注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「はじめ・飯田系 vs アイダ設計」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. はじめ・飯田系 vs アイダ設計
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-01 22:13:08
 削除依頼 投稿する

当方は20代で、今度2人目の子供が生まれる予定。
広い賃貸は家賃が高く、それなら家を買おうかと探しています。
ただ、これから子供にかかる費用もありますし、予算的そんなに
豊かでもないので、戸建てなら安い建売を考えています。
  
価格的に、アイダ設計(最近CM見ませんね)や、飯田系(飯田産業
東栄住宅・アイディーホーム・ホークビルド・ホークワン・一建設
タクトホーム・ファースト住建など)飯田系列の建売を紹介される事
が多いです。
  
価格が価格なので、大手HMのような贅沢はいいませんが、
20年くらいは問題なく住めるものでしょうか?
既に暮らされている人など詳しい方のご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-17 21:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

はじめ・飯田系 vs アイダ設計

2: 契約済みさん 
[2008-11-18 00:16:00]
地域及び予算はいくらぐらいでしょうか?
3: 01 
[2008-11-18 07:01:00]
都内城東、千葉県市川市・松戸市あたりで
2000万円〜2500万円です。
4: 物件比較中さん 
[2008-11-18 07:20:00]
総費用こみでその予算(土地もですよね)その地域なら駅からかなり離れてもきついんじゃないでしょうか。たっても普通のマンションと変わらない広さだと思いますよ。

予算上げるか場所をもうちょっと考えないと
5: 匿名さん 
[2008-11-18 07:55:00]
諸費用別で松戸・市川でも僻地ならあるかもしれない。
駅からバスで20分、土地90㎡延床80㎡ぐらいの3LDKならば。
いい使い捨て住宅が見つかるといいですね。
6: 契約済みさん 
[2008-11-18 12:55:00]
以前、松戸・柏近辺の東栄住宅物件を見に行きました。

柏でもいいならありそうですが。

http://www.e-blooming.com/details/summary/bukken_no/03057006

飯田産業、東栄住宅の物件両方見ましたが、
東栄住宅の方が作りは良さそうでした。

厳密な構造とかはわかりませんが、、、
7: 01 
[2008-11-18 14:26:00]
そうですね。
土地や、周辺の環境は後からでも(時間の範囲内で)調べ
られますが、建売の構造(中身、施工の善し悪し)は、
近所に住んでいるとかで目にしていないと判りません。
なので、実際に住まわれて何年か経っている人のお話し
など聞ければと思いました。
8: 01 
[2008-11-18 14:29:00]
あ、諸費用は別(契約金額で、約2500万円位まで)で、
予算はあくまで無理のない範囲で考えています。
9: 勉強中 
[2008-11-18 22:08:00]
今日アイダに決めました。
予算は2300万、諸費用などは頭金で何とか少し出せたので、ローンの借入は予算ギリギリでした。
ちなみに野田方面です。
こちら側ならその予算で充分、建売で買えますよ。
でも希望地よりは、ちょっと遠いかな。
もちろん私も松戸や流山でも見てみましたが、ちょっと無理がありました。
手が出る価格じゃなかったです。
何より土地が高いんですよね…
安い所は配管が通ってなかったり、地盤調整してなかったり、借地だったりしますから。
借入が2500万なら、月々7〜8万くらいの支払いになりますね。
松戸市川方面で徹底して探すか、範囲を広げてみるなど、色々検討してみて下さい。
東松戸とか北総線沿いならもしかしたら予算にあった物件があるかも?
10: 勉強中 
[2008-11-19 08:49:00]
↑あ、支払いはボーナス無し、頭金無しの場合です。
状況によって色々変わりますので、あくまで参考までに。
11: 匿名さん 
[2008-11-19 10:21:00]
アイダで購入を検討中の者ですが、やはり決め手は価格ですかね?
実際住まれている方の意見等、参考にしたいのですが。
12: 01 
[2008-11-19 11:44:00]
みなさま、アドバイスありがとうございます。
北総線の東松戸・矢切駅あたりだと少し安そうですね。
市川市だと、国分の方とか。
 
先日、ある不動産会社に物件を案内してもらったのですが、
アイダ設計はやめた方がいいと言われました。
その時に案内された物件は、飯田系(アイディーホーム)の
建売住宅でした。
私は、以前、アイダの建売も見学したことがありますが、
素人目には内装もきれいでしたし、シッカリしていそうに
思えたのですが。(自分のところで扱っていないからかな?)
13: 匿名さん 
[2008-11-19 14:02:00]
12さん

私も不動産屋さんにやめたほうがいいと言われた事があります。


ホント素人目には綺麗で良くできてるように見えますよね


色々なスレを見ると納得できなくもないですが他の業者も似たような事が書かれているので「なんで??」って感じです(^-^;)
14: 勉強中 
[2008-11-19 20:20:00]
一応、建築中の現場など見て、基礎やら柱やらチェックしました。
夫婦とも設備系の会社に居たので、ある程度の事は分かりますが…
色んな所で叩かれてるよーな事は無かったですね。

ただ言えるのは、他社を否定する営業は良い営業じゃないです。
飯田やアイダに限らず、です。
私は接客・営業経験あるのでハッキリ言えます。

他社否定より、自分の所の売りを強調出来る方が営業として上です。
「○○会社は辞めた方が良いですよ〜こーゆー施工ですから」と言うより「ウチは他社と比べて○○が売りなんです、もちろん他社の○○も良いですよ」と肯定して言ってくれる営業さんのが良いですよ。
15: 01 
[2008-11-19 21:47:00]
そうですよね。 
他社を貶すような営業は、聞いている側も、
気持ちのいいものではありません。
 
個人的には、東栄住宅などは内見した感じ
好みでしたが、はじめ建設よりもアイダ設計
の戸建ての方が私はいいと思いました。
個人的な好みの問題ですけどね。
16: 勉強中 
[2008-11-20 11:57:00]
アイダで築10年以上、とゆーのは千葉には無いと思うので何とも言えませんが…

私が契約して分かった事をお話ししますね。

在来工法、ベタ基礎、集成材の3.5寸柱、グラスウール75mm(グレード低いです)ペアガラス、バリアフリー構造は基本みたいですね。
ウチのは屋根は瓦ですが、建物によってはサイディングもあります。
あ、壁はタイルっぽいサイディングとか塗り壁っぽいサイディングですね。
一般的なやつ。

ただ、壁はメンテフリーのサイディングでは無いので10〜20年したらメンテしなきゃいけないそーです。
特に目地のコーキング。

この基本の時点で大手HMとの価格の差は一目瞭然ですね…

私的に在来工法は好きですよ。
リフォームしやすいので。
2×4、ハイブリッドなどは1部屋だけリフォーム、が出来ませんから。

大手HMで標準装備のオール電化や床暖房、アイダではもちろんオプションです。

ただ「住む」だけなら充分だと思います。
「快適に住む」となると、また色々しなきゃいけないので…

ご夫婦でこだわるものがあるなら、まずは書き出してみて、優先順位や妥協出来る事など拾ってみると、住みたい家の条件が見えて来ると思います。
17: 入居済み住民さん 
[2008-11-21 00:11:00]
アイディホーム入居後1年6ヶ月です。
今の所、特に問題はありません。

断熱性は、16.5畳のLDKに2.8kwのエアコンで十分でした。

20年先は分らないですが、10年保証は付いてます。

買って良かったと思っています。
18: 住友 
[2008-11-24 23:09:00]
住んで2ヶ月くらいです。
No.16さんに付け加えで隅柱4寸、土台3.5寸、グラスウール75mmは天井だけだったかな?壁は105mm、床は50mmだった記憶が。
基本屋根はスレート瓦、オプションで焼瓦、サイディング14mm。
メンテフリーのサイディングはオプション。
目地のコーキングはメンテフリーというものが無いので5〜10年ぐらいでメンテですかね。サイディングはメンテフリーでもコーキングで足場が必要になるのでお金はかかりますね。
どうせならサイディングの塗替えもついでにやってもいいかなと。

総合で住めますが見た目はいいです。
細かい所がつめが甘いような。
今日インターホンの後ろから冷たい風が入ってくるのに気づいて外してみたら、
配線を通した穴が5cmx5cmぐらい空きっ放し。
見えない所はどうでもいいのかと。
リビングだからきっちりしよーよ下請けの人。
とりあえずセロテープで穴ふさいでメンテナンスの時に言うつもり。
19: 物件比較中さん 
[2008-11-25 05:28:00]
みなさんの意見とても参考になります。
一通り住むには大きな問題はないけど、
細かい部分で施工に雑なところがある
ってところでしょうか。
20: 物件比較中さん 
[2008-11-26 22:29:00]
飯田系ビルダーの中では会社の順位は、概ねどういう順でしょうか?
 
アイダ設計は、飯田系の会社に例えれば、どのあたりの仕様でしょうか?
21: 地元不動産業者さん 
[2008-11-28 15:13:00]
他者を否定するのが悪いと言うのはわかりますが、あえて言わせてもらうならば飯田系のほとんどが外人さんが施工していて日本の在来工法を建てていたり、実際に基礎コンクリートにシャブコンを使っているのを見てしまったり、通し柱が継ぎ足ししてあったり等、我々は見てしまっているので決して誉める気にはならないのです。
また仲介をする以上責任問題が発生していまいますのでやはり薦めたくはないですよ。
見た目や価格だけで判断出来るなら我々国家試験を持った不動産業者は必要ないじゃないですか?
ローコスト・高品質なんてかなり難しく限界があります。
材料は同じでもそれを扱う大工さんや職人さんの技術がいい家を造るのです。
22: サラリーマンさん 
[2008-11-28 15:29:00]
中古住宅では駄目なんですか?その予算なら、安い新築買うより、中古でも安心して住める家を買った方が良いかと。
23: 勉強中 
[2008-11-28 19:05:00]
>21さん

14を書いた勉強中です。
本職の方々に不快な思いをさせてしまってすみません。
近所のマンション売込の営業さんにそーゆーのが多くて、正直「嫌だな」と思っているので…
「あ〜あそこはダメです、止めた方が良いですよ」としか言わない営業さん。
まだちょくちょく訪問販売みたいに来ますが、話聞く気にもなりません。
また不動産ではないですが営業やってましたので、経験上の話です。
否定の仕方も様々なので一概には言えませんが、何で薦めたくないのかの理由と確証(見た事とか)があればお客様に説明すべきだとは思います。
売上を上げるのは大事ですが、何よりも信頼が大事だと思ってます。
ダメならダメで説明したうえで、それでも買うとゆー方も居ますし。
顧客の事情は十人十色、それを汲んだうえでの否定や肯定が出来る営業さんが良いですね。
今回私がダメだと指摘したのは、スレ主さんが初めて行った飯田系店舗で、顧客の事情をしっかり知らないで、ただ他社を否定するのは如何なものかと思った訳です。
24: 匿名さん 
[2008-11-29 01:42:00]
>23さん、

そもそもが、単純に否定される程度のものでしかない、というのをお忘れのようです。
私も仲介営業さんにアイダ、飯田系は止めろと言われました。
その営業さん曰く、たまたま立地だけで買うという方が出て「正直困ったけれども」、お客が買いたいという以上は売るしかない、でも仲介する以上は責任も有るので、ということで、第三者チェックを入れることを説得して販売した、という話も聞きました。
実際、かなりの手直しをさせたそうです。

また、アイダ、飯田系はイニシャルコストは確かに安いが、安普請・手抜き工事に起因するメンテ費用、断熱が弱いことによる冷暖房コスト、すぐにそれとわかる安物感による満足度の少なさを考えると、長い目ではチャラでしょう、結局は耐震性などの安心感の分と長期耐久性の分で、かえって損だとも言っていました。
25: 一応 
[2008-11-29 03:43:00]
うちは耐震等級3だけど危ないのかな?
それともそんなの当てにならない?
住んで1年何の問題もないが。断熱もまあまあだと思う。結構、保温効果は感じられるし。
10年以上経ったら屋根は塗り替えようと思うがサイディングは別に20年くらいは放っておいてもよいと言われた。
26: 匿名 
[2008-11-29 08:04:00]
全部が全部悪い訳じゃないだろ。
良いものもあれば最低最悪のものもある。
大手HMの注文建てても欠陥してるものもあるし。
家を買うのはギャンブルかもな。
ある程度、運も必要。
アイダ1年住んでるけど、高断熱だ高気密だと贅沢言わなきゃ暮らしていける。
耐震強度も段ボールで作った家じゃあるまいし、ましてや昔の家屋のよぅな弱い造りじゃない。
震度8以上来たら潰れるかもしんないけどな。
俺は前に設備屋やってたけど、今CMバンバンやってる大手HM築10年くらいの家で凄いずさんな家何軒も見たぞ。
完全な欠陥だった。
構造じゃなくて水道配管とかが基準のものを使ってないのかなりあったな。
そんなのもある訳だから、一概に否定されてもな。
要するに大工と設備屋の腕だろ。
建築基準法に添って最低の基準を満たしていれば35年は住めるはず。
アイダと契約した時、基準満たしているかどーかの書類原本(建物、地盤など)見せて貰えたが。
仲介通さなかったからかもしんないけど。
27: 川崎小市民 
[2008-11-29 23:29:00]
アーネストの案件を何件か見ました。
クローゼットの立て付けが悪く、閉めたときにズレがありました。
別の案件では、階段周りなどにクロスのハガレや下地木材(?)のササクレが目立ち、あちこちに付箋紙貼りまくりでした。
さらに別の案件ですが、庭に材料屑の木材がほったらかしでした。
仲介業者曰く入居までには建てつけ調整で直ります、張り替えます、片付けます、とのことですが完成して客に見せる前にはずかしくないように手直ししませんかね、普通。
そういう姿勢にはなはだ疑問なので、この会社の案件は敬遠することにしました。
飯田、はじめではこのようなことはありませんでしたが、傾向として飯田は屋根裏収納がないのとはじめは床暖房やトイレ換気扇がないようです。

安い住宅なので、妥協は必要とも思います。
28: そら豆 
[2008-11-29 23:43:00]
結局、どの建て売りも最終的には大工さんの腕に左右されるみたいですが、すでに完成している物件で大工さんの腕の良し悪しを判断することは実質不可能ですよね…
29: 匿名 
[2008-11-30 11:52:00]
>28さん

ウチはアイダ買う時、区画整理地内だったから建築中の物件を何軒も見たよ。
どこも特に問題はなかったけど、多少の力量は感じたかな。
確かに全てを同じ大工がやる事は少ない。
やっても数件だから、20〜30棟あるよーな区画は何人もの大工が手掛けてる訳だし。
良い所に当たるといーけどなぁ。
実際に完成建売を買う時にその建物の構造までは見れないのが事実。
せめて、建て付けだのを細かく見るしかないな。
ウチが実際やったのは、ビー玉転がし。
あとは窓の建て付けとかネジ山。
ネジ山が潰れまくってると内装屋が上手くないって事になるから。
買った所は全てクリア。
細かい事を言えば、シンク下の扉が少しズレてたな。
指摘して直して貰ったけどそれは大工と関係ないからなぁ…
30: 地元不動産業者さん 
[2008-11-30 12:36:00]
確かに全てが悪いものではないかもしれません。しかし、集まっている職人さんのレベルがどうしてもローコストの所にはそれなりの職人さん(受ける金額等の問題で)しかいないのも現実です。
大量に施工する場合(実質どんな腕も良い大工さんが施工しても年間4〜5棟が限界)そんなに腕の良い大工さん等は集まりません。何故ならそういう職人さん達は地元の工務店が離さないし職人さん達も自分のプライドが許さないからです。3000棟以上施工するのであれば何人腕の良い職人が必要だかって計算すれば理解していただけると思います。
ツーバイフォーの様に3か月も研修すれば大工扱いされるようなものとは違いますからね。
現在の住宅は確かにそんな簡単には壊れないし、今の法律以前の建物でも問題ないと思います。(阪神淡路大震災時でも当時公庫仕様の在来建物は1件も倒壊しておりません。)
しかしそんな大量で職人さんの腕が??の建売をロシアンルーレットして購入しても、当たればラッキー、ハズレテ当然ではなく適正な物件を価格だけで決めてしまってほしくないのです。
それに皆さんがおっしゃっている建付けやキッチン扉・クロスの剥がれ等は確かにですが、建築中のものはまだ工事中ですから調整はしていません。
調整は最後に行います。調整では調整しきれないものがミス工事で調整は必ずあります。
また完成してものでも大工の腕をある程度判断するのは可能です。
31: 匿名さん 
[2008-12-01 11:11:00]
地元工務店の手間受け大工もたいして変わらないよ
調整して直れば問題無いでしょ。
工務店専属の建具調整が必要無いような素晴らしい大工さんももちろんいるけどね
基本的に家は直るから今の建築基準を満たしてるなら大丈夫でしょう。
1つ言わしてもらえば若い大工が叩いてるような家はやめといた方がいいかもね
32: ヒ・ミ・ツ 
[2009-02-03 13:00:00]
アイダの建売現場
家の近くに分譲していたので、散歩がてら建築過程を見学。
<基礎>
整地や転圧はなく、基礎の型枠がいきなり取付けられる。もちろん雨が降っても養生は無い。
基礎の内側にあまった鉄くずやコンクリートを捨てる(?)。そこにコンクリートを再び流し込み、
見た目はきれいに整える。ゴミを無駄にしない立派な仕事だ。

<基礎と梁と柱>
特に梁が細く、柱が太いように見えるのは目の錯覚か老眼か?


<アイダの外溝屋>
完成間近の物件が外溝工事を行っていた。いかにも適当第一という風貌の業者だった。
駐車場のコンクリートは砕石や鉄筋を施行せずに土の上へ直接コンクリートだ。立派な仕事振りだった。見えなければ、全てが許されると言わんばかりの仕事振りだ。一日で完了。なんと効率的。

安い理由を勉強させられた現場だった。
「外見さえ良ければ、全て良し」ぜひ、アイダの社訓にしてほしい。
33: 匿名さん 
[2009-02-03 19:30:00]
↑それ本当の事?今時そんな施工する所あるの?
34: ヒ・ミ・ツ 
[2009-02-03 23:57:00]
最近の出来事です。
首都圏内の分譲地で建てている物件です。

おそらく施工管理が行き届いていないことと、程度の悪い基礎屋だと推測される。
型枠にコンクリートを流した後は、養生せずに雨がたまった状態で放置プレー。これは飯田も同じ。
しかし、大和ハウスの現場は養生していた。

使用している木材の良し悪しは改善の余地があるが、基礎はね・・・。
私もアイダは基礎に金かけないとの噂は耳にしていたが、実際のその現場を見たのは初めてです。

建売も注文住宅も足しげく現場に通って見たほうが良いと考えます。
本当にやつらは手を抜きます。
諸悪の根源はそんな業者を使うことと、現場管理ができないことだ。
シンプルに言えば全てアイダに責任がある。
35: 匿名さん 
[2009-02-04 02:00:00]
基礎の配管工事で
配管施工ミス?なのか
ピックで穴開けてたっけな

某有名パワービルダーでしたよ。
36: 匿名さん 
[2009-02-04 09:50:00]
もっと、イロイロお願いします。
37: 仲介業社 
[2009-02-12 09:00:00]
あのー、売る側の立場なんですが、自分もアイダさんや飯田さんのは、売りたくないですね。自分もアイダさんの新築すすめるくらいなら、程度の良い中古物件を勧めてます。
40: 住まいに詳しい人 
[2010-01-03 12:02:48]
基本的に、買い手は軽自動車を買う資金程度なのに、レクサスの上級車の性能を要求しているようなもの。お金があれば幾らでもいいものは可能。安いものを買うしかないのなら、ある程度のリスクと我慢をするべき。
41: ななし 
[2010-01-04 02:17:32]
貴方は、レクサスを例に挙げたから異論はないが、それをベンツに例えれば
ベンツは高い割に軽より壊れるし金がかかる。
要は、ベンツに乗っているというステータスだけでありそれ以外は金食い虫。
一流ブランドの家はステータスはあるがすぐ壊れて金がかかるじゃしょうがないよねw
46: 匿名さん 
[2010-02-15 17:46:54]
高級な車=家は、それは維持費はかかるし、壊れることもあるでしょう。
でも、やっぱり使ってる物は違うし快適性能と社会的なステータスも違います。

だからと言って軽自動車がけっして劣っているわけではなく
軽には軽の、ベンツにはベンツの乗り方=住み方があるので
ここはもう自己満足の世界になるのではないでしょうか。
47: 匿名さん 
[2010-02-16 06:39:44]
家を車に例えるのはやめてくれ。

ベンツが質の良いもので、軽自動車が質の悪いもの、というステレオタイプもうんざりだよ。

物分りの良いようなことを言っても、所詮物の価値をバイアスなしに見極められる人の言うことじゃない。
48: 匿名さん 
[2010-02-16 10:29:20]
価格・耐用年数に違いはあれど、両方共にしょせん消費材でしょ。

金なしのベンツ乗りほど傍から見て見苦しいものはないし
金持ちには金持ちの付き合いがあるので、それなりの物を身につける。

=身の丈にあった買い物をすればいいってことが言いたいだけです。
50: 匿名さん 
[2010-02-22 22:25:58]


このへんの作ってるの知ってるけど、わざわざ買うことないよ、しっかり金ためて、選べるようになってから選んで買いなよ。
 
 今は選べないんでしょ?

組み立て家具でどれがしっかりしてますか?みたいなもんだって。20年位なら住んでいられるかもしれないけど、20年後に処分できなきゃ、20年後でも5年後でも変わらないでしょ?

ってことは土地のいいとこ?それが買えないんでしょ?無理しない方がいいよ。20年の我慢が結局一生の我慢だよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる