埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00
 

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用

50: 匿名さん 
[2006-10-24 22:05:00]
それだけ反対派の怒りが常軌を逸していたということでは?
ブログ担当者はあの性格からしてもう書きたくて書きたくて
仕方なくイライラしていると思いますので
この話題は終わりにしましょう。
購入検討にあまり関係ないので・・・
52: 匿名さん 
[2006-10-24 22:50:00]
NO44さんへ
ブログのURL教えてください
54: 匿名さん 
[2006-10-25 05:29:00]
53さんへURL開きましたがみつかりませんでした
再度ご教授ください
55: 匿名さん 
[2006-10-25 09:23:00]
NO.49 マーキス様へ
ご教授ありがとうございました。参考に致します。なんか反対運動のスレをみてますけどだいたい購入に踏み切る方はあまり気にしないで買うもんですよね。私は気にしませんけど。
60: 匿名さん 
[2006-10-26 10:20:00]
『長谷工 川口』がNGワ−ドならこのスレ成り立たないから削除しないでね。

市役所近くにすんでいるがどうも122を超えると途端に行く頻度がさがる。
荒川を隔てる次ぐらいに地域は分断されているような・・・
荒川といえば10/29日は荒川まつり。
例年、豚汁やおでん、フランク等の模擬店やざりがに釣りやミニSL等のイベント
もありたのしいですよ。
61: 匿名さん 
[2006-10-26 11:20:00]
住みたい地域は人によって色々考えがあると思うので、
自己基準でいいのではないでしょうか?
交通量が多い地域でも利便性をとる人もいれば、
多少不便でも、落ち着いた地域を選ぶ人もいる。
それでいいんじゃないでしょうか?
生活のスタイルはそれぞれですからね。
62: 匿名さん 
[2006-10-27 18:40:00]
↑同感です。私も現在の勤め先が都内でまさに雑踏の中にいるのでせめて休みのときくらいは静かな所でくつろぎたい派です。川口駅周辺は商店街も便利なのですが、人口と車が密集しすぎで疲れそうですね。賑やかなのが好きな人は良いですが。遊ぶ空間と住む空間は分けたいので。
63: 匿名さん 
[2006-10-27 19:03:00]
NO.49 マーキス様へ
122号は夜もうるさいと思うのですが実際どうなのでしょう?
64: 63 
[2006-10-27 19:09:00]
追記
中央道路や産業道路はたまた川口駅周辺の一般道と比べると
うるさいと思いますが・・・
16号や環7、環8等幹線道路に比べて思ったほどではないということで
そんなにうるさくはないということではないと思うのですが
静かな所でくつろぎたいとおもっていらっしゃる方には
キャップがあるのでは?
65: 匿名さん 
[2006-10-28 00:24:00]
NO.49マーキスです。
角部屋の方は122号に部屋が向いているのでうるさいのかも知れませんが、我が家は気になるほどは感じません。以前にも書きましたが、消防署の消防車や救急車が出動したときは初めはビックリしてベランダに飛び出してしまいました。マーキスの前には横断歩道もないので、車の発進音もないですしね。それほど気にはなりません。
66: 匿名さん 
[2006-10-28 19:11:00]
西側の棟からは芝川の橋下に住んでいる浮浪者が見えます。西側の棟を検討するなら部屋からどんな風に見えるか確認したほうが良いと思います。
67: 匿名さん 
[2006-10-29 22:44:00]
ここの物件は地震に対しての構造をどのように説明していますか?
もし知ってる方がいましたら、よろしくお願いします。
68: 匿名さん 
[2006-10-29 23:27:00]
MRでどのような説明をしているか分かりませんが、
HPではこのような説明があります。

http://www.be-361.jp/structure/main.htm
69: 匿名さん 
[2006-11-19 20:50:00]
近所にミエル川口がオープンするようですね。
あと何戸くらい残っているか、ご存じの方がいたら教えてください。
70: 匿名さん 
[2006-11-23 01:04:00]
まだ100戸ぐらいはありましたね。
71: 匿名さん 
[2006-11-23 11:10:00]
↑激戦区の大規模マンションなだけになよほど人気が無ければ3月末入居前に完売になることは有り得ないでしょう。私もビーサイトの売れ残り住戸を待って叩いて購入しようかとも思いますが、やはり中身(条件)は売れ残りですからね〜 難しいです。ただこの川口地域で探している方にとってはここは駅近最後の立地大型物件でしょう。都内通勤の旦那もそこが気に入ってるようです。
72: 匿名さん 
[2006-11-23 23:12:00]
今日行ってきました。
あと4ヶ月で竣工なのに、1/3くらい残ってましたね。
多分、かなり売れ残るんじゃないかと思います。
12月になれば、MRに行く人も減るでしょうし、1月早々に動く人も
少ないと思います。
数週間前にも行って、今日は2回目だったのですが、その時に売り出してた住戸が
まだ残ってたりしましたし…。
出し惜しみしてたのが、ここにきて仇になってる気がしますね。
うちは、やはり夫の都内通勤に魅力を感じて、買う方向で検討しているのですが
売れ残りがありすぎなのは、ちょっと心配です。
73: 匿名さん 
[2006-11-24 19:04:00]
↑その通りです。私は5月に購入したのですが正直小出し戦略に不安を感じていましたよ。思ったとおりみたいですね。よほど下馬評が高く人気がある物件で無いとこの戦略は通用しません。せっかく
条件が良い物件なのに残念ですね。ただ、後ろのマーキスも完成間近になって結構売れたみたいですよ。もちろん値下げもしたと思いますが。
74: 匿名さん 
[2006-11-24 23:56:00]
ちょうど1ヶ月前は200戸程度売れていました。
いまは1/3くらい残っていると言うことは、240戸ほど売れているということでしょうか。
1ヶ月で40戸。
このペースを維持できればちょうど完売くらいだと思いますが、
やっぱり12月、1月は動く人、少ないですかね。
今後の長谷工の戦略次第ですが、
そんなにたくさん売れ残るということは、無さそうです。
75: きっぱり 
[2006-12-17 21:18:00]
ご無沙汰してます
先週、モデルルーム行ってきました
夕方帰るころには
すごい人になってましたよ
外観もわかるし、雰囲気みてから買う人もいるのでは???
販売員の方に聞いたら
ここにきて、他物件との比較でお得感が出てきたと
言ってました

ミエルいいですよね
楽しみです
本屋など、川口駅まで行かなくとも良いですし

中庭は、、、日当たりが良くないので心配ですね
薄曇の日に行ったのでなんとも言えませんが、、、

まあもう買ってしまったし
とにかく、楽しみです!!

身近に購入者発見したので
物件に自信も持てました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる