分譲一戸建て・建売住宅掲示板「Dear Land ディアランド パームスプリングス について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. Dear Land ディアランド パームスプリングス について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-21 19:28:05
 

印西牧の原駅徒歩6分の、大手ハウスメーカー3社による369家族の「交流庭宅街」。

Dear Land ディアランド
http://www.dearland.jp/top.html

当方千葉NTでしばらく物件を探していますが、ここはかなり魅力的な物件ではないかと思います。
こんなご時世ですが、価格帯などはいかがな物でしょうか。
現地へ行かれた方いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします!

Dear Land
名 称:パームスプリングス
所在地:千葉県印西市東の原2-24-1他(地番)
交 通:北総線「印西牧の原」徒歩8分
総戸数:369戸
トヨタホーム東京持分135区画・パナホーム持分134区画・住友林業持分100区画 予定
売 主:トヨタホーム株式会社 パナホーム株式会社 住友林業株式会社
施 工:トヨタホーム東京(株)・パナホーム(株)・住友林業ホームエンジニアリング(株)

[スレ作成日時]2008-11-19 12:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Dear Land ディアランド パームスプリングス について

771: 購入検討中 
[2012-02-01 14:59:22]
>768さん

ご回答ありがとうございます。犬は結構いるんですね、安心しました。
もうひとつ追加で質問なのですが、駐車場に屋根がないことは確認済なのですが、自転車も雨ざらしになってしまうのでしょうか??
772: 匿名 
[2012-02-01 16:10:38]
カーポートは景観上の観点などから暗黙のルール上?NGみたいですが、(過去スレに色々ありますね?)自転車を置くスペース程度の屋根は建てても良いんじゃないですかね?
大きさ的にも建築確認などは不要でしょうし。
あとはカバーとか。
773: 匿名さん 
[2012-02-01 19:35:04]
自転車にカバーをかけてる方が多いですね。
風の強い日は、カバーが飛ばされたり、自転車ごと倒されることが多いです。
屋根のあるポーチに自転車を置かれてる方も多いです。
我が家は、駐車場に放置してあります・・・・
774: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 20:23:05]
カーポートの屋根は、住民自治会の規約的な文言で
景観を損なうからやめましょうとうたっているだけです、
法的拘束力はありませんが、皆さん遵守しています。
(この規約が出来る前に済んでいた人の家に若干屋根が設置されています。)
おかげで確かにごちゃごちゃしなくて景観は良いですね。

自転車もバイクもカバーがメインですね。
自転車用の屋根的なものは町内で見たことないですね。
でも自転車確かに強風が吹くとバタバタ倒れているので、
自転車スタンドに立てている家も結構あります。
我が家はあまり乗らないし、倒れるのも面倒なのでしばらくして捨てちゃいました。
玄関が広い間取りだったので中に入れてもよかったかもしれませんが。

775: 購入検討中 
[2012-02-01 23:12:27]
>722、723、724さん

ご回答ありがとうございます。ディアランド界隈は平地で、自転車での移動が便利な印象を受けたのでみなさんどうされているのか気になりましたが、カバーや屋根のあるところに移動するなど工夫が必要なのですね。

何度も質問すみません、トヨタホーム、パナホーム、住友林業3社のハウスメーカーに実際住んでみて、良かった点や悪かった点を居住者の方の目線で教えていただけると大変ありがたいです!!

776: 匿名 
[2012-02-02 13:36:50]
No.600~あたりに各HM毎の話がちらほらありますよ。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
777: 匿名さん 
[2012-02-02 13:52:48]
汚いカバーがかかっていたり、バタバタ自転車が倒れているよりは屋根を付けたほうが景観が良いと思います。
778: 購入検討中 
[2012-02-03 08:58:29]
>776,777さん

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ハウスメーカー選びは迷いますね。。。夫と私の意見が違うので。
それから自転車については、費用が余りかからないようでしたらつけたほうが良さそうですね。
779: 入居済み住民さん 
[2012-02-04 03:31:42]
犬の件ですが、野外飼いしているお宅もありますね。家は留守のようで庭でギャンギャン吠えているのを見掛けたことがあります。隣近所のお宅はうるさくないのかなぁ・・?

今は冬だからいいですが、暖かくなれば窓を開け放つことも多くなるでしょうし、そうなればさすがにうるさいと思うでしょうね。この辺は静かな所ですから。
庭で飼うのは止めてほしいものです。
780: 匿名さん 
[2012-02-05 11:55:09]
No.778 さんへ

我が家も、主人と私とでハウスメーカーの好みが違いました。
今の家に惚れ込んだ主人に押されて決めました(笑)
(中の家具やインテリアは、私が主導で決めると約束させました)
今、住んでみてあまり不便はないし、
今のハウスメーカーに不満もありません。
担当の方や、サポートしてくださる方もとても親切なので、
良かったと思ってます。
(不安や不満な点があれば、すぐに対応していただけるし・・・)

他のハウスメーカーの住人さんの話を聞いても、
あまりクレームは聞きませんし・・・・

我が家は、P社ですが・・・
意外に、お風呂のテレビは大活躍です(笑)




781: 購入検討中さん 
[2012-02-05 21:07:40]
>779さん
ご回答ありがとうございます。庭で買われている方もいらっしゃるのですね。集合住宅内で庭でペットを飼う場合には鳴き声など近所に迷惑にならないよう気をつけないといけないですね。。

我が家もペット問題も含めてよく検討しなくてはならなさそうです。

>780さん
ご回答ありがとうございます。780さんもP社でしたか!!うちも夫がP社を気に入っております。キラテックと室内換気(花粉症なもので)のポイントがかなり高いようです。あとうちはパナソニックの製品が多いのも理由のひとつかも(笑)
お風呂場のテレビ、大活躍なのですね。長風呂になるのでしょうか(笑)


我が家は今まで賃貸に住んでいたのですが、このまま家賃を払い続けるよりも購入してしまったほうがお得だ!!という理由で家を探していたところにこちらの物件に出会い、ほぼ一目惚れ状態なのですが、冷静になってみるとこの先何十年もローンが続くのはものすごく負担になるのではないか。。。などと弱気にもなっています。頭金が少ないのも理由のひとつかも。

街並みも気に入っているので、お隣のマンションの賃貸はどうなのかな??ともチラっと考えてしまいます。

やはり戸建を購入して住むというのは、いいですか?
782: 匿名さん 
[2012-02-06 11:03:52]
No.781 さん

一緒ですね。
主人がP社のある物件(外観)に一目惚れでした。
正直、私は・・・・でした。が住んでみたら愛着がわいてきました(笑)

実は、主人は「賃貸派」でした。が・・・・
私がどうしても「落ち着く場所」が欲しくて、いろいろな展示場に連れ出しました・・・
そして、今の場所に出会い決めました。
ローンを考えると、年齢的にも今が決め時だったと思います。

はじめは、マンションを考えてましたが・・・
我が家には怪獣(子供)が二匹いるので、
騒音を考えたり、将来の建て替えを考えて戸建てにしました。

「物件探し」を本格的にはじめて、
3ヶ月ぐらいで決めちゃったので、両親や周囲の人は驚いてました(笑)
もちろん、多少不便があったり、不満はありますが、
家族一同、満足してます。

783: 匿名 
[2012-02-06 15:55:01]
戸建ての良さは、先ず分かり易いところで、土地、上物含めて自分のものになるためガーデニングやら自由にできるところや、上階、下階への配慮が不要になるところでしょうか。
次に、建物の維持管理(マンションで言うところの大小規模修繕)や庭の植栽も自分達の好み、都合でできるので、毎月、管理費(修繕積み立て)や、修繕時一時金などのな金が不要になるところですね。
ただ、その反面、自分でやらなければ誰もやってくれないので、ある程度、計画性を持っていないと厳しいですね。
逆にデメリットとしては、防犯上、マンションのようにはいかないことでしょうか。(マンションも1階などは似たような感じですが)
ディアランドはSECOMが定期的にセコムカーを巡回させたりしていたりしますが、オートロックや管理人が常駐しているマンションに比べればです。

幾つか戸建てに関して書きましたが、他にもあると思いますし、マンションにはマンションの良さもあります。
ですので、あせらず(気に入った物件があればある程度は急いで(笑))色々、見たり、聞いたり、調べたりして、良い選択をしてください。!
784: 契約途中 
[2012-02-06 19:19:23]
今契約途中なんですが、2期の新しい物件なので1円足りとも値引きしませんと言われました。
お住まいの方は実際値引きはどうでしたか⁇
785: 購入検討中 
[2012-02-06 21:44:57]
>782さん
ご回答ありがとうございます。3ヶ月で決められたんですね。でも家選びってタイミングなので長く見て回っても決まらないこともありますよね。
「落ち着く場所」は確かに重要ですね。。賃貸だとどうしても地に足がついていないというか、更新の度に次の住まいのことを考えなくてはいけないので。
怪獣2匹ですか(笑)我が家にも怪獣がいます。。怪獣からは鬼がいると言われていますが(笑)

>783さん
ご回答ありがとうございます。ガーデニング憧れます!ディアランド内を歩いていても綺麗なお庭がたくさんありますね。
誰にも気兼ねなくガーデニングしたり、壁に絵を掛けたりできるっていいなぁ。

防犯の件は確かにちょっと心配です。
家を囲む塀がないので簡単に敷地に入れるような気がします。
逆に不審者は目立っていいのかな?


>784さん
このご時世なのでちょっとは値引きしてもらえるのか期待していたのですが、値引きなしなんですね。。
うちはまだ契約していないのでそこまで突っ込んだ話はしていないのですが、値引きはないけれども何か別のオプションをサービスしてもらえる、などもないのでしょうか。?





786: 契約途中 
[2012-02-07 06:39:43]
782さん。次回会う時に交渉してみます。
値引きなしってなんか納得いかないんですよね。
1期の残りは多少値引きがあるようです、

787: 匿名さん 
[2012-02-07 21:06:24]
長期に売れ残っている物件であれば別だが、、、
営業の立場からすれば、
買う気満々、収入十分の人に新規物件を値引く理由は何も無い。上司の説得ができない。
営業が上にちゃんと説明できる状況を作ってあげる、というスタンスで望むこと。
単に「値引きは無いんですか?」なんて芸が無さすぎでしょう。
788: 契約途中 
[2012-02-07 22:06:38]
787さんアドバイスありがとうございます。
抽選の段階で買う意思はあるのか⁈。などとプレッシャーかけられ、有無も言わさず契約真っしぐらみたいな感じだったので、、
今のままでは納得できないと交渉してみます。
790: 購入検討中さん 
[2012-02-08 00:34:43]
先週末締め切りのパームスプリングス第2期の抽選状況はどのようだったかご存知の方いらっしゃいますか?
791: 匿名さん 
[2012-02-09 21:30:44]
どの段階まで進んでらっしゃるのかわかりませんが、値引きを要求するなら早い段階で言わないと効果無いでしょうね。現状で契約できる事を示してしまっているのであれば、営業は値引きしなくても買ってくれると思ってるでしょうね。
792: 匿名さん 
[2012-02-13 14:58:18]
クラブハウスにある契約物件のパネルにちらほらと花がついてましたね・・・
花の色がシルバーなので、まだ仮契約ですかね・・・
第2期の物件は、4~5件ついていたように思います。
793: 購入検討中 
[2012-02-13 23:59:01]
ご返答ありがとうございます。

このご時世に4,5件申し込みがあるとはやはりこちらは人気があるのかな?
ますます魅力的に感じてきました(笑)

ところでこちらの戸建ては主に南玄関と北玄関が大部分を占めるかと思いますが、北玄関に実際住まわれている方のメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか。

うちは予算的に北玄関でないと厳しいのですが、北玄関というとなんとなく暗い。。。。という話を聞きます。

でもこちらの戸建ては北玄関には広々としてディアポーチが付いていますよね。私はすごく素敵だな、と思うのですが。
794: 入居済み住民さん 
[2012-02-20 16:39:11]
「虫くれホウレン草(?)」と、言われて買ってしまいました。露地栽培の農薬をほとんど使っていないとのこと。地理的には北総浄水場の裏手(北側)になります。北総線を越えて滝野の住宅地方面に300m
ほどの路地(?)を右に入って200mほど行くと、毎週日曜日の朝6:30〜8:00頃まで農家の方が野菜の直販をしています。本埜地区の農家の方々でしょうか軽トラックが7〜8止まって地元のおじいさん、おばあさんが自分たちで作った野菜を売ってます。だいたいどれも¥100を基準に売ってました。ウオーキング中に見つけて、今でも時々買ってます。朝しかやってないし「小松菜有る?」、「今日は五把しか持ってこなかったから、もう売れちゃったよ!」と言われることもありますがね。見ていると売ることよりも、おしゃべりが中心みたいですけどね。
795: 入居済み住民さん 
[2012-02-22 19:03:29]
B街区は、第1期建築条件宅地が販売されるんですね。
それぞれのメーカーさんから宅地が販売されるから・・・
AもB街区も、統一感のある住宅が多いので、
外観の制限が多いのでしょうか?
796: 購入検討中 
[2012-02-22 22:21:23]
>795さん

そうなんですか?どこでお知りになりましたか??
797: 匿名さん 
[2012-02-23 16:21:35]
そんなに厳しくないんじゃないでしょうか。
そのために街区の端っこ(南東)に設定されてると聞いてます。
798: 入居済み住民さん 
[2012-02-24 19:52:16]
No.796、No.797 さんへ

パナホームの「パームスプリングス」のHPです。
価格も出てますよ。
場所は、ど真ん中辺りでしたよ。

私も以前(物件を検討中のとき)営業さんに尋ねたら、
B街区の端と聞いていたので、HPを見て正直驚きました。
803: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 19:28:21]
ディアランドの周りを歩いて回ってみるといいと思います。
近くの草深公園(原小前)は犬の散歩コースなんですが、池や広い野原があっていいところですよ。
今、話題のTVCMなんですが、トヨタパッソ「でんでらりゅうば編」に草深公園が出ていたのでびっくりしました。
トヨタホームさんの紹介ですかね~
http://www.youtube.com/​watch?v=LzXRGvwdqvQ&feature=sha​re
804: 入居済み住民さん 
[2012-03-16 14:24:50]
牧の原の駅から1kmぐらい離れると自然がいっぱいの里山のようになりますね。田圃や畑が広がって春が来るのが楽しみです。北総線の操車場の南側や北総線の北側に有る本埜小学校や滝野小学校の自然観察林が有る田圃道を歩くのが好きです。明神様や名前も知らない鎮守様を発見(地元の方は御存知でしょうけれど)しては簡単に御挨拶しております。日々の買い物は便利だし物価は私が今まで住んでいた中では安いし、自然もいっぱい有るし満足度90%ぐらいですかね。そう言えば北総線の北側方面を歩いていると「イノシシ出没注意!!」の看板が2,3個所で見ました。ホントかいな!?と思って農家の方に聞いたら「そうだよ~増えちゃって、畑荒らされて困ってるんだよ!」とのことです。お会いしたいものですね??もっとも夜しか出てこないようですが。
805: 入居済み住民さん 
[2012-03-28 23:28:23]
>781さん
一戸建てはいいですよ。
私も最初はマンションを検討していましたが、お金がかかっても一戸建てにして本当に良かったと思っています。
少し住むと、エクステリア、インテリアともに手を入れたくなるんですよ。
ご近所さんが、色々とアレンジしていると、ふとした会話の中で自分もやってみようと思う場合もあります。
そんな時、一戸建てで良かったなと思います。ジョイフル本田が近くにあるしね。
あと、騒音についても、ご近所さんから「子供が煩くてごめん」と言われますが、全く聞こえてきません。逆にうちの子供らが迷惑をかけてないか心配ですが、お隣りさん曰く、大丈夫とのことで、以前住んでいたアパートとは安心感が違うなと。
この2点は当初はそれほどアドバンテージと考えていなかったこともあり、住んで実感しました。
806: 購入検討中さん 
[2012-04-07 23:23:07]
幼稚園のお子さんはどこの幼稚園に通っている子が多いとかありますか?

印西市内の幼稚園に入るのは定員がいっぱいのところが多く転園が難しそうです。
市内以外の園に通っているお子さんもいるのでしょうか?

807: 入居済み住民さん 
[2012-04-08 16:04:50]
竹林のそばを歩いていると鶯が鳴いてますね。それもあちこちで。田圃路を歩いているとホント沢山の種類の鳥を見ます。先日は雉を真近で見ることができました。鳴き声は美しくないですが。野鳥の会の人だったら名前が判るのでしょうが私はまったく分かりません。焼き鳥の種類は詳しいですがね。失礼しました。大築山公園(勝手に命名してますが、本当はなんていう公園ですかね?)の桜も満開真近ですね。滝野の住宅の隣ですが。小林牧場の桜も昨日は五分咲きぐらいでしたから今週がピークでしょう。
808: 入居済み住民さん 
[2012-04-10 02:06:08]
近いとこはどこも満遍なくいるみたいです。
でも、やはり入園はどこも厳しいみたいです。
前日から願書を提出するのに並んだ幼稚園も
あるみたいだし…。
たまに、ハウスメーカーから貰った幼稚園リストの中にない幼稚園バスが近隣を走ってるから
市外からなんだろうなーと思います。
ちょっと行くと、我孫子市、成田市、八千代市だから
調べてみるのも良いかも!

幼稚園探しは大変だと思いますが、頑張って下さいね。
809: 購入検討中さん 
[2012-04-10 11:09:33]
>No808 入居済み住民様

お返事ありがとうございます。

近い幼稚園は満遍なくいるのですね。
途中入園となるので、近隣のお子さんがたくさんいる園がいいと考えているのですが、、、
定員がいっぱいの幼稚園が多くて入れそうな園は遠くになりそうで引っかかっています。

市外の園のバスも来ているのですね。
入れる園がないかもしれない、、と思っていたのですが、バスが走っているのを聞いて
少し希望が持てました。

ディアランド、パームスプリングスは子供も多くてとても魅力的ですよね。
幼稚園のほうはもう少し調べてみて、住宅のほうも前向きに考えてみます。
ありがとうございました。
810: 購入検討中さん 
[2012-04-14 18:54:15]
はじめまして。
お住まいの方に教えていただきたくお願いです。
P社さん、T社さん、S社さんのアフターサービスの質はいかがですか?
P社、T社は住宅専門メーカーではないので、アフターサービス(問題が起こった時の対応の早さや誠実さ)がS社に比べて劣るのではないか、と心配しています。
お住まいの方の実例などを教えていただけますと助かります。
811: 入居済み住民さん 
[2012-04-14 20:17:47]
810さんこんにちは。

私はP社しか知りませんが、想像していたより、かなりいいですよ。
おそらく、S社もT社も同じくらい良いと思います。
と、言うのは、ここはまだ建設予定の場所が多く、クラブハウスに行けば
各社の営業さんがつめていますので、ちょっと行ってお願いすれば、迅速に対応してもらえます。
また工事の人も、建設中の物件で毎日ディアランドに来ているので、メーカさんとしても
他の分譲地よりも対応しやすいのかもしれません。

P社の工事担当者の方の人柄もよいです。近所の子供たちの人気者です。
812: 購入検討中さん 
[2012-04-14 21:40:48]
早速のお返事ありがとうございました。
お住みになっておられる方からご意見をうかがえて大変参考になりました。
パームスプリングスを検討していますが、ディアランドを含めて街並みの美しさに魅かれています。
検討の幅が広がりました。
ありがとうございました!
813: 入居予定さん 
[2012-06-09 17:20:12]
こんにちは。
パームスプリングスに入居する予定なのですが、みなさまは内覧会の時に、一級建築士などのプロの方と行かれましたか?素人には対応できないものなのでしょうか?営業の方も誠実でしたしパームスプリングスは分譲中ということもあり、変なことにはならないと思っているのですが・・・
814: 入居済み住民さん 
[2012-06-10 17:02:45]
>813さん
こんにちは。これからお住まいになられるの楽しみですね。
我が家は家族だけで内覧しました。
個人的に気になる所を中心に見ただけで、ドアや窓の閉まり方や壁に傷がないかなどの
チェックはしました。
細かいところでは、網戸に穴がないか・・・など。
知り合いにプロの方がいらっしゃるなら、一緒に行かれるのも良いかと思いますが、
そのために依頼までする必要はないと思います。

入居後も営業さんがしばらくいらっしゃいますし、何かあればすぐに連絡して
対応していただくこともできますよ。
815: 入居予定さん 
[2012-06-11 21:10:08]
>814さま
ありがとうございました。
ご意見参考にさせていただきます。

813より
816: ご近所さん 
[2012-06-21 23:15:36]
印西市が今年度「住みたさN0」に選ばれましたね。
引っ越して来て良かったと思いました!
817: 検討中 
[2012-06-22 13:02:16]
ディアランドでは太陽光発電をのせているお宅がちらほらですが,実際のところいかがてしょうか.
また,注文からとりつけまでは家電量販店経由?それともHM経由?のどちらなんでしょうか
電気代値上げ云々があるなかマンションにはない戸建ての魅力なので.

819: 契約済みさん 
[2012-06-26 14:17:38]
入居前のフロアコーティングはされましたか?

HMによっても違うのかもしれませんが、、、

安くはないので迷っています。

820: 入居済み住民さん 
[2012-07-02 12:33:06]
フロアーコーティーングは頼むとガラスで40万位して高かったので、ネットにてガラスコーティングの液5万位のを
購入して自分でやりました。

さすがにプロほど均一にムラなくとはいきませんが、気にならない程度なので充分です。
因みに自分が施工したのはガラスコーティングの艶消しです。

太陽光はHM経由だと高くて自分は手が出ませんでした。のでネットにて各社の見積もり取り寄せて決めました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる