埼玉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントスクエア スイートマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. エクセレントスクエア スイートマークス
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-20 20:05:00
 

エクセレントスクエア スイートマークスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エクセレントスクエア スイートマークスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
エクセレントスクエア スイートマークス
エクセレントスクエア スイートマークス
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1013-2他(地番)
交通:武蔵野線新座駅から徒歩2分
総戸数: 220戸

エクセレントスクエア スイートマークス

122: 匿名さん 
[2006-07-23 04:18:00]
食洗器コンパクトシルバー207900円、ディープ233100円。浄水器57750円です
123: 匿名さん 
[2006-07-23 17:01:00]
>>122 様
ありがとうございました。参考になりました。
124: 匿名さん 
[2006-07-23 20:15:00]
中学まで徒歩20分とありますが、実際どれくらいかかりますか?学校の雰囲気はいかがですか
125: 匿名さん 
[2006-07-25 06:04:00]
隣の平置駐車場は何であのまま残ったたのですかね?マンションの敷地内があまり余裕がなさそうなので、公園か何かにしてくれればよかったのに。
126: 匿名さん 
[2006-07-25 14:14:00]
隣の平置駐車場がそのままなのは、単純に他の方の所有地だからだと思いますよ。
どうせなら、あそこの土地も購入して綺麗に整地してくれれば良かったんですけどね。
127: 匿名さん 
[2006-07-25 23:38:00]
そうですよね。あの土地は一生平置駐車場なのですかね。あともう一つ疑問なのは、Mタイプのところを下げて設計しているところです。耐震上弱い部分になるような気がしますし、Lタイプが日陰にもなります。後ろのマンションの日影に配慮したのでしょうか?
128: 匿名さん 
[2006-07-28 05:04:00]
新座市役所のホームページを見ると新座駅周辺の開発に本当に力をいれているのがわかります。将来
どう変わっていくか楽しみです
129: 匿名さん 
[2006-07-30 11:56:00]
大和田小学校きれいですね。野火止小学校よりもよさそうな気がしますが・・・
130: 匿名さん 
[2006-07-30 21:44:00]
大和田は立て替えられたばかりでエアコン完備の綺麗な学校。
でもパンク状態で学区内でも受け入れ不能児童が多数発生。。
131: 匿名さん 
[2006-07-31 03:26:00]
リクルートコスモスの仮称新座プロジェクトの学校は、野火止小学校→新座中学(徒歩35分)と
なっています。スイートマークスは、中学は新座中と第2中の選択制となっていると聞きましたが
物件ごとに違ってくるのですか?これだけ南口再開発地区が246を渡って野火止小に通うわけ
なので、行政は早急に横断歩道を作って欲しい。事故が起きてからでは遅いですよ
132: 匿名さん 
[2006-07-31 06:20:00]
受け入れ不能の場合は、従来どうしていたのですか?
133: 匿名さん 
[2006-07-31 10:24:00]
131さんへ、陸橋歩道が既にありますよ。

小学校については、急速な駅前の発展なのですから、近くに野火止小学校が
あるだけましだと考えています。
最悪、小学校でも、通学に徒歩30分とかありますからね、、、

そもそも、全てにおいて完璧な物件は存在しません。
駅近ですから、その他の点、特に小学校や中学校などの徒歩通学が不便に
なる可能性は最初から判っていたことのはずです。
通学について気になるようでしたら、駅から離れて、学校の近くの物件を
お選びすると良いと思いますよ。駅近は一生のメリット、学校については、
最大9年間の辛抱です。どちらを選ぶか、天秤にかけて選択することをお
勧めします。

しかも、小学校は十分近い方だと思いますので。実際、我慢するのは中学
校の3年間だけだと思います。
134: 匿名さん 
[2006-07-31 10:39:00]
↑営業マントークですね(笑)
135: 133 
[2006-07-31 14:13:00]
営業マントークかも(笑)
とはいえ、マンションは高いものだし、自分自身で納得して買うものだから、
検討中の131さんには、納得して買える物件を選んで欲しいなぁと。。。
私も、いくつも物件を検討した際に、小学校や中学校の距離も勿論チェック
しましたので、スイートマークスの野火止小学校は近い方だと思いますよ。
駅から離れていて、機械式駐車場や駐車場100%じゃなくて、小学校も中学校
も遠いマンションなんていくらでもありますからね。
ネットで地図サイトを開いて、駅を中心にして、どの程度の距離に小学校が
あるか?とか、確認してみると良いですよ。

最近は、マンション建築ラッシュなので、新座以外にも、志木、朝霞台、朝
霞あたりに物件たくさんあります。不満がある場合は、焦って買わないほう
が良いと思います。
  ↑
この辺で営業っぽくなくなった?(^^;;
136: 匿名さん 
[2006-07-31 22:25:00]
すいません。横断歩道ではなくて自転車も通れる歩道橋をオリジン弁当のところの交差点につくって欲しいのです。野火止小学校の前に無意味な歩道橋もありますよね
138: 匿名さん 
[2006-08-01 21:31:00]
オリジン弁当のところの交差点って、野火止交差点ですね。あそこは確かに事故多いし。6月だったか7月だったか野火止小のお子さんが事故でなくなってますよね。歩道橋、出来れば自転車通行可能なのが必要だと思います。
139: 匿名さん 
[2006-08-02 07:21:00]
タナボウルの横の歩道橋を利用する手もありますが、遠回りになりますよね
140: 匿名さん 
[2006-08-03 01:10:00]
マンションで暮らすようになれば、大して遠回りにならないのでタナボウルの横の
歩道橋を利用すると良いと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2006-08-04 07:31:00]
売れ行きはいかがですか?
142: 匿名さん 
[2006-08-05 02:42:00]
実際に新座から都内に通勤されている方いらっしゃいますか?いかがですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる