命なのだから無駄な出費は常に見直さないとね。通勤定期も不要、リエトのスミフ営業は基本的に自宅待機でネットとファックスで仕事したらいい。
無駄が目立ちます。
599: 匿名さん 
[2014-08-26 08:22:50]
住友財閥は良くも悪くもケチ命なのだから無駄な出費は常に見直さないとね。通勤定期も不要、リエトのスミフ営業は基本的に自宅待機でネットとファックスで仕事したらいい。
無駄が目立ちます。
600: 匿名さん 
[2014-08-26 08:37:34]
住友のケチというのは洗練された無駄のない状態ですからむしろ美しいんですよ。社章の通り升でキッチリ量り売りする無駄のなさ。
安っぽいのぼりを並べて売るのは高いものを安く見せるだけ、ケチではない愚行です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる