埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

62: スレ主 
[2006-07-18 14:23:00]
そうなんですよね〜、昼間のみって・・・。
しかも意外と高いですよね(>_<)
先日、駅前を探索した時にコインパーキングがありました。
122沿い(元郷駅付近)に。
はっきりとは覚えていないんですが、
1日最大1,000円ぐらいだったような・・・。
利用するなら普通のコインパーキングの方がいいのかなと思いました。
63: 匿名さん 
[2006-07-18 21:27:00]
客用駐車場を無料にすると

ずーと止める不届き物が出てくるから
少しでも料金取らないといけないのかな

金額設定は、管理組合設立したら
皆さん一緒に考えましょう。

私的には、1時間100円程度ですかね

どこのマンションでも難しい問題みたいですよ
64: 匿名さん 
[2006-07-18 21:31:00]
いつも参考にさせて頂いております。実は私はまだ購入を迷っているものですが、物件はビーサイト(サンライトコートorグランドコート)かフェアリー**ンスです。この頃はフェアリーさんの住民との裁判沙汰や駅までの道路環境の悪さが気になりビーサイトに登録しようかと思っています。
スレの皆様に質問ですが、グランドコートとサンライトコートの比較は値段や日当たりだけでしょうか?サンライトコート購入者の書き込みが無いので。
65: スレ主 
[2006-07-18 23:29:00]
>64さん
フェアリー**ンスは駅まで行くのに122沿いを通らないと
行けないということで、ウチでは却下になりました。
駅から5分以内、1分でも微妙に違ってきますし・・・。

サンライトコートとグランドコートは金額設定の問題で
グランドコート(東側)にしました。
ある程度の広さも欲しかったので。

確かに、南側の方の書き込みがないですね・・・。
66: スレ主 
[2006-07-18 23:31:00]
>63さん
逆になってしまいました、すみません。

確かにそういう問題が出てくる可能性はありますね。
世帯数も多いですし。
金額設定は変えられるんでしょうか?
私的にも、1時間100円程度という感じがします。
67: 匿名さん 
[2006-07-19 09:45:00]
現在川口元郷に住んでいるので分かるのですが、サンライトコートは川沿いなので夏場は匂うのと、あと122は救急車、消防車など結構走るのでうるさい、というのがあると思います。もう慣れましたが、私は東棟にしました。川は浄化処理をするとの話だったので改善されて行くと思いますが。
68: きっぱり 
[2006-07-19 23:29:00]
スレ主さま、多数の匿名の皆様こんばんわ
書き込み増えてますねー

うちも二人とも残業が多いので
平日は駅とマンションの往復ですね
サミットが深夜空いてるので
コンビニもまあいっかなーと思いました

来客用駐車場の値段はやっぱり気になりますね
ゲストルームは安いのだから
泊まったら、、、ん〜

あと芝川のにおいも気になり
暑い日に歩きましたが風下でも
そんなに気になりませんでした
売りに出してない西側でなければ
サンライトは気にならないと思いますが
折角南側なのに向かいの土地が空いてるのが気になりました
上層階であれば!
あとは値段の戦いですかね

ところで
オプション説明会ですが
8月に4回開催されると葉書が来ましたよ

早めに行って悩み倒す予定です

当日は誰かときっとすれ違ってるんでしょうね
よろしくお願いしますね

69: 匿名さん 
[2006-07-20 09:07:00]
芝川のにおいは毎年真夏の水かさが少ない時ですね。でもカモが泳いでるくらいなので、浄化が進めば気にならなくなるかもしれませんね。
70: 匿名さん 
[2006-07-20 09:31:00]
>68様へ
サンライトコート狙いですか良いですね〜。私は東棟の上階を購入したのですが景色はだいぶ違うでしょうね。懸念されている折角南側の土地(現鋳物組合工場)の件ですが、担当に探りを入れたところやはり近い将来マンションが建設される可能性は高いそうです。ただ、規模的にはそんなに大きい
物件では無いようですよ。サンライトコート上層階(11階以上)ならば問題ないのでは。頑張って下さい。
71: 匿名さん 
[2006-07-20 12:46:00]
西棟の上層階だったら、川口オートレース場の花火が見れるかもしれませんね。
72: ムサシノ 
[2006-07-21 11:10:00]
オプション会のハガキがまだ来ません。
楽しみにしてるんですが…。
73: ジダン 
[2006-07-21 19:00:00]
>72ムサシノ様へ
 それはインテリアオプション会ですか?それだとしたら先日、MRに遊びに行った時に担当が
 契約した時期により個々に日程は違ってくると行ってました。ちなみにわたしは8月下旬か9月上旬 と聞きました。時間があればちょくちょくMRに行ってみてはどうでしょうか。再度色々気づく  点もありますよ。
74: 匿名さん 
[2006-07-21 21:21:00]
>ジダンさんへ
なるほど〜 良い事いますな〜。今度MR行ってこよ。
私は東棟の10階を購入したものですが、スレを読ませて頂いているとみなさん東棟が多いですが、この棟の上層階バルコニーからの眺望はどういった感じなんですかねー。もちろん想像ですが東棟購入者の方々のスレを頂きたいです。ちなみに夜は結構エルザの外観も悪くないなとも思うんですけど。
75: スレ主 
[2006-07-21 23:40:00]
こんばんは☆

工事中オプション案内、今日届きました。
8月5・6・26・27日でした。
いずれも土日です。

まだ微妙に迷っているところはありますが、
30万以内ぐらいで抑えようと思っています。


>74さん
ウチも東棟上層階ですが、眺望は少し楽しみです。
昼間ももちろんですが、夜の眺望はよさそうですよね☆
エルザも景観の一部でしょうが、私も悪くないと思います。
76: 匿名さん 
[2006-07-23 00:05:00]
購入者です

このスレいいですね

検討していた時のどうですかスレとはえらい違い

みんなどんどん書き込みしよう

77: きっぱり 
[2006-07-23 17:05:00]
こんにちは
購入した時期でオプション説明会は違うんですね
早速8/5に予約しました
7/29も住宅性能説明会に参加します

皆さん東棟もさることながら
上層階の方ばかりですよね
最近買った方なのかな、、、
夜景、気になりますね(笑)
タワーが見えるだけで都会気分も味わえるのかな
楽しみです

78: らうる 
[2006-07-24 01:21:00]
住宅性能説明会なんてあるんですか??
やばい。最近MRにも行ってないし。
担当の方に聞いてみようかなー。
こういう情報がわかるのっていいですよね。
79: Route122 
[2006-07-24 09:04:00]
>>35 = >>28 さん

>これからも交流しましょう

レス遅れ、申し訳ありません。
仕事が忙しすぎて、全く見てませんでした。
こちらこそ、よろしくお願いします。

床暖つけたのなら、ブレーカーのサイズは大きい方が
安心ですよね。
パソコンを使っているときにブレーカーが落ちるってのは
怖い、私も同感です。
80: 匿名さん 
[2006-07-24 11:21:00]
みなさんへ

エレベーターメーカーは
日立製です。

シンドラーじゃなくて安心しました。

9人乗り3基だけど
13人乗り3基が個人的には良かったかと

81: ムサシノ 
[2006-07-24 11:35:00]
>ジダンさん
>ALL

オプション会のお知らせきましたー。
私は低層階なので建具などほとんどの追加変更はできませんが、どれくらい建ったのか見てみたいので行ってみるつもりです。

住宅性能説明会があるんですね。
知りませんでした。
その日は予定が合わず参加できませんが、どちらさまか出席されたら内容を教えてください。
住宅性能証明書(でしたっけ?)がないのが気になっていたので、すごく関心があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる