埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 11:49:00
 

Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。

よろしくお願いしますm(__)m

[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト)★購入者向け

142: スレ主 
[2006-08-27 20:48:00]
こんばんは。
昨日、インテリア&工事オプション会に行ってきました。
いろいろ決めていったのですが、かなり予算オーバーです・・・。

◇インテリアオプション
カーテン/表札

◇工事オプション
オープンキッチン/リネン庫扉/人感センサースイッチ
エコカラット(リビング)/和室半帖畳/ピクチャーレール

どなたかインテリアオプションに行かれた方はいらっしゃいますか?
143: 匿名さん 
[2006-08-27 22:16:00]
インテリアオプションに行ってきましたよ。
うちは、表札と玄関ミラーにしました。

リネン庫扉は担当者に聞いてみたら、今からではもう付けられないと言われました。
うちはリネン庫に扉が付けられることの説明を受けてません。
早く知っていれば、申し込んだのに。。
扉、付けたかったです。
144: ムサシノ 
[2006-08-28 11:03:00]
みなさんお疲れ様です。
私もオプション会に行って参りました。
ベランダのウッドデッキとピクチャーレール、その他もろもろに興味があったのですが、予算の都合でほとんど見送りました。
ベランダはなにか自分でできる範囲でやろうかと思います。
帰りがけにBe-Site周辺を回ってきましたが、建物もだいぶ高くなってきたのを見て、早く引っ越したくなりましたー!
145: 匿名さん 
[2006-08-30 10:22:00]
私は東棟を購入した者のですが、先日のオプション会ではエコカラット(ブリックとナチュラルの組み合わせ)とウッドバルコニー(ブラウン)・玄関ミラーを注文致しました。特にエコカラットは
迷ったのですが、東向きなので湿気等の対策と自身アレルギーが少々あるので決めました。ウッドバルコニーは定期的なメンテは必要ですが、なんか木の匂いに惹かれてしまってつい〜。玄関ミラーは
アルコーブが長い間取りなので、暗さがあると思い決定しました。もう予算は限界です・・・・
146: スレ主 
[2006-08-30 11:09:00]
オプション会、みなさんとどこかですれ違っていたのですね〜。
なんだか不思議な感じです。

>143さま
リネン庫扉、つけられないって。
そんなにたいした工事をするようなものでもないと思うんですが・・・。
確かに、要望が多かったから後で追加したと聞きましたが。
もう一度お願いしてみてはいかがでしょう?

>ムサシノさま
見送ったのですね〜。
すごいです!!
ウチも最初はとりあえず見に行ってみよう程度だったのですが、
やっぱり見ると欲しくなってしまって・・・。
負けてしまいました(汗)。

>145さま
ウチも東棟の中住戸です。
湿気とペットの臭いが気になったので、エコカラットをつけました。
ウチは確かたけひごだったような・・・。
ウッドデッキもお願いしたんですね!!
迷いましたが、値段が予算外だったので、泣く泣く諦めました・・・。
玄関ミラーも迷っていて、モデルルームにあった一番大きいのを
つけたら素敵だなぁと思ったのですが、これも予算の都合上諦めました。
鏡をつけたら、明るく広くなりそうですね☆
147: 匿名さん 
[2006-09-03 12:20:00]
私はサンライトコートの中層階を購入したものです。先日、インテリアオプション会にいってまいりましたが家具はどれも上質なものと見受けられます、いかんせんカリモクは高いですね〜。自分の両親もダイニングテーブルを以前購入したのですがまだその頃(10年前)よりもいまのほうがかなりリーズナブルだと言っておりました。私が選んだのはリビングにエコカラット(ブリックとナチュラル半々)にバルコニーにウッド(ダークブラウン)・玄関に三面鏡ミラーです。友人のマンションにも玄関に三面鏡ミラーを付けているのですが、入ってすぐの印象がすごく良かったのでかなりお勧めだと言われました。カーテンは内覧会時にはカーテン屋さんもかなり来るらしいのでその時に部屋の感じや色調などを再確認してからオーダーしようかと考えております。ところで内覧会はかなり人で賑やかだったんですがビーサイトの売れ行きはどうなんでしょうか?
148: 匿名 
[2006-09-05 23:42:00]
はじめまして。東側購入者です。いつも参考にさせていただいています。私もインテリアオプション会に行ってまいりました。玄関の三面鏡をつけたいなあと思いましたが、決断しきれずあきらめました。
ところで、うちには、来年3年保育で入園させようと思っている子供がいるのですが、幼稚園選びに困っています。川口市は全く初めての土地なので。来月には願書配布が始まるので、それまでに幼稚園の説明会に行ってみようと思うのですが、現在離れた場所に住んでいるため、なかなか現地の情報を集めることができません。川口市では願書をもらうために徹夜したりすることはないのでしょうか?同じく来年入園予定の方がおられればと思い書き込んでみました。よろしくお願いします。
149: 匿名さん 
[2006-09-06 10:28:00]
川口で願書をもらうために徹夜というのは聞いたことはありません。近くだとエルザタワーのところにあったと思います。川口市役所で資料をもらえると思いますよ。
150: 匿名 
[2006-09-06 19:49:00]
148です。早速のお返事ありがとうございました。市役所のほうには資料を送ってもらいました。エルザタワーのところは保育園だったと思います。がんばって子供にあった幼稚園を探したいと思います。
151: 匿名さん 
[2006-09-06 22:23:00]
徹夜で並ぶところありますよ。並ばない幼稚園は事前にプレをやっていて、プレに通っている子に優先的に配布、というところもあります。実際プレ+兄弟枠でもう願書配布はないというところも出ています。こちらの幼稚園事情は結構大変です。気に入ったところに入りたいなら入園1年前から皆頑張っています。最悪2年保育も視野に入れたほうがいいかもしれません。
152: 匿名さん 
[2006-09-08 09:49:00]
川口での幼稚園入園を甘く見ない方がよろしいですよ!
今年はリボンシティ、シティデュオの入居&春の駅近マンション入居済みの方など
マンション人口が大幅アップなので…。
私も、ご近所さんに息子が卒園した園を紹介してくれと言われ、問い合わせしたら
兄弟枠の締め切り後のプレ枠を考慮するとかなり難しいと言われました。
153: きっぱり 
[2006-09-08 22:26:00]
幼稚園とか保育園大変ですね
私は子供はいませんが、きっと同年代です
頑張ってください

さて、そろそろローンを決める時期ですが
皆さんどうされましたか?
提携ローンだと、もう来月申し込みですね
りそなか三井住友かと思いつつ
利率の予測がつかないので心配です
新生銀行は申し込みから開始までの
低金利を採用してれるそうですが
長期固定は高いですよね、、、

悩みつつ
日曜にビーサイト行ってきます


154: 匿名さん 
[2006-09-09 12:51:00]
>253様へ
私は提携ローンは止めて自分で探そうかと思っています。提携ローンだと例えば仕事が忙しく自分で探したり検討する暇がない方にとっては確かに手間暇の大半を銀行がやって貰える所はメリットですね。その反面中身の手数料が高い事とこれから金利が上がりだす事を考銀行に払いたくない考えなので。まあ人それぞれですから。私は取り合えず来週に新生銀行の窓口サービスに行き提携の武蔵野銀行の自身のシュミレーションと比較して貰おうと思っています。新生銀行の金利が高いのは初めに団体信用生命保険や保障料分が金利に加算されているからです。ただこれも銀行の信頼度やブランドなどを重要視する方もいるので。新生長期固定25年と30年だったら他銀行とトータルではあまり遜色はないように思うのですが。自分としても繰上げ資金が出来た場合に簡単に繰り上げ返済が出来て手数料も0円なところも助かるところです。長期固定は長いですから。の利便性を考えなければ、と思っています。みなさんはいかがでしょうか?
155: 匿名さん 
[2006-09-15 18:38:00]
ダイエーの跡地はスーパーヤオコーの他にドラッグなどが出店するみたいですね。サミットエルザ店の中の薬局は見に行ったけどちょっと割高なのでマツキヨあたりが出店すると嬉しいなー。
156: ムサシノ 
[2006-09-19 10:34:00]
お久しぶりです。
そういえば、提携ローンの申し込み会の案内がきましたよ。
私はこれでお願いするつもりでいます。
探せばもっと良いローンがあるんでしょうけどね。

皆さんは、提携ローンは検討しませんでしたか?
他に同志の方がいたら心強いですね(笑
157: スレ主 
[2006-09-19 15:37:00]
提携ローンに関しては、ウチは保留にしました。
10月の末までは待ってくれるそうなので、
その間に、2行ぐらい審査を通してみるつもりです。
といいいながら、まだ1つしか仮審査が通ってませんが・・・。

提携ローンを使う場合は、り○なを考えています。
158: きっぱり 
[2006-09-23 22:34:00]
ローン説明会行ってきました

まだもめてますが(笑)
一応み○いで提携ローンでお願いしようと思ってます
繰上げ返済がネットでできるのと
変動から固定への変更等も無料なのが利点かな、、、
ミックスプランで収入印紙以外に諸費用が変わらないとこも魅力でした

り○なは固定を選ぶとその期間の繰上げ返済が出来ない等
融通がきかなさそうで、、、
繰上げ返済手数料も高いですね、、、

まだまだ悩み多き、、、
まあ大問題ですよね
銀行選びは、、、
159: 匿名さん 
[2006-09-26 02:39:00]
JAバンクはどうでしょうか。10年固定で2%ですよ
160: 匿名さん 
[2006-10-06 19:40:00]
ビーサイト近くの旧ダイエー跡地に12月オープン予定のテナントが決定したみたいですね。
1階はスーパーヤオコー・2階スポーツオーソリティー(スポーツ用品店)・3階ヤマダ電機
その他数店のテナントショップが招致されるとの事です。私としてはサミットのみでは少々寂しかったのでとても嬉しい限りです。土日は嫁さんとウォーキング経路として川口駅前〜アリオ川口〜上記経由で探検しようかと話しています。
161: 匿名さん 
[2006-10-06 21:03:00]
>159さん
JAは、他の掲示板で10年固定で1.9%台となってましたが、
かなり魅力的ですが本当の話ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる