埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00
 

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用

22: 匿名 
[2006-09-28 22:26:00]
先日、公庫と銀行の相談会をやってました。フラットを勧める売り主は安心だと思います。
23: 匿名さん 
[2006-09-29 08:49:00]
やはり湾岸エリア(浦安地域)は災害や震災が起こったときにパニックに陥る危険度が非常に高いですね。その点この川口元郷エリアは交通網(2路線使用)からすると利点は大きいと察しました。川口の人口過密地帯はやはり朝の京浜東北のホーム階段下まで並ぶ情景をみると、はずれた清閑な地域にある路線のメリットは大だと思いました。
28: 匿名さん 
[2006-10-10 23:27:00]
購入希望者です。
掲示板の書き込みは本当に当事者かどうかわからないものです。
相手にしないのが一番。
ほんとうにマーキスの住民の書き込みかどうかもわからないし・・・
29: 匿名さん 
[2006-10-12 19:13:00]
当物件を検討しているのですが現在何戸くらい売れているのかわかる方いますか?
30: スレ主 
[2006-10-13 08:16:00]
正確な数は分かりませんが…。
MRに行くと、全戸数に対して何戸販売されているか、
売り主側の情報を確認する事ができますよ。
この前私がMR行った時も、かなりの数が決まっている印象を受けました。
31: 匿名さん 
[2006-10-13 08:47:00]
そうですか。有難うございます。今週末MRに行こうかと思います。ビーサイト近くの大型物件も妻と拝見したのですが、二人とも共働きの為、駅から近い立地と利便性を考慮するとビーサイトが有力ではあるんですが、早くしないといい間取りはないかもしれないですね・・・・
32: 匿名さん 
[2006-10-13 23:27:00]
>29さんへ
先日、担当の方に確認したら130戸位まで契約されているそうです。
早く完売できるといいですね。
33: 匿名さん 
[2006-10-17 19:14:00]
昨日、MRにローン審査の件で担当に会いに行った所、現在で191戸売れているとの事です。私はグランドコートはあと残りわずかでした。購入希望の方はMRに直接問い合わせた方がいいかもしれないです。毎週10戸程度の売れ行きだそうです。他と比べてまずまずと担当は言っていました。リバーコート(西側)はまだ未販売だそうです。
34: 匿名さん 
[2006-10-18 23:46:00]
どんどん売れているみたいですね。毎週10戸も売れるマンションなんて聞いたことがありません。
あおられないよう自己責任で購入しましょう。
35: 匿名さん 
[2006-10-22 21:50:00]
マーキスの横断幕なくなった!?
反対運動、和解したのですかね。よかった!やはり、これから住もうと思ってるマンションですからね。仲良くいきたいですよね。(^−^)
36: 匿名さん 
[2006-10-22 22:56:00]
和解したそうです。
紛争記録を示したブログやホームページは、和解に際して閉鎖されました。

ビーサイトを購入した方たちとはうまくやっていけたらいいとコメントされいます。


38: 匿名さん 
[2006-10-23 11:36:00]
確かにブログは長谷工への批判というより、
鉄筋の錆だとか雨の日のコンクリ−ト打設だとか
ビ−サイトを欠陥商品のごとく取り扱って
こんな物件買う人かわいそう・・的な批判を
繰り広げていましたよね。

ただ、一部の強硬派の人たちを除いてマ−キス住民も
いいかげんにしてほしいと思っていたかもしれませんので
明確に区別した方が良いと思います。
まあいずれ幼稚園・小中学校で一緒のママさんグル−プの
井戸端会議でどう和解したのかは分かると思います。
当事者でない方々は知る必要もないし知らせる必要もないと
思います。
何処かで長谷工紛争中の人が今後の参考になんて書いてましたが
どれだけゴネ得があったかを知りたいだけでしょうから
無視して反応しないことが一番です。
39: 匿名さん 
[2006-10-23 19:39:00]
先週、MRに用事があり営業に反対運動の横断幕がいっせいになくなっている事を問いたところ、このようなケースで示談金が発生することは、かなり特殊なケースだということです。もともとマーキスが売り出される時点からこのスレの中でもさんざん工場の跡地はマンションが建つことは明言されていましたし、マーキスの南側の住民の方は9.9割は承知・納得で買っているとのことです。反対プログの中身もかなり言いがかりの文章が多々ありさぞかし購入希望者もショックを受けたのではないでしょうか。私はこうは思いたくは無いですがやはり世の中お金が一番なのですかね?ただこういうお金を手にしてもうれしくは無いですね。たいした額ではなさそうですが。
43: 匿名さん 
[2006-10-23 23:43:00]
>>しかし、反対運動していたのはマーキスの中でも
数人ですから冷静になってくださいね

確かに。
マーキスの住人の方には、親切に情報を教えてくれる方もいらっしゃいます。
ビーサイトが出来ることによって、子供たちとかは友達が増えると思っている人も多いのでは?
ほんとに一部の住人によって気分を害されると言うのは腹立たしいですよね。
44: よく分からないけれど 
[2006-10-24 00:59:00]
ビーサイトを検討していて久しぶりに板をのぞいたら、
購入者の方は、かなり怖い人が多いのですね。
ビックリしました。

ブログみましたけど、理事会として長谷工と合意したって
書いてありますから、つまり個人的に金を受け取っている話では
なさそうですね。
それなのに、反対していた人が陰口言われるとかって
変な話だと感じました。
45: 匿名さん 
[2006-10-24 10:35:00]
こういう文章がでると思ってましたよ。ただこの件に関してマーキスの住民の中でこの最初から金ありきの反対運動に対して9割のがた不快に思ってるのは周知の事実。それお理事会という大切な住民のコミュニティーの場を傘にしてストレスの吹き溜まりが集まる井戸端会議場にしてしまった少数の人間に私は非常に怒りを感じる。理事会の存在とは何か?私が思うに全ての住民が住みやすい住環境を享受して行く為の大切な場でなくてはいけないと思います。それはビーサイト検討者・購入者のみなさんにもかんがえてほしいです。
46: 匿名さん 
[2006-10-24 18:46:00]
11月中旬(第二期3次)にリバーサイトを購入予定なんですけど、122号の車の騒音は平日はかなりうるさいですかね?先週末MRに行ったったときはそんなでも無かったんですが。
47: 匿名さん 
[2006-10-24 19:57:00]
9割が反対なら理事会は動かないのが普通では?
48: 匿名さん 
[2006-10-24 21:29:00]
NO44さんへ
プログのURL教えてください
49: 匿名さん 
[2006-10-24 21:41:00]
マーキスの住民です。小生、反対運動のことはわかりません。西棟に住んでいるのでNo46さんへの回答です。西棟角部屋(角部屋は100平米超で価格的に高く購入不可でした)ではありませんが、122号の車の音は思ったほどありません。ただ、消防署が近くにあるので、火事等で出動する際、サイレンが気になりますね。毎日ではありませんが。暴走族も今のところきになりませんし・・・リバーサイドは日が当たって明るくてきっといいですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる