東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】シティタワー品川 その13 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【住民専用】シティタワー品川 その13
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2013-12-06 20:39:41
 

住民同士、より快適な生活を求めて仲良く語り合いましょう。
荒らしや他人を見下したりする投稿はお止めください。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2012-10-08 14:26:28

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

【住民専用】シティタワー品川 その13

803: 住民さんA 
[2013-10-03 23:04:52]
南東の中〜高層階です。臭気が凄く喘息あるし子供がいるので、お願いだから辞めて欲しい。。。
804: マンション住民さん 
[2013-10-04 09:53:59]
ニオイがするとすぐ窓をしめるのですが、
気づいた時にはもう遅いですよね。
閉めても部屋の中クサイ。
805: 住民さんA 
[2013-10-04 20:58:31]
ピアノの騒音も気を付けて欲しいです。
日中でも騒音で頭痛がする事もありますが、最低限夜中だけは止めるべきですよね。
806: マンション住民さん 
[2013-10-04 21:05:29]
高層階ですが、タバコのニオイはした事がないし
ピアノの音も全くしませんよ。ピアノを弾く人がいるとは初めて知りました。
807: 住民さんA 
[2013-10-04 21:13:43]
確かピアノは弾いて良い時間が規約で決められているはず。
808: 匿名さん 
[2013-10-04 22:48:21]
夜の九時や十時すぎても聞こえる子供の声が廊下に響く。たばこの方がいやですが。ピアノは聞いたことがありません。
809: 住民さんA 
[2013-10-05 00:31:57]
タバコ臭いー!!
810: 匿名さん 
[2013-10-05 09:17:43]
うちの近所の人だったら換気扇の下で吸ってるけどベランダでは吸ってないよ
811: マンション住民さん 
[2013-10-05 16:42:35]
↑なんでわかるのー怖い。
812: 匿名さん 
[2013-10-05 18:51:50]
ごめん書き方が悪かった
自分はベランダでは喫煙してないけど換気扇の下で喫煙してるから
もし自分の隣人がここにいたら我慢してねってこと
813: ママさん 
[2013-10-05 21:07:24]
我慢できないの!
なんで、あなたのために、こちらが被害を受けないとならないの?!
815: マンション住民さん 
[2013-10-05 22:15:43]
中層東、今タバコの臭いがします。
換気扇の下で吸ってるから大丈夫!と思ってるあなた、これをみたらぜひ辞めて欲しい。
817: 住人さん 
[2013-10-06 13:42:14]
今日もですが、アタッシュケースを持ったスーツ姿の男性見かけますか、査定に来てる不動産会社の人ですかね?
818: 住民さんA 
[2013-10-06 22:32:55]
今日の19時の花火、何だったんでしょう?キレイでしたが突然でびっくりしました。
819: マンション住民さん 
[2013-10-06 23:11:10]
キッチンの換気扇フードの下でタバコを吸って、近隣から苦情をいわり筋合いはないです。
これからもら変わらず。堂々とキッチンの換気扇でタバコを吸いますので。
820: 住民さんA 
[2013-10-07 12:47:07]
実際健康被害まで受けて病院通いを余儀なくされたって言うのに、この方はご自身の大切な人でもやり続けるんですかね?副流煙とか肺気腫とか酸素を持って生活して行く勇気ないなぁ…。怖い。
821: 住人さん 
[2013-10-07 12:59:20]
弁護士ドットコムによると換気扇からのタバコでも受忍限度を超えると損害賠償や差し止めを求めることが可能とあります。
ここまで来ると禍根を残すともありますね。
822: 匿名さん 
[2013-10-07 19:30:36]
そりゃベランダで吸ってるなら問題だけど
室内で吸っててやめろっていうのもおかしな話だな

換気扇の下で喫煙するのは禁止とでもルール作ってみますか
まぁ確実に通らないけど
823: マンション住民さん 
[2013-10-07 21:51:17]
私も隣人の喫煙による受動喫煙に悩まされています。
自分の家の中で喫煙するのは自由だと思いますが、煙は家から出さないようにしていただきたいです。
824: 匿名さん 
[2013-10-07 23:11:21]
そのうち料理の煙で気分が悪くなったから換気扇回すなとか言い出しそうだな
825: 匿名さん 
[2013-10-08 07:32:46]
たばこの煙は健康被害を受けるけど、料理の臭いは違うでしょ。
826: 匿名さん 
[2013-10-08 18:59:50]
結局の所、規約がすべて
お願いすることしか出来ないでしょうね。
827: ママさん 
[2013-10-08 22:06:20]
換気扇を回さず、窓、締め切りで吸って。
そんでもって、30分は窓、開けないで下さいな。
それなら許す。
828: マンション住民さん 
[2013-10-08 23:08:09]
>>818さん

天王洲運河花火です。
しながわ観光協会主催の花火ですね。

15分ぐらいでしたが、きれいでしたね。
829: 匿名さん 
[2013-10-09 00:26:30]
タバコの話題はどこも荒れるね
ここで不満をあげてストレス発散できるならそれでいいけど
室内喫煙してる分には全く問題ないよ
830: マンション住民さん 
[2013-10-09 00:41:40]
来月からはお台場の花火ですね。
6回やる予定だそうです。
831: マンション住民さん 
[2013-10-10 19:30:58]
年末にかけてのお台場の花火は、部屋から眺めるのにちょうど良い距離感で、気に入ってます。
海面にも写り込むので、実際よりは派手に感じますね。
打ち上げ時間が長すぎないのも嬉しい!
832: 匿名さん 
[2013-10-10 22:07:56]
今日も遅くまでサイゼの前で走り回る子供たちの声が響いて五月蝿かった。あと、隣の家の犬も。
833: 匿名さん 
[2013-10-10 22:25:26]
うちは方角が違うので音しか聞こえないのですが、徒歩圏内の近場でどこか花火が見える場所はあるのでしょうか。
834: 匿名さん 
[2013-10-11 07:33:09]
港南大橋に行けば見えると思いますよ。5丁目と結ぶ橋です。あの花火はミュージックなんたらで、会場に行ってみるのが本当は一番効果的なようです。
835: 匿名さん 
[2013-10-16 14:00:22]
すごく強い風でしたね。
836: 匿名さん 
[2013-10-17 11:14:37]
サイゼリヤの前で、走り回ってる子供。
危ないし、うるさすぎ。
それを放置して、くっちゃべってるおばさん達。
もう少しまともに子育てして下さい。
837: マンション住民さん 
[2013-10-17 11:38:24]
子供が走り回るなんて、元気で良いじゃないですかぁ。
838: 匿名さん 
[2013-10-17 12:40:16]
サイゼの前で騒ぐ子供、うるさいですよね。わざわざチャリでやって来て大騒ぎさせるママ集団、勘弁して!
839: 住民さんA 
[2013-10-17 13:11:11]
毎週月曜日に廊下に生協(coop deli)の荷物をおいている住居があり気になります
840: 匿名さん 
[2013-10-17 16:09:21]
置いてあるのは帰宅までの数時間ですよね?それくらいもダメですかね?うちはトランクルームに入れてもらっています。セキリュティーが高すぎるマンションでは生協はできないので、有りがたいと思っています。
841: 住民さんA 
[2013-10-17 18:36:42]
家は生協は利用していませんが、廊下でなく玄関前に置いて貰ったら周囲の方も気にならないんじゃないですか?
忙しい主婦やこだわりのある家庭にはありがたいですよね。
先ずお互いが気持ち良く住めるよう温かい雰囲気のマンションになって欲しい。
842: 住民さんA 
[2013-10-17 20:59:13]
エレベータホール最寄りのアルコープに置かれてるので、どーしても目に入るんですよね
発泡スチロールが朝から晩まで置いてあります
843: 住民さんA 
[2013-10-17 21:47:40]
留守なら宅配ボックスにいれりゃいいのにね
844: 住民さん 
[2013-10-17 22:09:28]
宅配ボックスへ生ものはだめですよ。
845: 住民さんA 
[2013-10-18 00:27:18]
共働きで一生懸命働かないと生活出来ない家もあるし、キャリアウーマンの共働き子持ち家庭もありますし、少し大らかに見てあげられると良いのに。タバコと違って健康被害も及ぼしませんし、子供を躾けられない迷惑な親子さんでもないから、被害無いですよ!
846: 住民さんA 
[2013-10-18 00:36:59]
マンション内をキックボードや自転車で、平気で走っている子供がいます。
共有設備が傷付きますし、怖いし危ないからやめさせて下さい。
親も厳重に注意して!そーゆー親に限って必ず挨拶すら出来ない…
847: 匿名さん 
[2013-10-18 06:35:23]
駄目でしょう
自分に都合の悪い事に対しては不満をいい
都合のよい部分は大目に見てあげましょうってのは
子供の世界でも通りませんよ
848: 住民さんA 
[2013-10-18 09:04:49]
是非、847様が直接注意してあげて下さい。
849: 住民さんA 
[2013-10-22 09:48:25]
隣の港南小学校で、運動会の予行演習してますね!
盛り上がってますね〜。
850: 住民さんA 
[2013-10-28 17:33:59]
ついに今週末解禁ですね。どれぐらいの値がつくのか楽しみです。
851: 匿名 
[2013-10-29 20:46:30]
ボジョレーより一足先に解禁日がやってきますね
852: マンション住民さん 
[2013-10-31 02:42:04]
住友不動産販売五反田営業センターからのポスティングで
「法人企業が探しています」っていう住友さんにありがちな文句で
30階以上 予算上限5400万円
15〜29階 予算上限5100万円
2〜14階 予算上限4600万円
っていうのが載ってましたが、
ちょっと価格低すぎませんかね。
853: 住民さんA 
[2013-10-31 05:10:40]
全くもって、最近の情報を考えると同意します。

S不動産販売五反田営業センターのチラシですが、
予算上限は、取引下限価格の間違いでしょう。
854: 匿名さん 
[2013-10-31 07:42:59]
ほぼ分譲時の価格で購入合意予定。
ここの解禁は湾岸タワマン価格水準が大きく見直されるきっかけになりそう。
855: 住民さんA 
[2013-10-31 09:37:00]
先日の競売物件は結局6000超で手打ちでしたよね。
852の価格は70m2台北向きの部屋ならありえる価格ですね。
856: 入居済み住民さん 
[2013-10-31 09:44:43]
解禁前夜のしずかさか。
857: マンション住民さん 
[2013-10-31 09:55:03]
6000万超は南東向きでかなり広めの部屋ですよね?
お向かいのマンションでも坪200万ちょいで売却物件が出てきているらしいですよ。そうなると少なくとも80m2前半までの部屋は852の価格でも妥当かと。。
858: マンション住民さん 
[2013-10-31 10:41:37]
なんだかんだ言って安い評価価格にガッカリ。
販売時の価格を知ってるから足元を見られてるね。
859: 住民さん 
[2013-10-31 12:33:32]
852のは評価ではなくて
買いたい側の希望価格ですから。
860: 匿名さん 
[2013-10-31 12:43:23]
売り物殺到で価格暴落?
861: マンション住民さん 
[2013-10-31 12:54:27]
販売当時に抽選にハズレた皆さんがこぞってネガ書き込みしてますね。
高額に売れるのが悔しいのでしょうねw
862: 住民 
[2013-10-31 13:34:39]
急いで売る必要もないし、安くても早く売りたいならそうすればいいんじゃないですか。
863: 住民さんB 
[2013-10-31 16:11:55]
価格を引き下げようとされている方々は、抽選前後、「申し込まなくて良かった」「はずれて良かった」
等連呼されていた方でしょうか?こんな価格で売ったら、きっと数年後後悔しますよ。
864: マンション住民さん 
[2013-10-31 17:24:08]
明日以降の契約予定ですが、我が家は予想以上の金額で売れました。

買主さんもすぐきまりました。
865: マンション住民さん 
[2013-10-31 17:49:02]
864さん
坪単価だけでも教えてもらえますか?
866: マンション住民さん 
[2013-10-31 18:11:11]
5年経っても成仏できない自爆霊さんがまだ漂ってるのか・・・
867: 住民さんA 
[2013-10-31 20:41:06]
倍で売れるなら売りたい。。。。。でも売ったら住むとこない。。
868: 住民さんA 
[2013-10-31 21:27:24]
ここ売って隣の団地に住めば生活圏変わらないよねw
869: マンション住民さん 
[2013-10-31 23:12:48]
中古板からコピペさせていただきました。

2012年3月 43階北向き 4660万円(売り出し価格) 73.9㎡ @208万円
→これは地権者所有住戸のようです。
2013年3月〜 競売→転売状況
34階北向き 73.9㎡ 競売落札価格3,800万円@170 4490万円で転売売出→4460万円で成約@199.5万円
34階南東向き 89.18㎡ 競売落札価格4,859万円@180 6,180万円で転売売出→6100万円で成約@226万円 
870: 匿名さん 
[2013-10-31 23:24:08]
解禁後は供給量が桁違いだから解禁前の特殊売買と比較できない。
ローン厳しく一刻も早く売りたい人も結構いるみたいだし。
中古定借だし買い叩いて中層で坪単価110万が目安かな。
871: 五年のひと 
[2013-11-01 00:02:29]
はい、解禁!
872: 匿名 
[2013-11-01 08:18:58]
安いね(^o^)
873: 住人さん 
[2013-11-01 08:50:20]
リニアとオリンピックでこれからですよ。急ぐことはない。
874: 匿名 
[2013-11-01 08:55:23]
どこに情報が載っていますか?
875: マンション住民 
[2013-11-01 12:37:32]
自爆霊って・・・

地縛霊ね
876: マンション住民 
[2013-11-01 15:20:51]
>870
はいはい
877: 匿名 
[2013-11-01 15:42:48]
シティタワー品川 34階 5180万円(2LDK)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
レインボーブリッジ・六本木ヒルズ・東京スカイツリーが一望
大型2LDK+WIC+SIC+プライベートトランク(76m2)
878: 匿名さん 
[2013-11-01 16:36:35]
たいてい売り出しから5%~10% 値引く。もちろん、人気があれば値引かなくても
売れる場合もあるけど・・・

5%引くとする。さらに業者の手数料が6%.

実際の手とりは4600万円ほど・・・。かなり得したことになりそうだね。

879: 住民さん 
[2013-11-01 16:54:00]
また34階?何で桜新町の店?とか小さな疑問はさておき、
値引きは数十万円程度が前例。手数料は3.15%と6万3千円です。
つまり想像ですが、手取り5000万ほどが希望かも。
880: マンション住民さん 
[2013-11-01 19:34:33]
引越し先が桜新町方面なのではないでしょうか。
881: 入居前さん 
[2013-11-01 20:14:17]
こちらもですか?

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

ついに出ました「シティタワー品川」!
人気の品川駅徒歩10分の住友不動産旧分譲のタワーレジデンス!


専有面積:89.86m2(壁芯
バルコニー面積:18.36m2
23階/RC43階建
6790万円

てか、図面が無いのでよくわかりませんが…
882: 住人さん 
[2013-11-01 20:37:42]
その価格で売りたい・・
883: 住民さんA 
[2013-11-01 20:44:45]
34階で5180はすぐ売れるっしょ。
高層階は言い値は坪250スタートが妥当。
低層は210〜220ぐらいかなー
884: マンション住民さん 
[2013-11-01 20:58:29]
リビング20畳以上とあるので、部屋タイプは限られるでしょう。
885: マンション住民さん 
[2013-11-01 21:10:21]
今のところネットに出ているのは売れたらラッキーという価格ですね。通常は数十万の割引ですがこの価格からは10%ぐらいいけそうです。
住民の方はすみふのチラシ入ったし、現実的な価格が分かると思います。(それでも無理めの金額設定もありましたが)
886: 住人さん 
[2013-11-01 21:28:41]
帰宅してポスト見たら住友不動産販売のチラシ入ってて見ましたが・・ワロタ。
うちは高層階なので7000万円くらいになりそう。
887: マンション住民さん 
[2013-11-01 21:30:57]
せっかくなのですみふのちらしを。

2LDK 11階北向き73.89㎡ 4190万 坪単価187万
3LDK 9階北西向き82.77㎡ 4700万 坪単価188万
3LDK 12階西向き84.26㎡ 5990万 坪単価235万
3LDK 17階北西向き89.86㎡ 5780万 坪単価213万
3LDK 38階北西向き89.86㎡ 6480万 坪単価238万

高層階や間取りがいいなどプラス要素のある部屋はとりあえず強気に
という感じですね。週末には成約情報(競売、地権者物件以外)が
書き込まれたりしないでしょうかね。
888: マンション住民さん 
[2013-11-01 21:49:56]
北西多いですね。
889: 住民さん 
[2013-11-01 21:53:26]
階数や向きから見て、
それ以外の良い部屋はすみふチラシに載せるまでもなく買い手が付いた可能性もありますね。
チラシに載ってる部屋の方には申し訳ないですが。
890: 住民主婦さん 
[2013-11-01 22:03:59]
今887の値段で売ったとしてもさ、
品川駅徒歩圏、同じ間取り・広さ・立地で買えるかというと無理なんじゃない?
品川に限らず芝浦・大崎を含めても厳しいでしょ。
これから建つマンションはコスト高くて、値段は上がるだろうし。

転売目的で買った人がどれくらい居るかだろうね。
891: 匿名さん 
[2013-11-01 22:41:35]
すごいね~
分譲のときの価格から2~3000万円アップです。宝くじに当たったみたい。
892: マンション住民さん 
[2013-11-01 22:44:53]
ここは住民専用スレです。

中古物件を探している、住民でない方は、専用スレがありますのでそちらへ行ってください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359793/
893: 匿名さん 
[2013-11-01 22:46:33]
そのご
コンクリはゴールドになった
地域限定
894: マンション住民さん 
[2013-11-01 23:04:57]
地縛(自爆???)霊さん今度はほめ殺し的でしつこいですね。。

890さん
>品川駅徒歩圏、同じ間取り・広さ・立地で買えるかというと無理なんじゃない?
中古なら品川駅周辺でいうと、Vタワー→無理、WCT→ほぼ無理ですが
それ以外(コスモ、パークタワーベイワードなど)は、高さや方角を
調整すれば、買えちゃうかもです。
まあ、定借であることや天井の高さ、外廊下、内装が若干UR仕様などが
気にならなければ買い替える意味はないですが。
895: 入居済みさん 
[2013-11-02 00:16:24]
>892さん

住んでるからこそ、いくらで売れるか気になるんでしょ?
私はそうですよ。

一番高い物件、詳細でましたね。
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FQ7QYA05&tr...

花火見えるなら上の階に移ろうかな。。
896: 住民さんA 
[2013-11-02 01:09:05]
賃貸は出てないんだろうか?
897: 住民さんB 
[2013-11-02 01:27:31]
>895さん

その部屋から花火やレインボーブリッジは、バルコニーに出て見ることになるのでは。
しかも花火は年1回ですがコスポリとのお見合いは毎日になります。

やはり良い条件の部屋は既にチラシに出すことなく売約済みで、
希望者がまだいない部屋がすみふチラシに残ったのかもしれませんね。
898: マンション住民さん 
[2013-11-02 09:43:07]
昨日の住友不動産販売品川営業センターのポスティングにつづいて、
今朝は新聞折込チラシで2件入ってました。

リハウス品川店 38階北西向き 3LDK 89.86㎡ 6,480万円 238万円/坪
住友林業ホームサービス城南支店 29階南向き 3LDK 80.09㎡ 5,280万円 218万円/坪

この南向き29階で218万円は安いですね。
いずれにしても、北向きの広告が目立つので、
やはり南向きや東向きは広告することなく売れているのでしょうね。

このマンションの住人の方はレインズにアクセスできる方も多数いると
思いますので、今後成約情報などいただけるとありがたいです。


899: マンション住民さん 
[2013-11-02 10:14:15]
売却が解禁になり、中古の情報が出てきて、あらためて今後どうするか考えちゃいますね。

今のエリアのままで多少狭くなっても引っ越すとなると
新築の2丁目のパークホームズが運河側で@290くらい
旧海岸通り側で@270くらいでしょうか。
運河側はほとんど売れてしまっているようですが、
道路側はどうにかなりそうです。
しかし、買い物便や学校への距離など総合するといまひとつ。

中古はいろいろ出ているようですが、
価格的にはシティタワーより単価で10%くらい高いイメージです。
(単価的に3割くらい高い)ワールドシティタワーズの
1階のプチじゃないマルエツと住民専用バスは
魅力的ですが、それ以外のタワーはどうしても交通と買い物利便性で見劣りする。

他のエリアの新築もいろいろ考えました。
東品川、南品川であればシティタワーの売却額そのままで買えそう。
大崎のパークシティは@360くらいらしく、めちゃめちゃ高くて手が出ない。
芝浦のヤナセの跡地は竣工が先すぎて実感がわかないし、価格もわからない。
などなど。

後は江東区側の湾岸で、スカイズ(新市場のそば)だったら買える。
あとは、パークタワー東雲の残り住戸とか。

もともと都心に住むことや品川駅エリアに住むことにまったくこだわりはなく
当たったのでここに住んだのですが、5年経って、このマンションを離れられない身体になっちゃったって感じです。




900: 住民さんA 
[2013-11-02 10:47:50]
100平米超の部屋は売りに出たらどの位になるのでしょうかね。
901: マンション住民さん 
[2013-11-02 11:01:30]
ちなみにこのマンションの100㎡以上は、
一般分譲されたものは1戸
事業協力者が持っているのが1戸の2戸だけですね。
902: 住民さんA 
[2013-11-02 16:32:07]
29階南向きで坪218はないわ〜
あまりにも安くスタートされると資産価値下がるから勘弁してほしい。
高層階は最低でも230スタートで頼む
903: マンション住民さん 
[2013-11-02 17:22:44]
100平米部屋は、2部屋分譲されてますよ。
他の事業協力者はしらないけど。
904: 住民さん 
[2013-11-02 17:36:01]
29階と言えばパーティルームや空中庭園の下ですから何かあるのですかね。
その階で下りたことが無いので知りませんが。
905: マンション住民さん 
[2013-11-02 17:59:37]
>>904さん

売りに出た住戸の階に「何かある」って思うのはなぜですか?
このマンションの住人なら、空中庭園は北向きで32階だってことはわかるし、
29階の南向き住戸は反対側。
906: マンション住民さん 
[2013-11-02 18:03:24]
>>903さん

901です。失礼しました。パンフレット確認したら一般分譲2戸ですね。

907: 住民さん 
[2013-11-02 18:14:27]
>905さん
空中庭園を31階扱いしている中古広告もあるので31階と錯覚しました。

あと、庭園の下の階に付いては中古スレに書かれていることを読んだもので。他意はないです。
908: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 18:36:53]
東向12階5,990万で出ていますね。
買値の倍以上。これで売れるならうちも売りたくなってきました。
909: マンション住民さん 
[2013-11-02 19:05:12]
西向きでは?
910: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 19:11:49]
1216だから東向きですよ。
911: マンション住民さん 
[2013-11-02 19:24:40]
住友林業ホームサービス城南支店のDMが入っていましたね。

「平成25年11月、当社仲介にて成約いたしました」という「成約御礼」の間取りが入っていました。
図面からするとCタイプかな。

11月ってわざわざ断っているから、事前に相談のあった売主のを
事前から探していた買主に仲介したってことなんでしょうね。
こういうのは広告には出てこない。
いくらで成約したんでしょうね。
912: マンション住民さん 
[2013-11-02 20:02:56]
4?階で4900万弱と聞きました。詳細は伏せさせてください。売り急ぎと見るかはそれぞれの判断ですが、このスレに漂っている期待値よりだいぶ安いですね。
913: マンション住民さん 
[2013-11-02 20:19:26]
ソース無しで書くだけ、なら
何とでも書けますから。
914: 匿名さん 
[2013-11-02 20:23:42]
購入検討者はここは新築時坪単価120万だったことや定借であることを踏まえて思いきり買い叩いた方がいいよ。
中古は、チラシなどにある売り出し価格で買う人は誰もいないけど、ここは特に大幅値引き余地大。
欲しい部屋の新築価格を調べてその9割位からの交渉スタートで良いと思う。
915: マンション住民さん 
[2013-11-02 20:42:16]
913さん
住友林業の営業さんに自宅査定のときに聞きました。
これってソースとしては信頼できないですかね。。
私の部屋の査定を低く出すために成約価格を低めにいうこともあるんですかね?

ほかにも成約価格を知りたいんですが本人書き込みはなかなかないですね。
あと売却検討中で不動産会社から私と同じような情報得ている人もいると思うんですが
どうでしょうか。

そして地縛霊復活ですね。。
916: 住民さんA 
[2013-11-02 20:55:26]
先日34階の競売物件は6000超で成約しましたよ。
917: マンション住民さん 
[2013-11-02 21:13:03]
916さん
915です。あまり掲示板をご覧になっていない善意の書き込みだと信じます。
競売物件の例は参考にはなりますが、需給の状況、ローンではなく現金での取引
など色々な状況が変わっています。売買解禁後の実勢価格の状況を知りたいです。
919: 住民さんB 
[2013-11-02 21:30:56]
917さん
>869 さんの43階北4660万だって、仲介営業さんから「聞く」ことはできるわけですから。

賃貸人が出てってくれない賃貸中の部屋、リフォームが必要な程汚れ破損がある部屋、など安くしか売れない状況の部屋もあります。
営業さんとのやりとりは、盲信せずに駆け引きが大事ですよ。
920: 住民さんA 
[2013-11-02 22:44:04]
築後未入居とかだと上がるだろうね。
921: 住民さんB 
[2013-11-02 23:36:27]
建前は未入居だけど、
頻繁にお子さん連れで部屋に来て過ごしていたおうち、もあるみたい。
922: 住民777 
[2013-11-03 00:08:48]
北西側日通跡地の計画が決まったようです。
9階建てのオフィスビルが建つようです。
やぁ~マンションとかでなくて良かったですね。
眺望とかの問題もあるので9階で助かりました。
924: ママさん 
[2013-11-03 08:28:48]
転売額がいくら高くても、売る気がしないのは、何故?
925: 住民さんA 
[2013-11-03 09:51:11]
北向きの低層、チラシ入ってますがかなり安いですね。
これだけ安いと速攻で決まりそうですね。
926: マンション住民さん 
[2013-11-03 11:19:15]
昨日も今日も内見してる方多いですね。
子育て環境など聞かれました。
927: 住民さんA 
[2013-11-03 17:52:45]
このマンションは子育てには最高ですよね。
児童館、保育園、幼稚園、小学校、中学校、学童、公園、すべてが隣接してる物件ってなかなかないですよ。
おまけにスーパー、公文、ダンススタジオ、カワイがマンション内にあって。図書館も近い。
928: 匿名 
[2013-11-03 19:13:37]
引越先が見当たらないですよね。
駅から遠いのが唯一の不満ですが贅沢の範疇でしょう。
929: 匿名さん 
[2013-11-03 21:02:20]
お買い得ですねー。

お買い得物件が出てくるのは最初だけかもしれませんし。
930: マンション住民さん 
[2013-11-04 05:11:39]
>>917さん

916さんの「先日34階の競売物件は6000超で成約しましたよ」は競売住戸(法人が落札)が
一般の仲介ルートで個人に転売されたので、「需給の状況」が違うことは確かですが、
ローンは普通に使える状況での購入だと思われます。
南向き高層階の89㎡クラスであればで6000万円台前半の実力はあるマンションではないかと
思いたいです。



931: マンション住民さん 
[2013-11-04 12:31:36]
中古チラシによると
三井住友の優遇ローンが使えるみたいですしね。
932: マンション住民さん 
[2013-11-04 14:07:43]
917です。

919さん、ありがとうございます。
賃貸に出ている部屋ではないと聞いていますが、部屋の現況は影響している可能性が
ありますね。その影響度合についてですが、現況によって坪単価でたとえば十万以上とか
差が出てくるのでしょうか?

それも含めて今疑問に思っているのは、査定や実際の売却時に部屋の間取り、方角、高さ
がそれぞれどれくらい影響してくるのかということです。

競売物件でも東南向きが坪単価230万に対して北向きは200万でした。前者は間取りも
人気の部屋かと思いますが通常向きだけで坪単価で30万(比率だと15%)も変わってくる
のでしょうか?

919さんのアドバイスを無視しているわけではありませんが、現在、低層で間取り
が普通の部屋はすでに坪単価190万を切る価格でも売買解禁前の水面下での取引は成立
しなかったという事実があります。(すみふチラシ)一方、高層で人気のある間取りが
解禁以降どれくらいの価格で売買が成立しているかわからないので坪単価230万以上
という可能性を否定しているわけではありません。むしろ期待しています。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

933: マンション住民さん 
[2013-11-04 17:36:38]
すみふチラシに190万で成立しなかったって書いてあるんですか。びっくりです。
きっと北~西向きなんでしょうね。
934: マンション住民さん 
[2013-11-04 20:11:50]
売買解禁前の内々のマッチングでは売買が成立しなかったので解禁後のチラシに掲載されているということです。分かりにくくてすみません。向きはご指摘どおり北か西です。
936: マンション住民さん 
[2013-11-04 21:09:14]
>>917さん

いろいろ情報、見解ありがとうございます。
ちょっとつっかかり気味の(笑)、コメントにも冷静に対処されてて、
すばらしいです。

いろいろあるでしょうが、このマンションに当たったのは私の人生でも
非常に大きな出来事でした。
決して都心居住志向ではなかったので、売ってもうすこし狭くてもと思っていたのです、
いざ売れるとなっても近隣には引っ越せない価格でしか売れないとなるとやはり躊躇します。

今80平米台ですが、70㎡くらいでも充分なので、
周辺中古相場の2割安くらいで相場が形成されれば買い換えるのですけどね。

937: 匿名さん 
[2013-11-04 22:05:24]
別に無理して売らなくてもいいのでは?
938: 入居済み住民さん 
[2013-11-05 12:14:56]
来年の3月までに売却する予定で進める事にしました。
これから、仲介して頂く不動産屋を決めるのですが、
やはりS不動産が、物件にも詳しくてお勧めでしょうか?
皆さんの御意見やアドバイスお願い致します。



939: 匿名さん 
[2013-11-05 13:08:18]
仲介手数料を値引く会社は
手間隙かけて売りたくはないでしょうから、
売却価格設定を安くさせたいだろうと思います。ご注意を。
941: 住民さん 
[2013-11-06 00:32:09]
低い評価価格なのは、条件のあまり良くない部屋でしょう。
942: 入居済み住民さん 
[2013-11-06 02:57:04]
>>923さん

情報ありがとうございます
日通倉庫跡地、ずっと気になってました
ソースはどこかにありますか?
943: マンション住民さん 
[2013-11-08 00:18:12]
しかし、売り急ぐ人の気持ちもわかりますよ。消費税や物価は上がっても民間企業のほとんどは賃金据え置きですからね。
社会保障や年金の先細りが確実に見えているというのに公務員改革をするどころか、また公務員さんの給料を元に戻しちゃうんですからね。今の自民党は票が欲しさにこんなこともしちゃうんですね。日本の税収の4分の3は公務員さんに使われてるの知ってますか?このままじゃ日本も第2のギリシャに突入ですよ。日本の国会議員と公務員は今の半分に減らすべきですよ。ホントに。
944: 住民さんA 
[2013-11-10 07:17:01]
売却益でかいから税金もかかるんだろうな。
945: 入居済みさん 
[2013-11-10 11:08:27]
3000万まで非課税ですよ!
946: 住民さん 
[2013-11-10 11:24:12]
945さんその通りです。
しかし過去レスで、それを何度も否定していた方もいましたね。
947: マンション住民さん 
[2013-11-10 13:03:53]
TSUTAYA今月末で閉店とは…
948: 匿名さん 
[2013-11-10 15:27:07]
えー!閉店なんですか?
あんなに待ち望んでいたのに、
いざopenしてみたら1度も行かなかった私を許して!
949: 住人さん 
[2013-11-10 17:15:24]
港南口店は最近行ってませんね。
無かったら無かったらで不便ですね、また田町店に行くのも面倒だし。
950: 匿名さん 
[2013-11-10 17:24:02]
何になるんですか?
951: 住民さんA 
[2013-11-11 19:37:39]
賃貸に出してる物件ありますか?
952: マンション住民さん 
[2013-11-11 21:18:32]
TSUTAYA残念です…。
いつも人がいるように感じましたが、賃料が高いんでしょうね。
跡はファミマが大きくなるのでしょうか?
953: マンション住民さん 
[2013-11-11 21:48:18]
ドラッグストア希望です
955: 匿名さん 
[2013-11-12 17:31:18]
ドラッグストアは是非欲しい!あると言っても駅の向こうだし。仕事帰りに寄れるとありがたいです。
956: マンション住民さん 
[2013-11-12 18:04:49]
ドラッグストアは、港南口側にいくつかあるよ。
インターシティーのトモズとか、ちーバス乗り場のアレア品川の中とか・・・。
957: マンション住民さん 
[2013-11-12 18:30:54]
ドラッグストアなくもないですよ。
ファミマと薬のヒグチがコラボしてる店舗みたことあります。
あとサブウェイも。

個人的にはサブウェイ押しですが。
958: 匿名さん 
[2013-11-12 19:24:40]
アレアの中のはとっくに閉店してますよ。
トモズはオムツとか売ってないからなぁ。
959: 匿名さん 
[2013-11-12 20:03:22]
インターシティだと寄り道する感じだし、家までの帰り道に欲しいです。

それか、マック希望。
960: 匿名さん 
[2013-11-12 20:26:42]
Teavana日本一号店を希望します。
961: マンション住民さん 
[2013-11-12 23:48:30]
なんで品川はCoCo壱や喜多方ラーメンやファミレスが出店しないんだろうね。これだけ会社員がいてマンションがあるなら採算が合うと思うけどね。不思議です。
962: マンション住民さん 
[2013-11-13 00:36:29]
西棟2階にゴルフスタジオができるみたいですね。

マイゴルフスタイル品川
963: 匿名さん 
[2013-11-13 00:39:15]
マックは閉店が多いから、あそこには来ないだろうなあ。
964: 住民さんA 
[2013-11-13 09:04:13]
932さんも自覚がお有りのようですが、皆さん売却話しに夢中になっていて、個人を特定できる情報をリークするのは個人情報保護法に抵触する恐れがありますのでお辞め下さい。
また、ご自身で自覚のある方は削除され、マナーを遵守される事をお勧め致します。
宜しくお願い致します。
965: 住人さん 
[2013-11-13 09:17:20]
餃子の王将を希望します。
966: マンション住民さん 
[2013-11-13 18:41:17]
ファミレスは結構あると思いますよ。
デニーズ、バーミヤン、がす、夢庵も出来たし、マンション下はサイゼリア♫

喜多方ラーメンいいですね。
サブウェイもいいです。
967: 住民さんA 
[2013-11-13 21:02:15]
昔ながらのオムライスとかカレー屋さんでもウェルカムですよ。

しかし、シーサイドのイオンに集中し過ぎですね。

968: 住民さんA 
[2013-11-13 22:37:33]
通帳の繰り越し機、置いて欲しいな。
俺のシリーズが入ったら、もっと活気付きそう。
美味しいタイ料理とかも近くにあったらいいのにな。

TUTAYAが無くなるのは残念ですが、何が入るか楽しみですね。
969: 匿名 
[2013-11-14 12:08:39]
みなさんの意見をまとめると大井町みたいな感じになるんですかね
970: マンション住民さん 
[2013-11-19 12:58:34]
アトレ品川にできた「CityBakery」、おしゃれですね。
971: 住民さんA 
[2013-11-19 23:46:59]
アトレだと、やはりつばめグリルばかり行ってしまいます。

ななめ向かいのパスタランチもなかなかですけど。

オイスターバーは季節柄これからいいですかね・・

ところで、東京新聞ビル1階のスペイン料理は如何ですか?

基本的にはアルコール主体になってるようですが

どなたかご賞味された方の感想お願いします。
972: 匿名さん 
[2013-11-20 09:44:47]
スペイン料理は美味しいですよ。でも夜はお酒のおつまみという感じなので食事メインに楽しみたい人やファミリーには向かないかも。
昼はランチもやっていて、グラタンとかハンバーグとか子供でも満足です。子供チェアや食器もあって、赤ちゃん連れにもお薦めです。
973: 匿名 
[2013-11-21 16:49:47]
一人で入れる飲み屋さんがほしいな
港南口は団体さんばかりでさ
974: 住人さん 
[2013-11-22 21:20:24]
夜帰宅したら敷地でライティングされてるのでびっくりしました。
資産価値上がりますね(笑)
975: マンション住民さん 
[2013-11-22 21:27:54]
可愛いですよね〜。
何時まで着いてるのでしょうか?
あまり保護とかないですが、夜間はそのままですかね〜。
これからのパーティシーズン、来客の方の
976: 住民さん 
[2013-11-22 21:51:14]
ドラマの撮影用かと思いました。
突然来て撮影したりしないかな。
977: 住民さんA 
[2013-11-22 23:22:10]
なかなかお洒落ですね。

雪だるまが可愛いいです♪(^_^)v


978: 住民さんA 
[2013-11-23 07:40:43]
972さん。ご紹介ありがとうございます。

今度ランチにいってみます。グラタンもハンバーグも好きです。
979: 匿名さん 
[2013-11-23 20:17:27]
グラタンってスペイン料理?
980: マンション住民さん 
[2013-11-23 21:06:18]
グラタンはフレンチだけど洋食には変わらないですよね。

ところで、さっき外で大きな音がしてましたが花火ですかね?
981: 住民さん 
[2013-11-23 23:22:46]
毎年恒例のお台場花火です。
年末まで続きます。
982: マンション住民さん 
[2013-11-24 07:24:06]
毎週土曜日ですね。

楽しそうですね。来週いってみます。
983: マンション住民さん 
[2013-11-26 11:16:11]
5階で引越しがあったそうです!
低層階からも、遂に出ましたか!
985: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:22:00]
>>983さん

ほんとに不思議なくらいに低層階の売却住戸や賃貸住戸を見ないですね。
低層を買った人は永住志向なんですかね?
986: マンション住民さん 
[2013-11-26 23:46:46]
やはり地震の時に避難がしやすいからじゃないですか。

上層階は揺れもはんぱないでしょ。
987: マンション住民さん 
[2013-11-27 00:01:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
988: 住民さんA 
[2013-11-27 01:18:18]
一番揺れたのは高層階だと思います。
コップとか色々倒れて割れたという話を何軒か聞いています。
壁に亀裂が沢山入ったのが中層階です。
力が加わりやすい設計のようです。
989: マンション住民さん 
[2013-11-27 01:19:12]
タワーマンションは、構造的に、1番揺れるのは上階層ですが、1番負荷がかかるのは中階層です。よって2年前の大地震でも、タワーの多くは、中階層の壁紙がはがれるなどの被害が出ています。ちなみに、上階層のレインボービューの部屋(北東から東)も売りがでませんね。
990: 住民さん 
[2013-11-27 02:23:37]
売りが出ても、広告を出すまでもなく売れているのでは?
991: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 12:45:44]
この前、最上階のレインボービュー出ていた気がします。
売れたのかな?
992: 住民さん 
[2013-11-27 12:57:31]
阪神大震災でも、中層階が一番被害が大きかった。

でも、中層階が壊れたら、そのマンションには住めないよ。

壁に亀裂って、まさかこのマンションではないよね。震度5程度で
亀裂が入ってたら、震度7とか8では壊れるのでは?

993: マンション住民さん 
[2013-11-27 13:04:06]
壁紙のはがれですね。震度は7までしかありません。
震度7が実際に起きたら都内は壊滅状態でしょう。
994: 住民さんA 
[2013-11-27 17:06:34]
壁というか、石膏ボードが割れたり、外壁が剥がれたり。修理に10万かかりました。
995: マンション住民さん 
[2013-11-27 19:03:37]
たぶん、ここに本当に住みたかった人は、倍率の低そうな低層を狙い、
当たって永住希望。
当たったらいいな〜とか、転売するには高層、景色〜と思った人たちが売りに出してる感じじゃないでしょうか?
996: 住民さん 
[2013-11-27 20:13:26]
>外壁が剥がれたり

外壁ってどこのことですか?

部屋の外? そこは共用部でしょ??
997: 住民さん 
[2013-11-27 20:16:20]
>995

納得ですね。毎日見てれば、高層も飽きる。自然物じゃないから、季節の
変化もなし。

1階もいいなと思います。知り合いは一階を選びました。絶対に足音で
文句を言われないのがいいそうです。前のマンションでは喧嘩してたそう
で・・・・
998: 住民さんA 
[2013-11-27 21:08:03]
>>996 外壁はベランダと廊下です。共用部なので管理費から修理してもらいました。
999: 入居前さん 
[2013-12-04 07:29:11]
年内に引越しが決まりそうで、教えてください。

幼稚園ですが、港南幼稚園を申込予定ですが、恐らく抽選になるだろうと言われました。
そこで私立幼稚園を調べているのですが、
聖徳三田幼稚園、みなと幼稚園、エトワール幼稚園、めばえ幼稚園、
バスが近くまで来るのはこに4園だけでしょうか?
問い合わせしているのですが、どこまでバスが来るのかわからず、
また募集が終わっている園もあり、キャンセル待ち?という感じでした。

どこに幼稚園にも入れなかった場合は保育園に行かれるのでしょうか?
お子さんが多いエリアなので、幼稚園難民なんてありえるのでしょうか?

小学校は評判が良いと聞いているんで安心ですが、
以前よりクラス数が増えてしまうので不安はあります。
親御さんの出番は多いですか?知り合いが全然いないので、
少しづつでもお知り合いができればと思ってます。

長々とすみません。よろしくお願いいたします。
1000: マンション住民さん 
[2013-12-04 14:26:58]
999さん、公立の幼稚園はもう抽選も終わってますが、大丈夫ですか?
1001: 匿名さん 
[2013-12-04 17:42:42]
999さん
保育園もフルタイムじゃないと入れないし、港南地区のは絶望的ですよ。
幼稚園難民、結構聞きますね。
1002: 管理担当 
[2013-12-06 20:39:41]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382584/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる