分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪茨木 彩都の戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪茨木 彩都の戸建て
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-27 20:25:07
 

51.5坪以上じゃないと分譲してくれません。(坪当たり50万円)
そんな彩都で戸建てが欲しいのですが、中部地区、東部地区でもうちょい安く分譲して欲しいんだけど
山手台は行きすぎです。
彩都考えている人いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-12 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪茨木 彩都の戸建て

22: 彩都の住人 
[2006-05-16 15:22:00]
>>21
駅まで遠いのと、坂道ですから毎日の通勤には辛いかも知れません。
でも、今頃の時期なら近くに山の新緑を見ながら歩けるので清々しいですが。

ア・ディ南側の街区は次期(第7次)秋頃の分譲で売り出される予定と聞いています。
彩都西駅や商業施設にも近いですから分譲価格も高くなると思います。
23: 21 
[2006-05-16 17:02:00]
お返事有り難うございます。
彩都の住人さんて、公団の関係者の方なのですか?

分譲価格がどれだけ高くなるのか分かりませんが、
秋の分譲に期待したいと思います。
24: 匿名さん 
[2006-05-26 09:14:00]
次期分譲期待の人が多いのでしょうか、5/28(日)に申込み受け付け締め切りにも拘らずまだ未登録の
画地が残っています。
同時期に都市機構が申込み受け付けをおこなっているトレビュール和泉はすべての画地が登録されて
いますし、倍率も高めです。
彩都は分譲価格が高めなので、それこそ貧乏人排除ではないでしょうが、購入層が限定されていると思います。まぁ、駅から歩ける距離で都心にも便利な環境なので仕方ないのでしょけど。

無条件宅地なので売れ残って先着順分譲になることは無いでしょうが、もう少し安めの価格帯にして
人気を集めてくれた方が早く町が発展していくと思うのですが。
25: 匿名さん 
[2006-05-28 19:09:00]
彩都と関係ないですが、トリヴェール和泉はすごい人気ですね。
最高倍率31倍で、最低でも5倍。
地価も下げ止まりましたから、今が一番の買い時かも分かりませんね。
26: 匿名さん 
[2006-06-23 14:28:00]
阪急彩都ガーデンビレッジで里山の斜面地に建築された戸建て住宅が売りに出されています。

無添加住宅の秋山ハウジングが施工した住宅で未入居物件です(注文住宅で建築して未入居で
売却?)。仕様は豪華ですが、価格も7,500万とびっくり価格です。
興味はあるが、とても買える金額では無い...

27: 匿名さん 
[2006-07-09 10:57:00]
彩都あさぎ南バス停の前に積水ハウスが造成している土地の情報をご存知の方は
いらっしゃいますか?
建築条件付きだと思いますが、どれくらいの価格帯でいつから分譲を開始される
のか、抽選か先着順か、問い合わせ先がどこか、何でも結構ですので情報を頂け
ればと思います。
28: 匿名さん 
[2006-07-09 11:51:00]
>27
セキスイが一括して造成しながら、アスファルトは黒のまま、
電柱も普通のコンクリートで立てるのが残念

みんな彩都のイメージでは条件付きの2丁目かガーデンヴィレッジを使うのにね
29: 匿名さん 
[2006-07-10 08:41:00]
>>28
早速の情報提供有り難うございます。

造成中は電柱が立っていなかったので、無電柱の街並みかと思っていました。
昨日、彩都に訪問して見てみると電柱が立っていました。
あさぎ大通りが無電柱で景観が良いのに、本当に残念だと思います。

それでも分譲価格は高いのでしょうね。
30: 匿名さん 
[2006-07-10 22:19:00]
実際のところ最寄のバス停から大阪駅までどのくらいの時間で行けるのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2006-07-11 08:26:00]
朝の通勤時間帯で彩都あさぎから千里中央までバスで25分、乗換えに5分、
千里中央から梅田まで20分、合計50分くらいです。
来年のモノレール開通での所要時間も同じくらいでしょう。
32: 匿名さん 
[2006-07-11 23:08:00]
モノレールは「18分」と書いてはあるけど、
千里中央についてから乗り換えがバス停より遠い分、
実態としては同じ様なものでしょう

ただ、間隔が短くなるのは、通勤には便利になりそうですね
33: 匿名さん 
[2006-07-12 08:46:00]
>>32
大阪モノレール阪大病院前の時刻表からの推測ですが、
6時台3本、7時台5本、8時台6本、9時台から昼間は3本の
運転になると思われます。

バスの始発が6時4分ですが、モノレールの始発は6時10分
頃でしょうか?
新幹線、飛行機の始発には間に合いそうにないですね。
34: kumkun 
[2006-07-13 01:43:00]
>>33さんへ
現在の阪大病院前駅始発列車は、駅員を乗せて車庫から回送していますが
同じ終着駅の門真市駅、大阪空港駅では、最終列車がそのまま留置されて
朝の始発列車として運行されています
彩都西駅も同じ扱いになるとすれば、門真市駅や大阪空港駅みたいに
始発は5時30分〜40分くらいではないでしょうか?
35: 匿名さん 
[2006-07-13 10:03:00]
>>34
kumkunさんは大阪モノレールの方ですよね。
「彩都西駅も同じ扱いになるとすれば」と書かれているので
駅員や乗務員の宿泊設備が彩都西駅にはあるのでしょうね。

始発が5時台にあれば東京などへの出張に便利です。
期待していいのかなぁ。
36: kumkun 
[2006-07-15 23:40:00]
>kumkunさんは大阪モノレールの方ですよね
その通りではありますが、あいにくとただの技術屋でして、
列車の運行や経営計画を行う部署とは関係が薄いので、
設備はあっても実際にどの様に運用するのかはワカリマセン
ゴメンなさい......案は色々検討してるんですけど、どの方向で行くのかなぁ?
37: 匿名さん 
[2006-08-07 23:37:00]
まちBBSからの掲載です

<掲載>
229 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/08/06(日) 10:43:58 ID:lz5Wrv92

9月に詳細公開とのことですが、URの次の分譲、どのあたりの街区か
情報持ってる方居られません?


230 名前: kumkun 投稿日: 2006/08/06(日) 18:29:04 ID:2R9fko.E

>229さんへ
URの9月度販売は、茨木市エリアが彩都あさぎ三丁目(ア・デイ彩都の南側)、
箕面市エリアが、彩都まちづくり館の東側の予定です

9月に詳細公開?と書かれていますが、概要は既にwebで公開されていますよ
ttp://www.ur-net.go.jp/nagomilife/
</掲載>

URでは始めて彩都の箕面市側が売り出されます。
う〜ん、子育て世代には箕面市側は厳しいかも。

茨木市彩都あさぎ3丁目の分譲地は地区センターや駅に近く、眺望良しで狙い目ですよ。
38: 匿名さん 
[2006-09-03 20:56:00]
>>29
コモンステージ彩都の名前で案内看板が立っていました。
現地事務所もオープンするみたいですので、積水ハウスに
問い合わせされたらいかがでしょうか?
39: 匿名さん 
[2006-09-12 09:33:00]
コモンステージ彩都

●事業区分 : 建売住宅(所有権分譲)
●所在地 : 茨木市彩都あさぎ5丁目11番地内
●交通 : 北大阪急行「千里中央」駅より阪急バス約22分「彩都あさぎ南」停徒歩1分(今回販売住戸より最も近い地点を起点又は着点として算出したものです)
●おすすめポイント : 環境ニュータウン・彩都と共鳴して初登場。私たち積水ハウスが手掛ける、コモンステージ彩都は、あさぎ大通りに面した、彩都まちびらきエリアの中心的街区となる一角に誕生いたします。暮らしを支える生活施設だけでなく、すぐ近くには小学校や保育所といった教育施設にも恵まれており、彩都の中でも特に好条件が揃っています。

●販売戸数 : 今回販売戸数12戸(総戸数24戸)
●敷地面積 : 170.02平方メートル(1戸)〜191.54平方メートル(1戸)
●建物面積 : 119.64平方メートル(1戸)〜127.56平方メートル(1戸)
●連棟式建物である場はその旨 :
●地目及び用途地域 : ●地目/宅地●用途地域/第2種中高層住居専用地域
●建ペイ率及び容積率 : 建ペイ率50%容積率100%
●市街化調整区域に所在する場合 :
●建築年月 : 平成18年11月完成予定
●販売価格 : 5,697万円(1戸)〜6,207万円(1戸)(消費税・外構費込)
40: 匿名さん 
[2006-09-12 10:36:00]
>>39
積水ハウスだから、建売住宅で5,697万円からという販売価格なんでしょうね。
先週の土・日に現地事務所の前を通りましたが、既に何組かが見学に来られて
いました。抽選とは書かれていないので先着順の分譲でしょうか?
41: 匿名さん 
[2006-09-20 19:32:00]
コモンステージ彩都のホームページができていました。

ttp://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/saito/index.html

9月16日から第1期登録開始とあり、特に抽選の案内が無いので先着順の分譲だと思います。

彩都の紹介に「100年先までのビジョン」というのは、東部地区の開発までに100年かかると
いうことでしょうか?
42: 匿名さん 
[2006-09-20 19:59:00]
>>40
積水ハウスに問い合わせたところ、17日に抽選があったようです。
残った号地は先着順だとおっしゃってました。残り何号地かはわかりませんが・・・
43: 匿名 
[2006-09-30 06:19:00]
URの第7次募集明日までみたいだけどすごい倍率ですね(T_T)彩都ってやっぱり人気あるんですね。
44: 匿名さん 
[2006-09-30 08:39:00]
>>43
まだ申込みのない画地が2筆残っているし、倍率2倍が5筆ですからそう人気とは思いません。
それでも最終的には全筆抽選にはなるでしょう。

URの良いところは無条件宅地なので、ハウスメーカを自由に選べるところです。
しかしながら、分譲地はたくさん残っているのでダイワ、積水、三井などの大手でも建築
条件付で土地を安く購入できるのでは無いでしょうか。
45: 匿名 
[2006-10-01 14:57:00]
ついに競争率40倍突破!!!まもなく抽選ですね。みんな頑張れ!
彩都でマンション買った人が、それを売ってまた土地を彩都で買ったらしいですが、買ったときより高く売れたそうです。今回当たる人は資産価値も出てくることは間違いないだろうし、羨ましい限りです。
46: 777 
[2006-10-02 21:26:00]
URの第7次募集は平均14倍だったみたいですね、やっぱり彩都は人気ありますね。当たった人、おめでとうございます。でも場所によっては緩やかな傾斜であり外構にお金かかるから注意しましょう。
47: 匿名さん 
[2006-10-03 10:23:00]
>>45
人口現象傾向と市街地でのマンション開発や既成ニュータウンの都市再生開発などが
あるので、土地バブルの頃の様な値上がりは見込めないでしょう。

資産価値目当てよりも、彩都の環境に住むというのがこの街の価値でしょうね。
48: 匿名さん 
[2006-10-03 10:24:00]
人口現象→人口減少の間違いでした。
49: 匿名さん 
[2006-10-07 01:45:00]
>>44
建築条件付でも分譲しているハウスメーカーが気に入れば、いいかも。。。です。

>>46
今までのURの分譲の平均は7倍ほどと聞きました。
それを考えると今回は人気があったということでしょうね。
やはり、モノレールの開通???

あと、保留地らしいのでローン出来る金融機関に限りが。。。
50: 匿名さん 
[2006-11-18 16:44:00]
彩都で1種低層地域と1種低層でない地域はどこだかわかりますか?
積水ハウスの分譲って第2種中高層住居専用地域になってたので、ちょっと気になりました。
戸建のところは全て1種低層と思っていましたので…
51: 彩都の住人 
[2006-11-18 22:34:00]
>>50
茨木市の都市計画情報で検索できます。

ttp://www2.wagamachi-guide.com/ibaraki/apps/usecondition_toshi.asp

52: 匿名 
[2006-12-09 23:09:00]
保留地、りそな銀行でローンが取り扱えるって聞きました。
53: プチ貧乏 
[2007-02-12 08:13:00]
最近、大和ハウスの建築条件付きとか、値、上がってきてますね。
下がることはないんでしょうか。
プチ貧乏には手が届かないか?
54: 匿名さん 
[2007-02-12 16:45:00]
>>53
今、販売中の大和ハウスの建築条件付き宅地は坪単価で54万円ですね。

4丁目で坪単価64.57万円、6丁目で51.88万円の土地も分譲されています
(彩都西駅には6丁目の方が近いですが、何故か安いですね)。
昨年のURの無条件宅地が45万円くらいで分譲されていましたから、確実に
上がっていますね。
彩都西駅の開業、ガーデンモール彩都のオープンなど利便性が向上して
きていますので、下がることは無いでしょう。
55: プチ貧乏 
[2007-02-13 19:50:00]
あさぎ6丁目旭化成ヘーベルハウスの情報お持ちの方(単価など)
教えてください
56: 匿名さん 
[2007-02-16 18:23:00]
下がる、さがる、心配要らぬ
売れ残りがいっぱいみたいだし、不便だし・・・
57: へ−べる君 
[2007-02-21 07:04:00]
六丁目の東端ですね、ヘーベルハウスの旗は立っていますが
係員は常駐させていないみたいですね
もうすこしたってから発表かなあ価格
58: ヘーベル 
[2007-02-26 20:31:00]
ヘーベルに問い合わせしてみました。売り出しは夏くらいになるそうですよ。
坪単価等は教えてくれませんでした。
駅から南へ下ったところにあるトヨタホームの分譲、春らしいですが土地だけで7千万〜と言われました。ボッタクリ??その向かいの土地はURで3千万でしたよ。抽選でしたが。
やまぶき地区も気になっていますが、一般向け宅地はとても少ないようですね。
59: 匿名さん 
[2007-02-27 00:34:00]
>>58
土地だけで7千万〜は高すぎです。

やまぶき地区にも一般向け宅地は多く開発されてきます。
但し、URの直接販売では無く、事業者経由になるみたいですから建売りや建築条件付きに
なると思われます。
無条件宅地の販売は、阪急の分譲に期待したいですね。
60: へ−べる君 
[2007-02-27 19:37:00]
ヘーベルさん、情報有り難う
61: 匿名さん 
[2007-03-05 02:17:00]
彩都いいねえー
62: 匿名さん 
[2007-03-05 12:02:00]
>>61
営業さん?

でも彩都はいいと思いますよ。
道路が広くて、公園が多くて、これからの時期は花が咲き競うのでしょうね。

あとは、もう少し安ければと思います。
庶民には5,000万を超える家はとても買えないですから。
63: 匿名さん 
[2007-03-05 12:42:00]
分譲中の建売です。

コスモアベニュー彩都あさぎ
 茨木市彩都あさぎ6丁目
 分譲戸建 17棟、販売中 5棟
 5,098万円(1棟)〜6,298万円(1棟)
 売主 株式会社コスモスイニシア

コモンステージ 彩都
 茨木市彩都あさぎ5丁目
 分譲戸建 3棟、販売中 1棟
 7086.3万円
 売主 積水ハウス株式会社

阪急彩都あさぎ 環境共生実証住宅
 茨木市彩都あさぎ4丁目
 分譲戸建 2棟、販売中 2棟
 5,590万円(1棟)〜5,990万円(1棟)
 売主 阪急電鉄(土地)、三菱地所ホーム(建物)

箕面市側は安いみたいです。
64: 匿名さん 
[2007-03-05 17:55:00]
阪急彩都あさぎ 環境共生実証住宅 に興味関心があるのですが、
販売開始から、既に数ヶ月経過し、売れ残っているようなのですが、
何か問題でもあるのでしょうか?価格的にも値ごろ感があり、良いと思うのですが???
情報等ございましたら、お教え願います。
65: 匿名さん 
[2007-03-05 19:41:00]
やっぱりお隣にできる中学校がネックなのでは・・・。
工事が終わるまではかなりやかましそうですし。
66: 匿名さん 
[2007-03-05 21:30:00]
そうですね。暫くは騒音や土埃等々に悩まされそうですね。
しかし、4丁目はダイワハウスを始め、阪急不動産も強気の価格で、
相変わらず、好調に宅地分譲してますよね。
それだけに、本物件の売れ残り理由が益々不思議に思います。。。。
情報ございましたら、よろしくお願い致します。
67: 匿名さん 
[2007-03-05 21:36:00]
>>64
問題は何もありません。
建築家がデザインした建売住宅で、2階にリビングが設けられているなどの好みによるのでは
と思います。それと抽選で当選された方が辞退されたことも影響しているのでしょう。

環境共生のエコ住宅で値下げされて割安になりましたから、先に買っていなければここを選んで
いたのにと思います。
68: 匿名さん 
[2007-03-05 23:45:00]
>>67
私の知る限り、阪急不動産が建築条件付きで、昨年5月に7区画を抽選により分譲し、その後
昨年11月頃より、この環境共生実証住宅2件の販売を開始したと記憶しております。
当選者辞退による影響というのは、反対のような気がするのですが、、、、
69: 匿名さん 
[2007-03-06 00:37:00]
>>68
E99街区の最初の7区画は三菱ホームの建築条件付きの注文住宅用地ですね。

環境共生実証住宅は注文では無く、建売住宅で販売されています。
建売の場合は、簡単にキャンセルできますから抽選で当選しても辞退される人がでてきます。
特に5,820万、6,360万円という高額ということもあったと想像します。
辞退により次点者に繰上げ当選を通知されたと思いますが、推測ですが辞退された時期が1月頃だっ
たと思いますので購入者の購買意欲はさめていて成約にはならなかったのでしょう。
そうなると再販売の集客になりますが、俗に言うケチがついたということで値引きをしないと売れ
難い物件となったとおもいます。

あさぎ2丁目でURと某ハウスメーカが分譲していた建売り住宅のキャンセル物件は1年近く売れ残って
いたこともありました。
70: 匿名さん 
[2007-03-06 12:32:00]
>>66
A号地は申し込み済み、B号地は商談中になっています。

値引きの効果が大きいというか、値が下がるのを待って買うという賢い買い方ですね。
71: 匿名さん 
[2007-03-07 18:42:00]
>>70
情報ありがとうございます。
阪急のWebを確認したところ、確かに申し込み済みと商談中になっていました。
残念です。もう少し早く動けば良かった。。。。
値ごろ感のある宅地分譲もなさそうですし、他の建て売り物件でも検討してみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる