分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

21: 匿名さん 
[2013-01-17 20:48:28]
電車の駅なら井の頭線を使わない限り三鷹を利用すべきである。三鷹から新宿までノンストップで15分。朝はラッシュでもっと掛かるが、始発多く座って行ける。三鷹駅は利便性高い。
22: 匿名さん 
[2013-01-27 16:54:44]
第2期の人気度はどうなんでしょう。誰か行かれたかたいますか。
23: 匿名さん 
[2013-01-28 22:04:10]
普段は三鷹の駅を使って、帰りにどこか買い物などしたいときは吉祥寺と
使い分けもできる場所でいいですね。
バスを使わないといけないのはちょっとツラいですが、
車も使いながら生活するといいのかもしれません。
徒歩だとどれぐらいかかるのか気になります。
24: 匿名さん 
[2013-01-29 22:01:10]
物件からは少し駅寄りの「市営プール前」バス停から三鷹駅北口あたりまで早足気味で30分でしたよ。
ほぼ直線で嫌な道ではありませんが…
25: 購入検討中さん 
[2013-01-30 22:53:01]
三鷹まで普通に歩くと35分、ゆっくり歩けば40分程度です。
武蔵関に出る方が遙かに近いです。
26: 匿名さん 
[2013-02-01 10:49:57]
結局ここまで待っている間に完成を見ることができる時期になりました(汗)

>>25
既に承知していますがあらためて時間を見るとやはり徒歩では厳しいですよねえ。
かといってバスが苦手なものですから自家用車は今までどおり持っておきたいところです。
主人は自身はバスだからもう車は要らないと言うのですが、いやいや、私が必要なのです。
それに送迎する日もあると思います、あったほうがいいと思うのですよね。
27: 匿名さん 
[2013-02-01 15:56:28]
25さんの言うとおり、西武線の武蔵関なら徒歩15分位でつくと思うので、通勤にはそちらのほうが便利かもしれせんね。
28: 購入検討中さん 
[2013-02-01 17:41:27]
結局駅から遠すぎですよね。。。
これだけ遠いいと日常の中で吉祥寺を
使いこなす事は現実的でないですね。

三鷹駅徒歩30分で土地の価値はどうですかね??
武蔵関最寄りと考えたらちょっと高いよな。

29: 匿名さん 
[2013-02-01 19:02:43]
武蔵関駅徒歩15分ではつかないですよね、旗竿地で7000万、売れないでしょ
30: 匿名さん 
[2013-02-01 21:29:53]
そんなことにこだわってる奴は多分はなから対象外。あの辺公示地価ですら坪150万円。プラウドでなくても、それでも売れていくんだから。
31: 匿名 
[2013-02-03 00:04:23]
場所が微妙ですよね
車を買わないと生活しにくい場所ですね
32: 匿名さん 
[2013-02-03 10:21:49]
公示価格に旗竿地が入っている割合は少ないでしょう。土地の高い安いは個別に判断が必要で、あの場所で旗竿地で7000万は高いと思います。売れないから毎週新聞チラシ入ってます。成蹊大近くのプラウドではチラシは1回ぐらいしか見てなかったが
33: 匿名さん 
[2013-02-03 10:52:29]
旗竿地以外にも南道路以外は1階にこの時期全く日が入りませんね。公示価格で売買が成立したのは土地柄もっといい土地なんでしょね、多くの人が言うように高いと思います。吉祥寺の名前がつくと売れると思ったんでしょうね。買って冬全く日が入らない家で後悔するのも人生でしょうけど
34: 購入検討中さん 
[2013-02-03 11:29:25]
吉祥寺という住所があればいいと思う人は買うでしょ。
ここのいいところはバスがあまり混まない点かな。
五日市街道を使う場所は雨の日大変。

皆さんの徒歩圏内は何分までですか?
35: 購入検討中さん 
[2013-02-03 18:45:57]
車はあったほうがいいでしょう。家族構成にもよりますが、購入された方の多くは車を持っているか購入されると思います。
36: 匿名さん 
[2013-02-03 22:01:04]
>>No.34さん
五日市街道を使う場所は雨の日大変とはどういう意味ですか?
37: 匿名さん 
[2013-02-03 22:21:55]
34ではありませんが、五日市街道で吉祥寺駅に向かう道は大変と言う事ではないですか
38: 購入検討中さん 
[2013-02-03 22:39:25]
34ですが、37さんのおっしゃるとおりです。
雨が降ると三鷹・吉祥寺は通常時の倍はかかります。
39: 匿名さん 
[2013-02-04 09:58:58]
バスは時刻表どうりには来ませんからね、5分に1本でも15分待って3台まとめて来たりと、それが雨の日には顕著になりますから遅刻できないお父さんには辛いですね、残業で遅くなったら30分待ってやっと乗れる事もあり、もう修行ですね
40: 匿名さん 
[2013-02-04 15:21:18]
近くのケーキ屋に行ったついでに現地見て来ましたが、結構売れてますね、旗竿地も残りの方が少ない!私も高いから売れないと思っていましたが違ったみたいです
41: 物件比較中さん 
[2013-02-05 17:24:45]
吉祥寺って駅との距離に関係なく物件激戦区なんじゃないですか?

最初からここに照準を定めれば駅に近い物件を競争して結局吉祥寺自体に住めなかったという結末を回避できる可能性もありますから、そういう意図で選ぶ人もいるんじゃないかなと、想像してみました。

まさにうちはそんな感じなんですよね。
とにかく吉祥寺界隈に住みたい、そんな気持ちです。
仕事が近いこともあるけど昔からの憧れの町なので。
42: いつか買いたいさん 
[2013-02-08 19:44:44]
吉祥寺、吉祥寺っていうけど、武蔵野市の生活環境や自然環境に改善に力をいれる行政の賜物。
43: 匿名さん 
[2013-02-08 21:55:02]
>42
市役所の人?
44: 購入検討中さん 
[2013-02-08 22:27:24]
11日が登録ですね。
あっさり売り切るんでしょうけど凄いですね。
45: 匿名はん 
[2013-02-09 19:13:07]
ここは、地元の人は・・・

区役所付近は、、、

ハザードマップを見ることを薦めます
46: 購入検討中さん 
[2013-02-10 11:48:07]
>>45さん
そうは言っても明日の登録で全戸埋まります。
47: 匿名さん 
[2013-02-10 12:08:57]
ハザードマップって水害しかでてないけど、水害は全く問題ないですね。
48: 匿名はん 
[2013-02-10 12:44:55]
ちゃんと確認するのが良いかと思います
49: 匿名さん 
[2013-02-10 13:34:17]
水害はもう少し南側のエリアですね。
地形が窪んでます。
プラウドの辺りは大丈夫と思うけど。
50: 匿名さん 
[2013-02-10 15:59:05]

武蔵野市、ハザード情報。問題ないでしょう。

http://www.city.musashino.lg.jp/anzen_anshin/bosai/003786.html
51: 匿名さん 
[2013-02-11 02:09:36]
完売でしょうね、仮に売れ残ったとしても、完売にして、売れ残りは抽選漏れした人にキャンセル物件でましたよと煽って売り切るでしょうね。武蔵野に住んでますが教育とか考えるとやっぱり離れられませんが、それでもちょっとお値段お高い気がします。
52: 物件比較中さん 
[2013-02-11 08:40:42]
プラウドはどこもそうですが、仮に完売でなくても登録で殆ど入ります。数戸残ったとしても値引きは絶対ありません。欲しい物件なら最初から気に入った区画に申し込みを入れた方がいいでしょう。プラウドで様子見してたら、あっという間に埋まってますよ。
53: 匿名さん 
[2013-02-11 10:11:36]
私は値引きの話頂きましたよ。東船橋なので不人気物件というわけではないと思います。
元がいい値段でそれでも高かったので、残念ながら購入はできませんでした。。
その後、東船橋クラスの文句のない物件がなかなか出てこないため、今でもあのとき
買ってたらどうなってたか、と思います。
54: 匿名さん 
[2013-02-11 10:52:09]
あの時買ってたら今頃後悔してますよ。値引きが出るくらいだから日当たりが悪いとか旗竿地とかそれなりの物件でしょうね。それに値引きって言っても数十万の世界ですし
55: ma 
[2013-02-11 11:36:24]
近隣に住むものです。金額と学区の問題で断念しました。普段の買い物は、西友が近いですし、サミットもありますので問題ないと思います。近くに大きな公園もあり広々として住環境として最高かと思います。ただ駅までの通勤は正直辛いです。バスがめんどくさくなり、晴れてれば自転車で三鷹、雨なら武蔵関まで歩いてます。中学は私学に行く予定の方であれば、問題ないでしょう。ただ吉祥寺と呼ぶには無理がある地域です。
56: 親が模索中 
[2013-02-11 13:19:06]
セブンイレブン方向にちょっと先に行くと畑とかばっかでとても吉祥寺とは思えない風景で驚いた。
57: 匿名 
[2013-02-11 14:56:21]
川沿いですが、夏など涼しいのかな?
蚊などの虫は多めかな?
58: 購入検討中さん 
[2013-02-11 15:25:21]
川沿いは桜が植えてあるから毛虫や落ち葉が大変だと思います。
区画の内側は問題ないかと。
恐らく全戸に希望入っているでしょうから明日は即日完売の垂れ幕が出るでしょう。
59: 匿名さん 
[2013-02-11 17:31:39]
アドレスが吉祥寺北町なのに吉祥寺と呼ぶには無理があるって、検討すらしてないでしょ
60: 匿名さん 
[2013-02-11 17:47:04]
アドレスうんぬんじゃなく吉祥寺という概念に当てはまらないということじゃないの
61: ma 
[2013-02-11 18:42:53]
昔からこの辺り(練馬区側ですが)住んでるんで吉祥寺アドレスにこだわりはなく、ただ住環境がいいという理由だけで見てました。ただ「吉祥寺」という名前だけで選ぶと危険ですよと伝えたかっただけです。なんだかんだでバス15-30分はかかりますから。
62: 匿名さん 
[2013-02-11 21:20:38]
確かに住環境はいいですね。もうすぐ桜の季節ですから桜並木は素晴らしい。お父さんはバス通勤辛いでしょうが奥様には良い環境ですね。購入する人は7000万以上払える人なんだから、さすがに吉祥寺という名前だけで選ぶバカはいないと思いますよ。
63: 購入検討中さん 
[2013-02-11 21:30:13]
吉祥寺という名前で選んでるお馬鹿さんは少なからずいると思いますよ。
64: ma 
[2013-02-11 22:52:40]
今さら不要な発言でしたかね。いずれにしろこの環境でこの大きさの立派なお家が買えるのは羨ましい。自分は別の所ですが、お互いマイホーム生活楽しみましょう。
65: 匿名 
[2013-02-12 09:04:02]
我家は先週の平日に、三鷹駅と建物を2往復しました。
朝、7時20分頃と8時00分頃ですが、
両方とも片道8分、9分でしたよ。
バス専用レーンがあり、
思っていた以上に快適でした。
5月に引越しするのが楽しみです。
66: 匿名 
[2013-02-12 11:20:49]
環境がいいんだと思いますよ
アドレスは気にしていないんじゃないかな?
住所なんて人に言う機会ほとんどないし、学校や職場でも今は名簿すら存在しないですよ。

最寄駅は西武新宿線「武蔵関」。またはJR「三鷹駅」からバスって言いますよ。

住む環境がいいんだと思いますよ~特に子育て世代は、プールなど最高にいいですよ♪
67: 匿名さん 
[2013-02-12 12:44:56]
65さん
抽選当たったのですか?
おめでとうございます。
やはり第二期も即日完売だったのでしょうね。
68: 匿名さん 
[2013-02-12 12:48:41]
吉祥寺北町でなくて、プラウド吉祥寺の方の過去情報って殆どないですね。
北町と比較したくてググっても全然出ません。
69: 匿名さん 
[2013-02-12 20:56:33]
今更比較してどうする
70: 周辺住民さん 
[2013-02-12 22:12:18]
生まれた時から近辺に住んでる人間ですが、ある意味この辺は駅周辺より住みやすいと思っています。
市役所や病院などの主要施設が揃っているので。
逆にブランド名に憧れを持ってやってくる人は駅周辺とかに住みたがるんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる