埼玉の新築分譲マンション掲示板「D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 栗原
  6. D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-03 00:40:00
 

西武池袋線急行停車駅「ひばりヶ丘」駅徒歩6分 、平成20年3月中旬 竣工予定のマンションです。

[スレ作成日時]2007-07-02 18:22:00

現在の物件
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
D’クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス
 
所在地:埼玉県新座市栗原5丁目9番1(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩6分
総戸数: 70戸

D'クラディアひばりヶ丘ミッドレジデンス

42: 契約済みさん 
[2007-09-30 13:56:00]
>>41さま

画像ありがとうございました!!
確かに、まだ囲いがされてるんで、中の様子が分からないですよね〜。
ただ、現地周辺に「建設反対」みたいな看板もないことですし、近隣の
おうちの方々ともうまくやっていければなと思っています。

私も3週間ほど前に携帯で撮影した画像(見難いですが)をUPしてみます。
この空き地(駐車場)や文房具店さんがやっぱ気になります・・・。

山形屋さん、新川町に移転してたんですね!
情報ありがとうございました。今度行ってみます^^
引越したらひばりが丘店があんなに近くになるわけですし、誘惑に負けそ
うで困ります(笑)。

町内放送って、地域によっていろいろですよね。
新座市ってそんなふうに流れるんだ〜。
「まよいびとのおしらせ」は高齢者の方もお子さんも安心して暮らせる感
じがしますね。
私もふらふらして迷子にならないよう、気をつけます☆
画像ありがとうございました!!確かに、ま...
43: 契約済みさん 
[2007-10-02 00:10:00]
こんばんは。土地鑑のない(^^;)33です。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。

ところで、ひとつ伺いたいのですが。
このあたりだと一番近いホームセンターって、どこになるのでしょう?
営業さんからもらった新座マップやネットなどでも調べてみたのですが、
いまいちわからなくて…コメリ保谷北町店とかになるんでしょうか?

うちは車がなく自転車での移動なので、あまり遠くは行かれないのです。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると嬉しいです。
44: 契約済みさん 
[2007-10-03 01:19:00]
みなさん、こんばんは。

>>33さん

ひばりの周辺に住んでいる者ですが、一番近いホームセンターは私も知らなくて…。ちょっとしたものなら駅前の西友にあるような気もしますが、どなたか教えてくださいませ。


>>42さん

スイミングスクール・文房具屋さん・ぶどう園の今後は確かに気になります。我が家もいろいろな場合を想定して検討しましたが、結局、将来マンションの周囲で開発が進んでも、このマンションが受ける影響(騒音・日照など)は致命的なものにはならないだろうという結論に達しました。

個人的には、マンションは基本的に立地を買うものだと思っているので、ここはひばりヶ丘駅徒歩6分の立地ですから、将来的に周りに何もできないことはないように思います。なので多少のことは覚悟しています。でも、そのことを加味しても、年をとった時のことを考えると、やはりこの駅近とひばりの利便性に魅力を感じています。
45: 契約済みさん 
[2007-10-04 22:02:00]
こんばんは。近くに住んでる41です。

関西育ちですが、実家あたりは町内放送が無かったので、
こちらに来たときは驚きましたが、
普通にあるものなんですねー


私もホームセンターは知らなかったので、
東久留米に住むの友人に聞いたところ、

ケーヨーディーツー 東久留米店
東久留米市南町1-6-11

か、

ドイト 東久留米店
東京都東久留米市滝山4-11-2

かな、と言われました。
(当然ですが、友人のおうちに近いところですね。
それにしてもどちらも初耳のお店…)

ケーヨーディーツーはともかく、ドイトまで自転車でっていうのは
少し厳しいかも・・・ と、地図を見ながら思いました。


今の部屋からは冬には綺麗に富士山が見えるのです。
今度のおうちからも見えるといいなー
田無タワーも見えるかな(笑)
46: 契約済みさん 
[2007-10-06 00:21:00]
皆様こんばんわ。

ホームセンターの件ですが、私も車がないのでどこで買い物しようか
困っていました。ベランダにウッドデッキを敷きたいなあと思ってい
まして・・・。

ニトリの新座店は遠いですかね?
西友もそんなに大掛かりなものは売っていないので、最悪ネットの通
販になるかなぁ。
ダイワハウスグループのロイヤルホームセンターが、入居者割引とか
ないのかなと思って、「ダイワファミリー倶楽部」のサービスを検索
してみたんですが、残念ながらなかったです(泣)。
(ホテルの割引とかはあるみたいですよ〜♪)

ダイワハウスと言えば!

昨日、仕事中にふと「クラディアってどういう意味なんだろう?」と
思い、なんだか気になって気になって、ダイワの大阪本社に問い合わ
せの電話をしてしまいました(笑)。
最初に電話に出られた総務の女性はよく判らないようだったので、
「多分ダイワさんが作られた造語だと思いますので、広報や企画のご
担当者様ならご存知かと…」とお話したところ、折り返しMS企画部門
の方から丁寧なお電話を頂きました。

それによると「クラディア」とは、

create <創造、生み出す>
classic <一流の、名高い>
clarity <澄み切った、明瞭な>
dear <愛しい、貴重な、高価な>

の4つの言葉を組み合わせた造語らしいです☆

あー、すっきりした。((´∀`*))


いろいろ不安はありますが、創り手の思いを反映させている(であろ
う)この言葉に恥じないようなマンションであることを祈ります^^
47: 契約済みさん 
[2007-10-06 13:38:00]
皆さん、こんにちは。33=43です。
ホームセンターの件でいろいろレスをいただき、ありがとうございます。

45さんのおしえてくださった2件を地図で見てみましたが、
3キロほど離れているみたいで、たしかに自転車ではキツそうですね〜。
わたしはふだん朝霞のドイトを使っているのですが、ここは5キロくらい。

46さん情報のニトリ新座店ですが、こちらは野火止4丁目なんですね。
こちらも直線距離で5キロくらいありそうです。
こうしてみると、新座市ってすごく広いんですね。縦に長いというか。
やはりコメリ保谷北町がいちばん近いかな…。

>44さん
周辺環境の件、わたしも同感です。
これだけ駅近だと、ある程度の覚悟は必要でしょうね。
でも、日影のことなどは法的規制もあるだろうし、商業地域のように建物同士が
くっついて建つことはないでしょうから、そこまでヤキモキしなくてもいいかなと
自分に言い聞かせてます。お隣にはできるだけ長くそのままでいてほしいけど(^^;)。
48: 契約済みさん 
[2007-10-06 16:28:00]
>47さま

コメリ=農村っていう誤った認識を持っていたので、結構距離があるの
かなと思っていたのですが、先ほどマピオンの「キョリ測」で測ってみ
たら、距離:1.2km、徒歩:22分、自転車:6分と出ました!
やはりここが一番近いみたいですね。
こちらこそ逆に教えて頂き、ありがとうございました。

周辺地域の環境については、実は私も「静かで落ち着いた環境」よりも
むしろ「活気があって賑やか」な方がどちらかと言うと好みです。
現在も駅前の商業地域に住んでいるので、多少の周囲の騒音には慣れて
います。
この物件は清澄白河のように隣にいきなりタワーマンションができるよ
うなエリアではないと思いますし^^
本音を言えば、もっと近隣にお店ができて、ひばりヶ丘のメインストリ
ートに居住する利便性を満喫したいなと♪

ひばりヶ丘北口再開発と共に、都市計画道路西3・4・13号線が開通すれ
ば、また人の流れも変わって来るかもしれないですね。
http://www.jcp-niiza.com/minpou/1219.html#05
(MRの営業の方は「資産価値が上がりますよ」とおっしゃっていました)
49: 契約済みさん 
[2007-10-07 22:47:00]
皆様、こんばんわ。そして、はじめまして。

私も7月に契約して、春の完成を楽しみにしている一人です。
西東京出身で久しぶりに地元に戻ることになります。
掲示板を見ていて、ホームセンターのことが話題になっていたので
お役に立てればと思って投稿しました。
私も47様が言っているコメリが一番近いと思います。
コメリより少し遠くなりますが、新座市馬場にもビッグサム新座店があり
住んでいる頃に時々行きました。
そこそこの品揃えで重宝しましたよ。

皆様、これからもよろしくお願いします。
50: 契約済みさん 
[2007-10-08 10:58:00]
44です。みなさん、ホームセンターの情報、ありがとうございます。
49さん、はじめまして!西東京市出身の方なんですね。
ビッグサムというのもありましたね。広告のチラシではみたことが
あったのですが、今度チェックしてみます。

>47さん、48さん

レスありがとうございます。この駅近でありながら穏やかな環境が長続きすることを願っていますが、将来的にも、47さん、48さんがおっしゃるように、そう悪いことにはならない気がしています。

>46さん

D‘クラディアとはそういう意味だったんですね!造語ではないかと思っていましたが。ダイワの他のシリーズの名称も(D‘グラフォートとかD’グランセとか)もいろいろな意味が込められた造語のような気がします。
51: 契約済みさん 
[2007-10-08 15:40:00]
みなさまこんにちは。46&48です。

>49さま

はじめまして。これから宜しくお願いいたします。
気心知れた地元にお戻りになることになって良かったですね。
ビッグサムのHPも確認いたしました。ありがとうございます。
少し移動すれば新座・志木・保谷周辺にもいろんなお店があるんです
ね!
駐車場は3000円〜だし、車が欲しくなってしまいました^^

>50さま

主人が何度注意しても「クラウディア」って言い間違ってしまうので
気になって調べてしまいました。
「でぃーくらでぃあひばりがおかみっどれじでんす」←頑張ってこの
22文字を覚えてもらいたいです♪
52: 契約済みさん 
[2007-10-08 17:38:00]
みなさま、こんにちは。

下の写真は、
今日(10月8日)の正午ごろに撮った建築現場の写真です。
今回はお向かいの信金の前から撮ってみました。

予定表によると、今週は、6階を作り始めるらしいです。
なので6階以上分の足場を組んでるところかな、と思われます…。

夕方の今は、外の囲いの幕(?)が、
伸びた足場の外を覆ってしまっています。

ホームセンターの件、
やはり東久留米のほうは遠かったですね。すみません・・・。

49さま、はじめまして。よろしくお願いします。
ビッグサム、調べてみようーっと。

私も自転車のみですが、行ける範囲にいろんなお店が
あるのかもしれませんね。
探検してみないと(*~~*)


>>51さま

ご主人様と同じで、私も途中まで、「くらうでぃあ」と、思い込んでました・・・えへ。

こめられた意味が現実になるように、そして住んだ後も意味を持ち続けられるよう協力していけたら、と思います…。
みなさま、こんにちは。下の写真は、今日(...
53: 購入検討中さん 
[2007-10-09 05:26:00]
このあたりの学校の様子はどんな感じなのでしょうか?
新座市はあまり良い噂を聞かないのですが...
54: 契約済みさん 
[2007-10-10 00:56:00]
>53さん
久々に「契約済みさん」以外の方のご登場なので、何か参考になることを
申し上げられたらと思うのですが、何せうちには子どもがいないもので
お役に立てそうにもありません。
どなたかフォローできる方いらっしゃいましたら、お願いします。

ちなみに、良い噂を聞かないとは、どういった内容のことなのでしょう?
新座市は財政難だとか?(^^;)
近隣4市(和光・朝霞・志木・新座)で比べると、確かに和光市とかは
財政がゆたかでいいな〜と思いますけどね…。
55: 購入検討中さん 
[2007-10-10 05:47:00]
ありがとうございます。
他の掲示板を見ると市長の方針かどうかわかりませんが教育や福祉の
予算が少ないとか、管理教育が徹底されているとか言われています。
中心部では荒れている学校もあるという話も聞きます。
実際のところどんな状況なのでしょうか。
56: 契約済みさん 
[2007-10-10 21:05:00]
こんばんは〜。44です。

>>53 さん  

うちも夫婦二人なので、学校についての情報はすみません、わからないです。実際に学校に行ってみたり、学区内の商店などで情報を集めたりしてはいかがでしょうか。ただ、公立学校の評判などは、校長を含めた先生達の異動やそのときの生徒達によってかなり変わるものなので、良くても悪くても結局は入ってみないとわからないような気もします。

>>52さん

写真ありがとうございます。だんだん形になってきてますね〜。
完成まであと5ヶ月くらいですね。楽しみです。
57: 契約済みさん 
[2007-10-10 22:10:00]
みなさまこんばんわ。51です。

>53さま

我が家も夫婦2人暮らしなので学校や子育て環境については全く検討外
でした。お役に立てなくて申し訳ないです。
このあたりは野寺小学校になるんでしょうか。
学校のHPを見てみましたが、給食が美味しそうだとかPCが60台もあるん
だとか、そんなとこばかり見てしまって・・・。
のどかさと利便性がほど良くバランスを保っている立地ですし、何より
MS前の道路がキレイに整備されていて歩道も広いという点は、ゴミゴミ
した場所や幹線道路沿いのMSよりは小さなお子様がいらっしゃっても安
心なのではと感じます。

>52さま

お写真ありがとうございます。
ちょっと目を離した隙に(?)こんなに進んでいるんですね〜!

52さまの書き込みを見てハッとしました。
完成するまではダイワさんや飛島さんの責任下ですが、引渡しが終わっ
た後は、我々居住者がこのMSの価値を高めるよう協力し合っていかなけ
ればいけないんですよね!
「住んだ後も意味を持ち続けられるよう」努めるのは自分達(管理会社
さんもありますが)なんだなと改めて気付かされました。<(_ _)>
58: 契約済みさん 
[2007-10-10 23:49:00]
みなさん、こんばんわ。49です。

ごめんなさい。新座市の学校については、私も詳しくありません。

うちも夫婦2人なので、あまり考えたことはありませんでしたが、
私が西東京の学校に通っていた頃は特に噂は聞きませんでしたよ。
…といっても、20年以上も前の話では参考になりませんね。
すみません。
59: 購入検討中さん 
[2007-10-11 06:05:00]
みなさんありがとうございました。
小中学校が遠いこともあるのか、お子様がいらっしゃるご家庭は余り多くないのかも
知れませんね。
一生学校へ通うわけではないということも踏まえてよく考えてみたいと思います。
60: 契約済みさん 
[2007-10-12 02:57:00]
皆さん、はじめまして。

6月末に契約を済ませましたが、初めて書き込みをします。
皆さんが掲示板に色々な情報を提供して下さるので、とても有難いです。
ありがとうございます。

購入検討中さんへ

我が家も小さな子供がいるので、ご心配される気持ちがよく分かります。学校の情報は、実際に通っている人に聞かないとよく分からないので、情報収集も大変ですよね・・・。

でも、44さんがおっしゃるとおり、その時の先生方やクラスメートにもよるのでしょうね・・・。

我が家は、子育て環境や学校への距離が気になり、初めは躊躇していたのですが、一時のことですし、やはりマンションは立地が大切かと思い購入を決めました。

皆さんが書き込んでいらっしゃるように、この物件は、立地、価格、建物の質等のバランスが良いですよね。

私の子供はまだ小さいので、小中学校の情報はあまりチェックしなかったのですが、何か分かることがあれば、すぐに情報を提供しますね。
61: 購入検討中さん 
[2007-10-12 07:27:00]
60さんありがとうございます。
私の子供も小学校はまだ先なのですが、やはり住んでみないとわからないかもですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる