住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36
 

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?その2

251: 匿名さん 
[2012-10-11 19:33:48]
対してマンションはピンからキリが狭そうだ。
いろいろ中途半端なんだよね。
252: 珍 
[2012-10-11 21:17:51]
喧嘩は良くないアルヨ。
どんな家やマンションでも一家の主。
それがスゴい事とも当たり前とも
思わないかもですが、
それさえ出来ない人も沢山イルアルヨ。

だからね、ワカルアルヨネ?

253: 匿名さん 
[2012-10-11 21:28:44]
>>249
その通りです。
私もその一人です。
給料?が多ければ、1000億くらいの邸宅を維持できたでしょうね。

もちろん、東京の100坪に満たない戸建モドキは眼中にありません。
ひと昔前の、住宅双六とやらではそれがアガリだったようですが。
254: 匿名さん 
[2012-10-11 21:34:35]
マンションは一家の主というより一部屋の主。
マイホームじゃなくてマイルームだからね。
255: 匿名さん 
[2012-10-11 21:45:06]
>>253
100m2のマンションも買えない癖に寝言をほざいているんじゃないよ。
マンション住民は誇大妄想狂の頭のネジが壊れた奴ばっかなの???
256: 匿名さん 
[2012-10-12 00:15:32]
戸建てが欲しかった。

ここでいう戸建てとは、あんたが住んでいるような貧しい戸建てのことじゃないよ。

勘違いしないでね(笑)
257: 匿名さん 
[2012-10-12 07:22:34]
同意いたします。
258: 匿名さん 
[2012-10-12 08:39:15]
貧しいマンション民がまたなんか言ってるよ。
軽自動車乗ってるくせにベンツがほしいって無理だから。
せいぜい5ナンバーの国産車がリアルな目標でしょ。

つまりミニ戸がお似合い。
259: 匿名さん 
[2012-10-12 09:21:21]
↑軽量鉄骨2階建てアパートの臭いがする。
260: 匿名さん 
[2012-10-12 09:41:44]
幻覚症状が出始めたみたいだね。
次第に足音に快感をおぼえてきてない?

それ、マンション病の末期症状。
261: 匿名さん 
[2012-10-12 09:48:12]
↑ 木造長屋築50年の臭いかも。
262: 匿名 
[2012-10-12 19:08:32]
***、新浦安のブラウド勝ち組、川口のリボンシテい
263: 匿名さん 
[2012-10-12 20:28:54]
>>253
いくらでもいいじゃない。
本当に欲しいものですよね?
どうして、予算に制限が必要なの?

東京の100坪に満たない戸建モドキなら要らないよ。
ウチのマンションより安いなら考えるけどさ。
264: 匿名さん 
[2012-10-12 20:55:30]
>263
あんたの予算じゃ、20坪のミニ戸がいいとこ。
夢は大きすぎても夢で終わるだけ。
もっと現実見ようぜ。
265: 匿名さん 
[2012-10-12 21:12:05]
9800万ではミニ戸建になるので、マンションにしました。
266: 入居済み住民さん 
[2012-10-12 21:16:12]
マンション
中国では万損と書きます。
267: 匿名さん 
[2012-10-12 21:43:28]
>>264
20坪どころか50坪以下でも、ウチのマンションより安くても要らないんだけど?
80坪くらいなら、安ければ考えてやってもいい。
高いなら要らないわ。
268: 匿名さん 
[2012-10-12 21:53:30]
何を主張したいのかが伝わってこない。
269: 匿名 
[2012-10-12 22:05:26]
100坪の家がどんなに面倒くさいかは住んでみれば分かる。
楽だよ50坪クラスは。
270: 匿名さん 
[2012-10-12 22:26:39]
>>269
そんなにいいなら、どうして金持ちは50坪の戸建モドキに住まずに、軽く100坪以上の豪邸に住むの?

金かけて面倒な生活してるっての?
271: 匿名さん 
[2012-10-12 22:41:58]
見栄っ張りな戸建です。
住居としての快適性は二の次なんです。
272: 匿名さん 
[2012-10-12 23:30:38]
80㎡台の都心マンションと対抗するのはミニ戸だけ。
50坪以上の普通の戸建とは比較対象にはならない。
273: 匿名さん 
[2012-10-12 23:47:06]
50坪程度なら同立地でも欲しくないな。
立地を妥協してたら、論外。
274: 匿名さん 
[2012-10-13 00:19:28]
100㎡にも満たないマンに住んでるくせに
戸建だと100坪以上じゃないと嫌だなんて、やっぱりマンはどっかおかしいよね。
それともあれかな?坪と㎡は同じ単位だと思ってるのかな?
マンは無知だから、ありえる話だけど。
275: 匿名さん 
[2012-10-13 13:31:07]
都心部の超高層マンションの上階付近なら凄いけど、一般の人のマンションだと戸建の方が遥かにハイグレードではないですか?
絶対に間違いない。
276: 匿名さん 
[2012-10-13 13:35:39]
>275
マンマンさん。
自分100平米以上なので言いますね。
50坪程度の極小区画の戸建なんて住みたくない。

>絶対に間違いない。
おいおい。。。

277: 匿名さん 
[2012-10-13 13:55:05]
100平米 = 33坪
どんなに大きなマンションでも40坪程度。
マンション住民は矛盾しか語りませんね。
278: 匿名さん 
[2012-10-13 14:31:20]
しかもワンフロアーでだから、風通し悪い、カビ臭い、暗いの三拍子。
マンはないな。
279: 匿名さん 
[2012-10-13 14:59:07]
ワンフロアーってデメリットの方が多い。
280: 匿名さん 
[2012-10-13 15:47:55]
マンションを買ってない人がマンマンマンマンと
維持するスレですね。
281: 匿名 
[2012-10-13 17:35:41]
マンて何?卑猥よ卑猥
282: 匿名さん 
[2012-10-13 21:50:12]
>281
赤ちゃんのまんまと同じです。
かまって欲しいと叫びます。
283: 匿名さん 
[2012-10-13 23:49:38]
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/26/news032.html

>一戸建て派が6割
>価格や間取りなどがほぼ同じであれば、一戸建てまたはマンション、どちらに住みたいですか? この質問に対し「一戸建て」と答えた人は60.8%、「マンション」が18.2%

これが現実
284: 匿名さん 
[2012-10-14 00:33:45]
価格や間取りが同じであれば(笑)
もちろん立地もだから、現実には余程の田舎じゃないとあり得ない。

2009年:64.7%
2010年:62.9%
2011年:60.8%

それでも、戸建選択者が確実に減ってるんだね。
285: 匿名さん 
[2012-10-14 07:42:04]
283

8000万人の田舎者が含まれるデータを持ち出すなよ。東京や大阪や横浜の都心には関係ない話。住んだことないの?
286: 匿名さん 
[2012-10-14 08:30:54]
>>285
お前の言う都心に住む人間が少数派って気がつかないの?
やはりマンションさんは知能い数が低いね。
287: 匿名さん 
[2012-10-14 09:02:06]
277さん。細かいことだけど、33坪は約109平米、100平米は約30坪だよ。
せめて『=』ではなく『≒』にしないとね。
288: 匿名さん 
[2012-10-14 09:17:37]
マンションは壁芯計算なので、実際は戸建の10%程度狭くなる。
289: 匿名さん 
[2012-10-16 22:33:28]
ワンフロアで過ごすと、階段昇降暮らしがほんとにおっくうになりますね。知らない方がいいかもしれません。
290: 匿名さん 
[2012-10-16 22:51:15]
それ飽きた。階段昇降が嫌でマンション買うなんて聞いたことない。
291: 匿名さん 
[2012-10-16 22:53:24]
288
嘘はいかんよ、嘘は。
292: 匿名さん 
[2012-10-16 22:57:50]
>>291
壁がコンクリートで分厚い70㎡のマンションは、実面積63㎡程度しかない。
嘘と言うのなら、ペラペラのシャブコンで出来たマンションにお住まいですか?
事実はきちんと認めましょうね。
293: 匿名さん 
[2012-10-16 23:06:28]
カタログでは壁芯面積
登記上は内法面積
294: 匿名さん 
[2012-10-16 23:16:43]
ド素人なんだから、許してあげなさいよ。
295: 匿名さん 
[2012-10-16 23:24:10]
10%は大袈裟じゃない?
一般的にはせいぜい5%くらいだと思う。
296: 匿名さん 
[2012-10-16 23:37:38]
>>292
70^0.5=8.37m
63^0.5=7.94m
壁心ってことだから、全ての壁の平均厚みが44cmってことになるね。

アンチマンションの人って薄学だなあ〜
297: 匿名 
[2012-10-17 00:15:20]
壁心って何?
マンションクタイの壁が五十センチも無いペラペラマンションに住んでいるんですね。
298: 匿名さん 
[2012-10-17 05:19:29]
>290
まあまあ、パーソナルエレベーターつければいいやん。
299: 匿名さん 
[2012-10-17 11:24:53]
狭い狭いって言うけど、どこの物件?
300: 匿名さん 
[2012-10-17 21:27:53]
逆に狭くない物件教えてよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる