分譲一戸建て・建売住宅掲示板「南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 19:02:36
 削除依頼 投稿する

購入した方、いますか?
住み心地、周辺環境はどうですか?

[スレ作成日時]2007-01-20 06:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

南ユーカリが丘・ロックガーデンヒルズ

22: 4 
[2007-02-01 20:57:00]
>>21さん
フォローありがとうございます。大通りを挟んで反対側は行ったことが無いのでどうなっているのか知りませんでした。そんなに空き地があるんですね(既に家が沢山建っているのかと思っていました。)
23: 21 
[2007-02-01 21:19:00]
>>22

家はあまり建っていなかったような・・・空き地ばかりですよ。
私も何回か通りかかっただけなので(近くのパン屋とイタリアンにはよく行きますが)、定かではありません・・・。間違っていたら、ごめんなさい。
24: 匿名さん 
[2007-02-01 22:36:00]
南ではないのですが、ユーカリが丘の土地購入を考えています。
ですがケーブルテレビとセキュリティーは必ず加入しなければならないそうなんです。
そうなると毎月ローン以外にも1万円ほどかかってきてしまうのですが、加入して解約するのは可能なんでしょうか??

実際に解約した方っているのでしょうか・・・??
25: 匿名さん 
[2007-02-01 23:10:00]
セキュリティーは今の時代は必需だと思うのですが・・・。
26: 匿名さん 
[2007-02-02 16:08:00]
今日、新聞折込広告が入っていたね。
眺望抜群の高台だそうだ。
27: 匿名さん 
[2007-02-03 06:24:00]
分譲地の方は一坪いくらくらいなのでしょうか?
ご存知の方、いますか?
28: 匿名さん 
[2007-02-03 20:26:00]
話題がそれてすみませんが、井野小の先(上高野方面?)で造成中の土地には
何が建つのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2007-02-03 20:48:00]
住宅地じゃないですか?
かなり駅から遠いですよね。
30: 匿名さん 
[2007-02-03 21:59:00]
かなり大きな土地を数箇所やっているのでマンションかもしれませんね。
大型ショッピングセンターだったらいいと思うけど、無理だろうな〜。
31: 匿名さん 
[2007-02-04 01:41:00]
マンションですか・・・・。だいぶ不便な場所に建ちますね。
ユーカリが丘駅周辺にあれだけ便利なマンションがあると、あんな奥地のマンションは
何か特別仕様でも何と売れそうに無いですよね。
住所は「ユーカリが丘」になるのでしょうかね?
32: 4 
[2007-02-05 12:18:00]
>>21さん
昨日見てきました。間違いなく空き地ばかりでした(笑) マンションのすぐ裏辺りをイメージしていました。大通りからもちゃんと見えますね^^;

>>24さん
解約は可能じゃないでしょうか?私は山万さんから土地だけ買ったので分かりませんが、強制力は無いと思いますよ。機器の取り外しや設置料の返金等は応じてくれないと思いますが。

>>28さん
すみません、まだ上高野や井野小がどこら辺だったかきちんと把握していないので違う場所かもしれませんが・・・ユーカリ6丁目と7丁目の間と宮ノ台4、5丁目の所でしたら住宅地(戸建てのみ)、中学校駅の辺りでしたら、公園と商業施設と聞いています。住宅地と商業施設は3,4年後、公園は今年中に完成と聞きました。住宅地と商業施設は「計画段階」とのことで詳細は教えてもらえませんでしたが、宮ノ台の方は1区画が40坪台と造成済み宅地に比べて小さく売る予定だそうです。
33: 匿名さん 
[2007-02-05 13:55:00]
>>32

その空き地部分に家は建っているのですか?
数年前に通りかかった時は、石積みの広い分譲地が荒れ果てていたような気がしたのですが。
34: 33 
[2007-02-05 13:57:00]
>>32

南ユーカリが丘の土地を購入されたのですね。羨ましいです。
35: 4 
[2007-02-05 15:36:00]
>>33さん
空き地というか更地と言うほうが適切ですね。1区画毎に岩(擁壁)で囲われてて整理はされています。敷地の中は雑草が少し生えていますが、荒れ果てているという感じではないです。大通りから見ただけなので詳細は分かりませんでしたが、奥の方には家が建っていました(ロックガーデンヒルズの範囲内かは不明)
それと、06で書き込んだ通り、私が購入したのは南ユーカリではありません。
36: 匿名さん 
[2007-02-05 15:48:00]
>>35

分譲地の一番高台には、家が数件建ってますね。
私も車で通りかかっただけでよく見ておりませんが。
37: 匿名さん 
[2007-02-05 16:27:00]
>>32さん
宮ノ台の方も住宅が増えるのですね。
今後住民が増えればお洒落な商業施設も期待できるかなぁ(笑)
ついでに快特停車駅に昇格して欲しいです。。。
38: 匿名さん 
[2007-02-05 20:30:00]
宮ノ台と南ユーカリが丘では、価格的にはどちらがお安いのでしょうか?
39: 4 
[2007-02-05 21:16:00]
>>36さん
あそこの高台だと本当に日当りが良さそうですね。駅から近いし、街並みは綺麗だし、購入できる人が羨ましいです。

>>37さん
私も期待しています(笑)あとサティほど大きくなくていいから品揃えがサティ(イオン系列)とは違うスーパーも欲しいです。引っ越す前に住んでいた所もイオン系列だったので。。。
快特停車駅に昇格するかどうかは分かりませんが、噂で北総線が成田空港まで開通するとスカイライナーがそちらに移ると聞きました。そうすると京成本線も今より良くなるのでは?と期待しています。

>>38さん
それは宮ノ台の方が安いです。駅から一番遠いですから。坪10万以上は違うと思いますよ。
40: 38 
[2007-02-05 21:22:00]
>>39

ありがとうございます。
南ユーカリが丘と染井野と両方見たのですが、染井野は価格が安いのですが、駅から遠いので辞めました。
宮ノ台の分譲地は知らなかったです。宮ノ台ならモノレールで駅まで出られますものね。私は車の運転ができないので、価格の他に駅までのアクセスがどうしても気になるのです。
41: 匿名さん 
[2007-02-06 06:46:00]
南ユーカリが丘の建築条件無しの分譲地は、一坪いくらなんだろう・・・。
今売り出している建て売りと大差ない価格で土地を買って家を建てられるのなら、いいんだけど。
あの土地は山万の所有なのに、売り出していないのかな。チラシにも出ないし。
42: 4 
[2007-02-06 12:57:00]
>>38さん
そうですね、山万さんの開発地区(ユーカリ駅から北側)なら一応どこからも10分以内(実際は?)で山万線の駅を利用できますね。上にも書きましたが宮ノ台の分譲地、最初の販売まであと数年は掛かると思います。

>>41さん
少ないかもしれませんが山万さんのHPに出ています。
http://www.u-kari.com/home/housingsite/south_yukarigaoka/
43: 41 
[2007-02-06 13:24:00]
>>42

HPに出ていましたね。気付きませんでした。
土地と建物で軽く6000万円は越えそうですね。
今売り出している戸建て金額に少し足せば、自分の好きな家が建てられるんですね。
44: 匿名さん 
[2007-02-07 05:23:00]
ロックガーデンヒルズ第12期を見てきたんだけど、庭が狭いのが気になる。隣との距離も無いし。
キツキツって感じ。
大通り挟んで反対側の土地を買って建てられれば良いのだけれど、総額だと1000万円位は高くなるんですよね。
45: 匿名さん 
[2007-02-08 15:19:00]
分譲地だけで約80坪が3500万円。
これはお買い得ではないでしょうか?
46: 匿名さん 
[2007-02-09 21:14:00]
南ユーカリ以外でユーカリが丘を検討されてる方いらっしゃいませんか?
47: 匿名さん 
[2007-02-09 21:30:00]
>>46

検討してたけど、実際現地に行ったら駅に近いから南ユーカリが丘の方にしようかと思っている。
敷地も広いし、土地だけでも安い。今売り出し中の分譲地は、駅から徒歩5分だもん。
48: 47 
[2007-02-09 21:34:00]
46さんが検討しているところは、どの辺ですか?
49: 匿名さん 
[2007-02-09 22:21:00]
>>48さん
7丁目です。どちらかというと学区がこちらの方が良いと聞いたものですから。

>>47さん
やっぱり駅近の方がいいですかねぇ。
上の方にも書いておられる方がいますが、私も同じく悩んでます。
50: 匿名さん 
[2007-02-10 05:50:00]
確かに学区は7丁目の方がいいかもしれないけれど、長い目で見ればやっぱり駅から徒歩10分以内が理想かな。もし子供が中学校受験をするなら電車通学だし、中学受験しなくても高校からは電車だもの。
毎日車で駅まで送迎出来ればいいけど、それをしなくて住むような所に建て売りとか分譲地があればそっちを選ぶかな。
51: 匿名さん 
[2007-02-12 07:01:00]
イベントやってた。
52: 匿名さん 
[2007-02-14 13:17:00]
連休に見にいきました。
土地が60坪で家が35坪位で、5000万円程度。
安いなあ〜と思いました。
近くの土地だけ販売は、一区画3500〜5000万。
家を建てたら、最低でも5000万円以上はかかる。

そう思うと、建て売りエリアの方が良いかも。
53: 匿名さん 
[2007-02-18 08:04:00]
安いので買うことにします。
54: 匿名さん 
[2007-02-20 22:57:00]
WBSで2回ほど取り上げられてから、都内の方も越してこられるようになったそうです。
広い土地付き戸建てを求めて・・・・・。
駅から近い事と駅周辺に生活に必要な施設が揃っている事。
またゆりかごから老人介護まで、という街ぐるみの取り組みが人気の元だそうです。
55: 匿名さん 
[2007-02-21 15:57:00]
テレビの影響力って凄いんですね。もちろん移住された方はWBS見ただけで決められたんじゃないでしょうけど。
ところでエスペランスの後って何か入ったのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2007-02-21 18:28:00]
エスペランスってなんですか?
57: 匿名さん 
[2007-02-22 10:08:00]
>>56
駅前にあったベーカリーレストラン
58: 匿名さん 
[2007-02-22 11:33:00]
ベーカリーレストランってどんなの?
駅前なのに潰れたんだ・・・
59: 匿名さん 
[2007-02-22 14:29:00]
>>58

http://www.esperance-y.com/

駅前でも潰れるのはユーカリの常・・・。
60: 匿名さん 
[2007-02-22 15:24:00]
テナント料が高いからですかね?
スタバとか出来てほしいけど無理かな
61: 匿名さん 
[2007-02-22 15:47:00]
私もスタバ、賛成!ドトールとかでもいいかな〜
南ユーカリが丘って結構オシャレな街並みだと思うから、ステーションタワーのあの場所に
オシャレなカフェとか出来たらいいのに。
62: 匿名さん 
[2007-02-22 16:19:00]
今売り出し中の戸建てだけど、もう売れている。
高台は人気だよね。
擂り鉢状のそこの部分みたいな所は、まだ完売していない模様。
高台の物件を見ちゃうと、あそこは家2件分の高さくらい低い所だもんなあ〜
高低差が激しし過ぎだね。
63: 匿名さん 
[2007-02-22 16:51:00]
どこに行ってもあるようなコーヒー屋じゃなくて、近隣じゃユーカリだけっていう店がいいな〜。
例えばこんなの↓
http://niki-restaurant.com/morinofork/cafe/map.html
64: 匿名さん 
[2007-02-22 18:44:00]
いいねいいね。
でも山万がテナント料を下げなきゃ無理だね・・・
65: 匿名さん 
[2007-02-22 19:38:00]
どこかのお金持ちが隠居生活の楽しみとしてやらないかなぁ〜。100坪超の土地買って、住居兼店舗を建てて・・・な〜んてことは無いか。
山万にとってテナント料が収入源であることは分かるけど、もうちょっと考えて欲しいね。他地域で人気のあるお店が事業拡大したいとかいう場合はしばらくの間テナント料を安くするとかね。入れ替わり立ち替わりじゃ、そのうち寂れてくるような・・・。
66: 匿名さん 
[2007-02-23 06:30:00]
>>65

コジマ電気の向かい側の広い分譲地を買って、「高台のカフェ」なんてやってくれないかな。
あそこじゃ場所的に無理?
67: 匿名さん 
[2007-02-25 10:05:00]
なんか素敵そうな街、行ってみようかな〜
68: 匿名さん 
[2007-02-25 16:25:00]
一人でもふらっと立ち寄れる、そこそこお洒落なカフェができたらいいですね。
サティの専門店も以前住んでいた所と比べると、同じサティとは思えないくらい
田舎臭い印象があります…。
69: 匿名さん 
[2007-02-25 22:37:00]
>>68

本当にそうですね。
南ユーカリが丘の見晴らしのいい場所に、オシャレなカフェができないかな〜
あのイタリアンがある辺りとか・・・。
70: 匿名さん 
[2007-02-26 15:55:00]
小耳に挟んだのですが、山万が方針転換で土地を積極的に売りに回っているとか。。。今まで不動産屋等は仲介物件しか扱えなかったのに、新規分譲も扱えるようになったとか。
71: 匿名さん 
[2007-02-26 21:00:00]
>>70


山万の分譲地を大々的に売り出しているって言う事?
80坪で3500万円位で売り出しているよね。安い!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる