東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】シティタワー品川 その13 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【住民専用】シティタワー品川 その13
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2013-12-06 20:39:41
 

住民同士、より快適な生活を求めて仲良く語り合いましょう。
荒らしや他人を見下したりする投稿はお止めください。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2012-10-08 14:26:28

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

【住民専用】シティタワー品川 その13

926: マンション住民さん 
[2013-11-03 11:19:15]
昨日も今日も内見してる方多いですね。
子育て環境など聞かれました。
927: 住民さんA 
[2013-11-03 17:52:45]
このマンションは子育てには最高ですよね。
児童館、保育園、幼稚園、小学校、中学校、学童、公園、すべてが隣接してる物件ってなかなかないですよ。
おまけにスーパー、公文、ダンススタジオ、カワイがマンション内にあって。図書館も近い。
928: 匿名 
[2013-11-03 19:13:37]
引越先が見当たらないですよね。
駅から遠いのが唯一の不満ですが贅沢の範疇でしょう。
929: 匿名さん 
[2013-11-03 21:02:20]
お買い得ですねー。

お買い得物件が出てくるのは最初だけかもしれませんし。
930: マンション住民さん 
[2013-11-04 05:11:39]
>>917さん

916さんの「先日34階の競売物件は6000超で成約しましたよ」は競売住戸(法人が落札)が
一般の仲介ルートで個人に転売されたので、「需給の状況」が違うことは確かですが、
ローンは普通に使える状況での購入だと思われます。
南向き高層階の89㎡クラスであればで6000万円台前半の実力はあるマンションではないかと
思いたいです。



931: マンション住民さん 
[2013-11-04 12:31:36]
中古チラシによると
三井住友の優遇ローンが使えるみたいですしね。
932: マンション住民さん 
[2013-11-04 14:07:43]
917です。

919さん、ありがとうございます。
賃貸に出ている部屋ではないと聞いていますが、部屋の現況は影響している可能性が
ありますね。その影響度合についてですが、現況によって坪単価でたとえば十万以上とか
差が出てくるのでしょうか?

それも含めて今疑問に思っているのは、査定や実際の売却時に部屋の間取り、方角、高さ
がそれぞれどれくらい影響してくるのかということです。

競売物件でも東南向きが坪単価230万に対して北向きは200万でした。前者は間取りも
人気の部屋かと思いますが通常向きだけで坪単価で30万(比率だと15%)も変わってくる
のでしょうか?

919さんのアドバイスを無視しているわけではありませんが、現在、低層で間取り
が普通の部屋はすでに坪単価190万を切る価格でも売買解禁前の水面下での取引は成立
しなかったという事実があります。(すみふチラシ)一方、高層で人気のある間取りが
解禁以降どれくらいの価格で売買が成立しているかわからないので坪単価230万以上
という可能性を否定しているわけではありません。むしろ期待しています。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

933: マンション住民さん 
[2013-11-04 17:36:38]
すみふチラシに190万で成立しなかったって書いてあるんですか。びっくりです。
きっと北~西向きなんでしょうね。
934: マンション住民さん 
[2013-11-04 20:11:50]
売買解禁前の内々のマッチングでは売買が成立しなかったので解禁後のチラシに掲載されているということです。分かりにくくてすみません。向きはご指摘どおり北か西です。
936: マンション住民さん 
[2013-11-04 21:09:14]
>>917さん

いろいろ情報、見解ありがとうございます。
ちょっとつっかかり気味の(笑)、コメントにも冷静に対処されてて、
すばらしいです。

いろいろあるでしょうが、このマンションに当たったのは私の人生でも
非常に大きな出来事でした。
決して都心居住志向ではなかったので、売ってもうすこし狭くてもと思っていたのです、
いざ売れるとなっても近隣には引っ越せない価格でしか売れないとなるとやはり躊躇します。

今80平米台ですが、70㎡くらいでも充分なので、
周辺中古相場の2割安くらいで相場が形成されれば買い換えるのですけどね。

937: 匿名さん 
[2013-11-04 22:05:24]
別に無理して売らなくてもいいのでは?
938: 入居済み住民さん 
[2013-11-05 12:14:56]
来年の3月までに売却する予定で進める事にしました。
これから、仲介して頂く不動産屋を決めるのですが、
やはりS不動産が、物件にも詳しくてお勧めでしょうか?
皆さんの御意見やアドバイスお願い致します。



939: 匿名さん 
[2013-11-05 13:08:18]
仲介手数料を値引く会社は
手間隙かけて売りたくはないでしょうから、
売却価格設定を安くさせたいだろうと思います。ご注意を。
941: 住民さん 
[2013-11-06 00:32:09]
低い評価価格なのは、条件のあまり良くない部屋でしょう。
942: 入居済み住民さん 
[2013-11-06 02:57:04]
>>923さん

情報ありがとうございます
日通倉庫跡地、ずっと気になってました
ソースはどこかにありますか?
943: マンション住民さん 
[2013-11-08 00:18:12]
しかし、売り急ぐ人の気持ちもわかりますよ。消費税や物価は上がっても民間企業のほとんどは賃金据え置きですからね。
社会保障や年金の先細りが確実に見えているというのに公務員改革をするどころか、また公務員さんの給料を元に戻しちゃうんですからね。今の自民党は票が欲しさにこんなこともしちゃうんですね。日本の税収の4分の3は公務員さんに使われてるの知ってますか?このままじゃ日本も第2のギリシャに突入ですよ。日本の国会議員と公務員は今の半分に減らすべきですよ。ホントに。
944: 住民さんA 
[2013-11-10 07:17:01]
売却益でかいから税金もかかるんだろうな。
945: 入居済みさん 
[2013-11-10 11:08:27]
3000万まで非課税ですよ!
946: 住民さん 
[2013-11-10 11:24:12]
945さんその通りです。
しかし過去レスで、それを何度も否定していた方もいましたね。
947: マンション住民さん 
[2013-11-10 13:03:53]
TSUTAYA今月末で閉店とは…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる