相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-07 17:42:00
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

どこまで続くのか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-25 21:24:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?

62: 物件比較中さん 
[2008-10-02 08:04:00]
三井ブランド風ハセコーそれなりに駅近物件(大宮以北) と駅遠すぎだろ バス通勤?物件(大宮以南)
どっちも資産価値を求める人が購入しちゃだめでしょ。

三井だから安心とちょっと勘違いしちゃってる人が前者はいるかもね
某スレ見ても契約者さんは疑いなしにオプション祭りを楽しんじゃってるし。
普通ブランドマンションはそんなにオプションいらない気がするんだけど。
ブランド料乗せすぎだし、
結局、オプション価格乗せたのを分譲価格にすると結構な坪単価なるんじゃないかな。

後者のこっちはブランドに価値観を求めないで腹をくくった販売って感じ。
「地震で壊れたりしないんで、永住してくださいね」って感じで。
駅から遠い事実しかなくて、その事実は事実だし
(シャトル便が無くなるかもとか)分かった上での
購入ならこっちは方が販売方法が良心的な感じがする。

なんかまともな大規模って無いのかね。埼玉ってのは。
構造と駅からの距離バランスよい○ライムアリー○新百合ヶ丘ぐらいに
ちゃんとした物件でないかな。
63: 匿名 
[2008-10-02 08:32:00]
駅遠は資産価値としてはあてにならないよ。いづれサクラディアを売ってより大きな部屋のあるMSに越す予定があるのならやめておくべきだ。そして、住んでみて、やはり生活に便利な位置に転出する家も多いと思う。そうなると、かなり安く買った人か賃貸で入った人が近隣住民になるケースも増えるであろう。そのうちMSのレベル自体が下がってくるのでは?
駅近は設備がいまいちでも需要は多いのだ。つまり、価格は下がり難い。タワーであればなおのこと。
64: 匿名さん 
[2008-10-02 08:45:00]
まあいろんな考え方があるってことだよ。
65: 匿名 
[2008-10-02 08:55:00]
免震が絶対と思っている人がもしいたら間違いですよ。当然、直下型の震災には弱いですし、横揺れでも大規模な応力を受けたら積層ゴムが劣化して交換しなくてはならない。莫大な費用ですよ。建物なら耐震タイプで被害は防げます。
66: 匿名さん 
[2008-10-02 10:57:00]
ずっと車通勤で永住する人ならなんの問題もないいい物件。
将来、買い替えを少しでも考えているなら止めておけばいい。
駅遠マンションは需要はやっぱり少ない。その分価格勝負
になる。大規模だとさらに同じマンション内で価格勝負となる。
そういう時は戸数が多いとつらい。
どうでもいいけどフットサルコートなんて必要ですか?
67: 匿名 
[2008-10-02 11:18:00]
フットサル場はサッカー教室とサークル活動してる人に貸し出してますよ。テニスコートにもなるみたいですが、まだ私は見たことありません。

近いか遠いいか判りませんが都市計画に掛かった土地なので、安くても少しばかり売却益が入るから遊休地にするよりはマシだと思いますよ。←当面は!
68: 匿名さん 
[2008-10-02 18:29:00]
まぁ、資産価値云々言うなら土地が安い時代に建てられた
都内の人気エリアの中古でも探しなはれ。
埼玉で探すべからず。
のどかな周辺環境や好みで不便を感じないなら買っても
なんの問題もナッシング!
色んな意見があるけど完璧な物件はない。
69: 浦和人 
[2008-10-02 18:49:00]
サクラディアも何だかんだ云われても、車で例えると新車でフル装備の2500CCクラス。

オプションで価格が跳ね上がる物件よりも魅力的な気はする。

都市計画が実施されれば駅までも便利になりそうだし、バイパスをアンダーウェイ又は立体交差にすれば最高なんだけどなぁ
70: 匿名さん 
[2008-10-02 19:19:00]
ところが近接物件が破格のバーゲンセールをしているから、相対的に高いと思われている。

みんないづれ値引きがある筈だと思って疑心暗鬼になっている。
要するに高値掴みしたくないから様子見してる。
今後は値引きが最大の焦点でしょう。
71: 買い換え検討中 
[2008-10-02 20:08:00]
ここはあとどのくらい残ってるのですか?
72: 匿名さん 
[2008-10-02 20:31:00]
いぱい残てる
73: 物件比較中さん 
[2008-10-02 21:30:00]
62さん!モンゴ○辺りにきっとありますよ。あなたが納得できる物件が!オプションも必要ないはずです。駅もないから距離は気にならないし。
74: 匿名 
[2008-10-02 23:43:00]
モンゴルを伏せ字にする意味あるのか?
75: 物件比較中さん 
[2008-10-03 01:19:00]
シャトルバスの月5000円は痛いっ!
30年で180万円かぁ。
76: 物件比較中さん 
[2008-10-03 01:25:00]
↑おたくの会社、交通費でないの???お気の毒
77: 匿名さん 
[2008-10-03 01:37:00]
そりゃ痛いな。
78: 物件比較中さん 
[2008-10-03 02:26:00]
通常は公共の交通機関以外で通勤することなんてないから、
シャトルバス代なんか出るか否かなんて確かめたこともないし、
申請してるやつなんて聞いたこともない。
そんなの会社に申請するなんてちょっと恥ずかしいねぇ
79: 匿名さん 
[2008-10-03 03:28:00]
浦和からバスって申請すればいいんじゃない?
80: 匿名さん 
[2008-10-03 08:19:00]
そうそう、78見えはらずに。また恥ずかしいならここ検討しなければいい。
81: 匿名さん 
[2008-10-03 13:05:00]
都市計画道路
どうなりました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる