分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20
 

立てました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★4

251: 匿名さん 
[2009-07-28 19:20:00]
草刈する人、なんでところどころに『木』を残すんだろうね。
誰かが植えたわけでもないのに。
252: のっち 
[2009-07-28 21:10:00]
プレミアムステージの隣に三菱UFJ不動産が販売してる売地は相場的に安くなってるのでしょうか?2700万弱です
253: 住人さん 
[2009-07-28 23:31:00]
坪数と道路の方角が分からなきゃ答えようがない
254: 匿名さん 
[2009-07-29 00:34:00]
>>252
不景気で買える人々が減ってるから、相場価格が落ちてるだけでは?
255: のっち 
[2009-07-29 08:49:00]
6m北道路で157平米です。平坦地、整った長方形です。
いかがですか?
256: 匿名さん 
[2009-07-29 11:20:00]
坪約60万か?北道路と駅からの距離を考えるとむしろ高いのでは?
257: 匿名さん 
[2009-07-29 11:39:00]
三菱UFJ不動産のHP見たけどそんな土地載ってなかったな。
約70坪で4900万円というのはあったよ。
258: 匿名さん 
[2009-07-29 11:48:00]
プレミアムステージ北の一条工務店の建築条件付土地、もっとたっけーぞ。
ちょっとだけ駅よりのダイワの建築条件付土地もありえねー高さだ。
建売も高え
http://new.realestate.yahoo.co.jp/house/03/dtlfrk/00065394/
259: 周辺住民さん 
[2009-07-29 17:21:00]
船橋日大前駅の東口ロータリー、夜スケボー軍団がウルサくないですか?
あれ、取り締まってくんないかな。。。
260: 匿名さん 
[2009-07-29 18:26:00]
日大レベルだからな……
261: 住人さん 
[2009-07-29 23:46:00]
>>256
坪60万は、ザックリしすぎだろ。坪単価は約56万?
北道路で考えれば、そんなものでは?
いつ時点と比較するかだけど、第一期は駅5分の南側ですら坪40万しなかったからなあ。

しかし、ここの板では、話題に挙がるのはプレミアムステージばかりだね。
三菱、ミサワ、トヨタは棒にも箸にも引っかからないのか。
262: 匿名さん 
[2009-07-30 10:12:00]
その3社でプレミアムステージに無いのは三菱だけだよ。
ルーシーはオシャレに見せてるけど建物はよく見ると安っぽくて並べると見劣りせるからかな?
263: 匿名さん 
[2009-07-30 12:55:00]
ルーシーは安っぽい。線路南側のトヨタはダサいし土地方角も良くない。ミサワは単に高すぎる。
少なくとも私の場合値段がなんぼであれトヨタは無し。ミサワは価格次第。ルーシーは趣味が合わないかな。
でも、ルーシーは場所がいいんだよな。。。
264: 匿名さん 
[2009-07-30 12:58:00]
262さん
プレミアムステージの西側もルーシーですよね。
他はさておき、あそこのはなかなか良いと思いますが、もう残ってはないし高かったんですかね。
265: 購入検討中さん 
[2009-07-30 13:34:00]
プレミアムステージを散歩してきました。ドラマに出てきそうな住宅街で、本当に住みたくなってきました。
駅から子供と歩いたのですが、10分強ですよね。階段を使って駅に行く方法が一番近いのでしょうか??
266: 入居予定さん 
[2009-07-30 14:33:00]
皆さん買物はやはり緑が丘までいかれるのですか?

ケーキ屋さんはラパンさん、マミーマートもありますけど・・
パン屋さんは出来るみたいだし。
267: 匿名さん 
[2009-07-30 14:38:00]
>264
高かったですよ。プレミアムステージほどではありませんが。
高い区画(角地)は6千万以上したんじゃないかな?
268: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 22:28:00]
最初のルーシーは高いといっても他の場所(メーカー)と比べると
滅茶苦茶安かった。なんでも土地を事前に激安で仕入れていたんだそうな。
ルーシー以外の区画、6000万なんかじゃ全然買えなかったはずだよ。
269: ご近所さん 
[2009-07-30 22:29:00]
たしかプレステ横のルーシーは借地権付きでしたよね。借地権付きで6千万は高い!
270: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 23:41:00]
プレステ横のルーシーはルーシースクエア、所有権の建売分譲で4500万?5500万だったかな。
プレステの値段と比較すると安く感じるけど、当時はコンビニさえなく周りは造成中で何もないし、
ルーシーと比較する建売住宅はなかったから購入を決めるには勇気のいる判断だったと思うな。

ところが、ルーシーは高倍率の抽選で即日完売。その後続々とHMが建売に参入して値段が上昇してプレステに至る。
271: 最近入居済み住民さん 
[2009-07-31 01:24:00]
そんな歴史が。。。勉強になります。
272: 匿名さん 
[2009-07-31 01:25:00]
聞いたところルーシーは、入居後に手を加えてお金がかかっているお宅が多いようですよ。クリスマスのイルミネーションも第一期ルーシーが一番豪華ですしね。
273: 最近入居済み住民さん 
[2009-07-31 01:33:00]
>>266さん
私は最近入居したものですが、ラパンさんでは買い物をしたことがありません。
時間が無いのでまとめ買いが多く、どうしても1箇所で何でも(食品以外も)そろうところに行ってしまいます。
ということで、やはり緑が丘のイオンに行く頻度が圧倒的に多いです。
その次は北習志野のマックスバリューです。24時やってるので遅くなったときはここ。
マミーマートは散歩についででしか寄らないかな。毎日少しづつ昼間に買い物する主婦の人ならマミーマートが良いでしょうねぇ
274: 匿名さん 
[2009-07-31 09:50:00]
魚や肉の買い物には、イオンの南400メートル、成田街道の交差点にあるマルエイさんも利用しています。
275: 入居予定さん 
[2009-07-31 09:59:00]
>>273さん 274さん

マックスバリュー、イオン、マルエイですね。

マルエイはたまにテレビで見たことがあります。
いろいろ探して安いスーパーみつけてみます。

本屋さんやCD、衣料品はイオンになってしまいそう・・。
276: 購入検討中さん 
[2009-07-31 10:02:00]
皆さんのお話をお聞きすると、プレミアムステージというのは、船橋日大前のなかでも別格なんでしょうか??
駅近の大和、駅南のミサワとありますが、10分歩いてもグレードは一歩上ということなんでしょうか????
277: 購入検討中さん 
[2009-07-31 11:53:00]
↑ のものです。プレミアムステージの発売時の価格がわかっていません。平均して、7000万円以上だったのでしょうか??
278: 入居済み住民さん 
[2009-08-01 03:07:00]
>272
ルーシーは建った当時では一番土地が小さくて安かったよ。1期2期は70坪ぐらいの
家がずらっと並んでいて、各メーカーが少件数の家を担当して建ててた。ただ、その分
恐ろしく値段の高い家が続出したりして、販売が苦戦。何も無い所に誰がこんな
クソ高い金払って家買うんだってずいぶん叩かれた記憶がある。

そういう時にルーシーが出来たんで、土地は小さいし、他と違って、まとめて同じような
建売の大量生産だけど、値段は安いっていうんで凄い売れ行きだった。

その後、結局土地が広い物件は売り切れないって言うんで、200平米以下の家が大量に
建って、それは結構楽に売れたんじゃないかな。

一番安かったのは、タダみたいな値段の借地料だった線路沿いの一期建て売り。
最初だからメーカーは凄い力入れてて、ずいぶんと頑張った価格設定にしたらしい。
線路沿い嫌だから、ほかで建てたいって言ったら、同じ値段で他に建てるのは
絶対無理だって言われた。
279: 匿名さん 
[2009-08-01 08:31:00]
お買い物は極力マミーマートさんで買う事にしています。
イオンさん・マックスバリューさん・魚次さん等々でまったく買わないわけではありませんが、この先、老いを感じる頃の事を考えると・・・・・
280: 匿名さん 
[2009-08-01 12:28:00]
プレミアムステージは名前だけプレミアム。他と大差ないよ。駅南のミサワも6~7000万円台だしね。
281: 入居済み住民さん 
[2009-08-02 00:04:00]
そう、プレミアムステージが別に高級なわけではありません、
駅から少し距離があることもありますが、同じ値段で比較すると敷地と家が少し広めなのです。
駅ミナミのミサワのほうが家の中は凝っていると思いますよ。
282: 入居済み住民さん 
[2009-08-02 10:10:00]
でもあそこは元はずぶずぶの田んぼです。近隣住民、まさかあそこを開発するとは思ってなかった。
283: 匿名さん 
[2009-08-02 12:07:00]
あそことはどこ?
284: サラリーマン 
[2009-08-02 12:15:00]
今の建築技術であれば田んぼであれ、沼であれ問題ないでしょ。そのコストが建物にのってくるリスクはあるけどね。
285: 入居済み住民さん 
[2009-08-02 17:01:00]
芽吹きは元々真ん中に坪井川が走っていたので、
地盤についてはみんなかなり神経質になってたけどねえ。
286: 匿名さん 
[2009-08-03 07:29:00]
嫌なら買うな!買えないからってひがむな!
287: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 11:40:00]
2軒はいらないわ。
288: 匿名さん 
[2009-08-03 12:42:00]
原住民は関係ありません
4桁番地のみ(1300番台)のスレだよ
289: 匿名さん 
[2009-08-03 13:35:00]
ラパンの横建ててるのってパン屋って聞いたんですが
本当ですか??

見に行ってみたんですが個人のお名前になってたので…
290: 入居予定さん 
[2009-08-03 19:33:00]
ほんとみたいですよ。
291: 匿名さん 
[2009-08-04 16:03:00]
駅南の緑いっぱいのとこ、何か作られるんでしょうか?
292: 独身 
[2009-08-04 17:04:00]
ホームセンターだよ
293: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 14:29:00]
ホームセンターより
ツタヤと本屋が欲しいです
294: 匿名さん 
[2009-08-05 15:05:00]
ホントだよ。レンタルDVD屋つくってくれよ。
295: 匿名さん 
[2009-08-05 21:46:00]
同じく本屋&ツタヤ希望!!

緑いっぱいのとこ、とはミサワ分譲地前の広いとこでしょうか?
スーパーが出来ると聞いたのですが・・・

しまむら、ダイソー、ガストでがっくりしたので
新店舗に期待したいです。
296: 入居予定さん 
[2009-08-05 22:55:00]
セブンイレブンからファミリーマートの緑いっぱいのところは何ができるんでしょうか??ショッピングプロムナードが出来るとお聞きしたのですが、ホントのところどうなのでしょう??
297: 匿名さん 
[2009-08-06 00:37:00]
住民層からするとドンキホーテあたりができそうですなw
298: 匿名さん 
[2009-08-06 04:48:00]
D2 & カワチ
299: 匿名さん 
[2009-08-06 09:32:00]
ツタヤいいね~!本屋も欲しい!

なんでみんな欲しがってる店は出来ないんだ?
300: 入居予定さん 
[2009-08-06 15:42:00]
大手銀行も欲しい!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる