横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「■レイディアントシティ本郷台【住民板2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ■レイディアントシティ本郷台【住民板2】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-02 16:22:31
 

■レイディアントシティ本郷台【住民板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2909/

■レイディアントシティ本郷台【検討板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8946/

■レイディアントシティ本郷台【検討板2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8681/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-01-31 01:52:00

現在の物件
レイディアントシティ本郷台
レイディアントシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市 栄区小菅ヶ谷2丁目2300番12他(地番)
交通:京浜東北線本郷台駅から徒歩3分
総戸数: 274戸

■レイディアントシティ本郷台【住民板2】

851: 匿名さん 
[2009-06-27 15:42:00]
>849
調べればわかることは掲示板できかないで自分で調べましょう。
852: 匿名さん 
[2009-06-28 00:59:00]
完全に社長の趣味でしょ。
コンセプトは「都会で(陸)リゾート」とか「本郷台にコートダジュールの風が吹く」とかそんな感じ。

実際はコートダジュールではなく、ヴェネツィアをモチーフにデザインされたらしいが・・・
人気の観光地だから行った事ある人多いと思うけど、どうですか・・・ヴェネツィアを感じますか・・・・?
853: 匿名さん 
[2009-06-28 09:14:00]
コートダジュールで売り出されたマンションのキャッチコピーが
「コートダジュールにKYOTOの風が吹く」
とか言って
紫禁城みたいなマンションがあるようなもんか。
854: マンション住民さん 
[2009-06-28 16:13:00]
それ、ホントにあったらカッコよくね?
855: 匿名さん 
[2009-06-28 17:00:00]
コートダジュールに
向こうの人が考える紫禁城もどきマンションが増殖してたら「なんで?」って思うよな、きっと。
856: ドリチン 
[2009-06-28 23:58:00]
イタリアン?

感じます♪
857: 住民でない人さん 
[2009-06-29 01:29:00]
ラブホテルのような下品な外観だけに住人も下品な人が多いのですね。
下層で知能が低い人ほどそう言うデザインを好むと言いますから(^^;
858: 入居済みさん 
[2009-06-29 07:07:00]
はい!(*^^)v
859: 住民さんE 
[2009-06-30 09:07:00]
Q1の3階ですが、最近お風呂場と寝室に黒かびが生えてきました。
露に入ると凄く怖いです。
皆さんのお宅はいかがですか?
860: マンション住民さん 
[2009-06-30 16:13:00]
黒かびですか?
我が家は植木にきのこが出てきました。
866: 入居済みさん 
[2009-07-01 07:10:00]
我が家は、まだカビはないですね。
お風呂場の継ぎ目が、たまにオレンジ色になるくらいです。
風を抜いたり、色々対策をしています。
873: 匿名さん 
[2009-07-08 07:04:00]
ここまでくると、明らかに住民ではないな。
874: 匿名さん 
[2009-07-08 09:02:00]
松茸は太くて傘が開いていないほうが上物。
でもそうすると引っかかりは弱いんですよね。

あ、松茸は香りを楽しむものでしたね。
875: ホンゴンヌさん 
[2009-07-08 14:01:00]
傘が開ききったの売ってたりしますが、あの形は凄いですよね。
883: 匿名 
[2009-07-11 04:04:00]
香りマツタケ味シメジでしょうか?
884: マンション住民さん 
[2009-07-11 13:02:00]
本郷台の松茸山はその限りでないと思います。
885: 匿名さん 
[2009-07-12 08:31:00]
シメジですか?
シメジではちょっと…
886: 住民さんA 
[2009-07-15 21:00:00]
こういう掲示板、期待してないんだけど!

我が家は今日始めてエアコンをつけました。暑かった。
887: マンション住民 
[2009-07-15 22:56:00]
このマンションの人は、あまりエアコンつけてない人多いですよね~。
セレブマンション?なのに、正直意外です。
うちは、うるさいの嫌で、窓全開も隣りの人がウロウロしていて嫌なので、梅雨の頃から付けてます。
先週あたりから、風がすごくて、窓全開の家も多く見られますが、床やカーテン汚れてしまいますよ!
エアコンつけずに、暑くないのですか?
扇風機や、何か対策してるのでしょうか?
889: マンション住民 
[2009-07-28 07:48:00]
今朝方、三時くらい?に猛烈な子供の鳴き声…
非常に迷惑した…。
何でこんな時間に?…と思う。
890: 匿名さん 
[2009-07-28 17:22:00]
それは、ここを建設する時に切り崩した山の名前が関係していると思います。

地元では「こなき山」と呼ばれていました。(子泣き・子鳴き・子亡き・子無き)

古い人しか知らないですけど。
891: 匿名さん 
[2009-07-28 21:54:00]
どうでも良いが、夜泣きか、暑くて寝苦しかったんでしょ。

子供が居る家庭では、良くあることと思うが・・・

(近所迷惑を行程するつもりは全くなく、親が対応すれば良い)
892: 匿名さん 
[2009-07-29 06:10:00]
真夜中、東側のマンションで火災を知らせるサイレンがずっと鳴っていて、
寝不足。

消防車のサイレンも聞こえたが、僅かだったので誤報だったのか??
893: マンション住民さん 
[2009-07-29 12:21:00]
うるさいお宅に限って、窓全開。
マジ勘弁。
無神経な人には、直接注意したほうが効果的です。
大体うるさくしてる事自体に、気づいてないから。
いつまでも繰り返し、続くだけです。
894: 匿名さん 
[2009-07-29 14:06:00]
マンションだからしょうがないよ
895: マンション住民さん 
[2009-07-30 23:58:00]
売りに出されている3階がまた値下がりしてましたね。
私たちのマンションの資産価値の真意が問われている気がします。
上階の音や両隣の音など、ホントに良く聞こえます。マンションだから仕方ないけどね。
購入価格を考えると・・駅近とオープンエアーバルコニーに惹かれて、
無理してローンを組んで買っちゃってちょっぴり後悔しています。
オープンエアーバルコニーもプライバシーがなく、とてもとてもあそこでお食事なんて気分になれません。
私は低層階なので上の様子はわかりませんが、少なくともお食事をしている方を見た事もありません。

物件も売り出しからこんなに時間が経って、再々値下げされた事が証明しちゃってますよね・・・。
近隣では、本郷台に何でヨーロピアンテイストだッ???って建物の景観も笑われてるそうです。
そんなの貧民のヒガミ・・って割り切れない自分が悲しいです。
寝室に使用している北向きの部屋のカビも梅雨を境にましてきました。
あーあ・・・・・・。
良いカビ対策をご存知の教えてください。
896: じゅーみん 
[2009-07-31 01:04:00]
週末にバルコニーで食事をじている人、見かけますよ。
家族揃ってバルコニーで夕食。なかなかいい感じです。

カビってそんなに生えてきてるんですか?
うちは換気をそれなりにしているせいか、ほとんどみかけないのですが・・・
897: マンション住民さん 
[2009-07-31 12:17:00]
895様。
 うちも、バルコニーと、高層階なので、通気性のよさと、仕事等の利便性のみを重視して、
高いけど、無理して買ったものの、
今思うとやはりここは、隣のマンションより価格も、管理費も
高いですよね。
特に新築以外メリット感じない毎日です。

 生活を始め約10ヶ月・・・実際、上からだけでなく、隣の音もとてもよく聞こえ、
生活リズムまで把握してしまう始末で、きまづいし、
ベランダは、近隣の洗濯や、タバコなど、
食事するどころか、近隣の生活音も丸聞こえですよ!
音も聞こえるし、見えるし、心も休まらず、
たまにベランダ出るの、憂鬱になるよね。

 目隠しされてる、ベランダが今更羨ましく思います。
898: ホンゴンヌさん 
[2009-07-31 15:20:00]
気候が良くなるとベランダでエッチな事したくなるのは

私だけでは無いはず・・・

露出狂では無いので、我が家のベランダでする事はありませんけどね。
899: 匿名さん 
[2009-07-31 17:59:00]
895
本郷台であることを考えると、4500万円代でも高いよ。4000万円割らないと。もともと売り出しが高すぎだよ。近隣の駅近戸建より遥かに高かった。それについて、掲示板でも警告されていたが、永住するんだから、価格は関係ないという話が出ていたような
900: 匿名さん 
[2009-07-31 21:15:00]
真剣にレスするんで冗談半分でレスしないで欲しいんだけど


ここに限らず、マンションってスゴイ割高だよね。
坪単価で考えたら戸建ての倍。
管理・修繕積立費、大規模修繕の時の一時金を含めると
同じ価格帯の戸建てより、ローン完済時にトータルで1千万近く割高になる。


去年までは不動産価格は青天井って雰囲気があって早く決めなきゃと思ったし
駅から少し歩いた戸建てより、将来引越す可能性も考えて駅前のマンションを選んだワケだが
最近のマンション事情を考えるとちょっと早まったのか・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる