住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36
 

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?その2

301: 匿名 
[2012-10-18 08:01:14]
マンションの壁はペラペラだと、マンションさん自身が主張している。
302: 匿名さん 
[2012-10-18 11:30:33]
ぺらぺらのコンクリート?
いつ発明されたんだろう。
303: 匿名 
[2012-10-18 12:24:44]
壁厚が殆ど無いコンクリートの事です。
マンションさんお得意の言い回しですよ。
304: 匿名さん 
[2012-10-18 12:47:46]
ふうん。
305: 匿名さん 
[2012-10-18 12:58:35]
今のマンション500mmも壁厚あるんですか?
306: 匿名さん 
[2012-10-18 13:09:43]
20cmもあれば、高級マンション仕様。
10年以上前とか、賃貸だと10cmとかのペラペラなものもある。
40cmとか、核シェルター級じゃない?
307: 匿名さん 
[2012-10-18 15:15:15]
うちのHM壁芯で計算してるけど。
誰でも知ってる会社です。
308: 匿名 
[2012-10-18 17:57:12]
マンションはペラペラの壁だから耐震強度1しか無いんですね。
309: 匿名さん 
[2012-10-18 18:12:08]
うち、戸建てだけど、500㎜も壁厚ないよ。
マンション同様ペラペラなのかな?
308さんのお家はあるのかな?
何処のHMなんだろ?
310: 匿名さん 
[2012-10-18 22:20:02]
500mmないとペラペラとか
頭おかしいんじゃないかと思う。
311: 匿名さん 
[2012-10-19 13:43:20]
木造戸建てなら、壁の中はほとんどグラスウールのはずだが。
312: 匿名 
[2012-10-30 23:31:34]
原子力発電所なんて数メートルのコンクリートでも地震が来たら危ないんでしょ?人が住んでて、箪笥なんか置いた日には生半可な厚さのコンクリートでは不安ですよ。常識的に考えても500ミリは薄いよ。都内のマンションなら800-1000ミリ位が最近の傾向らしい。今の仮住まいもかなり頑丈なのを選びました。え?地下牢獄ですよ。管理費0!飯付き!風呂付き!
313: 匿名 
[2012-11-02 16:50:51]
やっぱりね、子供が産まれると戸建てに移りたくなりますよ。
分譲マンションは何かと気を遣うことが多いんでね。
夫婦で共働きの時は、今のマンションで充分だと思ったんですがね。
314: 匿名さん 
[2013-02-21 10:38:23]
都下のサンクレイドルを買ったけど住みやすいです(⌒_⌒)
315: 匿名さん 
[2013-02-21 10:49:20]
新築のマンションだったので期待しましたが、やっぱり集合住宅は集合住宅でした。
316: 匿名さん 
[2013-02-21 10:50:21]
むしろ、マンションを買って後悔しないことを挙げてった方が効率的じゃない?
デメリットしかないんだから。
317: 匿名さん 
[2013-02-21 21:12:47]
BS/CSの共聴アンテナが付いていなくて、BSみるのに自前でアンテナ立てるかケーブルはいるしかないところ。
一昔前のまんしょんじゃねえんだから、へんなとこ手抜きしてんじゃねえよ。
318: 匿名 
[2014-06-24 17:11:16]
IT用コンセントがなかった。
向かいに好ましくない店舗ができた。
階下にベランダ喫煙、隣にベランダ焼き肉、逆隣りにペット多頭飼い、上階に走り回る幼子世帯


後悔よりも、不運な確立に驚き。
319: 匿名さん 
[2014-06-24 19:18:34]
それがあるから、マンションは怖いな
まるで悪いあみだくじみたい
320: 匿名さん 
[2014-06-24 19:31:40]
318
買い替えたら?
余裕ないか・・・
321: 匿名さん 
[2014-06-24 22:58:49]
ママ友ってマンション住みだと
戸建グループには入れてもらえないということ
後でわかりました
322: 匿名さん 
[2014-06-25 15:57:57]
そんなママ友は友と呼ばない。
人生の通行人です。
最初から縁無い方が結果幸せでしょう〜
323: 匿名さん 
[2014-06-25 16:09:40]
隣のビニールプールで遊ばせる親子がうるさいこと
夏場は地獄です
あとはベランダ焼き肉と喫煙
部屋や洗濯物が臭くて
324: 匿名 
[2014-06-25 17:06:18]
騒音問題は集合住宅の宿命ですね
我慢するか引っ越すか
ある程度覚悟してなかったんですかね
325: 購入経験者さん 
[2014-06-25 17:30:32]
財閥系の中でも高級シリーズのマンションを購入しました。音に神経質なので、最上階角部屋、二重床二重天井、壁の厚さなども確認して購入したのですが、まさかの下の階からの音がすごいです。足音、椅子を引く音、収納扉を閉める音。下の階の方がそこまで非常識な生活をしているとは思えないので、どんなにしっかりした作りのマンションを買っても所詮音は防ぎきれないのかとびっくりしているところです。まだ住み始めて2カ月なんですが、長く住めば慣れるものなんでしょうか。これなら賃貸のときと変わらない、という気もしています……。
326: 匿名さん 
[2014-06-25 17:57:45]
>325
買う前であればあれこれ気にしたほうがイイと思いますが買ってしまったなら気にしないことです。
騒音と思えば騒音でしょうし、気にしなければ全く問題ないと思います。自分の気持ち次第ですよ。
327: 購入経験者さん 
[2014-06-25 18:22:58]
そこまで気にしてはいないのですが、毎朝6時半に下の階の足音で起こされてしまうのだけは、気の持ちようではどうしようもなく。これには何かいい対策はないですかね?
328: 匿名さん 
[2014-06-25 20:04:55]
自分も騒音のひどさに辟易
これほどとは・・・
精神的にも参って引っ越しも検討中
参考になれば
329: 匿名さん 
[2014-06-25 21:30:55]
集合住宅は共同生活
我慢も多いでしょう
わがままな人、忍耐力のない人、協調性のない人は
マンションに住むと大変なことになりますね
騒音だけでなく理事会の人間関係で躓き
はたまたマンション内で訴訟とか
怖いですね
330: 匿名さん 
[2014-06-26 06:03:12]
戸建買って後悔してマンションに買い替えた。
7年目だけど今のところ後悔は無いなぁ。みんな何に後悔してるの?
331: 匿名さん 
[2014-06-26 08:01:25]
>330
このスレ読んで分からないぐらいなんだから
相当鈍感なんだろうな。

332: 匿名さん 
[2014-06-26 08:07:48]
330みたいな無神経が隣だったら誰だって後悔するでしょ。
333: 匿名さん 
[2014-06-26 10:39:38]
相手にしないように
普通は逆だから
334: 匿名さん 
[2014-06-26 12:09:25]
上からの騒音
空気口から入る
焼き肉、タバコの煙等のにおい問題
理事会や近所付き合い
いまだに団地?社宅?といわれること
335: 匿名さん 
[2014-06-26 13:00:37]
MRで錯覚を起しただけ
住んで目を開けて耳を澄ましたらさあ大変
336: 入居予定さん 
[2014-06-26 14:13:16]
これから入居予定。もうすぐ完成するのですが、模型で見るより外観がとてもチープな感じでがっかりです。
337: 匿名さん 
[2014-06-26 14:25:49]
モデルルームマジックですね

この際あきらめて「自分のお城♪」と

大好きになってくださいな
338: 匿名さん 
[2014-06-26 16:39:44]
単に安いマンション買っただけな気がする。
仕様も住民の質も。
339: 匿名さん 
[2014-06-26 16:50:19]
面白い事言いますね
マンションは安価なのが取り柄
高級マンション?買う資産あれば戸建にするよ

340: 匿名さん 
[2014-06-26 16:54:50]
マンションでも戸建てでも安いもの買えばそれなりなのは当たり前。
341: 匿名さん 
[2014-06-26 17:20:50]
高額マンションだけど住人の質が悪すぎる
注意書きが何枚も掲示してある
342: 匿名さん 
[2014-06-26 17:25:32]
夜 うるさい   あの声

一軒家がよかった 収納少なすぎるし
343: 匿名さん 
[2014-06-26 17:36:17]
住めば都と思い込んでいる。
344: 匿名さん 
[2014-06-26 18:20:25]
というか、
マンション買って買い換えられないから
あきらめるしかない
戸建てをたたくしかできない
イソップの酸っぱいブドウのキツネさん
345: 匿名さん 
[2014-06-26 18:29:46]
俺、戸建てからマンションに買い替えた。
少数派?
346: 匿名さん 
[2014-06-26 18:58:36]
〉345
経済的負担やマンション内騒音が気にならなければいいんじゃない。
347: 匿名さん 
[2014-06-26 21:42:00]
後悔したらどんどん戸建に住み替えちゃってくださいよ
もちろんお財布と相談してね。
348: 匿名さん 
[2014-06-27 06:02:15]
高層だからか暑い、エレベーターの移動が面倒、エレベーターが臭いことが多い、時々使う共有施設がだんだんしょぼくなってくる(経費節減だからしょうがない?)、セキュリティのためキーをかざすか室内から開けるかなんだけどかざすセンサーは子供に持たせられないし共有施設を利用している時に子供が予定外に帰って来たらずっと締め出すことになるから困る、一応ロビーに人はいるけど経費節減で人数が減ったらしくあまり役にたたない。
349: 匿名さん 
[2014-06-27 07:16:08]
>>345
ナカーマ
自分はマンションのライフスタイルに合ってる。
共用施設での住民友達付き合いや、祭りなど各種楽しいイベントで地域に住んでる感がある。
戸建ての時には地域の知り合いはせいぜい10人もいなくて地域に住んでる感は無かった。
今は楽しい。
350: 匿名さん 
[2014-06-27 08:07:53]
ドアの開閉の音、上のドスンとかいう音。結構うるさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる