相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00
 

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

168: 匿名 
[2007-12-12 15:31:00]
そんなに販売すすんでるんですか!?先月くらいにまだ実際は130戸くらいしか販売できていないという話を聞きましたけど・・・
169: @関東 
[2007-12-12 17:23:00]
どれが本当なんだぁ。
176: サラリーマンさん 
[2007-12-13 23:17:00]
あらら
削除されたみたいだね。
良い意見も悪い意見もみなひっくるめて掲示板だと思いますけど
削除した人は住民の方じゃないのですか?
177: マンコミュファンさん 
[2007-12-14 10:55:00]
どうせ消すなら167とか170も消せばいいのに。
消し方が中途半端だからいろいろ言われるのにまだわかってないね。
178: 物件比較中さん 
[2007-12-14 12:37:00]
>>165の契約済みさんと同じく、私も現在の残りは600戸と聞きました。

なので200戸は売れているのではないでしょうか。
179: 契約済みさん 
[2007-12-14 15:02:00]
本当の売れた戸数は320戸です。
180: 物件比較中さん 
[2007-12-14 16:39:00]
200にしても320にしても…だいぶ残ってますね。
さすがに半分くらいは売れてるのかと思ったらまだまだか…。
181: 匿名さん 
[2007-12-14 22:23:00]
今年9月の段階で販売代理契約をしているデベ社員と直接話しをしたときは、200戸未満といってました。

考えて下さい。
夏場のサブプライムローン破綻が顕在化して以降、株式も不動産も相場は急降下ではないですか?
もちろん個々には健闘しているところもありますが、不動産なら郊外の埼玉・千葉の立地が厳しいところから瞬間冷却?のような事態が起きつつあります。
世間の現実に照らせば推して知るべしでしょう。

ただ、最近少し考えているのは、今年のマンション供給自体が大幅な前年割れを記録し、さらに今後数年は供給ペースの回復が望めないことが明らかとなってきたので、サクラディアは最悪は回避出来るかも? です。
つまり、竣工までの完売ははるか望めなくとも、その後2〜3年かければ何とか完売出来るかも? と思いはじめてます。需給調整が行われるのと今後の新築物件は土地の仕込み・資材・人件費の全てが高騰して販売価格
が高止まりせざるを得ないからです。
182: 物件比較中さん 
[2007-12-15 13:46:00]
2、3年かけなきゃ完売しないんじゃ・・・。
183: 近所をよく知る人 
[2007-12-15 22:07:00]
つまり、本来買ってはいけない人や買えなかった人が
買えてしまうマンションだってことですかね。
打倒地元!!我らさくら連合会!なんて問題にならなければ
いいですけど・・・。
184: ビギナーさん 
[2007-12-16 00:17:00]
選択肢を狭めて選んでしまう人がここを購入してしまうと思いますけど
185: 物件比較中さん 
[2007-12-16 00:19:00]
今日、栄和小学校の近くのマンションの中古物件が広告に掲載されていました。
びっくりするくらい激安ですね…。
管理費と修繕費は高いけど。
188: 物件比較中さん 
[2007-12-16 18:35:00]
>>186
是非理由を聞いたい。
189: 匿名さん 
[2007-12-16 21:51:00]
>>186

いいところを具体的に教えて!!
190: 186 
[2007-12-17 14:36:00]
立地以外のすべてです!今は和光市駅徒歩15分くらいのところに住んでいるので今よりは妥協しなくてはなりません。でも他の部分は満足です。
価格(私が検討しているのは中層階の角部屋で約3000万円)設備(ディスポーザー、床暖房等)それと決め手は免震。ちゃんと免震装置の修繕も考えた修繕計画だったので安心しました。

他のマンションと検討したときに妥協する点が一番少なかったのがサクラディアでした。
193: サラリーマンさん 
[2007-12-18 00:00:00]
私はあの立地、800戸というスケールメリットを考えたら
価格は1780万〜3300万が妥当な価格だと思います。
2440万円-4100万円は売主のぼったくり価格としか思えません!!!
194: 匿名さん 
[2007-12-18 00:20:00]
>>192
将来的に値下がりしないわけが無いじゃないですか・・・
もともとの価格が安いならともかく、立地の割りにさほど安くないからこんなにたたかれているわけで。
なんだか痛々しいです。
195: 物件比較中さん 
[2007-12-18 12:50:00]
>>192
30年後ってことはないでしょう。
スグにくると思います。桜区の中古マンションを見たことありますか?
196: 匿名さん 
[2007-12-18 12:54:00]
ここを買う人は資産価値なんか気にならない永住目的の人がぼぼ100%でしょうから、資産価値うんぬん話はここでは必要ないでしょう。
資産価値を気にする人は、新築でも売れ残ってしまう物件は、まず買わないでしょうしね。リスクが高いというより無謀ですから。
実際、竣工までにどれだけ売れるのか結果がいまから気になります。
197: 匿名さん 
[2007-12-18 13:42:00]
本日の読売朝刊19面を読んでみよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる