注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県厚木市リマインドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県厚木市リマインドについて
 

広告を掲載

YIYI-U [更新日時] 2023-07-17 19:07:09
 削除依頼 投稿する

近所に㈱リマインドという業者さんが建売を分譲しています。先日見学会に行きました。不動産屋さんは有名な業者さんですとのことですが、まったくの門外漢のためか始めて聞く会社の名前でした。どのような仕事をするのか、どのような評判の業者か、どなたか御存知でしたら教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-24 00:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県厚木市リマインドについて

2: 匿名さん 
[2009-04-19 08:40:00]
最近よく見ます。
3: 匿名さん 
[2009-07-11 07:29:00]
見た目いい家建ててますね。管理はむちゃくちゃみたいですが・・・・
品質は昔よりは良くなってますがここ最近はわかりません。
4: いつか買いたいさん 
[2010-01-17 16:41:54]
最近サイトをリニューアルしたみたいですよ↓
http://www.remind.co.jp/index.html

注文住宅を主に湘南エリアを拠点としている様ですね。

将来的な資産価値を重視したロケーションや設計で最近人気を
集めているようです。大手メーカーに比べると低コストなのにも
関わらずクオリティの高い素材やオリジナルのアイアンワークなど
これからが楽しみな個性派の注文住宅ブランドと言えるのではな
いでしょうか。

一度オープンハウスに訪れた際にパンフレットをもらったことがありますが
他社のそれと比べて見てもいろいろなスタイルの注文住宅や、バリエーション
豊富な標準装備と私的には非常にレベルが高いなぁと言う印象でした。

将来海辺に家を建てたいという夢がありますが有力候補です。



7: 購入検討中さん 
[2010-08-02 17:19:08]
ここ、営業の人って、めちゃくちゃ感じ悪くないですか?

湘南エリア、たくさんやってますね。

板を見る限り、やはり人気なさそうですね・・・

【一部テキストを削除しました。管理人】
8: 購入検討中さん 
[2010-08-02 17:21:06]

社長のワンマン会社、といううわさは、別の不動産会社からも聞きました。

ちょっと気になった会社だったので、残念です・・・

営業は他にはいないのでしょうか?
9: 物件比較中さん 
[2010-10-05 20:45:18]
確かに、営業の人、全く駄目ですね。反応が遅いし、客を客だと思っていないですよね。
10: 購入検討中さん 
[2010-10-08 23:13:52]
仲介の不動産会社がリマインドの家については絶賛です。
あらゆる物件を扱う仲介業者がこれだけ褒めるのということは良い家なのでしょうか?

営業がダメとみなさんおっしゃっていますが具体的にどうダメなのですか?購入検討中なので教えてください。
11: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-12 17:51:13]

火のないところに煙は立たずですかね。

私も購入を検討しているので、具体的なリスクを教えていただきたいです。
ある建築会社にこの会社の名前を出したところ、すごくネガティブな反応でした。
あまりの反応に、その理由もきけず仕舞いでした。




12: 匿名さん 
[2010-10-13 07:33:18]
>10
リマインドについては良く知りませんが、仲介の不動産会社が勧めるのは
その不動産屋や担当営業にメリットがあるからではないでしょうか?
建築請負を紹介して成約すると、バックリベートをくれる建築会社があるそうです。
それも、多いところでは請負金額の3~5%もです。このバックリベートは
施主の支払う代金の中から捻出されるはずなので、不動産屋の紹介など受けない方が良いと思います。
13: 契約済みさん 
[2010-10-14 00:58:33]
藤沢駅徒歩8分くらいのところ。戸塚茅ヶ崎線に面した分譲地をリマインドが手がけた。
題して『ヴィラ・サントリーニ』サントリーニ島のイメージだそうな。

これがまぁ笑っちゃうくらいショボい。小さく区画割して、3階建ての窮屈な感じ。
でも外観は白亜で、サッシが鮮やかな青とか、そんな感じ。なんだか見ていて恥ずかしくなった。
M地所の案内で連れて行かれたんだけど、正直全く興味を持てなかった。
何が良いのかサッパリわかんない。でもM地所は妙に強気だった。
結局何区画かは暫く売れ残っていたけどね。

あの現物を見たらリマインドの物件は買えないな。
14: 周辺住民さん 
[2010-10-14 11:29:37]
ヴィラサントリーニ知ってます。
建築中にコンセプトを知った時は誰が買うんだ?という感じでしたが、
完成した建物を見ると意外と悪くないと感じましたよ。
建物に質感があるというか、安っぽくなくて思ったより落ち着いています。
まぁ確かに土地は狭いし、海のそばでもないのに何故サントリーニ…とは思いますが。

他にもリマインドの分譲地を知っていますが、
サントリーニほど個性的ではなくなかなか良い雰囲気の建物が多いと個人的には思います。

15: 購入検討中さん 
[2010-11-04 10:57:19]
本鵠沼あたりで、開発やってますね。
でもあのエリアって、ハザードマップエリアに完全にかぶっていますね。
元々、沼地で、海抜も低く、大雨などの浸水が非常に心配なエリアと想像しますが。
どうなんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2010-11-04 22:33:24]
リマインドの開発地を購入しましたが、かなり満足度高いですよ。営業の人は確かに対応が遅かった。ただ所有欲がわく住宅作ってくれますよね。一言で言うとセンスが良いです。社長がワンマン、頑固とありましたが、こだわりのある職人気質と良い風に感じました。大手のブランドネームにベンツ一台分余計に払うのなら、絶対こっちをおすすめします。
17: 不動産業者さん 
[2011-02-15 01:53:53]
ぱっと見はいいけど、結局断熱材や構造など目に見えない部分をコスト下げてる感じがした。構造をちゃんと確認したほうがいいと思う。今は2階建ても構造チェックするし。断熱が安いグラスウールだと冬寒いし。不動産屋あがりの社長のワンマン体質から改善できるのかなあ
18: 営業マン 
[2011-03-15 18:55:58]

確かに連絡こない!

どうなってるんでしょうか。この会社。
やはりみなさん感じていることが同じなんですね。

不動産屋なんて、所詮、こんな人種がやっている商売なんですよねっ。

ったく。
19: 匿名 
[2011-04-16 07:10:01]
友達がそこで一時期働いていたみたいですけどとにかくひどいみたいですよ…
図面通りに作って壊させられるし監督と打ち合わせして作ったら気に入らないから壊させられるし新古住宅だって…買う人が可哀想ですね♪
20: 購入検討中さん 
[2011-04-16 23:00:54]
ここでの購入はやっぱり自信なくなってきますね。
建物が悪いのか、手抜きしているのか、アフターがいい加減なのか・・・
25: 購入経験者さん 
[2011-08-02 02:51:17]
設計力は皆無です。

あまりにもひどいので、私は自分で設計しました(ド素人ですが)。

それを見た担当者が『これいいですね』だって。

プロ根性はないし、注文通りに作らないし、提案性は期待できません。

アフターサービスも最悪で、いい加減この上ない会社です。

営業もさることながら、工事担当も超いい加減です。

私の場合は土地に魅力を感じて買ったところ建築条件付き(リマインド)だったので、

業者選定はできませんでした。

好き好んで頼む業者ではありませんよ。

お気をつけて!

26: 購入者 
[2011-08-26 17:58:37]
先月、数日前に打ち合わせした営業の人に電話したところ、いきなり退職してて驚きました。
後任の営業の方からの電話は全然なくて、こちらからしつこく電話してやっと連絡がつくという有様。
気になってネットで検索したら、求人がかかってました。社長が熱い人みたいですが、どう熱いんでしょう?
お願いしたことを、ちゃんと対応してもらえるかどうか不安です。色々と考えなくてもいいことを考えてしまいます。
一生に一度の大きな買い物なのに…憂鬱です。
27: 契約済みさん 
[2011-09-14 00:15:18]
融資実行、受け渡しの日に我が家に入ると床に水が。2階の水道工事が不備で電灯用プラグから水滴がしたたり、壁紙が膨らんでいました。瑕疵担保責任でその部屋は直してくれましたが、新築なのに初めからケチがつきました。
28: 購入経験者さん 
[2011-10-05 20:42:11]
厳しいコメントが多いですが、私の場合は建築条件付きで注文、予算に制約があったので何でもかんでもではありませんが、設計者さんにはしっかりとこちらの意見を聞いて反映して頂きましたし、色々提案も頂きました。工事監督さんも棟梁さんもとてもまじめでプロだなあと感じました。毎週のように現場を見学しましたが当初想定していた以上に丁寧でしっかりした印象を持ちました。設計者さん、工事監督さん、特に棟梁さんとの巡り合わせが良かったのかもしれません。私の場合はほぼ満足です。
30: ビギナーさん 
[2012-05-21 07:46:52]
購入を検討してますが、
賛否両論あるようですが、
結論として、この物件はどうなんでしょう?
31: 不動産業者さん 
[2012-05-24 11:48:45]
注文住宅建てたい こだわって素敵な家をと思う人は避けた方がいいかも
フリープランですよーって言っているけど所詮 建築条件付き土地です
土地がいくら良くても その後の建築に関して 自分たちが気にいったプラン
素材 仕様 ある程度10回程度打ち合わせをした結果 当初考えていた全体コストから
300万~500万あげないと理想な家ができない…と思っても時は遅し…。

又家は長ーいお付き合いを業者とします
スタッフが長続きしないから 住んだ後のフォローは全く担当者不在でやりとりを
する事を覚悟する事

トップが厳し過ぎても人は付いていけませんよ


33: ビギナーさん 
[2012-06-08 22:12:41]
地域の不動産業者の物件をみていたら、この業者のものらしいです。
ネットの情報は少なく、この掲示板にたどり着きましたが
判断がむずかしい内容が書かれてますね
34: 購入経験者さん 
[2013-01-15 08:14:40]
私は、母のためにと独身時代の若い時に、思い切って購入しました。
契約時に、社長さんが是非、挨拶に来たいと言われ、挨拶に来たのですが、
私の姿を見た途端、びっくりした様子で一言も会話をされませんでした。
顔には「こんな若い娘が買ったのか。」
という不満そうな表情がはっきりと出ていました。
あの時は、とても不愉快でした。
その後も、壁紙がはがれたりして、アフターフォローをしてもらったのですが、
担当者が業者に「こんなの適当でいいから。」と言っていました。
対応が、よいとは言えないですよね。
私は、今、買い替えを考えていますよ。
一般市民にはそうそう買えない大きな買い物です。
ある意味、夢でもありますよね。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
35: 匿名さん 
[2013-01-15 12:38:52]
なるほど見た目だけで人を判断してしまう社長さんなんですね。悪い記憶をリマインドしてしまいましたね。
36: 匿名さん 
[2013-01-16 14:15:44]
色んなレビューがありますね。

まあとりあえず販売中の物件もありますし見に行ってみようなあ。

東京も少し手を広げてくれてれば良かったんですけど神奈川で見に行くならまだ残っているグランコートたまプラーザ、
電車アクセスも優秀なのでいいかなと。

予想どおりですが・・高めではありますね(汗
37: 初心者 
[2013-01-27 11:08:08]
いつ頃のお話でしょうか
参考にしたいです。
38: ご近所さん 
[2013-06-20 00:56:10]
すぐ近くに建ちましたが、建築会社については、着工前には挨拶は無かったし、
建設中はセメントを人の敷地内に垂らすわ、他人の土地に勝手に入るわ、
建築中に図面は風で飛ばして人のうちに置き去りにするわ、呆れたものでした。
他にも愚痴のように言いたい事がいくつかありますが、場所が特定されそうなので伏せます。

建物で気になった点は、
基礎のコンクリ打った当日から数日大雨が降ってましたが、カバーはしてなかったですね。
(素人なんでこれが建築物的に問題があるのかどうか知りませんが)

建ったら建ったで、見栄え重視のびんぼっちゃまくんの家みたいに見えるので、
本当にこんな家が欲しいと思って家主は契約したのかなとつくづく思ってます。
うちの近くの分譲地は周辺環境は個人的には恵まれていないと思うし、
それぞれの家の前の道路はかなり狭く、分譲地が全体がとても窮屈に感じます。

感じ方は人それぞれなので、自分の意思で決めればいいと思います。
40: 初心者 
[2013-08-30 07:00:56]
最近、建築した家でしょうか
42: 初心者 
[2013-10-16 21:33:29]
残念ですね。現在も続いているのでしょうか?
それともかなり昔の話でしょうか
43: 購入者 
[2013-10-22 12:26:51]
購入してからこちらの掲示板を見ました。評判悪くてビックリです。
私は皆様とは違う意見で本当に良い家を建ててくれたと感謝しています。
もちろんお願いしていた物と違う色が設置されていたり、シリコン剤の扱いが綺麗じゃなかったり、不満な点はありますが、きっとそれは他の業者さんでもあると思います。それよりも注文住宅のような素晴らしい理想的な間取りで、間接照明も素敵に配備された家を建ててくれたことに感謝しています。毎日家に帰るのが本当に楽しみですよ!
皆様も良い家に出会えるとよいですね!
45: 匿名さん 
[2013-11-03 19:30:02]
毎日帰るのが楽しみになる家って素敵ですね。
良い家を建てられて良かったですね。

サイトで企画住宅のページを見ていたら家作りに気学を取り入れているとのこと。
気学には遊び程度の知識があるのですが、つまりは環境学ですよね。
気の流れのいい家、採光、通風、湿度などなど家の環境を整えるということでしょうから良いことだと思います。
気持ちよく暮らせる家というのは大事ですよね。
46: 匿名さん 
[2013-11-03 22:29:08]
誰の話が真実なんでしょうか
47: 匿名さん 
[2013-11-16 06:18:49]
鵠沼海岸駅の近くに、リマインドが分譲したところがあります。
1棟だけ、ずっと売れ残っています。

3棟残っている時に、M地所に連れられて、見学しましたが、
よくもなく、悪くもなくという印象でしたが、今思うと、使いズラい
間取りだったように思います。

最後の1棟も、ちょっと微妙な間取りで、駐車スペースの上に2階のお風呂
があったような記憶があります。
コンセプトもはっきりせず、とりあえず思いついた通りに作りましたという
感じでしたね。
48: ご近所さん 
[2013-12-20 01:15:23]
同じ建材と間取りを使い回しして安く建てている印象です。
品質としては、施工ミスがあったため、満足できません。
基本的な事が出来ていなかったので、かなり腹立たしいです。
結局、トータルでみると割高な家を買わされたと思います。
49: 周辺住民さん 
[2014-01-20 23:58:30]
風水・・・
図面を見る限りでは、風水や家相に拘っているようには見えません。
気になる方は、施主さんご自身が風水や家相に関して、
事前に知識を持った方がいいと思います。
少なくとも、風水や家相に気をつけた場合、
玄関上に汚水の流れる図面の建物は建てないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる