住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】シティハウス武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. 【住民限定】シティハウス武蔵小杉
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-12-18 16:25:08
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはシティハウス武蔵小杉の住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2009-02-22 23:29:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

【住民限定】シティハウス武蔵小杉

104: 入居済みさん 
[2009-04-03 18:23:00]
No97さん、不動産関係者に話をして何か返答はありましたか??よろしくれば教えてください。
わたしも言おうかと思っていたんですが、管理人か住友か迷っていました。
管理人も出入りだけしか注意を払っていない感じですし、引越し業者も人の玄関前まで平気で荷物等を散乱して作業をしていました。
入居者の方には悪いと思いましたが、そこはマナーなので業者の方に注意させていただきました。
105: 匿名さん 
[2009-04-03 18:59:00]
>>104さん
引越業者の件、全く同感です。
この時期、引越だけでなく家具や電化製品等大きい荷物が運び込まれるこど多く、その妨げになっているところを目にしました。
ちなみにサカイだったので幹事会社じゃないからなのでしょうか。。
106: No.97です 
[2009-04-04 00:32:00]
No.104さん
こんばんは。
今日仕事から帰ったきたところ、管理事務室から解答の手紙が届いていました。
直接話したかったそうですが私が不在だった為文書でした。
内容は、傷の箇所を確認し写真撮影記録していました。
傷に関しては、恐らく引越し業社、家具・電化搬入の際についたものと思われるとのことです。
これらの作業が一段落したら修理するとのことでした。
修理は是非していただきたいのですが、これからも引越し等はあるのでこれ以上傷など付けられないようにしっかりと管理していただきたいです。
また、この件は管理事務室に出向いてみたいと考えています。
また何か進展ありましたら載せたいと思います。
107: 入居済みさん 
[2009-04-04 13:14:00]
No106さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
修理していただけるとのことよかったと思います。
しかし、指摘されているとおり今後も同様なことが起きると思いますので、私も管理者に話に行こうと思います。
先に引っ越ししたからとか後から入る人など関係なく、入居人全員気持ちよく過ごしたいですね。
よい環境づくりをしていくよう心掛けたいと思います。
108: 匿名さん 
[2009-04-06 18:49:00]
以前の経験からですが、住民の意識がマンション管理の品質に、マンションの資産価値に、影響を与えることに間違いがありません。
109: 入居済みさん 
[2009-04-07 00:22:00]
エレベータ内にも傷がありますよね。
左側のエレベータ内の内扉みたいな所。

さて、これは誰にお願いすれば直るんでしょうね。
110: 入居済みさん 
[2009-04-07 00:25:00]
あ、修理されるのですね。失礼しました。
(キャッシュを見ていたようです)
111: 契約済みさん 
[2009-04-07 01:07:00]
入居者スレがあったんですね!

オプションでエコカラットっていうのがあったんですが、
これってどうですか?
112: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:45:00]
エコカラットですが、レスがないところをみると申し込んだ方は少ないのかもしれませんね。
我が家も使ってません。

店舗のほうは張り紙がしてありましたね。5月下旬から順次オープンですが、コンビニがはやくオープンしてほしいです。
113: 匿名さん 
[2009-04-11 16:50:00]
線路側の壁にエコカラットを施工すると防音にもなります。
微細な多孔質の素材なので。
114: 匿名さん 
[2009-04-14 02:25:00]
エコカラットは良いですよ。
雨天時の部屋の湿感が明らかに低減されています。あと説明しにくいのですが、空気の清涼感?明瞭感?のようなものも感じることができます。
これなら梅雨にも快適な効果が期待できそうな気がします。

興味がある人は、新宿のイナックスのショールームを見に行かれてはいかがですか?。エコカラットを使用したモデルルームもありましたよ。モデルルームはかなり狭かったので、実際の部屋であそこまでの効果はありませんが。
115: 住民さんA 
[2009-04-15 22:41:00]
すみません、教えてください

先月電気料金がきたのですが、高くてびっくりしております。
床暖房メインで暖房器具は一切使ってないのに。。。
実はこれは電気代食うなどアドバイスありましたら教えてください。
116: 入居済みさん 
[2009-04-15 23:16:00]
電気代高いですよね・・・
我が家もビックリしてます。

ところで、電気といえば、
フロアのゴミ捨て場の電気の人感センサーの感度が悪いんです・・・。
ゴミ捨て場から出るときにやっと点灯される感じ。

こういうのは管理人さんに言ったらいいんですかねえ。
117: 匿名さん 
[2009-04-16 09:20:00]
高いっておいくらでしょうか?
我が家は1万2千円でした。
賃貸の時より下がってます。
118: 住民さんA 
[2009-04-16 10:25:00]
117さん

我が家は11000円でした。

家電などはほぼ前の賃貸宅から持ってきているので
家電関係で予想外の電気を食うところはないと認識でした。
賃貸では暖房使って10000円くらいだったので、
今回からは暖房使ってないし、いくら安くなるのだろうと
ワクワクしていた分、ショック増大でした。

24時間換気は、ネットで調べる限り、どんなに高くても
1000円くらいみたいだし、あとはアンペアが増えたが
原因なのか・・・

ちなみに、ガス代は賃貸のときは、5000円くらいでしたが
今回からは13000円でした。たまげました。。。
床暖房と浴室乾燥でこれだけ値段があるんだなって痛感しております。。。
119: 匿名さん 
[2009-04-16 14:19:00]
>>118さん
浴室乾燥はどれくらいの頻度で使われていらっしゃいますか?
120: 住民さんE 
[2009-04-16 14:57:00]
私はガス代8000円、電気代7000円でした。食洗機もいれてますし、オフロは毎朝入ってます。お風呂乾燥は自然乾燥にしていますが洗濯は週に2回で2時間乾燥使ってます。床暖はあんまり使いませんでしたがエアコンは使ってます。それでもガスの方が高くてちょっとびっくり。お風呂の温度も自動調整のまま2時間とか放っておくと、お湯が出ちゃうしそういった部分を気を付けるようにしないとですね~
121: 入居済みさん 
[2009-04-16 20:16:00]
私はガス代13000円、電気代10000円でした。
毎日洗濯1回し、浴室乾燥を2時間毎日かけています。
思っていたより安かったです。
床暖は、ほとんど使用していません。
夏になるとエアコン使うので、これからの電気代が非常に心配です・・・。
122: 住民さんA 
[2009-04-17 12:39:00]
>>119さん
浴室乾燥は週2回ほどで、1回につき5時間ほど回してました。
浴室乾燥って電気代もかさむものなのでしょうか?

>>120さん
うまく使われてますね。いい見本ができてありがたいです。
123: 住民さんE 
[2009-04-17 14:16:00]
ちなみに衣類によりますが浴室乾燥通常モードで1時間もあれば乾くようです。
冬場の厚手のものは送風口の下におけば乾いてました。浴室自体は30分で基本乾いてますので次にお風呂入るまでに時間があれば2時間もやらなくてもいいと思います。(ケチじゃなくてエコです)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる