注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-12 22:24:33
 

早くもNo.24となりました。
一条工務店について有意義な情報交換の場にしましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-09-26 21:11:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No.24

759: 匿名さん 
[2012-11-24 12:00:59]
みんな、初めは総合展示場に行く。
「ここに出店してる会社で建てれば、まあ間違いない」
と思うのでしょうが、これは、第一の罠ですよ。
760: 匿名 
[2012-11-24 12:05:35]
今の時代、まずはネットで調べるでしょう。

ネットの世界というのは便利なもので、その会社を素晴らしい会社にしてしまう。

そして、そこにも罠がある・・・
761: 匿名さん 
[2012-11-24 12:27:12]
そういった意味ではこういう生の声が聴ける口コミサイトは良いかもね。
「HMの営業が来なければ」という条件付きだけど…。
762: 契約済みさん 
[2012-11-24 16:13:57]
他のHMが売れなくて大変なんだからさっしてあげなきゃ(笑)

でもこんなところに書き込んで給料貰えるんなら羨ましいな。
763: 匿名さん 
[2012-11-24 17:30:21]
そりゃ他社がプランニングを無料でやってるところを、仮契約システムとやらで、金を払わせて、洗脳されたら太刀打ちできないだろうからな。

第一、営業の人間に机に座って書き込みしている時間があるとは思えないけどね。
764: 契約済みさん 
[2012-11-24 18:03:01]
おいおい、ちょっと考えればわかると思うけど仮契約システムと他社の無料プランニングと比べたら一条なんか選ばれないやろ(笑)

それとも他社の無料プランニングはクオリティが悪すぎなんかな?
765: 匿名さん 
[2012-11-24 18:13:05]
仮契約、法的には契約だろ?契約しないとプランニングしないってのは、どうかと思うけどな。
実際に仮契約解除した人の話を聞いてみたいもんだ。
766: 匿名さん 
[2012-11-24 18:15:10]
>764
Q値は?C値は?なんて聞かれてタジタジになってんだろ(笑)
767: 契約済みさん 
[2012-11-24 18:37:04]
確かにQ値、C値って一条以外の営業マンはタジタジになるよな(笑)

パンフにも書いてあるのに自社の値ぐらい答えれるようになっとけばいいのに。
769: 契約済みさん 
[2012-11-24 19:35:14]
ところで一条の家の実データがカタログ値からかけ離れてるってきくけどソースはあるの??

あと一条営業マンがQ値、C値語れなかったら何語るねん(笑)

770: 匿名さん 
[2012-11-24 19:52:09]
「一条工務店 施工不良」で検索すると、結構な量が出てくる。ブログだから生々しいけど。
771: 匿名さん 
[2012-11-24 21:23:23]
「セキスイハイム 施工不良」
「大和ハウス 施工不良」

等々調べてみればどこも同じようなもんだ。
772: 匿名さん 
[2012-11-24 21:27:15]
一条さんはQ値の計算すらしてくれませんから。

一条のQ値は実験当時のスペシャル値。能力ない上にFCですから無理もない。
C値は今時建売でもウリにしてるよ。www

773: 匿名さん 
[2012-11-24 21:27:50]
あと問題になってるのは、ローコストビルダー以上に施工管理がしっかりしていないってところかね。
これは一条に入ってる下請けの話だけど、統一の管理基準が無いんだそうな。
774: 匿名さん 
[2012-11-24 21:29:25]
一条の展示場はローコスト特有の異様な空気が流れてるよな。

まずあの雰囲気でイヤになるわな。自分も一度入りかけて出てきた。用事ないやって感じ。
別にそこまで安く建てなくてもいいしね。
775: 匿名さん 
[2012-11-24 21:41:00]
>>772
>>773
>>774
中の人全部同じ人でしょう。一人で多人数を偽装しないでください(笑

1レスで擁護したら、その後何レスかでたたみ掛けるように批判する流れが続いてますよ。
うまくしているつもりでしょうけど、もっとうまくしないと(笑
自分「も」って誰に対して「も」なんですか?自分がそのような意味でその上のレス書いたからですか?

あ、ちなみにどこのどのあたりがローコスト特有の異様な空気でしょうか?
今度展示場行った時、ちょっと見てみたいと思います。
776: 匿名さん 
[2012-11-24 21:48:19]
笑っちゃうほどダサいデザインが一条の特長ですね。
デザインがなく、単に営業が入力した間取りをパースで書くだけだから、そりゃあ駄目だよ。
デザイン建築知識のある家が感じられない。
家は単に性能だけではない。
予算がない方は、一条のような単なるウサギ小屋でもいいけど。
777: 匿名さん 
[2012-11-24 21:50:00]
一条の場合実際のQ値がどうであれ、樹脂サッシやあれだけ厚いEPS断熱材なんかを見れば
他メーカーより明らかに断熱性能良さそうだけどね。
778: 匿名さん 
[2012-11-24 21:52:28]
残念ながら偽装ではないですね。書いた記憶が無いものが混じってますし。
一条に対して、良くない情報や印象を持ってらっしゃる方が多いという事でしょう。

779: 匿名さん 
[2012-11-24 21:54:08]
構造を見れば、Q値はかなり高い事が考えられますよ?
ただし、自社開発の断熱材の公表数値がホントにその通りかどうかは分かりませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる