横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「■レイディアントシティ本郷台【住民板2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ■レイディアントシティ本郷台【住民板2】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-02 16:22:31
 

■レイディアントシティ本郷台【住民板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2909/

■レイディアントシティ本郷台【検討板1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8946/

■レイディアントシティ本郷台【検討板2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8681/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷2-2300-12他
交通:京浜東北線「本郷台」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-01-31 01:52:00

現在の物件
レイディアントシティ本郷台
レイディアントシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市 栄区小菅ヶ谷2丁目2300番12他(地番)
交通:京浜東北線本郷台駅から徒歩3分
総戸数: 274戸

■レイディアントシティ本郷台【住民板2】

801: 匿名さん 
[2009-06-23 13:34:00]
ラブホーム
802: 住民でない人さん 
[2009-06-23 13:43:00]
799さん、がんばります。
このような願望を書くと必ず批判の書き込みが
ありますが本当に羨ましいです。
803: 引越前さん 
[2009-06-23 13:46:00]
事情があって購入したまま未だに入居できない環境にある
我が家はこのまま転売してしまおうかと悩んでいます。
もしよかったら買ってほしいです。
5400万ですが損はしたくないです。
804: 匿名さん 
[2009-06-23 14:31:00]
完全に高値掴みだったと思う今日この頃・・・
805: マンション住民さん 
[2009-06-23 14:44:00]
まだ、結構ご入居されていないお部屋ありますよね。
本当に全て売れたのですかね?
少し心配です。
806: マンション住民さん 
[2009-06-24 08:30:00]
小金を持った人が貸家にする予定で購入した人も結構いるみたいですよ。
値段が安かったカルティ3の部屋は結構そんな人がいるみたいです。
807: マンション住民さん 
[2009-06-24 08:37:00]
805さん、完売は嘘ではないみたいです。
近所の不動産にこちらの物件限定で買いたいのだがと言う
問い合わせがかなりあると聞いています。
カルテェ3よりやはりカルテェ1の要望が多いみたいですね。

私も2物件を購入しましたが1物件は家賃収入をと考えていましたが
やはり本郷台と言う場所柄、採算を考えると未だ決心がつかず空き家です。
時期も悪くご指摘のカルテェ3ですので今は静かにしています。
808: マンション住民さん 
[2009-06-24 10:32:00]
自宅は別にあり(戸建)、ここは「駅近」というロケーション等の好条件もあり、
別宅として購入された方も結構いらっしゃいます。

そうすると当然、外からうかがうと生活感をあまり感じない部屋になっています。

そのせいか、マンション全体も、とても落ちついた静かな雰囲気があります。

幼児がベランダでバカ騒ぎさえしなければ、落ち着いた 住みやすい環境です。
809: マンション住民さん 
[2009-06-24 13:18:00]
そうですね。
こちらのマンションは少し生活に余裕のある方が多いみたいですね。
親御さんや子供さんが近所にいるのでと言う方もいらっしゃいますし
生活感がないと言うのは当たりですね。
我が家はギリギリの予算で無理をして買ってしまったのできついですが
共働きで頑張っています。
810: マンション住民さん 
[2009-06-24 15:22:00]
うちは違いますが、ご近所は週末専用の別荘として利用している方が多いです。
緑が多く湘南エリアへのアクセスが良いのが富裕層に好まれるようです。
811: 匿名さん 
[2009-06-24 16:06:00]
富裕層に好まれる…
本郷台が…

このスレ以外では聞かない話ですね。
812: マンション住民 
[2009-06-24 16:54:00]
別荘や、貸してる人は別として、このマンションは、値段が高いわりには、若い人が沢山住んで居ますが、実はみんな無理をしての購入ではないのかな~と勝手に思ってます。
まあ、うちは貧乏人ながら、共働きで仕事があるので、どうにか暮らせてますけどね!
813: 匿名さん 
[2009-06-24 17:17:00]
別荘とか富裕層に好まれるとか…
バ カ ばっかりですね、このスレはw

高値転売を目論んでいた人達が、ただ転売に失敗しただけの話です。
周辺の新築マンションも一時期に比べたら驚くほど値が下がり、高値は勿論、購入価格での転売も不可能な状況。
たとえ新築未入居でも、中古扱いでかなりの値引きに挑戦してくる購入希望者ばかり
賃貸にして少しでも「あがり」を得たいところですが、基本的に3年間動かす事ができずリスクが高い。
それに部屋自体がとても汚れます。

苦しいですが、しばらく寝かせておくしか無いのです。
814: 住民さんA 
[2009-06-24 18:58:00]
馬鹿かどうかわかりませんが、今は東京に自宅がありますが確かに湘南に近く駅に近い
ことと何より妻の生家に近いことと条件が重なりもう少しで定年を迎えるのでそれを機会に
こちらに引っ越してもと購入しましたが住まないでの管理は大変ですね。
今は妻の妹の家族が管理をしにたまにきてくれています。
今後の状況を考えると少し焦ったかなとも思いますが妹たちが近所に羨ましがられていると
言う話を聞けばまあ良かったかなとも思ったりです。
815: マンション住民さん 
[2009-06-24 19:02:00]
皆様のお話を聞いていますとやはり投資で買ったり将来のために買ったりと
羨ましい話です。
若くはないですが子供がいないので定年まで夫婦で真面目に働いてローン
を返して年金でゆっくり暮らせる日を夢見る50代夫婦です。
816: マンション住民さん 
[2009-06-24 19:04:00]
富裕層に好まれる本郷台でなく駅近の割りに値段がまあまあと言うことで
購入した人も多いと言うことでは・・・
817: マンション住民 
[2009-06-24 19:34:00]
どうでもいいが、さっきから子供の奇声が半端じゃない…。
もう2時間弱続いているが、何で親は注意しないのですか?
テレビが全然聞こえない…。
818: 匿名 
[2009-06-24 21:06:00]
>817
子供の奇声、親が注意してもやめない時ありますよ。
子供いないから分からないんでしょうけど。
いい大人なんだから、文句言う前に窓閉めれば?
819: 住民でない人さん 
[2009-06-24 21:54:00]
マンションの買い替えを考え、4,650万円の物件も検討しました。そして、近隣でもいろいろなマンションを見てきましたが、本郷台の相場観、坪単価(ある不動産情報誌で本郷台の中古マンション物件の坪単価はH21年6月現在100万円前後と出ていました)から見てとても築浅であっても4,650万円の価値とは思えず、検討を辞めました。
正直なところ、4,650万円であれば、横浜の中心部でも築年数・マンションの装備(岩盤浴・シアタールーム・バーベキュー等・・必要でしょうか?)に拘らなければ、充分に探せる金額だと思います。
単純な疑問ですが、皆さんこれらの設備を十分に堪能していらっしゃいますか???
今は無料の駐車場もこれからの管理費に維持管理費用が跳ね返る可能性も考えました。
中古物件の話が出ていたので、購入を検討した一市民の感想を記入いたしました。住民でもないのに余計な事を・・とお思いかもしれませんが、これが非住民の正直な感想です。
現在お住まいの皆様方は満足してお暮らしのことと存じます。
クオリティーを維持してステキなマンションライフをお送りください。
820: 非住民 
[2009-06-24 23:06:00]
品川徒歩5分のタワーに住んでおり、元々本郷台の駅から離れたところに住んでいた親にこちらの物件をプレゼントしました。
情報紙の単価と言うのは対象年に売られた、その駅を最寄りと標榜する全物件の平均を出しています。
元々駅から遠く離れたところにばかりにしかマンションがなかった本郷台は当然激しく安い計算になります。
この程度の値段で都心や横浜付近で、例え共用施設0でも駅から10分以内の物件なんて到底買えません。
駅にあるマンションズでも見てみたらすぐわかります。5000万程度では60平米代のせまーい無理やり詰め込んだ3LDKがせいぜいです。
そういう中途半端な情報収集では一生家なんて買えませんよ。
821: マンション住民 
[2009-06-24 23:18:00]
>817

ちなみに騒音元は Q1 or Q2 or Q3 ?
そして、低層階 OR 高層階 ?


>818

なんか 理不尽な いちゃもんをつけている感がありますが、
もしかして、騒音主?
822: マンション住民さん 
[2009-06-25 00:06:00]
基本的に子どもはうるさいものです。
ただ、大人も対策を打ち、子どもにもそれを伝えてあげないと。
大人なんだから。

ただ、子どもが静まり返っているというのは、第一義には大人の都合でよさそうだけど、深く考えるとどうなのかな?最近の子どもは怖いよ。親見れば代替納得だけど。
823: 匿名さん 
[2009-06-25 00:11:00]
>820

わざわざ「品川徒歩5分のタワーに住んでる」って書くところがイヤらしいわぁ

あっ、貧乏人のヒガミと思って聞き流して下さ~~~い
824: マンション住民さん 
[2009-06-25 02:01:00]
817ってさ、ちょくちょく隣の子供がうるさいって書き込んでる人でしょー!
なんかもう分かる気がする。
もうさ、様子見るのなんてやめて、直接隣人にクレーム言っちゃえば?

なんでいつもここに書き込むの?不思議・・・。
825: 匿名さん 
[2009-06-25 02:44:00]
一時期、不良コンクリートの問題で契約キャンセルさせられたり購入に踏み切れなかった人達がたくさんいたけど
今思えば、あの人達ラッキーだったかも知れない・・・。

こっちは他人事で高みの見物って感じだったけど、現在のマンション相場を考えると確実に高値掴みだったと思う。
これ、冗談抜きに真剣にそう思う。
826: 入居済みさん 
[2009-06-25 07:37:00]
まあ何でもいいんじゃない。
転売を考えないで自分の今のライフスタイルに合った住み方が出来ているのなら根。
嫌味になるかもしれないけど以前は我が家も億ションに住んでいたけどこちらのマンションのほうが
落ち着くしね。億ションを売って残金精算してこちらは現金で買ったので気持ちも楽だし
肺気腫をもった私は空気も気持ちいいしね。
人の生活に割り込んだ僻みは止めようよ。
荒さがしばかりしてると悲しい人生になるよ。
827: 住民さんA 
[2009-06-25 07:40:00]
子供の声はどうしようもないし気になるのなら直接言うか引越しをするしかないよ。
将来を担った大切な子供たちなのだから多めにみようよ。
828: 住民さんD 
[2009-06-25 10:33:00]
我慢には限度があるのをご存じ無い様で。
他人の子供の為に自分の生活を犠牲にするの?
829: マンション住民さん 
[2009-06-25 11:53:00]
子供がいない人に何言っても無駄ですよ。
ここで文句言えば気が済むんだから、ほっとこうよ。
830: 匿名さん 
[2009-06-25 11:56:00]
>>828

子ども時代のあなたは泣いたり叫んだりしなかったのか?
831: マンション住民さん 
[2009-06-25 12:59:00]
昨日の子供の奇声は、
恐らくQ1の低層階だと思いますよ。
ただ、毎回子供の騒音のことを書いてるのは、
同じ人だとは限りませんよ。
勝手に決め付けたり、するのやめた方がいいかと思います。
832: 住民Kさん 
[2009-06-25 14:31:00]
子供の泣き声や奇声は、当たり前しょうがないと思っていますが、正直耳につくこともあり我慢しています。
ただ、絶叫が鳴り響き長時間だと、大丈夫か?虐待?じゃあないよねぇ…と心配になるほど凄まじいものなんですねぇ。
幼児期の男の子に特に多く見られる突発的発狂?というのをテレビで観たことがあります。
833: マンション住民 
[2009-06-25 15:44:00]
掲示板活発ですね。
子供の奇声にある程度我慢して、限界に近い?からここに真剣に書いてる人もいるのに、子供いない人には分からないとか、いつもそうゆう事ばかり書いてる人がいるとかって軽はずみな書き込み辞めた方がいいと思いますよ。
個人的にはうるさい部屋が窓を締めるべきだと思う。
帰宅時に、駅から奇声?聞こえる時も多々あります。
うるさいと思う事事態を否定するのは、おかしいし、我が家は、ベランダを全開にした事はありませんし、常に室内でうるさくしてる時は、締め、静かにしてる時に、開けるよう家族で徹底してます。
834: 住民さんA 
[2009-06-25 15:50:00]
さっきもベランダで非常口をボンボンはねて頭が変になりそうなくらいうるさい。Q1の4階。そこのママさんは目が会っても凄い顔で睨んでくる。
835: マンション住民さん 
[2009-06-25 15:54:00]
828さま、お気の毒と思います。
子供の苦手なかたがこのようなつくりのマンションにお住まいなのが
そもそも間違っているのではと思います。
三軒長屋といいますが、姿かたちは良いのですが住民はオープンにのびのびと
子供を放任して育てているのですからまたそれが当たり前と思っているのですから
直接お伝えしたほうが良いですよ。
836: マンション住民さん 
[2009-06-25 15:58:00]
830さん、泣き叫ぶにも限度があるし挨拶くらい出来る大人の子供じゃないから
非常識なんだと思います。
私も良くなきましたが親もご近所には頭を下げっぱなしでしたし、近所との
交流が緩和されていたのかもしれませんね。
今時の親は見て見ぬふりでしょ。
837: マンション住民さん 
[2009-06-25 17:05:00]
ホームのアナウンスと電車の方がうるさい。
838: マンション住民さん 
[2009-06-25 17:22:00]
私は、鎌倉の土地を10億、逗子の披露山の邸宅を6億で売ってこちらに越してきました。
現金で買ったので気持ちが楽ですし、残金を生活費に充てているので生活に余裕があります。
部屋は最上階角部屋で日当たり痛風は抜群。しかも、駅近で様々な生活施設が揃っているうえに、山の緑がありながら、海辺のリゾートを感じられるこのマンションに引越せて大変満足しています。
ありがとうございます。
839: マンション住民さん 
[2009-06-25 17:42:00]
>>837
それを理解して購入したのでは?
840: マンション住民 
[2009-06-25 18:27:00]
834様。
それすごく分かります。あれは大分うるさいですよね。
835様。
あまり開き直らない方がよいのでは?
声は上に響きますし、うるさいから仕方ないと開き直られても迷惑してる人沢山いると思いますよ?
ちなみに、電車がうるさいと思った事は一度もありません。
841: マンション住民さん 
[2009-06-25 19:30:00]
838さん、ご苦労様。
842: 入居済みさん 
[2009-06-25 19:39:00]
最近引っ越してきましたが、我が家も電車の音は気になりません。
もっとも、以前は上大岡の繁華街に住んでいましたから本当に
快適です。
838さんのような見え透いた大ぼらはともかくとして、小さいながらの
商売をしていましたから何億かで売れましたので、お蔭様で借金はありません。
いままでコツコツためてきた預金を取り崩しながら妻と旅行を楽しんでおります。
音は気にすると本当に気になりますが、いまの私の生活においてはそれほどの
支障は感じません。きっと、暇をもてあましているからかもしれません。

シニア会の集いやサークル活動にも参加させていただきたいと思っています。
どうぞよろしく。
843: マンション住民さん 
[2009-06-25 20:38:00]
真のお金持ちは本郷台を選ぶ、って感じでしょうか。
844: 住民でない人さん 
[2009-06-25 20:49:00]
No.820様

品川駅5分にお住まいなんて、素晴らしいですね。
しかし、庶民の生活には程遠く、お住まい近辺の中古でも80㎡前後となれば、4,650万円で買えるはずがありません。
しかし、横浜市郊外に、築年数に拘らなく、駅にも近く80㎡以上の物件なんていくらでも不動情報誌に載っていますよ。
あまりにもセレブな生活に庶民感覚をお忘れなのではありませんか?
投稿した私は現在は保土ケ谷駅徒歩4分、築年数5年弱 85.7㎡の部屋(5階 東南門部屋・二方向にバルコニー・三方向窓あり)を改装費(3LDK→2LDK・キッチンもリフォームしIHクッキング&オーブン・食洗器を新設)を含めて約5,000万円で購入し、快適に生活しております。(岩盤浴もシアタールームもありませんが・・・)

一生家など買えませんよ・・とおっしゃいましたが、買い替えを含め4度目の買い替えです。
ご心配いただきありがとうございました。

No.819より 報告まで
845: マンション住民さん 
[2009-06-26 09:00:00]
真のお金もちとか嫌味でなく今の自分の環境を計算して
必要をセレクトしたのではないのかしら?
ご立派だと思います。
我が家は毎月のローンと学費で首が回りませんが、両家の両親が大船近郊に
住んでいるので将来を考えて駅近く学校も近所にあり静かな環境をと
絞っていったらこちらの物件になりましたが非常に金銭的な事を
除けば快適に過ごしております。
846: 物件比較中さん 
[2009-06-26 10:48:00]
最近のマンション事情は、7割が20年以上のローンを組んで
購入した30代40代のサラリーマンと公務員が多いんじゃない?
一部に駅から離れた戸建てにお住まいだったシニア層が、日々の生活、
管理や防犯の問題から、戸建てを売って
駅近のマンションに移る場合もあるようですね。

資産数億〜数十億なんていうお金に余裕のある人は、よほど
変わった人で無い限り、電車の音がする100平米未満の集合住宅
には住まないでしょ〜。まぁ、変わり者も中にはいるかもしれんが。。。
847: 匿名さん 
[2009-06-26 13:15:00]
いや、いない。
そんな金持ちは鎌倉の駅近マンション買うってw
848: 匿名さん 
[2009-06-26 14:37:00]
>844
結局安くないと思う。ここの価格水準とたいして変わらない、至って妥当としか言いようがないよ。
築年数に拘らずの前提の意味が不明。普通拘るだろ。
849: 匿名さん 
[2009-06-26 21:25:00]
ここは、建設中のラブホテルを途中でマンションに変更したんですよね?
850: 住民でない人さん 
[2009-06-26 23:59:00]
おまえ、買いたくてもローン審査保証人付けても通らなかったんだろう
ヒガミ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる