注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西住宅販売ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西住宅販売ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 10:57:53
 削除依頼 投稿する

関西住宅販売のスマイルタウンが最近増えていますが、実際に住まれている方や何か情報があればお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-10 15:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

関西住宅販売ってどうでしょうか?

54: 入居済み住民さん 
[2011-07-07 22:22:14]
業者じゃあないよ。
実際に購入しました。
引越してからが本当のお付き合いの始まりとかうたってるが、
まだ1年も経ってないのに、定期点検の案内がこない。

営業なんか、契約の時だけ。
契約とった後は、設計士とか、建築士とかデザイナーが流れ作業的に
決めていくだけ。後のアフターはアフター課にお願いしますだって。
車の営業マンでも、購入後は納車の案内とか、納車後は調子伺いの電話入れてくるのに、
引渡してから全く連絡なし。

59: 周辺住民さん 
[2011-08-22 20:48:46]
はじめまして。関西住宅販売の戸建てが建ったので、いつも利用していた道が通れなくなったんです。

法的に関住のほうはおかしくないことをしているのでしょうが、

こんなのありですか?

一応ここまで家がたつので、前の道は通れなくなるって言う話し合いが 事前にあってもいいとおもいませんか?

腹が立つので匿名じゃなく書き込んでやろうとおもったくらいです
69: 匿名さん 
[2012-01-07 16:10:41]
建物の打ち合わせがはじまりました。担当設計士はなかなかの好青年。
だと思ったのですが、なんともはや。
事前に営業マンから建物への要望のアンケートがあり、詳細な要望を記すようかなりの選択肢のあるアンケートを記入したのです。しかし、その要望は全く無視。まるで設計士の自慰のようなプランしか提示してくれません。アンケートのことを伝えると生返事。設計士の自慰に付き合うほどの暇はございません。
70: 購入検討中さん 
[2012-01-08 15:12:04]
前にモデルハウスを見学にいったら、結構グレードが高い設備を使っていたように思いました。
営業担当の方も感じが良く、特に駄目だとは思わなかったのですが。なぜあまり評判が良くないのですかね。
検討はできると思いました。
75: 住宅考えててます。 
[2012-01-20 10:12:07]
住宅の購入を考えてますが、もう少し良い所、悪い所を具体的に聞きだいです。なぜレベルの低い中傷ばかりなの、参考になりません。具体的にわかられる方、情報よろしくお願いします。
76: 匿名はん 
[2012-01-20 12:13:13]
本当に住宅購入を考えているなら、こんな掲示板に頼らず
自分の脚を使って調べるべきだな。
78: 契約済みさん 
[2012-01-22 01:53:41]
営業の方がどんどんやめてしまって担当が変わりましたって…  そんな急に言われても困ります。

こんな感じなのでしょうか…とても不安ばかりです。

後 完成保証もないのに建物代金上棟だから銀行でつなぎ融資を受けてくださいって言われたんですけど普通なんですか?教えてください。
82: 匿名 
[2012-02-21 00:59:21]
素人しかも世間知らずな方のようなので全然参考になりません。
もう少し真面目に家を建てようとしている方の意見がいただきたいです。
83: 契約済です 
[2012-02-21 17:51:44]
そうですね。知識もとぼしく、考え方も甘いですね。
反省します。
84: 匿名 
[2012-03-02 22:06:53]
購入済の方のご意見をお願いします。
建築中や住んでからの良い所、悪い所の感想や意見が知りたいです。
85: 購入予定 
[2012-03-11 12:08:58]
姫路駅前のマンションについての情報が欲しいです。
価格がちょっと高いような気がするんですが相場もわかりませんし比較ができないので情報下さい。
86: 匿名さん 
[2012-04-01 08:02:52]
設計、インテリアコーディネーター、現場監督は皆真剣だし、我々の思いをカタチにしようと頑張ってくれます。
しかし、営業マンがダメダメ!
堪忍袋の緒が切れるぐらいのミスをしてくれたので営業マンを変えてもらったらそいつはもっとダメダメ!気働きができず常に自分の都合優先。土下座する前に仕事しろ!と何度伝えても仕事せず土下座しかしません。
87: 契約済み 
[2012-04-07 00:03:23]
色々な住宅会社を調べ関西住宅さんに決めました。
営業さん、設計士さん、コーディネーターさん、監督さんも良い方ですよ。
何かあれば直ぐに対応してくれます。
大工さんも、丁寧にしてくれてますよ。
完成が楽しみです。
88: 匿名 
[2012-04-09 13:03:53]
タイ〇ーの頃にモデルハウスを見学に行きました。
モデルハウスの設備(キッチン、ユニットバスなど)はいいものが付いているのですが、基本プランに付くものはグレードが低いものです。しかしその辺の説明は無し。モデルハウスと同じ物が付くような説明をしてました。
モデルハウスはロフトとかあって広く感じますが、ロフトなんかももちろんオプションなので、基本プラン+αのα部分です。その辺の説明も無しでさも同じものが基本プランで出来るような説明でした。
上記の売り方がいやらしく感じ、検討から外す旨を営業の方にご連絡したところ、しつこく営業されました。

あれから数年立ち会社名も変わったことだし、今は売り方も変わっているかもですが、参考までに。
89: 匿名 
[2012-04-30 07:06:31]
好い事が全くなかったです。
間違いだらけの仕上がりで、打ち合わせと全く違う寸法で家具が入らないし
何なんでしょうね   その後の対応が又酷いしどうなっているんでしょうか
体制が外から見るよりあまりにもひどいです
90: 匿名 
[2012-05-01 09:13:40]
ここ不動産屋さんでしょ。無知なご自身の責任です。

何言ってるんだか と言いたい。
92: 匿名さん 
[2012-05-01 20:34:13]
不動産屋さんなら営業マンは宅建ぐらい持っとこうよ
93: 匿名 
[2012-05-01 23:28:13]
契約の時に必要なだけで 営業活動に必須ではありません。 資格よりお客様のためになる社内研修制度があります。
94: 物件比較中さん 
[2012-05-08 05:46:57]
関西住宅販売さんは建物完成保証が付いてないのに土地代金と建物代金のお金を銀行から借りさせられると聞きましたが本当ですか 実際はどう言う流れが正しいんですか分からないので教えてください。後アフターサービスはいかがなんでしょうか.素人なもんで詳しく教えていただけませんでしょうか。
95: 匿・名 
[2012-05-10 21:58:52]
KANJUで建てました。いろいろありました。出来ることなら、もう1度、今度は違う業者で建て直したい。
96: 匿名 
[2012-05-10 22:37:01]
関西住宅で建築中です。
大丈夫なんですか?
97: 匿名さん 
[2012-05-13 00:01:32]
どこも似たり寄ったりだろうね。要は相性かな?
一流と言われるハウスメーカーもどうしたものかというレベルやったから。
98: 入居済み住民さん 
[2012-05-21 23:41:58]
結局はどこで建てても担当の営業さんとの相性だと思うよ。
私達の担当の営業さんも、契約後の打ち合わせとかは基本的に一緒にしてくれなかった。
設計士さん曰く、「営業は土日はご案内で忙しいから同席しません」とのこと。
ただ、私達の営業さんは他のお客さんをショールームで案内していて
こっちに気付いてくれた時は、部屋に入ってきて声を掛けてくれて、子供の相手をしてくれたりした。
契約する前もしつこい営業は無く、少し頼りない感じはしたけど必要な情報だけを
時には家にきたり、時にはメールで教えてくれたりした。
いいタイミングで。
引越し後もたまに用事も無いのにふらっと来たりすることがありますよ。
「何かご不満な所は無いですか?」
これがまたいいタイミングなんです。
相性は大事ですよ。

ちなみにこの営業さんは、インテリアコーディネーターさんによると
トップセールスマンらしいです。


99: 匿名 
[2012-05-22 08:34:59]
>>98
ここの営業さんは全員がトップセールスマンという肩書きだそうですよ。
100: 匿名 
[2012-05-22 20:20:14]
そうですね
101: 匿・名 
[2012-05-26 00:10:14]
95です。
98さんの言ってることわかりますよ。
うちも営業、現場監督などスタッフ個人個人はみんな対応もきめ細やかで出来た方ばかりでした。
ただ会社としてはどうかと、、。
102: 匿名さん 
[2012-06-09 22:00:21]
基本、いい加減。図面と違う仕上がりで困ったよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
103: 匿名 
[2012-06-09 22:50:15]
102さん
そうなんですか?図面説明もきちんとしてありますよ。一つ一つチェックありますし、ちゃんとしてましたけど…支店よって、違うのかな?何処がいい加減なんですか??大きな買い物だから色々ありますが、その度に対応してくれますよ。担当によって違うのかな??
104: 匿名さん 
[2012-06-10 05:52:16]
図面説明なかったよ。ダウンライトの穴の位置間違えてたし、サイディングの貼りわけ位置も図面と違ってたし。つなぎ融資の金利も違ってたし。本当にもう。
105: 匿名さん 
[2012-06-10 16:41:45]
営業マン氏がキビキビ働いてくれて恐縮している我が家もあれば、色々な御宅もあるんだね。
106: 匿名 
[2012-06-10 22:29:34]
ダウンライトの位置、会ってるし、バッチリ、図面も監督さん、設計士さんできちんとしてくれてました。細かいくらいの説明でしたよ。
107: 匿名 
[2012-06-11 10:57:08]
あとつなぎ融資の金利もあってましたよ。
108: 購入検討中さん 
[2012-06-11 23:49:17]
現在KANJYUで検討中です。
建物の外観とかも融通が利くのでしょうか?個人的には今風の四角い家がすきなのですが?
あと耐震性とかどうでしょうか?
110: 購入検討中さん 
[2012-06-13 22:13:03]
建築条件付きなんです。
111: 匿名 
[2012-06-13 22:17:19]
110さんの言う通り
112: 周辺住民さん 
[2012-06-13 23:16:52]
造成の時の挨拶が全くない会社 タバコの吸殻は平気で捨てるし空き缶もそのまま土の中へ
注意したら睨まれました。建築が始まっても監督する人をほとんど見たことがないし
こんなもんなんでしょうかね❔
113: 匿名さん 
[2012-06-14 13:54:37]
どなたかKANJYU={関西住宅販売」と勘違いせれてませんか?ここは関西不動産販売のスレですよ~
114: 匿名さん 
[2012-06-14 13:59:57]
113、間違えて投稿しました。すみません。
115: 匿名 
[2012-06-15 21:33:33]
ここの社員は営業だけでしょ
建築は外注
福屋工務店みたいなもの
116: 契約済みさん 
[2012-06-16 18:03:38]
113、あれ?そうなんですか?スレの名前は・・・?
117: 匿名 
[2012-06-18 10:07:45]
大工は関西住宅との契約大工ですよ。
118: 購入済み 
[2012-06-18 19:10:06]
営業は本当にいい加減です。
決めたこと、お願いしたこと等は、こちらから再度言わないと、いつまでも放置されます。
買う前は、買ってからがお付き合いの始まりなどと言っていますが、売り終わったら適当なもんです。
いつまで経っても連絡もないですし、こちらからしても折り返しもありません。
正直、後悔している部分がかなりです。
119: 契約済みさん 
[2012-06-18 19:40:26]
結局、ここは関西住宅販売のスレですか、関西不動産販売のスレですか?
120: 購入済み 
[2012-06-18 19:41:30]
すみません。他のメーカーのスレと間違いました。
121: 匿名 
[2012-06-18 22:22:27]
118さん、営業さんによると思いますよ。
営業さん達は、引き渡し迄→後はアフターと聞いてますが…そうでないと、営業さん達は沢山のお客様いるからじゃないですか…アフターがちゃんとしてないと、不安です。何で関西住宅販売にしたのか…
122: 契約済みさん 
[2012-06-18 23:57:48]
121さん、何で関西住宅販売にしたのでしょうか?
123: 匿名 
[2012-06-19 12:38:16]
関西住宅の建物やモデルハウスを見に行き、関西住宅にしました。
担当者の方も親切でしっかりしてますし対応も良かったです。
まだアフターがどうかは分かりませんが、地区によって違うみたいですね。
124: 匿名 
[2012-06-19 15:02:50]
122さん
友人からもアフターいいよって…
でも色々な書き込み読んでたら、大丈夫なのかな?と思いました
125: 匿名 
[2012-06-19 20:24:13]
118さん、言えば、営業担当変えてくれますよ。
126: 契約済みさん 
[2012-06-19 21:46:25]
ところでエコポイントは対象になるのでしょうか?
また、契約時に値引き交渉とかしましたか?
127: 98 
[2012-06-20 01:14:14]
今日、担当の営業さんから久しぶりに電話がありました。
「台風の影響はありませんでしたか?」
「心配な点ないですか?」
「不具合ないですか?」
正直嬉しいです。
営業のための電話かもと思いながらも
自分の選択は間違って無かったと再確認しました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
128: 匿名 
[2012-06-20 17:24:20]
127さん
イイ営業さんですね。
本社の方ですかね??
129: 匿名さん 
[2012-06-21 18:44:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
130: ビギナーさん 
[2012-07-02 15:46:45]
なんともいえない外観をちょくちょく見かける様な感じがしたのですが 気のせいでしょうか
誰か勧めてるのでしょうか? 営業にもよりますか? 他の担当の仕事ですか? 持ち主本人?
誰が一番頼りになるんでしょう
136: 入居済み住民さん 
[2012-07-09 14:03:29]
みなさん辛口コメントですが、アフターちゃんとしてくれています。
1ヶ月の訪問で、夫が車でぶつけて傷つけた外壁も快く修理(もちろん無償)していただきました。
他にもちょくちょく不具合があれば、さぐに対応していただけます。
購入後の後悔の念は今のところ全くありません。
137: 入居済み住民さん 
[2012-07-09 23:05:15]
今日、担当の営業さんから久しぶりに電話がありました。
「不具合ないですか?」 と親身になって声をかけていただきました。
今はまったく問題ないのでお願いする必要すらないのですが、
安心して暮らせています・
138: 購入検討中さん 
[2012-07-09 23:35:06]
土地が高過ぎ。
他社より300万以上高い。
建物は良さげだったけど。
ヴェルハウジングの方が安いし、
良い土地が多い。
建物はそこそこレベルだkrど。
141: 入居者 
[2012-07-14 23:25:50]
137さんへ
良い営業さんですね。親切な方、いますよ。
関西住宅販売はしっかりしてます。購入して良かったです
142: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 11:07:12]
アフターそんなには良くないな。
俺、購入者だけど不安になる事象が出てきている。
構造的な問題なら大事なんで、慎重に対応を依頼中。
143: 入居済み住民さん2 
[2012-07-23 23:33:37]
>142さん

私も入居者ですが、性能評価の説明を受けませんでしたか?
普通に建てたのなら標準で付いてるはずですよ。
性能評価の表紙の方に会社でなく相談できる連絡先のお知らせがあったじゃないですか。

大きな問題なら早急に連絡したほうが良いとおもいます。
会社に連絡できないならそこへ相談してみては?

そういった場合のためにも性能評価があるんですと、営業マンさんが言ってましたよ。
私はその説明もきちんと受けたので納得してここで購入しました。
活用できるものは活用してみてはいかがですかね。
144: 入居済み住民さん 
[2012-07-26 05:18:53]
>>143
>性能評価の説明を受けませんでしたか?
当然、受けていますよ。
でもまずは買ったところのアフターサービス部門に言うべきでしょ。
それで上手くいかなければ、相談できる連絡先へ相談です。
手順を踏むのは当然です。
いきなり、そちらになんて普通はいかないですよ。

ちょっと、あなたの発言には違和感を感じますね。


145: 購入経験者さん 
[2012-08-06 23:30:18]
関住は思っていたよりずっと良いですよ 住んでみればわかります 営業も面白く冗談の通じる営業で楽しく今でも電話して世間話してます 購入当初は不安でしたが建築がはじまり頻繁に現場に足を運び家の所々を完成までみてましたが大丈夫ですよ
作りもしっかりした作りで当方は十二分に納得しております 結構細かい当方ですが満足です 大工さんには感謝しております
モデルハウス等我が家を見ても家の材質、機能、その他は〇美さんより〇和さんよりずっと良い家だと思います
これからと言う方はモデルハウス等よくよく見学してお洒落な家にしたほうが良いと思います(当方普通の感じの家ですので…)
吹き抜けを取り入れるとか中二階を取り入れるとか階段とかもお洒落 関住の営業及びコーディネーター(コーディネーチャン)
(笑)に相談すればきっと納得のいく良い家が完成する事でしょうね
関西住宅販売さん ご苦労様でした又 Thanks you ^o^ v
146: 購入者 
[2012-08-08 11:33:17]
145番さんと同じ意見です。担当の方々は皆さん親切で良かったです。
家が着工してから、一つ一つ検査がありました。困った事があれば対応してくれます。
関西住宅販売はいいですよ。
147: 入居済み住民さん 
[2012-08-21 00:16:38]
145番さんや、皆さんに質問です。
入居後、営業さんから電話あるのですか?
アフターさんはありますが、営業さんと半年ぐらいのお付き合いでした。
入居後は、連絡ありませんよ。
それぞれの担当営業さんによるのでしょうか?
150: 匿名さん 
[2012-09-04 19:49:03]
何か不都合な事があった時に連絡しても早急に対応してくれない
のが一番困ります。
早急に対応してくれると、ストレスもなく次も何かあったときに
相談すればよいと気分的に楽になりますね。
高い買い物ですから、後々の相談にも気楽に乗ってくれと信頼できます。
151: 入居済み住民さん 
[2012-09-06 20:25:32]
一言!駄目。アフターは名ばかりですね。
全く技量が無く対応不備だらけです。我が家は2ヶ月連絡無しの放ったらかし状態です。
素人の集まりですよ。アフターは!家の前で顔を合わせても
何も言わないから完全に忘れてるのか、処理能力が欠如してるのでしょうね。
153: 不動産業者さん 
[2012-09-13 09:57:31]
アフターの話しが続いていますが
工務店とかハウスメーカーの様なお客さんの土地に注文を受けて家を建てる会社というより
造成した土地を売ることが目的の不動産業というのが基本の会社ですから
名前も建設じゃなく販売になってますし・・・
得意分野は営業でしょうから あまりハードルを上げて期待するのもいかがなものかと。
ハウスメーカーの様な組織的な品質管理ではなく
このクラスなら担当者ごとの管理力で当たりハズレがあるのは仕方ないことかと思いますね。
大手ほど自動的に面倒は見てくれないでしょうからね
というより大手はアフターに手間やお金を取られたくないから
仕様を厳格にして自由度を犠牲にしても 問題の起こりにくい商品に仕上げたほうが
採算有りということで商売しているのです。
自分で尻叩きながら動いてもらうのはある程度しかたないでしょうね。

ハウスメーカーがやらないことにはそれなりの理由があるということです。
家1つ建てるのでも 間取りや価格、キッチンなどの設備等 目先の内容以外にも
いろいろ考えておくことは多いです。
とはいえ購入済みの人がアフターに万全を求めるのは当然のことで
否定する気はありません。
営業がアフターに過剰な期待を持たせたなら責任とってもらえば良いんじゃないでしょうか
会社が個々の営業の言葉にまで責任もってくれるようなら 評価出来ると思いますよ。
営業が謝ってきたり 会社が知らんふりするようならあまり期待できません。

この会社に限ったことではないですが 話題になっていたので
新規の人の心構えとして一助になればいいかなってちょっと思っただけです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる