注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西住宅販売ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西住宅販売ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 10:57:53
 削除依頼 投稿する

関西住宅販売のスマイルタウンが最近増えていますが、実際に住まれている方や何か情報があればお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-10 15:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

関西住宅販売ってどうでしょうか?

701: 匿名さん 
[2021-02-22 14:22:16]
>>699
着工予定いつ頃かな?
土地だけでひとつも工事されてなかったけど・・・
703: 検討者さん 
[2021-03-02 20:37:48]
>>701 匿名さん

去年の夏に契約して早ければ年内に家が建つ予定がいまだに何も始まってません。
詐欺です。営業は最悪です。

解約したいですが手付け金が戻らないようです。
704: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-02 21:23:16]
>>703 検討者さん

営業が最悪で解約しましたが、手付けかえってきましたよ。
705: 契約者 
[2021-03-02 22:29:33]
>>701 匿名さん

着工日未定で延々と待たされています。
杜撰です。当初の予定と全然違うので、
ライフプランが狂っています。
706: 契約者 
[2021-03-04 23:07:01]
>>704 口コミ知りたいさん

どの段階でどのよう解約できましたでしょうか。
参考にさせて下さい。


707: 匿名さん 
[2021-03-13 00:28:06]
少し前に見学に行ってきました。他も見ている最中ですが、ちょっと高いのかなという感じです。モデルルームはやっぱり良いものを使っているようで、壁紙とか家具もお洒落でした。営業さんが最悪というご意見が多いですが、見学の時に担当していただいた普通の営業さんは大丈夫でしたが、一緒にいた初めて聞く肩書きの方が、終始大きな話し声と不自然な笑いで見た目もちょっと怖かったです。服装もちょっと気になりました。肩書きのある人は特に会社のイメージに直結するので、気をつけた方がいいと思いました。賛否両論ありますが、みなさんの口コミを参考に検討したいと思います。
708: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 22:03:12]
>>705
着工日未定って・・・
100区画以上ある大きな分譲地だったよね
今から契約しても着工は来年?で済まないくらい後になるんじゃねえの
この遅れは全部契約者が負担させられて、関西住宅販売からは何の補償やサービスもなし?
709: マンコミュファンさん 
[2021-03-15 00:35:47]
>>699 匿名さん
グランヒルズ大久保の前の土地を見ましたが、元々池なので埋立地ですか?、
710: 契約者 
[2021-03-15 11:56:32]
>>708 口コミ知りたいさん

はい。契約者が負担させられ挙げ句の果てに解約したければ手付金は戻らないそうです。

関西住宅販売からの補償やサービスはたった30万円分のオプションサービスのみです。

いまだに着工日未定です。半年以上待ちぼうけです。
711: マンション掲示板さん 
[2021-03-16 23:45:33]
>>710 契約者さん
30万円のオプションサービスのみですか?
統一では、なさそうですね。
交渉したもん勝ちですね。
私は倍ほど値引きありました。
712: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-18 14:58:14]
広告ではグランヒルズ大久保の第3期分譲開始って出てるけど、新たに検討する人は着工時期未定って知ってるのかな
2021年中なんかとてもじゃないけど無理だよね?
713: マンション検討中さん 
[2021-03-22 21:01:35]
>>706 契約者さん

設計との打ち合わせで間取りまでひととおりできていました。土地契約後になりますね。
714: 契約者 
[2021-03-22 23:35:20]
第二期分譲で契約をした者ですが、第一期でご契約された方の現状や、メリットデメリットを書いておきたいなと考えています。ご意見いただけれると助かります。
715: 契約者 
[2021-03-22 23:36:37]
>>714 契約者さん

書いておきたい→聞いておきたいの打ち間違えです。すみません。
716: 契約者 
[2021-03-23 12:12:58]
ご返信ありがとうございます。

同じぐらいの状況なのですが、契約書通りだと手付金は戻りませんと言われています。
もう一度、掛け合ってみたいと思います。
717: マンション検討中さん 
[2021-03-25 21:13:05]
>>716 契約者さん
手付け金を泣き寝入りしてでも、キャンセルした人もいるようです。
718: 評判気になるさん 
[2021-04-01 23:32:56]
>>698 口コミ知りたいさん

場所の雰囲気悪すぎる。お墓と葬儀所の間を通り抜けると現地に着く。周辺の施設充実してるから気にならない人には悪い場所ではないかな。
719: 通りがかりさん 
[2021-04-09 09:53:56]
引渡しが終わった方が見てらしたら質問です。
皆さん内覧会でのミス発覚はどの程度ありましたか?
また、補修にどの程度かかりましたか?
726: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-21 17:50:31]
急にめっちゃ消されてるやん
727: 検討中 
[2021-04-22 12:17:59]
>>726 検討板ユーザーさん
どんな内容でしたか。
728: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-22 12:31:07]
グランヒルズが揉めてて着工が遅れる云々
729: 明石で建てる予定です 
[2021-04-23 21:22:31]
>>728 検討板ユーザーさん
ここまで遅れている=問題点ありあり
と考えるのが普通ですよね。池の上は元々リスク高いし、何か問題が起きたのかな?
730: 匿名さん 
[2021-04-24 14:47:41]
建築条件付き土地契約で、建物の契約していない解約で手付没収って、合意すればOKなんですかね?土地契約後3か月以内に建物の契約しなかったら、白紙解約で手付戻るって契約書に書いてないですか?
731: 契約者 
[2021-04-29 07:47:46]
>>729 明石で建てる予定ですさん

かなり問題ありです。
一向に話が前に進んでいません。
営業の対応も最悪ですし、こちらが現状を聞かないと答えないですし、グランヒルズ宅地造成の報告の書面もいきなり携帯のメールで貼り付けで送ってきて誠意のかけらもありません。
732: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-29 09:02:46]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
734: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 06:19:24]
まぁ、そうじゃなくても木材不足でどこも着工未定なんだからそんなカリカリすんなよ
735: 契約者 
[2021-05-02 10:41:00]
>>734 検討板ユーザーさん

どこもとは、どこでしょうか。

736: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 17:42:12]
来週に値引き額が妥当か弁護士に相談予定です。
737: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-02 21:42:11]
>>735 契約者さん
言葉のとおりどこもですよ
738: 通りがかりさん 
[2021-05-02 22:23:51]
>>737 検討板ユーザーさん

確かに大抵の住宅会社が材木不足ですが、例外もありますよ。
例えば一条工務店はフィリピンの自社工場より調達したり、タマホームや住友林業は国産材を使用してるから、外国産材が不足してる状況下でも着工未定になってないですよ。
740: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-03 07:28:26]
>>739 契約者さん
年内入居の予定から5ヶ月経過するので家賃分だけで無くなります。誠意のかけらも無い対応に呆れかえるばかり。関西住宅は客を舐めてる。

[No.736と本レスは、一部テキストを削除しました。]
741: eマンションさん 
[2021-05-03 19:40:13]
>>664 匿名さん

いや、ショールームは自分で予約して見に行くでしょ。
最低限見本や資料は用意してくれてるんだし、実物見たかったらの先まで面倒見きれんて。
742: 匿名さん 
[2021-05-04 14:17:59]
第三期の場合いつ着工予定になりそうですか?再来年位でしょうか?
743: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-04 17:23:20]
>>742 匿名さん
この調子だと4年後くらいになるんじゃないですか?真面目に。
744: 通りがかりさん 
[2021-05-05 10:48:21]
グランヒルズ問題は保障の面も含め最初に言ってる事が全然違う面を集団訴訟など出来ないものなのでしょうか?法律に詳しい方教えて欲しいです。
745: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 13:46:16]
>>744 通りがかりさん
何が全然違うんですか?
746: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 15:41:49]
>>744 通りがかりん
グランヒルズ問題の保障に関して、具体的にどんなことを最初に言っていたか教えてほしいです。出来るだけ情報が欲しいのでお願いします。
747: 匿名さん 
[2021-05-05 19:22:46]

最初役所の許可した工事と
別のやり方で工事して、
それを言ったかなあかんのに
役所に後で指摘されてるから
こんなに遅れてるわけで。
工事自体はどっちでも安全性測れるものらしいけどこうゆう手続きって書面が大事ですものね。
まあ関西住宅販売が100悪いことには間違いないけど土地に問題あり土地の雰囲気とか言っちゃうのはもう契約してるひとたちの不安を煽るだけでは?
748: 通りがかりさん 
[2021-05-05 19:48:24]
契約者を集めて説明会みたいなのを開いてしっかり現状を上の方から説明して欲しいですよね
営業さんは会社からも詳しく教えられてないようでかわいそう
749: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 21:55:03]
>>748 通りがかりさん
専務からの説明も同じ内容でしたよ。
しまいには、保障含め納得いかなければ契約破棄されますか?実際に解約された方もいますよ?と説明あり。呆れて言葉を失うばかり。
750: 通りがかりさん 
[2021-05-05 22:57:08]
>>749 検討板ユーザーさん

責任感の無い営業の上にはさらに責任感の無い上司なんですね
一生物の買い物になる人がほとんどなのにひどいですよね
契約者は何も出来ず待つしか無いって事ですよね
補償も人によって違いそうですし
751: 匿名さん 
[2021-05-05 23:39:05]
土地自体には問題が無いみたいです。
申請の仕方が悪く今に至るみたいですね。
一生の買い物をコンビニにタバコを買いに来たみたいにキャンセルされますか?とは呆れますね。顧客をただのお金としか思っていません。
752: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 05:15:41]
キャンセル出来るならしたらええやん、そこしか買えへんのやったら待つしか無いやろ。ゴネ得しようとしとるん?
753: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 08:00:55]
>>752 検討板ユーザーさん
ゴネ得というか、遅れた関西住宅が100パーセント悪いわけであって、それ相応の対応をしろよという話です。全て大久保周辺での生活を想定しているので、今さら変えれると思います?1年半待ってるんですよ?納得のいく保障をするのは当たり前と思いますが?
754: 契約者 
[2021-05-06 09:07:56]
>>753 検討板ユーザーさん

同意です!
こんな遅れるなんて想定していません。
大久保の保育園、幼稚園、小学校に遠くから通ってる方を何人も知っていますよ!
不憫すぎます!
755: 評判気になるさん 
[2021-05-06 09:18:06]
>>753 検討板ユーザーさん

各家庭生活への影響はさまざまだと思いますが
今の関西住宅の対応は本当に残念でたまりません!
756: 契約者 
[2021-05-06 09:32:19]
>>752 検討板ユーザーさん

こんなに待たされたあげく手付放棄とか納得できないわ!
758: 通りがかりさん 
[2021-05-06 10:15:55]
>>756 契約者さん

キャンセルするなら手付金放棄と言われたのですか?
759: 匿名さん 
[2021-05-06 13:38:07]
営業から最終いつ連絡ありましたか?
3月から音沙汰なしです、第二期です。
760: 評判気になるさん 
[2021-05-06 13:59:54]
>>759 匿名さん
営業の人にもよると思いますが、こちらから連絡しないと現状の定期的な連絡なんて全く無しですよ。
こちらから連絡すると、あ!連絡しようと思ってました?等呆れる対応ばかりです。
762: 契約者 
[2021-05-06 16:32:15]
>>758 通りがかりさん

はい。契約書の通り手付金は戻らないです。
と言われました!納得がいかないです!
763: 匿名さん 
[2021-05-06 16:49:55]
>>762 契約者さん
強気で腹が立ちますね。
KANJUはウッドショックは大丈夫なのでしょうか?
764: 通りがかりさん 
[2021-05-06 22:37:03]
契約中のものです。私はカンジュウさんそれほど対応が悪いと感じることは、契約から着工まで感じませんでした。楽しく設計やインテリア決めを進めることができましたよ。着工の遅れは少しありましたがそれほど不快には思いませんでした。大幅な着工遅れは確かに不安になりますね。。ですが、カンジュウさん側も大きな土地をずっと管理してるのでかなりの損害あるんじゃないですか。
765: 契約者 
[2021-05-06 23:08:28]
>>764 通りがかりさん

損害は自業自得ですよね。カンジュウの詰めの甘さの問題です。
766: 匿名さん 
[2021-05-06 23:44:15]
不満はあるが文句を言っても始まらない
だけどこれから先、やってほしいことは明確に言いたい
それはグランヒルズの家を建てるチームをとにかく多く用意して、同時に沢山建てることだよ
チーム多く用意して、計画立ててそれを守れるよう日々管理してさ
767: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-07 00:03:05]
この池は人工池でもなく、200年以上前からある溜池。市役所に聞けば、教えてくれます。
そして、何故か着工できない。考え方は人それぞれ違います。時間を置けば、いつか着工できると思いますが、もう着工できます、と言われてもこの着工の遅れは30年40年と地盤保証が過ぎたあたりに影響が出る可能性もあると思います。普通にリスクが高いです。ちなみに私は第2期契約者ですが、他の土地を模索中です。
768: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-07 06:52:52]
>>764 通りがかりさん
かなりの損害とかこちらは知ったこっちゃあない。
自分のミスを自分で尻拭くのは当たり前。
早く遅れた分の保障を明確に提示していただきたい。関西住宅に さん をつける価値なし。
営業の対応はその場しのぎ。レベルが低すぎる。
769: 名無しさん 
[2021-05-07 07:21:43]
こまめに営業から連絡が来ていたら納得できていましたか?たくさん割引してくれたらおとなしく待つのですか?
私はどにらにしろ怒っていたとおもいますが。
770: 契約者 
[2021-05-07 09:00:14]
>>769 名無しさん

たくさん保証してくれれば待ちますよ。
そんな人もいます。
772: 解約検討中 
[2021-05-07 12:50:57]
例えば100万200万値引きしてくれたとしても、この土地に住むのは嫌だな。認可通りの工事してないんでしょ?他にも土地は出てくると思うし、グランヒルズにこだわりすぎないで良いと思う。
773: 匿名さん 
[2021-05-07 13:48:44]
溜池跡地みたいですが、地盤しっかりされてるか心配です。
774: 名無しさん 
[2021-05-07 17:20:28]
>>770 契約者さん

そうなんですね。。ちなみに私は土地を変更しました。おかげでノンストレスです。
775: 1期契約者 
[2021-05-07 21:26:45]
>>774 名無しさん

他の関西住宅販売の分譲地に変更した感じですか?
776: 契約者 
[2021-05-10 09:21:52]
>>774 名無しさん
金銭的に余裕があり羨ましいです!
グランヒルズの中の低価格にしか手が出せず
辞めるに辞められません。。
777: 名無しさん 
[2021-05-10 18:29:02]
>>775 1期契約者さん

そうです!
778: 通りがかりさん 
[2021-05-10 20:37:43]
昔、藤江のスマイルタウンで契約直前まで行きました。やはり駅近の好立地でモデルハウスだったので中もおしゃれでした。直前になって契約しないことを判断した理由は営業のとにかく契約を迫る姿勢をとにかく不審に思ったからです。「他にも検討している人がいる」とか言われましたが結局そこは半年くらい売れていませんでした。その後、かなり背伸びをして積水ハウスにしましたが、無理してでも積水でよかったなと、関住を選択しなくてよかったなと、このスレを見て思います。結局、積水でも節約すれば案外値段差もそこまで大きく無いし。
779: 匿名さん 
[2021-05-12 18:35:58]
第一期分譲いつ着工予定ですか?
780: 契約者 
[2021-05-13 20:15:48]
>>779 匿名さん
来年春までに完成予定みたいです。
781: 評判気になるさん 
[2021-05-13 20:25:43]
かなり遅れてますね。気が遠くなります。
782: 3期契約者 
[2021-05-14 15:56:31]
2月に契約した時に、今すぐ1期が着工したとして来年春頃完成のイメージですかねぇ。って言われました。許可がおりれば直ぐにでも始まれられる状態です!って聞いて鵜呑みにして直ぐ始まるのかと、、、
来春でもそんなにかかるのかーと思っていたのでここで第1期契約者の方の書込みを見て不安です。
実際まだ1軒も始まってませんしね。
783: 匿名さん 
[2021-05-14 16:08:19]
一期契約者ですがもう契約して一年経ちます。たまに土地を見にいくけど何も始まってませんね。
784: 契約者 
[2021-05-14 19:54:38]
>>780 契約者さん

この状態じゃそれも怪しいでしよね。
信用してません。
785: 3期契約検討中 
[2021-05-15 12:49:24]
今色々な分譲地を模索中です。
KANJUさんのグランヒルズが目に留まり、営業さんに子供が小学生入学のタイミング(来年4月迄に)入居可能かお尋ねしたところ。多分可能だと。多分だと困ります。いい加減な受け答えに驚きました。
ここの掲示板を拝見させてもらうと1期の方の着工も未定なのに3期が春までに建つのは無理ですよね。
786: 匿名 
[2021-05-15 16:50:22]
はい、無理ですね。
大久保のグランヒルズは明石市から開発許可してもらった以外の違反の造成だから、今の状態ではやり直ししないと検査済みがおりないし、ウッドショックで材木が入りにくいのがとどめとなり、いつ建てれるか目途はつかないです。
787: 3期契約検討中 
[2021-05-15 17:06:15]
>>786 匿名さん

ウッドショックは他の会社でもよく耳にしますが
明石市の検査やり直しの件は何処情報ですか?
3期となると3年後位になりそうですよね。
789: 1期契約者 
[2021-05-15 22:51:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
791: 匿名さん 
[2021-05-16 08:05:45]
>>789 1期契約者さん
これは何が書かれてたんでしょうか?
792: 3期契約者 
[2021-05-16 08:59:55]
こちらに落ち度がないのにグリーン住宅ポイントが貰えないのが一番ショックです。
本来なら40万円分の家電や家具がもらえたのに、、、
793: 匿名 
[2021-05-16 09:54:48]
>>792 3期契約者さん
営業に交渉してみてください。

794: 匿名さん 
[2021-05-16 15:10:25]
>>792 3期契約者さん
うちはエコポイントもらえると言われましたけど、、
795: 匿名 
[2021-05-16 15:27:44]
>>792 3期契約者さん

うちもエコポイントは付くように手続きしてくれるとの事ですので、営業に伝えたほうがいいです。言わなかったら何もしてくれませんよ。値引きも交渉次第ですよ。
796: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-17 07:19:18]
なんか問題のあるグランヒルズのコメントばかりやね、このスレッドは。
それだけ、この分譲地は問題のある大型分譲地ってことか?
797: 第二期子 
[2021-05-17 08:11:10]
営業から先日連絡があり、
そろそろ調査が終わりそうです。
と連絡がありました。
皆様はそのような報告はありましたか?
信じていいのでしょうか。
798: 3期契約者 
[2021-05-17 12:32:24]
>>795 匿名さん

>>795 匿名さん
工事完了後の完了報告が間に合わないから対象外だと、、、期限は来年4月末です。
契約は終わってるのに対象になったりならなかったり、なんだか腑に落ちませんね。
まあ、それ以前に問題だらけなのですが。
799: 3期契約者 
[2021-05-17 12:34:54]
>>797 第二期子さん
信じたいですね!うちはまだ報告ありません。
800: 第一期契約者 
[2021-05-17 12:53:00]
>>797 第二期子さん

全く連絡なしです!
いつもそんな感じで結局
市の許可はまだ降りないの繰り返しなので
全く信用できないです。笑笑
801: 匿名さん 
[2021-05-17 14:57:45]
>>797 第二期子さん
私は3月頃に同様の連絡がありましたが、
ご存知の通りまだ完了していません。
802: 契約者 
[2021-05-17 17:40:44]
>>801 匿名さん

希望的観測ばーっかりを報告してきますよね。呆れます!
803: グラン 
[2021-05-17 17:57:36]
>>797 第二期子さん
私は昨年12月から、そろそろです、て言われてます。爆笑 
804: 匿名 
[2021-05-17 18:19:40]
明日明石市役所へ用事で行くので事実を確認してきます
805: 契約者 
[2021-05-17 19:04:02]
>>804 匿名さん

また報告いただけると有難いです!
806: 契約者 
[2021-05-17 19:07:53]
>>803 グランさん

私も12月頃にそろそろなので!と地鎮祭まで勧められましたよ!しなくて良かったです。
適当すぎます。
807: 匿名さん 
[2021-05-17 23:30:25]
>>803 グランさん

私も11月から言われつづけてますよ
808: 2期契約者 
[2021-05-18 03:58:37]
6月から順に着工始まると言われましたよ。来春完成に間に合うのか聞いたら来春なら十分間に合いますと。うちはまだ間取り決めの段階なのに、着工待ちの方がずれ込んでなお間に合うのかと若干不安ではありますが。
810: 匿名 
[2021-05-18 10:32:19]
市に確認しましたので取り急ぎ。
やはりまだKANJUとの掛け合い中です
そろそろだの、いい加減な連絡は信用ならないですね。
811: 名無しさん 
[2021-05-18 11:30:04]
このスレの数日前の記載にありましたがこの大久保大規模分譲地は市から許認可をとった開発許可の内容と違う開発行為をしてる為に検査済証がおりないと記載されてましたが、それが事実なら、家の着工はいつになるのやら。
812: 匿名 
[2021-05-18 11:41:57]
>>811 名無しさん

市の確認では全くその通りでしたよ。
813: 名無しさん 
[2021-05-18 14:48:21]
>>811 名無しさん

市から許認可もらった開発許可申請通りに造成されてないのなら検査済証がおりるわけないから、そこで契約された方で、ここ以外に動ける方々は苦情をいって契約を白紙解約するよう交渉出来ないのかな?
814: 契約者 
[2021-05-18 16:26:45]
>>813 名無しさん

本当にそう思います!
損害賠償?もつけていいぐらい!
これで手付金払い戻せません。とか
悪徳にもほどがあります。

815: 匿名さん 
[2021-05-18 16:33:14]
>>808 2期契約者さん

私も同様のことを言われたんですが、メール等の記録に残るものでの回答でしたでしょうか?
メールで問い合わせしても電話での回答ですので、次回は録音しようかなと思っています。
具体的な時期については記録に残らないようにしてるのかな…
816: 契約者 
[2021-05-20 00:42:18]
グランヒルズ契約者です。明石市から許可が下りたとして、正直、将来、地盤沈下や液状化が心配です。何故こうなったのか、これからどうするのか、迷惑料や遅延損害金などの説明会を関住さんに開催依頼しようと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
営業さんからの説明だけでは不安なので、会社の意見が知りたいです。
817: 通りがかりさん 
[2021-05-20 06:03:02]
今回の件でなくても、埋立地を買うって事はそのようなリスクは当たり前でしょう、調べたらすぐわかる事だし。だから安いんですよ?
818: 匿名 
[2021-05-20 09:03:59]
>>817 通りがかりさん
安くはないですよー
819: 契約者 
[2021-05-20 12:51:32]
>>816 契約者さん

私も第一期契約者です。

これだけ遅延して営業通しての説明ばかり
じゃ不安ですし、不満なので会社から説明してほしいですよね。参加したいです!

820: 匿名さん 
[2021-05-20 15:24:11]
開発許可が下りてるんですね。そもそも、そうでないと土地の販売自体ができないですものね。
わからないのは、土地を契約したみなさん、「建築条件付き」の土地契約ではないのですか?
建築条件付土地契約の場合は、一定期間に建物の契約にいたらかなかった場合は「白紙解除」という項目があるはずなのに、なぜ手付けがもどらないとか、そういう事態になるのかがわかりません。もしかして、建物の契約もしてしまっているんですか?
821: 匿名 
[2021-05-20 15:30:52]
>>820 匿名さん
こちらの分譲地は建築条件付きです。
1.2期完売とホームページに書いてありますが、着工すらまだの事を記載せずに堂々と3期売り出してるのが腹立たしいです。

822: 通りがかりさん 
[2021-05-20 16:36:02]
>>820 匿名さん

契約してのを白紙解約したら、今までに支払っている手付金を返済しないとだめだから、住宅会社側はコロナ禍とウッドショックで中々経済的にシンドイから、出来るだけ理由をつけて返済しないのは当たり前の行動ですよ。
823: 契約者 
[2021-05-20 17:20:43]
カンジューは大きい会社なのでウッドショック関係ないです!確保してます!と意気揚々と営業は言ってましたよ。。お得意のハッタリでしょうか。
824: 通りがかりさん 
[2021-05-20 18:15:15]
>>823 契約者さん

はい、ハッタリですね。
だって、兵庫県内の有力ビルダーの関住・勝美住宅・昭和住宅・ヴェルハウジングのどこも材木問屋から満足に外国産材が入らずに棟数制限してますから。
825: 契約者 
[2021-05-21 00:01:14]
土地契約と建物契約後、着工待ちの方でキャンセルされた方いらっしゃいますか?
申込金が返ってくるのかが知りたいです。宜しくお願い致します。
826: 評判気になるさん 
[2021-05-21 02:19:11]
>>825 契約者さん
白紙解約の項目って、買主が住宅ローンが通らない等の理由や、売主側が建てれない事情等の仕方がないに時に白紙解約で申込金・手付金が返ってきますが、今回は売主側が建築出来ないことを認めていないから、申込金・手付金の返還を渋るでしょうね。
827: 契約者 
[2021-05-21 20:19:38]
>>816 契約者さん

賛成です。是非参加したいです
829: 検討中 
[2021-05-23 16:33:10]
>>828 匿名さん
180戸の家庭の入り口が1つで葬儀屋と墓場の間を通るみたいですね。雨の日、渋滞しそうですね。信号作らないのかな。
830: 匿名さん 
[2021-05-23 17:36:19]
北側からコープの前の道につながる道ができるという話を聞きましたが、あれは車ではなく歩行者用でしょうか?
831: 匿名 
[2021-05-28 10:31:12]
ふなっしー使ってグランヒルズ大久保、TVCMまで流してますね
832: 匿名さん 
[2021-05-28 13:13:14]
被害者の会にはどうやったら入れますか?
833: 匿名さん 
[2021-05-28 17:41:55]
ゴールデンウィーク明けからやっぱり連絡なし
こちらからつつかないときっと進捗報告なんて無いんだろなぁ
834: 契約者 
[2021-05-28 17:58:08]
>>833 匿名さん

毎回毎回そうです!指摘しても直りません!
835: 匿名さん 
[2021-05-28 18:20:05]
1人1人で交渉してもはぐらかすだけなんですよね。
市役所の担当の方もかなり個別で問い合わせがあると言ってました。
840: 匿名さん 
[2021-05-28 20:58:25]
>>832 匿名さん
被害者の会というものが発足されているんですか?詳しく知りたいです
845: 通りがかりさん 
[2021-05-28 21:15:12]
解約した人っているんですかね?
847: 名無しさん 
[2021-05-28 21:20:05]
ここまでこじれてるなら、近所のどこかの公民館をかりて、契約者大勢と住宅会社側関住と明石市造成担当の三者で住民説明会を開いてはどうですかね?
848: 匿名さん 
[2021-05-28 21:20:14]
市役所に確認しましたが理由は教えてくれませんでした。出口方法はあるとのことですが、いつになるかは明言できませんと。全く進んでいないということでは無いですが…
ただ関住さんの言うような市役所待ちではないですよとのことでした。
849: 契約者 
[2021-05-28 21:26:22]
人によって聞いてる情報違いそうですし説明会開いて欲しいです。他の契約者さんとも話したいです。
850: 名無しさん 
[2021-05-28 21:26:58]
>>848 匿名さん
それはつまり明石市待ちではないということは、関住さんの造成内容に問題があるということしかないですが、出口方法はあるとのことですが、それは造成をやり直すということしかないのでは?
そんな前代未聞のこと始めて聞きましたが、とりあえずそこで契約して住宅会社に相談してもラチがあかないなら明石市に陳情にいくしかないのでは?
851: 契約者 
[2021-05-28 21:34:11]
当然ですが皆役所には聞きに行ってると思いますよ。それで今この状態なんでしょ。自分が行った時にはすでにもう多くの契約者や検討者か来庁したり、多く問い合わせがあったみたいです。
852: 名無しさん 
[2021-05-28 21:38:19]
>>851 契約者さん

そうなんですね。明石市の立場では役所だから、うかつな発言ができないのかな?
853: 匿名さん 
[2021-05-28 22:12:48]
こうなったら関西住宅さんに説明会を開いてもらうしかないですよね。
854: 匿名さん 
[2021-05-28 22:17:39]
個人個人で問い合わせても、得られる回答が本当かどうか確認できない
もっと言うと、最大の原因は避けて、小さくて無難な原因だけ言ってきそう
嘘や誤りではないが、顧客の求めてるものをわかっているくせにそれを避けて別の小さな理由で済ませる回答が多いのよね、ここの営業マンは
そこにあるのは殿様商売の意識だけで、誠意などかけらもない

で、説明会またはそれに相当する通知をすべきだよね
お詫びの書面発行はあったけど、全然具体的じゃなくて社交辞令の極みだったわ
何をやって、明石市から何を原因にNGと言われて、対策は何をするのか
説明会しないなら書面発行でもいいけど具体的に書かないと悪評が広がるばかりだよ
現地に何の手も加えずに今のままで承認される自信があるなら、それをそのまま具体的に発表なり通知すればいいのに
なにか後ろめたいことがあるの?
855: 匿名さん 
[2021-05-28 22:33:24]
関西住宅さん。見てるんでしょ?
契約者を集めて説明会してください。
これ以上話がややこしくなる前にしたほうが会社のためだと思うよ
856: 通りすがり 
[2021-05-28 22:46:26]
皆で解約したら良いのでは?それがかんじゅうにとって1番辛いことですよ。あの土地は数億円で購入したらしいから、埋め立てに経費がかかったとしても、30棟程で元取れるでしょう。
858: 匿名さん 
[2021-05-29 00:35:20]
契約者です。
なんか怖いことばかり書かれてますね。。

どういう立場かわからない方の書き込みは、
解約を煽っているのでしょうか。(TT)
859: 通りがかりさん 
[2021-05-29 00:41:54]
>>858 匿名さん
煽ってるというか、地盤の安全性が無い今、間違いなく解約した方が良いということでしょう。
そして、過去に記載されていた投稿が、何故か次々に消されてます。
860: 契約者 
[2021-05-29 00:50:23]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
861: 匿名さん 
[2021-05-29 00:59:22]
>>859 通りがかりさん
地盤の安全性が無いというのはどこからの情報でしょうか??
関住の対応云々以前に大事なところなので教えていただきたいです。
ボーリング調査を行い、安全であると結果が出ているとの説明でしたが。。

862: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 01:18:56]
>>861 匿名さん
かんじゅうから貰った手紙に安全性の立証に至っていないと明記されてます。
安全である結果が出てるのなら、役所の許可も出てると思いますが?

863: 匿名さん 
[2021-05-29 10:13:27]
外野からですが、夕方の報道番組なんかにタレコミしたら、マスコミから動いてもらえるんじゃないですかね
864: 契約者 
[2021-05-29 13:39:02]
マスコミにリークしたいですね。一人でやっても効果は小さいかもしれないので皆さん個別でそれぞれすると効果あるかも。
865: 契約者 
[2021-05-29 14:55:48]
>>859
私の貰った書面でもボーリング調査済みで資料も提出済みと明記されており、開発変更許可申請の受理に向けて行政と協議中と明記してあります。なので、正式には安全性はまだ不確かなのは事実です。ですが、最終段階まで来ていると明言しているのでほぼ大丈夫なのでは。
866: 契約者 
[2021-05-29 15:02:50]
役所から許可さえ降りれば地盤等々は大丈夫かと。役所も不安要素あるならまず開発許可すら出さないと思う。大久保は元々池が多い所で、埋め立てて出来た住宅地もすでに存在していて多くの人が住んでいます。魅力的だと思いますよ
867: 契約者 
[2021-05-29 15:12:14]
>>865 契約者さん

先日その書面を持って役所に行きましたが、それは全て関西住宅側の勝手な憶測らしいですよ。役所の方に見せると関西住宅が契約者にもう最終段階だとか、これでもう着工できるとか不明確なこと言ってることに対して困り果てておられました。
868: 匿名さん 
[2021-05-29 15:21:07]
>>867 契約者さん
関西住宅さん、最初は役所のせいにしたり、ほんとにいい加減なことばかりしてきますね。
869: 匿名 
[2021-05-29 15:24:32]
今年度中に建つと思いますか?着工から引き渡しに早くても三ヶ月は掛かりますよね。
契約中ですが学校等転校になる予定が狂いまくりです。
870: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 15:25:42]
>>836 匿名さん

土壌汚染を発生させる材料とは、具体的にどんな材料を使用しているのですか?
871: 1期契約者 
[2021-05-29 15:30:59]
今年度中に建つか建たないかは人によりますよね。契約時期というよりも全打ち合わせが終わり、着工待ちの状態になった段階で順番待ちに入るそうなので。まぁそもそも土地すらちゃんとできてないので検査済み証がおりるのかどうか。
昨日ここでどなたかが言われていた土壌汚染の問題もあるという噂ですし、埋め立ての再工事という可能性もあります。
872: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 15:33:47]
こんな掲示板があるんですね。ツイッターのリンクから来ました。ここ検討してたけど辞めた方が良さそうですね(笑)
873: 名無しさん 
[2021-05-30 08:52:32]
>>867 契約者さん

やっぱり明石市の住宅会社側が不明確なことをいってることに対して困ってましたというのが、一番の事実で開発許可がおりたから、開発造成工事したけど、開発許可申請の内容と違う造成工事をしたことを咎められて検査済証がおりないからいつまでも建築できないのが事実だから、上記で開発変更許可と記載されてましたが、その許可がおりたとしても、開発変更許可の内容に造成工事をやり直すととなると今年中の着工なんて夢のまた夢になるね。
874: 匿名さん 
[2021-05-30 09:41:19]
>>870 口コミ知りたいさん
あくまで可能性があるというだけだと思いますよ
普通はそんなことあり得ないですから
埋め立てをした土の中で見えるわけではないですから、会社側にきちんとどういう工事をしたかや調査結果を納得するまで説明してもらうしかないのではないでしょうか
どんな分譲地でもいろんな噂は付き物です
その噂に振り回されず、ご自身が納得できるかどうかです
875: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 10:16:04]
180区画の住宅に公園たった一つですか?
ゴミステーションの場所も気になってますがご存じですか?
876: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 10:33:59]
>>874 匿名さん

なるほど。
可能性なんですね。
ありがとうございます。

これ以上、不確かな噂を流されないためにも説明会があると良いですね。
877: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 10:46:40]
>>860 契約者さん

これは私の投稿で「テスト」と投稿し、自分で削除依頼出して消えたものです。
その前あたりに沢山の投稿が一気に消えたのは[ご本人からの依頼のため削除しました]とは無く、投稿自体が消えて番号が飛んでいます。つまり投稿者が消したわけでは無く第三者の依頼によって消されているのかと思います。カンジュー側からの依頼でしょう。まずいことが書いてあって急いで削除依頼したのでしょうね。笑
878: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 11:25:01]
>>877 口コミ知りたいさん
関住側からの依頼であったとしても、事実無根の事が書かれているから削除依頼したのでは?
879: 評判気になるさん 
[2021-05-30 11:38:20]
878さん横からすみません、そうするとここに残っている投稿は真実に近いということですかね?汚染の件なども。
880: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 11:45:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
881: 通りがかりさん 
[2021-05-30 20:43:08]
契約時は営業から、明石市が分譲地に関して検査済証を出すのが遅れてるけど、もうすぐ検査済証がでて着工できますよって、言ってましたが明石市に問い合わせると、「住宅会社側がもうすぐおりる等と言われて困ってる」と言われましたが、それって営業担当は偽りをいってたことになりますよね?
882: 契約者 
[2021-05-30 21:46:41]
>>864 契約者さん

どうすれば、マスコミは動いてくれますか?
杜撰で腹が立ちます!
883: 通りがかりさん 
[2021-05-30 23:53:44]
>>882 契約者さん

そもそもマスコミが動いくことであなたは、なにを望んでいるのですか?
自分たちが可哀想、被害者であることを知ってもらうためですか?
確かに同情もあるかと思いますが、時間の経過とともに、嘲笑の的になり子どもが幼稚園や小学校で後ろ指を指されるような状況になりうることもあるかと思います。
親の短期的な怒りで子どもに不利益になりうる可能性を無闇につくる必要はないかと思います。

そもそもそれ程に怒り心頭に発するのであれば、グランヒルズ大久保で家を建てることをやめるべきだと思います。
884: 匿名さん 
[2021-05-31 05:10:43]
↑こういうの湧くとカンジュウさん?って思っちゃいますよね 笑
885: 契約者 
[2021-05-31 06:05:26]
↑別に思いません
886: 匿名 
[2021-05-31 07:02:56]
>>883 通りがかりさん
確かにマスコミに動いてもらうことで解決するものでは無いとは思いますが、それが子どもが後ろ指さされることになるとはどういうことでしょうか?
被害を受けた側が後ろ指さされるなんておかしいしそれで子どもに害があるなら私はそことも闘いますよ。子どもにも泣き寝入りするような子になってほしく無いし。
全く無関係な子どもを出して制そうとするなんて、本当に申し訳ないが損害を与えてる側の方としか思えません。
887: 契約者 
[2021-05-31 08:41:23]
>>883 通りがかりさん

嘲笑されるのはカンジュウ側ですよ。
対応が悪い結果です。
888: 契約者C 
[2021-05-31 10:44:11]
説明会は開催されないのか関住側に確認したところ、会社で検討中との内容でした。
説明会が開催されるのか分からないので、一度契約者同士集まりませんか?
この掲示板を見られてる方だけでも相当な世帯が集まるはずです。例えばですが、日曜の13時に分譲地最寄りのコメダ珈琲など。
契約者同士、一度情報共有したいのですが、いかがでしょうか?
889: 名無しさん 
[2021-05-31 11:32:08]
マスコミにリークしたり、ここで言い合っていても根本的な解決に繋がらないと思います。

関住に説明会を開いてもらえる事を願いますが、それぞれの営業の方で言っている事に相違などが無いのかを確認する為にも、888さんが仰るように契約者で集まり情報交換したいです。

きっと、今回の申請が遅れている件で、営業の方が契約者の方に伝える時に、営業の方々の伝え方がそれぞれで違っていて統一感がない事が、今回のような不安に繋がっているのではないでしょうか。
890: 契約者 
[2021-05-31 12:47:57]
私も888さんに賛成です。コメダに集まりたいですね。カンジュウの人ここ見てるから◯日◯時とかここに書いてたら、誰が集まってるのかこっそり見に来そうですが(笑)
891: 評判気になるさん 
[2021-05-31 18:07:02]
じゃ、実際に次の日曜日の13時に最寄りのコメダ珈琲で、分譲地契約者で意見交換したい方々はそこの駐車場で集合しましょうか?
他の客と間違わないように帽子をかぶるのがこの集まりの目印ってことで。
892: 匿名さん 
[2021-05-31 19:10:29]
良いですね集まりたいです。
893: 通りがかりさん 
[2021-05-31 22:30:23]
>>891 評判気になるさん
私も行きます!
894: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-01 17:30:42]
>>883 通りがかりさん
少なくとも手付金が戻ってこないがために契約解除を踏みとどまっている方は、マスコミが騒ぎ立ててくれれば手付金くらい返してもらえるのでは。法的根拠は無いしカンジュウ側の反応次第ですけどねぇ。
895: 匿名さん 
[2021-06-01 18:33:24]
>>894 検討板ユーザーさん

そもそもなのですが、手付金を返してもらうどうこう以前に遅延による損害があるわけだから損害賠償請求できる話だと思うんですよ。解約するにしても。
まぁ、ここで話しても解決しないことなので日曜に情報交換したうえで必要ならば弁護士とかの専門家に聞くしか無いとは思うんですけどね。
896: 通りがかりさん 
[2021-06-01 23:12:53]
弁護士に相談する前に不動産流通推進センターという団体があり、この手の問題を無料で相談が受けれるそうです。弁護士だと相談費用が発生しますので一度ご連絡されてみては
897: 契約者 
[2021-06-02 09:08:22]
>>891 評判気になるさん

行きたいのは山々ですが、夫婦共が仕事なので残念です。
898: 匿名さん 
[2021-06-02 22:16:44]
>>891 評判気になるさん

私も予定が合わず残念ながら参加できません。
もしよろしければ概要をこちらで共有していただけませんか?
899: 匿名さん 
[2021-06-03 14:36:36]
昨日電話で確認したら、6月中旬から着工開始と言われました。確認何回目かなんで、本当かわかりませんが、そろそろ本気で信じさせてほしいものです。
900: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-03 14:47:43]
>>899 匿名さん
まだ契約してないものですが
6月迄に連絡すると言われ、
うちには連絡無いですが本当ですか?
901: 匿名さん 
[2021-06-03 14:56:50]
1期契約者です。
盛り上がってますね。。。
遅れによる影響は人それぞれですよね。
他の契約者の皆さんのご意見気になるのでちょくちょく覗かせていただきます。
902: 名無しさん 
[2021-06-03 15:26:27]
手付金さえ返却されれば、解約も考えていますがみなさんどのような考えをお持ちですか?
904: 匿名さん 
[2021-06-03 17:17:26]
>>902 名無しさん
手付金の返却、その他に良い土地が見つかれば解約してもいいかなぁと考えています。
906: 匿名さん 
[2021-06-04 07:02:09]
日曜の13時どのくらいコメダ行かれる予定なんでしょう?
行かれる方、このコメの参考になる!ボタン押して貰えると人数分かりやすいのでお願いします!私は行く予定です。
907: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-04 17:22:21]
明石市に確認とりましたが、まだ検査済証出してないと言ってました。

908: 名無しさん 
[2021-06-04 20:53:02]
>>907 検討板ユーザーさん

市に聞いたとありますが、それは情報公開制度を用いて得たものですか?
それならば、あなた宛に文書での送付があるのと思いますので、参考にファイルを添付して頂けたらと思います。ここの進捗状況を少しでも得たいのでお願います。

ちなみに公務員が市民に対して情報公開制度以外(電話や窓口)で行政行為の詳細を申請者またはその代理人以外に教えることはあり得ません。

あなたの発言も含めて、情報に信憑性がなさすぎるので、、、
909: 匿名さん 
[2021-06-04 20:54:48]
基本的に現時点でのかんじゅう側の言うことは全部嘘だと思ってください。明石市役所が言うことが全てです。
910: 匿名さん 
[2021-06-04 21:07:23]
>>909 匿名さん

てか別に家建てないって言ってないし、建てばよくないすか?
911: 匿名さん 
[2021-06-04 21:09:50]
これ初めてだと初心者マークつくんすね!
てことは、いろいろ書かれてるけど一部の人が騒ぎ立ててるだけみたいなもんすね!
912: 匿名さん 
[2021-06-04 21:15:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
913: 匿名さん 
[2021-06-04 21:26:40]
なんか一人で噛み付いてる人いるけど大丈夫ですか?ここは喧嘩するところではないですよ。
とりあえず日曜日に情報交換できるのが待ち遠しいです。
914: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-04 21:37:59]
ネットの掲示板で平和だったところによくこういう人急に現れるけど、同じ分譲地にいると思うとゾッとする。ここ見てる人の解約の後押しになりそう笑
915: マンション検討中さん 
[2021-06-04 21:41:16]
わー。関西住宅の社員さんが現れた。
ここ見てるの関西住宅と契約者だけじゃね?
ってことは噛み付く=、、、笑
916: 契約者 
[2021-06-04 22:16:41]
いろいろありますけど、立地も環境も良いし、早くたつと良いですね!
917: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-04 23:48:51]
小学校徒歩15分…坂もあるし子供の足じゃもっとかかりますよね。
918: 通りがかりさん 
[2021-06-05 07:06:04]
冷やかしやデマ流す人はなんなの?
妬みでもあんの?笑
919: 匿名さん 
[2021-06-05 15:58:57]
明日行けないですがどういう内容だったか教えていただきたいです。
920: 匿名さん 
[2021-06-05 20:14:36]
>>908 名無しさん
検査済証を発行したらその事実を公告する必要があるので、その有無は窓口で確認したしたらすぐわかりますよ?
公務員法の話をされているのですか?
都市計画法の話ですか?

921: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-05 20:45:21]
>>920 匿名さん
電話でも窓口でも口頭で教えてくださりますよ。
922: 匿名さん 
[2021-06-05 20:54:37]
>>921 検討板ユーザーさん

ですよね
923: 名無しさん 
[2021-06-05 21:50:57]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
924: 契約者 
[2021-06-06 00:17:30]
私も契約者ですが、我慢してずっと待っていました。土地開発で揉めたグランヒルズの着工が仮に進んで全ての土地に家が建ったとしても、180世帯もあり、近所付き合い、人間関係がうまくいかなくても、出口は一つしか無く、公園は一つ、町内会は一から決めなくてはならない、おまけに土地は周りの人からあの土地本間に大丈夫?と思われながら一生住み続けなくてはならない。夢と希望をかけてグランヒルズに決めたマイホームが住み始める前から息苦しい。
きっと住んでからも関西住宅の文句を皆んなが言い合いギスギスした中、生活して後悔しても、もう過去には戻れないので、私は違う土地を探します。
925: 匿名 
[2021-06-06 00:29:51]
>>924 契約者さん

コメントが、すごい胸に刺さり目が覚めました。
私も一度違う土地を検討してみます。
926: 匿名さん 
[2021-06-06 01:36:32]
>>924
気持ちはわからんでもないがストレス耐性なさすぎ、現実に夢見すぎとも思う
近所付き合いなんかどこでもリスクあって、世代が遠くないであろうグランヒルズはマシな方
公園は混むだろうからどうせ他の候補も探すのでは
出口はまあ車通勤の人は心配だね、北東部の道がどうなるかわからんし
町内会は、一からといっても参考事例はあるだろう、他の地区のように老人会になる率もまだ低かろう
まあ土地の選択はそれぞれだグッドラック

[一部テキストを削除しました。管理担当]
927: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 07:18:12]
>>924 契約者さん

私も全く同じ気持ちで
土地を変えましたよ。
おかげでノンストレスです。
せっかくのマイホーム、
気分が今はきっとものすごく
沈んでいることと思います。
私も同じだったので。


どこの土地であれ、
幸せな生活が待っているといいですね。

元契約者仲間として応援しています。

928: 名無しさん 
[2021-06-06 08:11:01]
>>920 匿名さん

907:検討板ユーザーさん
[2021-06-04 17:22:21]

明石市に確認とりましたが、まだ検査済証出してないと言ってました。

と仰っていますが、検査済証は発行されたのですか?
929: 名無しさん 
[2021-06-06 11:26:47]
かんじゅうの人誰がコメダ見に来るのかな??笑
930: 名無しさん 
[2021-06-06 13:00:11]
>>912 匿名さん
何故、削除したんですか?
何故、削除したんですか?
931: 匿名さん 
[2021-06-06 14:14:48]
コメダには何人くらい集まられたんですか?
932: 契約者 
[2021-06-06 14:33:14]
気になりますね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる