分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

251: 匿名さん 
[2013-03-04 21:45:14]
都営団地群がなければもっとレベルが高くなるんじゃないですか
252: 匿名はん 
[2013-03-04 21:48:31]
>>248
でしたら、以下のバスの乗り換えで新宿まで行くのが最強ですね!

市民プール前→三鷹駅→武蔵境駅→新宿駅

三鷹駅以降は、すべて始発のバスです!!
253: 匿名さん 
[2013-03-04 21:55:04]
新宿行のバスは1時間に1本です、使えません。ハリセンボンのはるかは武蔵野市の都営団地出身ですが早稲田出ています
254: 匿名 
[2013-03-04 22:04:37]
駅までの交通の便が不便じゃないという人はさっさと買ったらいいのに…
255: 匿名 
[2013-03-04 22:38:58]
先日の事件の少年も、市内の中学校出身で、地元ですよ
すぐに出所してこの辺りに戻ってくるんじゃない?
256: 匿名さん 
[2013-03-04 22:46:32]
ニュースバードでやってたけど吉祥寺ってひったくりや痴漢の多発地域で治安がめちゃくちゃ悪いって
257: 匿名さん 
[2013-03-04 22:55:57]
>252

三鷹まで行ったら総武線に乗りますよ。別にバスが好きってわけじゃありません。
258: ご近所さん 
[2013-03-04 23:20:45]
最近は1〜2本待たないと三鷹駅からの始発も座れないしな。かつ、各停で遅いので、最近は結局中央線で普通に通勤してます。
259: 匿名 
[2013-03-04 23:27:46]
バスが許容できる人しか住めないですね
260: 匿名はん 
[2013-03-05 00:20:24]
>>257
それは、失礼しました
私の勘違いでした

土日は1日に、たった2便しかない吉祥寺行きのバスや、何十分もかかる荻窪行きのバスを絶賛してましたので、かなりのバス好きな方かと勘違いしていました
261: 匿名さん 
[2013-03-05 00:33:07]
260は感じ悪いね。
262: 周辺住民さん 
[2013-03-05 00:53:44]
>都営団地群がなければもっとレベルが高くなるんじゃないですか
凄い考え方ですな。団地群における教育レベルの低さ。これって今では当たり前の考え方なのかな?

>バスが許容できる人しか住めないですね
もともと住んでる人間からすると駅まで自転車で十分だと思うのだが


>先日の事件の少年も、市内の中学校出身で、地元ですよ
>すぐに出所してこの辺りに戻ってくるんじゃない?
本人はもちろん親までネット上で顔が出てるっていうから難しいでしょう。

というか、こんなこと言ってる人は今までどんな地域に住んでたんだ?
荒らしっぽいのもいるようだけど。
263: 匿名はん 
[2013-03-05 01:03:07]
>>262
もともと住んでる?

なるほど。

ところで、前の洪水の時はどうでした?
264: 周辺住民さん 
[2013-03-05 01:15:17]
洪水?洪水なんていつあったの?
265: 匿名さん 
[2013-03-05 01:21:03]
何年か前に老人ホームとかが被害にあった件のことでしょう
266: 匿名はん 
[2013-03-05 08:08:42]
>>264
本当に周辺に住んでますか?

怪しいですね
267: 匿名さん 
[2013-03-05 09:16:41]
264ではないですが、武蔵野市民です。私も洪水なんて知らないです。
268: 周辺住民さん 
[2013-03-05 09:23:59]
>>265
うちの近くで確かに老人ホームが水害にあったけどそれって3丁目だから千川とは関係ないよ。
坂が多いからそこに水が溜まったような状態になっただけ。
269: 匿名さん 
[2013-03-05 09:53:31]
268さん、正しい情報ありがとうございます。
263さん、誇張して煽るのはやめましょう。あなたの頭の中が洪水です。
270: 匿名さん 
[2013-03-05 12:47:33]
確か去年ぐらいに四中の正面の向かい側の土地が40坪ちょっとで7400万ぐらいで売り出されてたからなー。
やっぱあの辺は高いんだね。とてもじゃないが自分には手が出せないです・・。
271: 匿名さん 
[2013-03-05 14:04:48]
>260さん、

いえいえ、吉祥寺までのバスの本数や荻窪までの所要時間を知らなかったので、単に始発で乗れるなら便利だなあと
レスしたまでです。上井草の某物件では、荻窪までバス10分で、その先は丸の内線始発でらくらく
通勤というのを宣伝文句にしていたので、そのことが頭をよぎったということもあります。荻窪まで何十分もかかって
しまってはNGですね。
272: 匿名さん 
[2013-03-05 18:19:13]
吉祥寺の強盗殺害事件は相当インパクトがあったのか、連日、報道されていますね。そして吉祥寺は意外と治安が悪いという事実が明るみに出ましたね。地元民以外には吉祥寺本町も北町も全てひっくるめて「吉祥寺」ですから、せっかくの住みたい街のNo.1のイメージに傷がついてしまって残念です。逆に言えば、地元民以外の流入が治安を悪化させているとも言えますが。
273: 匿名さん 
[2013-03-05 18:37:27]
住んでよかった街No1でもありますから、イメージだけの人気ではないと思います。
274: 匿名さん 
[2013-03-05 18:54:20]
スデマで捏造ランキング乱発してる上京人狙い賃貸業者は大打撃だな
275: 匿名さん 
[2013-03-05 19:49:33]
普通に考えて吉祥寺がランキング上位に入るんでないかい?捏造って、錦糸町がNo1だったら捏造かもしれないが
276: 匿名さん 
[2013-03-05 20:02:26]
近年販売された、または今後販売予定のプラウドシーズンで皆様の主観によるベストとワーストはどこですか?
277: 周辺住民さん 
[2013-03-05 20:49:55]
吉祥寺は昔から結構治安が悪いと言われてますよ。
今回起きた事件の近くで一昨年にも強盗殺人があったのを知ってます?
それに南口でも、パルコとかあの周辺は***の関係者が出入りするビルとかあるから
去年だかに発砲事件も起きたし。
あと、成蹊のところにあるプラウドの近辺でも小学生時代、痴漢や空き巣が多発したので
学校で注意するよう言われたのを覚えています。

逆に、プラウド北町周辺は近くに交番があるせいなのか分かりませんがそういう事件は少ないのではと
知り合いが言ってましたね。実際のところは分かりませんが。
278: 匿名さん 
[2013-03-05 20:55:41]
北町は市役所もあるし、少し南にいくと武蔵野警察署もありますからね。
279: 匿名さん 
[2013-03-05 21:11:14]
北町のほうが街外れの分、成蹊大近隣のプラウドよりも治安はいいんじゃないの。
280: 匿名さん 
[2013-03-05 21:22:23]
成蹊大近くたって武蔵野市北町です。役所近くの北町が街外れって、的外れでは。
281: 匿名さん 
[2013-03-05 22:04:23]
>280

役所が街の中心にあるとは限らない。住所で言えば、成蹊大近辺は確かに北町ですが、高級住宅が並ぶ邸宅街です。実際、プラウドよりも周囲のほうがグレードが高くて、見劣りするくらいですよ。北町はそんなことないでしょ。
282: 匿名さん 
[2013-03-05 22:16:15]
全く高級住宅地じゃないよw
武蔵野市の中ではあれで高級なのかもしれないけど
283: 匿名さん 
[2013-03-05 22:40:13]
東松原のほうがよっぽど高級住宅地と呼ぶにふさわしいな。
284: 周辺住民さん 
[2013-03-05 22:54:23]
自分もそうだけど吉祥寺は昔から住んでいる人間が多いので築年数の経った家とかたくさんある。
成蹊の周りもそう。吉祥寺は高級だと言われているけど確かにそういう場所もあるけど
皆が思ってる完璧なところって吉祥寺では少ない。

でもなぜ気に入ってるかというと、買い物や遊ぶところがある吉祥寺や(自分にとって)通勤に便利な三鷹まで
自転車で余裕でいけること。それに役所や体育館などの施設もありますし教育にも力を入れていますしね。

びっくりするぐらい住む場所のブランドにこだわってる人がいますけど
それだったらブランド地域で周りは高級住宅ばかり、そして駅が近くて犯罪のない地域をお奨めするよ。
少なくとも吉祥寺はそれに当てはまらない。
285: 匿名さん 
[2013-03-05 23:02:08]
吉祥寺の狭い道と短冊状の区割りは新田開発の名残でそのまま宅地化されたそうだけど、
もともと田んぼだけにやっぱり地盤はゆるゆるなのかな?
元田んぼの土地は良くないと言うよね
286: 匿名さん 
[2013-03-05 23:02:30]
成蹊大の教授に知り合いがいるけど、成蹊の給料では吉祥寺に戸建てを買うことは出来ないんだってさ。
287: 匿名さん 
[2013-03-05 23:08:56]
>折しも玉川上水の開通に伴い、
>かつては水利が悪く無人だった武蔵野台地が新田開発によって広大な農地へと変わっていく過程で、
>五日市街道(現在の東京都道7号杉並あきる野線)沿いに整然と区画された短冊状の土地が形成された。
>しかし土壌はさほど良いものではなく、農地はすべて畑地であり水田はなかった。

自己解決しました
288: 匿名さん 
[2013-03-06 00:05:53]
No.285
No.287

wikiであらかじめ調べといてNo.285で質問し数分たってNo.287で自己回答という手間をかけるってこいつ頭大丈夫か?
289: 匿名 
[2013-03-06 01:30:57]
だからさ、最寄駅は西武線の「武蔵関」だって 

無理して歩いて三鷹駅まで出たがる人多いみたいだけど
290: 匿名さん 
[2013-03-06 03:11:35]
無理しても何もどちらの路線を使うかは勤務地による。それだけ。
291: 匿名はん 
[2013-03-06 07:29:41]
吉祥寺に行くためには
(1)バスに乗って三鷹へ。それから電車に乗り繋ぎ吉祥寺に
(2)バスで直接吉祥寺へ(土日は、1日に二便)
(3)自転車で吉祥寺へ(駐輪場が少ない)
292: 匿名さん 
[2013-03-06 08:23:33]
土地のブランドにこだわる発言をする人は、逆立ちしてもそこには住めない人達でしょう。いわゆる評論家だね。
ブランド高級地に住んでる人、住める人は他と比べる必要ないので、いいの悪いの言う必要ないからね。
まあ、憧れだけの可哀想な人達だよね。
293: 匿名さん 
[2013-03-06 09:16:50]
吉祥寺の駐輪場最近は整備されて、午前中に行けば待たずに止めれます。吉祥寺駅より南の人は井の頭公園に自転車止めて吉祥寺で買い物している人もいます。南になると三鷹市民が多数を占めますが。
294: 匿名はん 
[2013-03-06 09:22:17]
>>293
パルコ前は、駐輪場じゃないですよ?

当然、井の頭公園も

土日の惨状は目に余るのですが、別の世界の吉祥寺のことなんでしょうかね?

ところで。北町5丁目の、それも市境から、この時期に吉祥寺まで自転車を永遠にこぎ続けるは辛くないですか?
295: 匿名さん 
[2013-03-06 09:57:19]
週末ぐらい自転車で吉祥寺まで行くのは苦にはならないでしょ。井の頭公園の雑木林から池に行くとこはいっぱい自転車止めてますね。吉祥寺駅周辺も自転車置き場点在してますから土日でも午前中は待たずに止めれます。寒いこの時期だからかもしれませんが
296: 匿名はん 
[2013-03-06 10:06:16]
>>295
私の世界での吉祥寺は、都内の放置自転車ワースト10の常連さんですね

あと、あなたがバス大好きだけではなく、自転車大好きなこともわかりました
寒いなか、尊敬します

あの辺に住むのなら、そのような趣向が必要ですよね!!
297: 匿名さん 
[2013-03-06 11:18:28]
吉祥寺駅周辺の放置自転車って今ほとんど無いですよ。何年前の話しています? 少なくともあなたは吉祥寺住民でないことがわかりました。自転車健康にはいいですよ。
298: 匿名はん 
[2013-03-06 14:08:09]
>>297
2010年の統計でワースト7位だから、実質2年前ですね

たしかに、前よりは改善されましたが
土日のパルコ前は、どう思われますか?
299: 匿名さん 
[2013-03-06 14:44:53]
土日のパルコ前と言われても、意識して見てないですが、少なくとも放置自転車があれば気ずくはずです。吉祥寺の街は統計では、その本質は分からないですよ、嫌いでもまず街に来て、公園を歩いて、それから意見を述べましょう。日々変わる街ですから、2年前とは違った発見があるかもしれません。
300: 匿名さん 
[2013-03-06 18:28:07]
吉祥寺まで自転車で行くのは諦めよう。止める場所ないんだから。公共交通機関を使うか、歩きましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる