分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43
 削除依頼 投稿する

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

301: 匿名さん 
[2013-03-06 19:48:17]
吉祥寺のはずれに無理して住むよりも、武蔵境や荻窪など近隣に住んで週末に電車で遊びに行くほうが賢い選択だと思う。
302: 匿名はん 
[2013-03-06 20:12:24]
>>299
注意力散漫過ぎだと思いますよ

是非ともその目で見て、結果を報告ください

とはいえ、北町5丁目から吉祥寺駅まで行くのは大変でしょうから、無理しないでいいですよ
303: 匿名さん 
[2013-03-06 20:17:19]
武蔵境や荻窪だって駅から徒歩圏は結構します。プラウドが出したら北町と同じかそれ以上するでしょう。
304: 匿名さん 
[2013-03-06 20:19:49]
昔はもっと酷かったからね。それこそ大通りのところが駐輪場になってたから。今はそれがなくなり
逆になんかいたるところに警備みたいな人たちが立っていて自転車は止めずらい。
だからデパートの駐輪場、あと、みずほ銀行のタダの駐輪場とかに止めてる。
それか家族、子供達とみんなで歩いてく。

しかしここは完全に荒らしの標的にされてますね。
匿名はんという人がすべてやってるのだろうけど。
無視した方がいいよ。こういう社会に不満を持ってる人間は何かしでかしかねないから。


305: 匿名さん 
[2013-03-06 20:31:48]
同感ですな。もう完売したし、このスレは閉鎖したほうがいいのでは。管理人さん、スレ主さん。この荒れ模様で
これから吉祥寺近辺で住宅購入検討されるかたに何のアドバイスにもならんよ。
306: 匿名さん 
[2013-03-06 20:43:46]
匿名はんの言ってることも合ってるかもしれないけどそれにワザワザ嫌味コメントを加える必要はないと思うよ。部屋でニヤニヤしながら嫌味を書き込む姿。他人から見るとヤバイぞそれは。通報されると書き込めなくなる可能性あるし。あと、そういうコメントに対しても回答しないほうがいい。
307: 匿名さん 
[2013-03-06 21:17:47]
言論の自由がありますから、匿名はんだって誰かを誹謗中傷しているわけでもないですし、もっと多めに見てあげましょうよ。
このスレ、完売後に盛り上がっているというのは、匿名はん以外にも多くの方が興味を持っている証拠ですよ。
308: 匿名さん 
[2013-03-06 21:22:20]
「思っちゃったんだからしょうがない」ですよ。
309: 匿名さん 
[2013-03-06 21:51:05]
水が出たとか確認が取れないことを言ったりして不安を煽ったりしてるからやはり問題だろ。買った人とかが見たら気分悪いだろうし。それに「匿名はん」以外にも「匿名」で投稿してる節がある。やり口が完全に荒らし。通報欄にも荒らしは削除対象になってる。何よりも一番恐いのはこういうタイプの人間がそれこそ「何か」を持ってその場所に行き振り回す可能性があるってこと。PC遠隔操作事件の犯人も色んなところで荒らしをしてやがては犯罪者に成り下がった。大袈裟かもしれないけど、やっぱ不気味だよ、考え方が歪んでる人間は。通報して書き込めなくさせるか、完売したことだしここを閉鎖したほうがいいと思う。
310: 匿名さん 
[2013-03-06 21:59:16]
311: 入居予定さん 
[2013-03-06 22:06:25]
契約者のものです。確かにこちらのスレを拝見していると、皆さん言いたい放題だなあと思って苦笑することもありますが、自分で納得して購入した物件ですから、何を言われても別に気にしていません。むしろ見るたびにスレが伸びていることに、何だかおかしささえ覚える自分がいます。今後も皆さん、どうぞご自由に意見交換してください。私は高みの見物をさせて頂きます。
312: 匿名さん 
[2013-03-06 22:32:28]
個人的見解ですが309さんのように過剰に反応しているのには少し違和感があります。307さんの言うように誰かを誹謗中傷しているわけではないですからね。
313: 物件比較中さん 
[2013-03-06 22:43:27]
私も309さんは過剰反応気味だと思います。正論を振りかざして息巻いている気取りやかクレーマー体質なんですね。
314: 匿名はん 
[2013-03-07 08:08:41]
>>309
誹謗中傷は感心できませんね

ところで、わたしの書き込みには嘘はないと思うのですが、どのあたりですか?
315: 物件比較中さん 
[2013-03-07 12:30:00]
なんにせよ。
プラウドは高すぎるわ。

お祭り気分で買った後、夢かさめた後が怖い。
316: 物件比較中さん 
[2013-03-07 13:35:49]
同感。プラウドは高価格で出すことで「高いもの=いいもの」の感覚を消費者に植え付け、金銭感覚を麻痺させようとしている。実際は普通の戸建て。売りは街並みという無形のもので、それ自体に資産価値はない。同じ金額で注文住宅だって作れることを再認識しよう。
317: 匿名さん 
[2013-03-07 13:46:17]
いや、プラウド買う人はあの街並みと野村ブランドに惹かれて買うんだよ。高いのは分かってる。ブランド料と安心料みたいなものだよ。街ごと設計という注文にはないよさだってある。
318: 匿名さん 
[2013-03-07 13:54:59]
土地から探してとなるとこれが結構労力いるんですよ、なかなかいい土地も出てこない、出て来たと思ったら、どう考えても高いでしょうっていうものばかり、そこへ建売で信頼できるものが出て来たら、やっぱり買ってしまいますね。別にプラウドが好きプラウドじゃなきゃダメっていうわけじゃ無く、学区の関係もあり、探していた地域に出て来たから買った人の方が多いいと思います。
319: 物件比較中さん 
[2013-03-07 17:52:58]
ブランドって、営業マンの高い給料と、綺麗なおねいちゃん、派手な広告、インフォメーションセンター、警備員、駐車場、それを引いてもベラボウに野村に残る利益。。。

これを購入者がみんなで支出するわけだ。

財務諸表みれば、野村と三井のボロ儲けっぷりはすぐ分かるよ、決して安心料ではない、単にこの会社に貢いでいる構造が。

まあそれでも払いたい人はたくさんいるんだろうね、一生の買い物なのに不思議だな。
320: 匿名さん 
[2013-03-07 19:48:16]
319さんは家がただで立つとでも思っているのでしょうか。注文住宅だってハウスメーカーは利益のせします。安い建売も材料費を削ったり、見えない所で手を抜いて、利益はちゃんととってます。。あれだけ沢山の物件を売ればそりゃあ財務諸表もいいでしょうが、逆に安い建売の方が一件あたりの利益率高かったりします。319さんの頭の中が不思議です。
321: 物件比較中さん 
[2013-03-07 20:13:21]
説明が足りずすみません。

利益乗せるのはおっしゃる通り当たり前です。
私は他社と比べての割高感を言っているのです。
(本気で検討しているので業界も含め結構調べました)

例えば同じ建て売りで上場している細田工務店と比べて、野村、三井の粗利率はなんと2倍。
(粗利率は建物土地の仕入に対して割高で売れば上がります)

営業マンの平均年収はなんと3倍近く
(営業マンのスイートトークに購入者が3倍貢いでいるということ)

売り切り御免の広告宣伝費(買った後の不動産価値には無関係)はもはや比べるまでもない。

もし購入を検討されている方なら騙されてと思って一度現物比べられると良いと思います。

アピールはパッとしませんが、駅近好立地に建て売りとは言え手間をかけて作った住居が、無駄なお金を削った分、割安に売っている現実がありますから。

買った後になんの価値もないブランドに騙されて購入されて後悔しても後の祭りです、嗜好の違いはあると思いますが一度比較検討されても最悪時間の無駄ですみますから。
322: 物件比較中さん 
[2013-03-07 20:22:47]
もし営業の方であれば、失礼しました。
323: 匿名さん 
[2013-03-07 20:24:50]
確かに細田が売りに出したら富士見が丘徒歩3分と野村の富士見が丘比べるといかに野村が高いかよくわかります。野村の営業マンそんなにもらってますいるんですか?ちょっと怒りすら感じます。
324: 匿名さん 
[2013-03-07 20:55:30]
富士見ヶ丘徒歩3分に細田の物件があるんですか?

ちなみに社員の平均年収は会社四季報によれば以下の通りです。

野村不動産 1041万(47.5歳)
細田工務店 495万(41.4歳)

この差が物件価格に反映されていると考えると、野村を買うのは腹が立ちますね。
しかし、これだけの給料の会社に入るにはそれなりの大学を出たエリートですから、
馬鹿じゃないでしょうが、細田の社員はどこの大学出ているのか…なんて気になりませんか?
三流大学卒の営業から高い買い物をするのも何だか不安ですよね。
325: 匿名さん 
[2013-03-07 21:07:56]
細田の物件だって結構高いでしょ。富士見ヶ丘3分は7000万後半から9000万円台だよ。プラウドシーズン富士見ヶ丘の駅徒歩11分で7000~8000万台中心とさほど変わらないんじゃないの。
326: 匿名さん 
[2013-03-07 21:11:38]
一流大学でたからって一流の営業マンになるとはかぎりません。三流大学出ても一流の営業マンはいっぱいいます。
327: 匿名さん 
[2013-03-07 21:34:17]
どっかに書いてあったけど、プラウドの近くで40坪ちょっとで7400万で売り出されてた土地があったからそれを考えると、ウーンどうなんだろか・・・。
328: 匿名さん 
[2013-03-07 21:39:22]
差別的な言い方で申し訳ないが、低学歴な人間の集団からなる会社が作った家など買いたくない。
329: 物件比較中さん 
[2013-03-07 21:49:41]
広さと路線価が全然違いますよ。

営業が家建ててる訳じゃないし、学歴なんて尚のこと無関係では?誇りに思っているのかもしれないけど購入する側からするとあまりどうでも良いです。
330: 匿名さん 
[2013-03-07 22:22:09]
ホント差別的だし無意味

野村営業の人格が知れるわ。
331: 匿名さん 
[2013-03-07 22:25:43]
321さんは現物見て比べてみればって言ってるだけなのにね。

見に行かれるとぼったくり商売がばれるから、大慌てで学歴差別か。。

さすが一流大学、怖い怖い、才能の無駄使いだな。
332: 匿名さん 
[2013-03-07 23:14:42]
また始まった。ほんとに鬱憤が溜まってる連中が多いみたいだな。
もう完売したんだからいいんじゃん。
334: 匿名はん 
[2013-03-08 01:13:54]
三鷹から、バス便。武蔵野市の境でも、吉祥寺という名前がアドレスに入っていればステータスを感じる人がいるのです
高くても野村という名前にステータスを感じる人がいても不思議じゃありません
335: 匿名さん 
[2013-03-08 02:03:21]
誰もが住所、学歴、ブランドにこだわるんだってことが、一連のやり取りからよくわかる。

336: 匿名さん 
[2013-03-08 02:15:10]
吉祥寺はいずれも三流ですけどね
337: 匿名さん 
[2013-03-08 08:59:04]
多少多めに見てはっていう意見に賛成していましたが、今となってはこのスレ閉鎖希望です。
338: 匿名さん 
[2013-03-08 09:03:05]
賛成です。

購入者に罪はないのですから、夢を壊すような発言は慎みましょう。
339: 匿名さん 
[2013-03-08 09:14:26]
吉祥寺など、所詮、散流ですよ。私が学生時代の吉祥寺駅周辺の思い出は、
キャバレ-とビリヤ-ドの街。。。そんな街。
駅からチョット離れると、田舎イメ-ジ。その後、近鉄百貨店(現在は無
いようですね)を筆頭?に各デパ-トの進出があり、あの、たまプラ-ザ
のように、駅周辺が急速に発展した。。。そんな街。
今では住環境は良い?ようですが、都心のような歴史はないですよね。
340: 匿名はん 
[2013-03-08 09:21:08]
では、夢のある話をしましょう

仙川沿いは桜が綺麗なところがありますね。
桜の季節は綺麗です

そのあとは、新緑とともに、芋虫の季節ですね

もう少し暖かくなると、仙川付近から発生する大量の蚊の季節です。

四季を感じられて良いですよね!
341: 匿名さん 
[2013-03-08 09:23:31]
間もなくすると、お近くの成蹊学園で「桜祭」が開催されます。
見学自由ですので、是非、ご参加下さい。
342: 匿名さん 
[2013-03-08 09:47:30]
成蹊大学で桜祭りしてたんですか、是非今年は行ってみます。
343: 検討中の奥さま 
[2013-03-08 11:11:59]
329さんへ

情報ありがとうございます。
私はプラウドに憧れて北町を検討しましたが、地価のことは厳密に調べていませんでした(恥ずかしい)

北町と久我山は広さも建蔽率容積率も同じで、価格帯もほぼ同じだったので路線価比べて見たらビックリです。

北町  26万円×約120平米→3900万円
久我山 33万円×約120平米→4950万円

一軒あたり1000万円近く違うとは。。
土地の実勢価格は路線価の70~80%が目安とありましたから、実際はもっと開きますよね。

中古になればブランドなんて言っても誰も聞いてくれないし、土地の価格は重要ですもんね。

色々勉強して再検討してみます。
344: 匿名さん 
[2013-03-08 12:14:55]
北町は市営プールの交差点曲がった道が33万円、プラウド自体は開発地なのでまだ路線価はないが33万円よりは確かに安くはなりますが、343が煽っているほどの差ではないでしょう、むしろバス便にも関わらず、久我山の駅周辺と同じような価格がついていることの方がびっくりです。それだけ住環境にお金を払う人がいるということです。
345: 検討中の奥さま 
[2013-03-08 13:16:08]
343です。
煽っているつもりはないのですが。。
プール曲がった道は物件と面していないので関係ないですよね、面している道は確かに26と表示がありますが。
346: 匿名さん 
[2013-03-08 14:42:27]
開発地であれば平成24年度の路線価には出ていないでしょ、それに北町5丁目は路地裏の道でも33や34は普通につけてますよ。比べてみたらビックリッですっていうほどの事ではないですよ。
347: 購入経験者さん 
[2013-03-08 14:47:29]
>343
考え方間違ってませんよ、自信を持って!!
ただ住まいは価値だけでなく、その場所を気に入るかも重要です、長く住む場所ですから。
348: 購入経験者さん 
[2013-03-08 14:52:30]
開発地でも今存在する道路には価格がついていますよ、はっきりと26万円と、これがおかしいと言うクレームは掲示板じゃなく国税庁へ。
349: 匿名さん 
[2013-03-08 15:15:18]
何年の路線価見ています? そもそも周りに26万円の道すらありませんけど。
350: 購入経験者さん 
[2013-03-08 15:34:53]
平成24年、地図番号57003
中央やや下側に該当の接道がありますよ。

もし購入検討されている方であれば、路線価ほど場所はピンポイントでないのですが、国土交通省の公示価格も参考になります(もっとびっくりします)

いずれにせよ、不動産購入時は路線価と公示価格は必ずチェックした方が良いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる