埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

122: 匿名さん 
[2006-08-15 23:06:00]
123: 匿名さん 
[2006-08-16 12:20:00]
【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
124: 匿名さん 
[2006-08-16 18:03:00]
125: らうる 
[2006-08-16 20:12:00]
もう嘘をつくとか反対運動をどうこう言うとか
やめましょうよ。
ビーサイトに住むことを楽しみにしてればいいんじゃないかと。
きっと何も起こらないですよ。
楽観的すぎると怒られちゃうかもしれませんが。
126: スレ主 
[2006-08-16 20:59:00]
ブログのことは皆さん気になると思いますが・・・。
私は住民同士の争いや理事会がどうのとは思っていません。
ブログ自体は売主・施工主に対してであって、ビー・サイト住民に対してではないかと。

あまり過敏になってしまっては、この先・・・。
今までの経緯をみているとあまり期待はできませんが、
売主・施工主にお任せするしかないのかと。
127: 匿名さん 
[2006-08-17 00:04:00]
128: 匿名さん 
[2006-08-17 02:35:00]
129: ムサシノ 
[2006-08-17 10:01:00]
久しぶりに来ました。
某サイトの話は荒れるので、華麗にスルーしましょう!!
この展開じゃあっちのスレッドと同じになってしまいます。
確かに反対運動のことはいろいろと考えてしまいますが、住民同士が争うのはなんのメリットもないですし、感情で報復したり、関係者だとか反対者だとか類推するのはこの板の本意ではありませんよ。
某ブログやあっちのスレッドの皮肉めいた内容に流されるのだけはやめたいです。

私は、入居後の楽しい生活だけを考えているだけじゃダメなんだなー、と、水を差されたような気分もある反面、勉強(?というか社会的な経験というか)になるなーなんて思っています。
パロマとかいろんなメーカーの信じられない例も含め、長谷工の購入後の対応が少しでも見て取れるっていうのはなかなかないことではないでしょうか。
ダメならダメで、今のうちからメーカーには頼れないって覚悟ができますし。
自治意識と自覚の高い居住者コミュニティを作るきっかけにしましょう!
130: 匿名さん 
[2006-08-17 18:28:00]
131: ジダン 
[2006-08-17 19:00:00]
お久しぶりです。何処のマンションスレでもウイルス(妨害)は発生しておりますので、ムサシノさんの言う通り某サイトの件は全くビーサイト購入者にはデメリットになる事はありませんので、軽くスルー致しましょう。ところでビーサイトの外観の色なんですけど、全体的に茶系で統一されると思うんですけど、所々にスーパーホワイト(真白)をアクセントに入れる感じですね。初めは違和感があるかも知れませんが、慣れてくると私は結構スタイリッシュな色合いで目立つのではと思うんですけど。すいません客観的な意見で。今後、類似しているマンションがあれば報告します。
132: 匿名 
[2006-08-17 20:09:00]
白の上に茶色で覆うのでは?
133: スレ主 
[2006-08-17 20:39:00]
先日物件を見に行きましたが、
白い部分はそのままという感じみたいです。
個人的にはアクセントになっていいかなと思っています☆

話は変わりますが。
ベランダに置くことになっている、
「エコキュート貯湯ユニット」の場所って変えられるんでしょうか?
ウチの間取りではベランダの真ん中に設定されているのですが、
端に移動できないものかなぁと思っていて。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
134: らうる 
[2006-08-17 21:45:00]
移動はできないと言う話を聞きましたよ。
私は端に置くタイプの部屋なので、
それも気に入って決めたので。
でも移動したいと言ったら出来るのかもしれませんけど。
135: 匿名さん 
[2006-08-17 23:20:00]
私も以前MRで確認しましたが、電気配線や水道配管の関係で
変更不可と言われました。
大きいものなので何とかしたかったのですが、どうしようもない
そうです。
136: スレ主 
[2006-08-18 10:19:00]
>らうるさん
>135さん

ありがとうございます。
やっぱり移動は無理ですか・・・。
配線や配管の関係だったら、しょうがないですね。
137: きっぱり 
[2006-08-19 09:36:00]
スレ主様
うちはエコキュートの場所だけのために
部屋は横広リビングになってしまいました
移動できたら良かったと私も思います
横広リビングは実際に見ると狭かったので
3LDKを2LDKにされてしまいました。。。
(婚約者に!!)
まあもう子供の出来る年齢でもないので
二人で暮らすには十分ですが

本当にエコキュートの場所
どうにかなればと
唯一きっぱりではないところかな(笑)

皆様
3月4月に向け
楽しく意見交換しましょうー
毎日楽しみです!!
138: スレ主 
[2006-08-19 16:40:00]
>きっぱりさん
横広リビングで2LDK、開放感がありそうですね☆
エコキュートの件はホントどうにかできたらと思いますが、
こればっかりはしょうがないですね・・・。
間取り重視で選んだので(^^ゞ

>皆さま
最近、いろんなローンを検討しています。
初歩的な質問なのかもしれませんが・・・。
提携銀行を利用しない場合って「つなぎ融資」は必要でしょうか?
他の銀行でフラットではないのを使いたいと思っているのですが、
ここにきて「つなぎ融資」ということを知りました。
どなたかご存知の方、教えてください。
139: 匿名さん 
[2006-08-20 11:00:00]
今日HPで物件概要を見たら以前記入されていた管理費などが未定になっていました。なぜでしょう?
ちょっと不安に感じてます。
140: 匿名さん 
[2006-08-20 12:31:00]
>138

つなぎ融資って、引渡し時に融資実行が間に合わない公的融資などに使うものじゃないですか?
普通の銀行だったら基本的に必要ないと思いますが。
141: スレ主 
[2006-08-26 10:35:00]
>140さま
ありがとうございます。
安心しました!!

>みなさま
今日、オプション会に行ってきます。
インテリアと工事オプションのはしごです。
帰ってきたらまたご報告します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる