相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-07 17:42:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

どこまで続くのか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:24:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?

82: 匿名さん 
[2008-10-03 17:26:00]
計画道路は気になる。
83: 匿名さん 
[2008-10-03 21:42:00]
バス代通学ではきついな
84: 物件比較中さん 
[2008-10-03 23:56:00]
子供のためなんだから通学代ぐらい出すでしょ。
出せないような人は分譲買わないと思うけど。
85: 匿名 
[2008-10-04 08:48:00]
1人@5000?つまり5人家族で5×5000=25000?25000×12月=300000?
86: サラリーマンさん 
[2008-10-04 09:23:00]
普通、通学定期は通勤より安いんじゃないの??
87: 入居予定 
[2008-10-04 15:50:00]
私は会社には浦和までの路線バスで請求し実際にはシャトルバスで支給してもらいます。
労災の問題や虚偽報告になってしまうので、実際にはシャトルバスを使うことは申請しています。

定期代が四千円ほど浮くのですが、返金しなくていいとのことなのでラッキーです!


もちろん会社によって違うので参考までに。


ちなみに嫁はシャトルバスの定期代を支給してもらうそうです。
88: 入居予定 
[2008-10-04 15:53:00]
↑実際には
シャトルバスで支給 ×路線バスで支給 ○

失礼しました
89: 物件比較中さん 
[2008-10-05 01:16:00]
85さん、家族五人が毎日定期で通学・通勤って現実ほとんどないような気がしますよ。
子供がバスで通学する際は高校生からとした場合、子供が3人部活やお弁当の準備でまず母親は
まず専業主婦でしょうし、3人兄弟がそろって高校生はありえないような〜
ちょいと計算に無理がありませんか?
90: 匿名 
[2008-10-05 01:34:00]
そう?お父さん、お母さんは仕事で定期。長男は大学生、長女、次男は高校生でそれぞれ通学定期なんて普通にあると思うけど、計算にムリがある?
91: 匿名さん 
[2008-10-05 09:23:00]
共働きなら払える額じゃない?(笑)
会社から支給されるわけだから、子供三人分で九千円。


だいたいここ検討してない人の嫌がらせでしょうね。
92: 匿名 
[2008-10-05 10:09:00]
ビクビクピリピリした人だな。聞いただけなのに。↑こんな住人ばっかりなのか?
93: 匿名さん 
[2008-10-05 13:16:00]
住民となぜわかるの?

検討板だし。

そういうあなたはなにもの?

私は比較中のものです
94: 匿名 
[2008-10-05 14:58:00]
通学は3000円なんですか?専業主婦なら買い物も息抜き等もバスなし定期なしで生活できそうですか?
95: 匿名さん 
[2008-10-05 15:05:00]
何か難しく考えてない?

普通高校生以上駅まで自転車当たり前でしょう。

体力あるんだから。駐輪場代だけでいいのです。

天気の悪い日だけバスでよいさ。
96: 匿名 
[2008-10-05 15:23:00]
それもそうか。駐輪場は3台はとれそうですか?バイク1台自転車2台でもいいです。
97: 匿名さん 
[2008-10-05 15:48:00]
たしかここサイクルポートだから三台なら行けるんじゃない。

普通のマンションよりはいいと思うよ。
98: 匿名 
[2008-10-05 16:06:00]
97さん
ありがとう。
99: 匿名さん 
[2008-10-05 21:13:00]
悪いけどここは駐輪場大人用二台プラスおこちゃま一台です。

バイクと自転車一台でいっぱい、

でも、空いていればもう一区画借りれるよ。
100: 匿名さん 
[2008-10-05 21:13:00]
でもさあ、定期券買うのを前提に
シャトルバス計画があるんじゃない?
みんなが「雨の日利用」だと先々まで存続できるんですかね。
101: 物件比較中さん 
[2008-10-05 22:10:00]
以前書込み参照・・・
バス委託費用は毎月400万ちょっと。
つまり812世帯で割ると5000円くらい。
平均1世帯1枚定期を買っていれば維持できるようです。

雨の日利用者を合わせれば余裕で維持できるのでは?

ちなみに3年間は売主負担です。
3年間で貯金できるので安心感はありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる