相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00
 

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

220: サラリーマンさん 
[2007-12-22 14:46:00]
購入するかしないかは自己判断、自己責任ですが
今回のタウンズさいたま南版に専門家に伺った 2008年 金利・税制・地価の最新事情という記事はとてもためになるので読んでみてはいかがですか
自分にとって良い選択なのか、悪い選択なのか多少わかるでしょう。
ま〜100%うまくいく物件選択はないですが、100%に近づける
努力が大事だと思います。
ここに書き込んでる多くの人はそれなりに不動産の購入者や購入希望者
のセミプロですからそれに耳をかたむけることも必要です。
221: 物件比較中さん 
[2007-12-25 13:47:00]
モデルルームの感じは比較的良かったのですが。
ただ、もともと市外に住んでいたので現地のことがよく分からず…。
ここで情報をみてびっくり、現地見てショックでした。
別に資産価値は求めてないけど、入居時にガラガラも嫌だし
何年かで廃墟になるのも嫌ですね。

ここは値引きの話は削除対象ですか?
222: 物件比較中さん 
[2007-12-28 22:14:00]
現在公開中のモデルルームは、どんなプランの部屋なんでしょう…?
どうやらすでに休みになっているようで。
223: 桜区民(在住40年) 
[2007-12-29 00:13:00]
広大な秋ヶ瀬公園まで自転車で5分、魅力ですね。
この公園は自然に囲まれ、田園風景もあり、キジ、イタチ、キツネも見たことがあります。
世界的に有名な「浦和レッズ」のレッズランドもあり、スポーツも楽しめます。
私は別所沼公園の近くに住んでますが、自然の多い公園はいいですね。
224: 契約済みさん 
[2007-12-29 23:09:00]
たしかに公園が近いのは魅力的ですね!!
ずっと住むものなので公園が近いのはいいことですね^^
225: 物件比較中さん 
[2007-12-30 00:41:00]
意外と遠くないですか?
もっと毎日子供が行けるような公園て近くにありますか?
ご近所さんがいたら教えてください。
226: 周辺住民さん 
[2007-12-30 01:26:00]
公園よりも大事なことに目を向けましょう!
「資産性」を語りましょう^^
227: 購入検討中さん 
[2007-12-30 13:39:00]
周辺住民さんは賃貸なのですか??
228: 桜区民(在住40年) 
[2007-12-30 17:31:00]
秋ヶ瀬公園まで自転車で5分は近いうちだと思いますよ。
さいたま市も、もう都会ですからそう多く公園はありませんし。
それにここは人口の公園というより、大自然そのままと言う感じで、
様々な野鳥がくる森や田園、自転車で舗装された土手の上を走れば10分で
浦和のシンボルでもある、さくら草が自生しているさくら草公園もあります。
逆に狭い公園は幼児の頃だけの短期間の利用となり、小学生なら飽きることでしょう。
子供の頃の自然との触れ合う遊びは非常に貴重です。
私も小学生の頃は、田んぼや小さな森があって様々な生き物との出会いで多くのことを学びました。
今では、すべて宅地や道路、鉄道で無くなってしまいました。
そして、何よりも長期的ビジョンで考えた場合、この広大な公園やその周辺の散歩コースは
いつも子供からお年寄りまで利用しています。自転車を思いっきり自由に走らせたり、土手の斜面で
滑って遊んだり、子供にとっては様々な遊びができる場所です。レッズランドもありますから、
サッカーやテニス等もできますし、最新の設備の区役所、体育館、図書館も公園の手間(自転車で2分弱)にあります。
229: 物件比較中さん 
[2007-12-30 22:49:00]
なんだか、だんだん営業さんに見えてきました…。
40年住んでいるベテランさんならではの、桜区の問題点を教えてください。
230: 匿名さん 
[2007-12-30 22:53:00]
「桜区」には問題なし。
「サクラディアの資産性」に難あり。
231: 物件比較中さん 
[2007-12-30 23:05:00]
確かに営業さんみたいですね。
公園よりも必要なものが、いっぱいあるのにココにはない。
そして資産性も無い…だからみんな悩んでるんですよ。
232: 賃貸住まいさん 
[2007-12-30 23:51:00]
小学校が近い。
これはかなりの買いだとおもいますが。
233: サラリーマンさん 
[2007-12-31 00:40:00]
>>229
たしかにメリットだけしか言わないのはおかしいです。
234: 物件比較中さん 
[2007-12-31 11:57:00]
>>232
小学生やこれから小学校に上がる人がいない家庭だって多いです。
235: 桜区民(在住40年) 
[2007-12-31 12:00:00]
私は、地元・浦和レッズをこよなく愛する浦和民だと自負しています。決して営業ではないので誤解の無いように言っておきます。そして、このサクラディアの隣接住民にも多くの知り合いがいます。そして、その多くの方の協力によってこのサクラディアは誕生するのです。それだからこそ、この地域の発展を願い、この周辺地域でもっとも自慢すべく貴重な公園を紹介することで、たくさんの方の関心を持ってもらいたかったのです。問題点は、既出の駅へのアクセスぐらいかと思います。しかし、これも個人によって感じ方が違うので何とも言えませんが・・・
236: 桜区在住25年 
[2007-12-31 14:55:00]
私も桜区が大好きです☆旧浦和市時代から住んでいますが、同じさいたま市でも桜区でよかったと思います!!  桜区の人はわりかし地元を愛してる人が多いですよ!
サクラディアの難点は駅への遠さですかね? こればかりは個人差がありますが・・・
素人意見ですけど資産性って駅前物件以外はみな似たりよったりですよね?

私は親が25歳独身の男です!実家の近くで一人暮らししようと思い購入しました!
ちなみに小学校は新開で、中学は田島です。学区は違いますがいいとこですよ!!
237: 匿名さん 
[2007-12-31 16:07:00]
親が25歳って236は一体いくつなのよ。桜区は悪くはないのは同意する。
238: マンコミュファンさん 
[2007-12-31 16:38:00]
そもそも昔から住んでる人には、分からないと思います。
ずっと住んでいれば、駅が遠いのも当たり前だし。

もう桜区は浦和民じゃないでしょ…。
239: 物件比較中さん 
[2007-12-31 17:39:00]
浦和って言える場所ではないことは確かですね。

私は公園や子供が遊べるところよりも生活に便利な場所が欲しい…。
転売できるようなマンションじゃないし、年をとっても生活しやすいところが良いですね。

近くにショッピングモールとかできる予定ってありますかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる