東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 11:54:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253341/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-08-30 01:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart23

74: 匿名さん 
[2012-09-01 09:28:33]
なんで板橋や杉並がだめで足立や練馬なのか意味不明ですね。一般的には人気が底堅い中央線沿いの杉並から西武線沿線の練馬にかけてが人気あり資産的にも安定してそうですが?
75: 匿名さん 
[2012-09-01 10:02:56]
>73
そのとおり。だから豊洲に住んでいる人は、豊洲に住んでるっていう。江東区に住んでるなんて言わない。さらに言えば、豊洲3丁目に住んでるって言うよ。神戸もそう、兵庫に住んでるなんて言わない。あと横浜なども。いっぱいあるよ。
76: 匿名さん 
[2012-09-01 13:47:21]
>72
いつも人気だよな
77: 匿名さん 
[2012-09-01 17:07:05]
>>74
実際にそのあたりの住民層はいいよね。
78: 匿名さん 
[2012-09-01 17:15:40]
杉並で40坪の家を建てようとすると土地6000万円、建物3500万円
計1億円弱が必要なんだが。
79: 匿名さん 
[2012-09-01 17:27:28]
足立だと3000万くらいですかね。建て売りで
80: 匿名さん 
[2012-09-01 18:03:43]
ここって外周区(郊外)の話題が多いですね 笑
81: 匿名さん 
[2012-09-01 18:27:09]
杉並って高いんですね。びっくり。
82: 匿名さん 
[2012-09-01 18:46:46]
杉並でも阿佐ヶ谷、高円寺は安いね。
戸建てだと建ぺい率、容積率が甘い地域ほど安く家が建つ。
吉祥寺の40/80%は普通の人じゃ住めない。
84: 匿名さん 
[2012-09-01 21:52:45]
じゃあソレント、モナコ、ヴェネツィア、デンハーグ、マーストリヒト、
ハイデルベルク、チューリッヒ、ローザンヌ、インターラーケン、
ベルン、ルツェルンかな。
86: 匿名さん 
[2012-09-01 23:42:46]
道の悪さより、地主根性差別意識の高さが酷い

町会は戸建て役員限定
そこに、マンション住民はみかじめ料の町会費を強制的に管理費徴収される

個人の意思での加入でなければ法律違反なのは、集合住宅にしか住めない住民には認めない。

災害が起こったら、対立が表にでて爆発するだろう
87: 匿名さん 
[2012-09-02 00:28:26]
だろうね。
郊外はみんなそんな感じ。
世田谷、大田区、目黒区、練馬区、杉並区。
地主が働きもせず、ベンツ乗って偉そう。
しかも、元小作人。酷いのは地価高騰した目黒、世田谷、大田区の農家。
同じような現象が神奈川でもありますよ。

89: 匿名さん 
[2012-09-02 07:48:59]
中野から杉並区の高円寺、阿佐ヶ谷あたりの木造住宅密集地にあるボロアパートは接道の関係で建て替えも容易にできそうもないね。
90: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:24:58]
>>89

高円寺駅のあたりは規制があるのと狭すぎるので車が住宅地の方に入っていけないですよ。
91: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-02 08:59:53]
>>81

杉ちゃんは結構金持ち住んでるんだよね。
善福寺公園の近所に石原伸晃氏が住んでたり。
とても閑静な住宅街がありますよね。
それぞれが結構大きな邸宅が多いので藪蚊の多いイメージでイイと思います。
浜田山のあたりも住みやすそう。

http://mimizun.com/log/machi/tokyo/1005484775/
92: 匿名さん 
[2012-09-02 10:13:35]
練馬は経営者が23区一多く住む町だと知っとるか?
経営は不動産。
社員は一人二人の家族。地主成金なんで、経営者なんてちゃんちゃらおかしい

議事録はもとより、まともな会議ができない人達が、町の代表として権力を握る。

分譲マンション住民を賃貸住民と同じに見下し強制的に町会加入させる。

町会は地主のためだけにあるんだ。
93: 匿名さん 
[2012-09-02 10:47:41]
外周区はまるで老人ホームだ(笑)
94: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 11:49:30]
練馬区も向山の「城南住宅」とか石神井町は雰囲気がいいよね
ただこのヘンは完全に戸建ての住宅地

マンションなら旭丘から豊玉北あたりの環七の内側が
環境も利便もそこそこで丁度いいかもしれない
95: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 11:57:32]
練馬区の経営者の数3位は大泉学園ですが、建設業が多いとのことで、
一位、二位とも分譲地で、田園調布、成城。
分譲地には土地成金が生まれ、不動産および建設業を営むということか。
納得。実態は土地転がしの元小作人。

96: 匿名さん 
[2012-09-02 12:41:37]
うちは江戸時代からの地主ですが何か?
資産管理の一方で、きちんと東大を出て財閥大企業で働いてますよ!
家賃滞納とか多くて結構大変です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる