相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 17:39:00
 

ぼちぼちいきますか。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-11-03 16:51:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

46: 申込予定さん 
[2007-11-11 20:51:00]
急に売れ行きがよくなったのはほんとかもしれません。
最近現地で立ち止まって見ている人たちがしょっちゅういるので!

私の娘は高校生ですが、浦和までバスを利用しています。(夫も)
この辺の住民はバス利用者多いですよ!(現在町谷在住)
400枚ってことはありえないと思いますよ!
私たち家族だけでも3枚購入しますし。
3000人中800枚なら余裕なのでは??
シャトルバスとても便利だと思います^ー^

それと自家用車通勤の人ってこの辺少ないですよ?
娘の中学のママ友の主人はみな自転車かバスですよ!
バイパス東側の人は徒歩の人もいますが。
47: 近所をよく知る人 
[2007-11-11 20:59:00]
売れ行きが良いことと見学者が多いことはイコールではないですよ。
話題のマンションを見てみたいという気持ちになるのはごく普通のことですので。
本当に人気のマンションでは事前予約なしに突然来た人は見学を断られます。
これ常識です。
48: 匿名さん 
[2007-11-11 22:55:00]
私も24さんと同じ意見です。
ただ販売の邪魔をしたいだけの人は書き込まないで欲しいです。

25はどうしようもないな。
49: 契約済みさん 
[2007-11-11 23:47:00]
no20です。

どんなレスがあるのだろうとおそるおそる自分の書いたあとの
書き込みが気になり、覗きに来ました(^_^;)

№21さん>
レスありがとうございます。
秋が瀬公園の情報を頂けてうれしいです。
ありがとうございます。
知っているのと、知らないのとでは違いますからね。
やはり地元の方の意見は参考になり、ありがたいです。

けれどそういった人たちがいると少し残念ですが、
私が見に行った時にはそのような
人たちは見かけなかったので、時間にもよるのでしょうかね…
毎日毎日24時間どこにでも張り巡っていたら怖いですけどね…

子供や家族と行く前には、その辺の事情もよく調べてから
行ってみたいと思います。

№22さん>
実家から近いという条件はやはり大切な条件のひとつで、
これまた少し離れると、主人の通勤不便になってしまったり、
手の届かない価格になってしまったりと、なかなか
条件に合わず、最終的に、主人の通勤できる範囲内であり、
実家からも近くであり、ちょうど中間地点だったので、サクラディアは
ぴったしでした。
今から他のどこかにしようとは思っていないので、大丈夫です^^
お気づかいありがとうございました。

№26さん>
はい、確かに我が家の条件には合っていたので
今から引っ越しが楽しみであります。
26さんのおっしゃるようなそういったリスクもある可能性はない
とも言い切れませんね。
ただ、それでも、車があればスーパーも近所にはあるので
仕方ないと思います。
管理組合に関しては、MRで聞いたところ、委託になるといっていましたが、もし最悪委託でもまわれなかったら、住んでいる住人の一人として
悲観的に考えず、しっかり考えてやっていきたいと思います。


№23さん>
同じ契約済みの方がいて、嬉しいです。
23さんはどちらのコートをご契約されたのですか?
私はAコートですので、よろしくお願いします^^
(といっても、会ってもわかりませんね^^;)

私も、23さんと同じような考えです。
家族にぴったりで、デザインも、夫婦意見が一致。
やはり広さ重視で考えていたので、第一希望が通って
嬉しいです。

私も、契約する前に、こちらの掲示板はほとんどすべて一から
目を通しました。
検討中には一度「やめたほうがいいかな?」なんて少し思ったことも
ありましたが、必ずしも私の価値観と皆さんの価値観は同じでは
ないですし、自分の目で見て、いろいろな物件とも比較して、
それでもやはり、ここが一番いいな、合っているな。と思い、
契約した次第です。

色んな意見があって良いと思います。
私たち契約済みの人間にとっても情報源にもなりますし、
この掲示板を見ている人は、良い意見も悪い意見も見たいはずですから。
悪い意見だけを見ていたらどの物件も手に入れることはできませんからね。
私はこちらの掲示板の内容を見てかなり勉強させてもらいましたし、
契約する前にいろいろ知れてよかったと思っています。

これからの辛口意見も参考にさせて頂きます。
50: 契約済みさん 
[2007-11-12 20:31:00]
20=49さん
すごーい。
まめな方なんですね!
いろんな意見があっていいという考えには私も賛成です。
違うよとおもったら反論するかスルーすればいいだけですからね!
こちらにはあまり書き込みませんでしたがうれしくなって久々に。。。
今後も有意義な掲示板でありますように☆
51: 契約済みさん 
[2007-11-13 10:11:00]
№50さん>

№20=49です☆
わざわざレスしてくださってありがとうございます!!
すごくうれしいです(*^_^*)

こういう掲示板は、本来の趣旨からはずれた書き込みをする人が
多いですが、どこの掲示板でもあること。
意見があっても、あとから上げ足取られるんじゃないかとかと、
変なレスされるんじゃないかと、心配でロムっている方も
多いかと思います。(私もそうでした^^;)

検討中の方も、
賛成派の方も、
反対派の方も、
契約済みの方も、

みんながこの掲示板を読んで、ためになる内容じゃないと
意味がないですもんね。

実際に、MRや広告だけでは良いところだけしか浮き彫りに
なりませんから、反対派の方の意見は大変貴重だと思います。

住んでみてから「こんなはずじゃなかった」と思うよりは、
地元の方の知っている生の情報や、
プロの目から見た「ここが良くない」と思う点など、
すべてを解った上で購入しないと…

検討中の方も、あまり批判的な意見ばかりに左右されず、
自分にとって妥協できる条件は何なのか、
どうしても譲れない条件は何なのか、
よく考えて、購入されてくださいね。

どの物件でも必ず妥協しなければならない点はひとつやふたつは
出てくるものですから・・・

100人が見て100人が「素晴らしい物件」というものなんて
ないですからね。

それは、人それぞれ環境も、価値観も、経済面も、
入居後の生活スタイルも違うからです。

私はこちらの掲示板を見て、「?」と思うところは
すべて営業さんに直接聞いたり、自分で確かめられることは
確かめたりしました。

それが結果的に本当によかったと思います。
この掲示板のおかげです。
サクラディア周辺の土地事情を全く知らない
アウェイの私にとっては、
「へぇ〜そうなんだ!知らなかった!」と思う情報が
沢山あって、本当のためになりました。

小学校の件ですが、現在は徒歩1分圏にある
「栄和小学校」で、受け入れ態勢ができているとの事。
仮に、キャパオーバーで土合小学校やその他の小学校に
なるであろうことも考慮して購入しましたので、
どこでも良いです。

ただ、「栄和小学校だったらベスト」という感じです。

マンションを囲んでいる道路が狭いので、朝の時間帯に
スクールゾーンを無視して暴走する車やバイクなどが心配ですが、
その辺は管理組合や小学校に、様子を見ながら協力要請を
働きかけたり、同じ小学生を持つ親御さん同士で話し合いの場を設けて、
当番などで子供たちの安全を守る努力もしていければなぁと
思います。


№50さんのおっしゃるとおり、
今後も有意義な掲示板でありますよに☆(^◇^)

ちなみに・・・ 昨日サクラディアから以下のような
案内状が届きました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

11月18日(日)13:00〜
『管理・コンシェルズ説明会(予約制)』

・管理会社のご紹介、仕組み、長期修繕計画等の説明
・専任のスタッフによるコンシェルズサービスの説明
・各種取次サービス、インフォメーションサービス、専門業者斡旋サービスなど

※当日はコンシェルズが行う【焼き立てパンの試食】も実施する予定

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

主人の仕事が休みで都合つけば参加したいと思っていますが、
そうでなかった場合は、どんな内容だったかなど、
参加された方からの情報が知りたいですので、ぜひよろしくお願いします(^。^)
52: さいたま 
[2007-11-14 21:10:00]
だいぶ完成してきました☆
早く全棟ブルーシートが取れるのが楽しみです!!

実家が建設地周辺にあるのですが、この辺は食材、日用雑貨品が安いのでとても助かります!
常に安いのはロチ゛ャースですが、エコス、マミーマートも安いです^^
そこにグルメシティが出店すれば価格競争は激化しそうです!(周辺の人にとってはうれしい!)
だいぶ完成してきました☆早く全棟ブルーシ...
53: 匿名さん 
[2007-11-14 22:56:00]
>>52さん

写真逆光であまりよく見えません!
54: 周辺住民さん 
[2007-11-14 23:02:00]
外壁のタイルがかなり安っぽい。
銭湯のタイルみたい。
55: ご近所さん 
[2007-11-14 23:14:00]
>>53さん
よく見えてるけど、視力かPCの問題では?
61: 物件比較中さん 
[2007-11-14 23:32:00]
最近、長文の書き込みが増えましたね。
重鎮のあの方を思い出します。懐かしい。
71: 匿名さん 
[2007-11-15 22:53:00]
完売まであと200戸!(笑)
残り400戸は、賃貸なのかな?
72: 入居予定さん 
[2007-11-15 23:56:00]
外観まであまり考えていなかったのは私だけでしょうか・・・。
73: 匿名さん 
[2007-11-16 00:23:00]
住んだ後、見栄えは大事ですよ^^
ここのタイルは色が白いから安っぽいんですね。
75: 契約済みさん 
[2007-11-16 01:54:00]
高級感にこだわるんなら他の割高なマンションに行ってはどうですか?
80: ビギナーさん 
[2007-11-16 14:38:00]
掲示板マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html


マナー違反者へ。
自覚のある方、
どなたか言わなくても、わかりますよね?
あなたですよ、あなた。
よく読んでください。

あなたがどれだけ掲示板を読んでいる人を
不快にさせていることか…

不愉快でたまりません。
もう来ないでほしいです。

マナー違反の人はもう来ないでください。
しっかりマナーの守れる、大人だけの
発言の場にしていってもらいたいものです。

79さんの言う通り、もらっても住みたくないなら
この掲示板に来る理由がないですよね。

この物件の中傷ばかりしている暇があったら
その神経をほかに使えば良いのに。

ずっとこちらを読んでいて、いい加減頭に来ました。

人を中傷することはいけないことですが、
度のいきすぎているマナー違反者に対しては別だと
思い、投稿させて頂きました。

相手にすればするほど、面白がってまたくだらない投稿をしてきそうなのであまり書きたくないのですが、読んでいる人たちの気持ちを察すると黙っていられません。
86: 匿名さん 
[2007-11-16 20:19:00]
てゆうか、契約者は住民用掲示版に書き込めばいいんでないの?
だれもそっちまではアラシにいってないし。
ここでこざかしく反論するから余計愉快犯が喜んじゃうんだよ。
最近、例の重鎮さんが名前をかえて書き込んできたみたいだから、スレ汚しの人たちは余計うれしくなっちゃうんだと思う。

かくいう自分も部外者です。
もう書き込みませんが。
87: 物件比較中さん 
[2007-11-16 21:12:00]
そういえば、最近
太田大統領のCMみなくなっちゃったね。
どうしてですか?
90: 契約済みさん 
[2007-11-18 08:38:00]
№86さん>
先日書き込みさせてもらったものです。
ごめんなさいね、私、住民板があるの知らなかったんです。
こちらに書き込んだ後に、住民板があるのを知ったので、
そちらは毎日楽しく拝見しております♪

86さんも部外者ということですから、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが一応…


★★★検討中の皆さんへ★★★

こちらは検討板ということで参考にのぞいている方も
多いかと思いますが、住民板もぜひ参考にされてみてくださいね。

住民板では、荒らしもいないし、幼稚な発言する人もいません。
契約済みの皆さんが、契約に至った理由や、説明会での内容や
サクラディアの魅力な点なども語っています。

住民板の方では、皆さん仲良く、マナーを守って発言している人しか
いませんので、もし前向きな検討をしている方がいらしたら参考になるのではないかと思います^^


▼住民板
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
91: 匿名さん 
[2007-11-18 12:18:00]
>>87

あまりにも売れてないから
広告宣伝費がなくなっちゃったのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる