中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR九大学研都市駅前 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市駅前 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-04-03 18:21:02
 削除依頼 投稿する

JR九大学研都市駅前の入居者用掲示板を作成しました。
楽しく情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2008-07-13 08:12:00

現在の物件
MJR九大学研都市駅前
MJR九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市 西区徳永字西新貝125-3他(従前地)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業施行区域内64街区1(仮換地)
交通:筑肥線「九大学研都市」駅から徒歩1分
総戸数: 75戸

MJR九大学研都市駅前 住民掲示板

82: 入居済みさん 
[2009-02-10 23:24:00]
わたしも住民以外の不特定多数が閲覧できる掲示板で、マンション内での私情を書き込んでほしくありません。

NO.80さん、「伊都菜彩」の野菜は本当に新鮮ですね。
同じ野菜でもスーパーで購入したものと比べて断然長持ちですし、野菜の味がとても濃くておいしく感じます。

お魚も新鮮できれいなんですが、わたしのお勧めは周船寺にある「おさかな天国」です。
「伊都菜彩」に負けず劣らず新鮮なお魚がとってもリーズナブルに購入できますよ。
83: マンション住民さん 
[2009-02-11 00:20:00]
№75です。
イオン情報再び。
株価700円前後(1株)です。
100株所有で3%返金優待カードがもらえます。
支払いは現金かWAONで。

JALカードからチャージした「JMB WAON」で買い物すると
1000円で15マイル獲得が可能です。
84: マンション住民さん 
[2009-02-11 06:40:00]
>住民(所有者)で組織する管理組合、および総会や理事会を民主的に運営するために、このよう>なスタンドプレーは無視するのが一番。反応することは相手の思う壺です。

まったく同感です。
確かに、組合員には提案、臨時総会の申し立てなどをする権利がありますが、
普通の常識を持った人間なら、そういった場合は、まず理事会に相談するでしょう。
今回のような管理組合の組織系統を無視した、水面下での多数派工作にのってしまったら
総会・理事会の民主的な運営は成り立ちません。
こういう輩は無視するのが一番です。
85: マンション住民さん 
[2009-02-11 08:20:00]
この掲示板は個人の意見を言い合って争う場ではないと思う。

ネット社会特有の匿名で傷つけ合って、他人とかかわりたくないようになってしまいます。

意見があれば正々堂々と、その人と向かい合って議論して欲しい。

楽しく情報交換しましょう
86: 1201号 空気読めない? 
[2009-02-11 10:42:00]
組合員の皆様には、私達が9日に配付した「有志」の主旨や「行為」が不快な方も居られるようです。私は、皆様の疑問に簡単にお応えします。それは私達の行為の動機でもあります。
1.管理会社はマンション管理に関する「法令を遵守」しなければなりません。管理組合の「公正な運営」に疑いを持たれるようでは、不適切でしょう。(法律で定められています)
2.理事会、役員は、同様に「管理規約」を遵守するよう「管理規約」で規定されています。この点に十分に留意されますようと、お願いいたしております。
3.理事会だよりNo.2の「2項 −−−アンケート調査実施の案内の内容は」上記1.2に匹敵すると考えました。見過ごしますと大きな誤りを起きます。
4.以上について、理事会にはその旨、別途お伝えしてあります。強力な権力を持つ理事会が「規約に反しかねない」行為を我々の意見具申にも関わらず続行する恐れがあったので、我々一般組合員の非力さをカバーするには、組合員の皆様に賛同頂く方法があるだけです。
私達は自己の利益を追求するために行動していません。しかし自己の利益の侵害を見過ごすわけにはいきません。立候補権は全組合員共通の権利です。
87: マンション住民さん 
[2009-02-11 13:02:00]
駅北のビル(以前、にせブックオフがあったところ)の2階に学習塾ができるようですね。
どうせなら、公文や学研の方がいいのに。
いずれは、英進館なんかも進出してくるんでしょうね。
なんたって、九大のお膝元ですから。
89: マンション住民さん 
[2009-02-12 10:22:00]
このスレは楽しい情報交換の場ということに限定しましょう。
そういう利用ができなければ、閉鎖した方がいいですね。

何度も出ていますが、どこの誰が見て書きこんでいるか分からない
ネットの世界ですから。

みなさん、当マンションのことを考えての言動だと思いますので、
意見の場は、リアルの世界でやりましょう。
90: マンション住民さん 
[2009-02-12 10:51:00]
ご本人も出てこられたようですし、
先日の文書の件についての論争は、ここではもうおしまいにしませんか?
「有志」の皆さんは、現在の管理体制に思うところがあり
理事会入りして、マンション管理に手を入れたい → そのために立候補制に変えたい
…それは個人的な利益を手にするためではなく、マンション全体を考えてのこと
と、主張されている訳ですが、
その言葉を信じるかどうか、
「有志」の皆さんを信頼し、管理組合の将来を委ねることができるのかどうかは、
一人ひとりが考える問題ですよね。
「有志」の皆さんの、これまでの発言の内容や行動から
お人柄やコミュニケーション能力などを判断して、
賛同するかしないかを、
人の意見に左右されず、個人個人で決めていけたら良いなぁと思います。
輪番制で決まった、現在の理事さんとの比較で考えても良いかもしれませんね。

話は変わりますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください!

うちのマンションは、南向きで日当たり抜群だし、バルコニーも広いので
ガーデニングには最高ですよね。
ここに引っ越してから、すっかりベランダガーデニング、ベランダ菜園にはまってしまい
色々と育てて楽しんでます。
(今、あまおうとワイルドストロベリーの花、パンジー、ビオラ、ジャスミンが咲いてます)
春に向けて、もっと野菜や観葉植物を増やしたいのですが
そういった苗や園芸用品を扱っている、オススメのお店はありませんか?
グッディと平田ナーセリーには行くのですが、
ここは農業のさかんなお土地柄なので、もっと良いお店がありそうな気がするのです。

それと、美容室。
どこに行けばいいのかわからず、
いまだに以前の住所の近くに電車を使って通ったりしていて、不便を感じています。
ここのマンションの女性は、いつもキレイにしている人が多いなぁ…と思っているのですが
まさか、いきなり呼び止めて「どちらの美容室に行かれてますか?」などと
尋ねる訳にもいきませんよね。(そんな人いたら恐いですよね)
ここで聞いたら、どなたか親切な方が教えてくださるのでは?と、思いました。

もしよろしければ、教えて頂けると嬉しいです。
91: マンション住民さん 
[2009-02-13 14:19:00]
輪番制でご一緒したら…と思うと気が重くなる

ここは閉鎖した方がいいかもね
92: マンション住民さん 
[2009-02-13 16:00:00]
駅のコンビニ(のような店?)が業務縮小に向けて、
お菓子とドリンク3割引で販売中。

でもね、4月から九大生、増えるはずなのに業務縮小って、なんかおかしいよね。
そりゃ、目の前にイオンはあるけど。

駅にあるから定価でも買っちゃえ!ていう人も多いと思うよ。

どうせなら大手の24時間営業のコンビニがはいってほしいな。
決まるならJRQと関係の深いエーエムピーエムだろうけど。
95: マンション住民さん 
[2009-02-14 07:46:00]
「管理組合役員選出に関するアンケート」が配布されましたね。
この掲示板で、言い争いや誰かを批判するということではなく
マンション管理、理事会のありかたについて、持っている情報を出し合い
あくまでも冷静に、考えを深め合うというのはアリだと考えます。

輪番制‥‥公平 全員が理事を経験する 
     時間が無い、やる気が無い人が理事になると形骸化しやすい
     一年ごとの総入れ替え制の場合、なれた頃に任期終了となりノウハウが蓄積されにくい

立候補制‥‥やる気のある人が理事になり、理事会が活発化する
      個人の意思の実現のために立候補し、理事となるケースもある
      役員が固定化しやすい
      
どちらもメリット、デメリットがあります。
また、ノウハウ蓄積のために
輪番制で毎年半数の改選 (半数は役員として残り、新規メンバーに仕事を教える)という方法も
あるようです。
良好な管理組合運営が行われるよう、よく考えてアンケートを提出しなければと思います。
96: マンション住民さん 
[2009-02-14 10:45:00]
もうやめましょう。
その話題。
97: マンション住民さん 
[2009-02-14 21:33:00]
そのような話題は言ったことに責任を持つためにも匿名ではなく実名で述べるべきだと思うのですが。

かと言って、このような不特定多数が読んだり書き込んだりできる場で実名を出すのも問題でしょうから、結局そのような話題は出すべきではないということですよね。

それにしても、凄い風でしたね。マンションの宿命でしょうか。
98: マンション住民さん 
[2009-02-15 07:32:00]
一昨日の強風は、春一番だったそうですね。
ここは北側の海から、いつも風が吹いていて
夏は、北側の窓を開けると室内も涼しくて快適ですが
冬は寒いですね。フローリングの冷たさが体にこたえます。
このまま暖かくなってくれると良いのですが…
99: マンション住民さん 
[2009-02-22 12:16:00]
No.97さんが書き込まれているようにこの掲示板に書き込むべきことではないのですが、今回配布された有志の方からの文書について、ほかに意見を述べる場がないので書き込ませていただきます。
 有志の方の考え方として今まで私が推測していたことが、今回の文書により明らかになりました。つまり、「理事を立候補制にして→自分たちが立候補して理事になり→管理会社の選択方法を変更し→管理費を軽減して修繕積立金の将来の値上げを回避する」という流れを作り出したいという有志の方の構想が明確にされたわけです。
 しかし、管理会社の選択については前回の臨時総会で議決されており、「当面は現在の管理会社と契約して様子を見て将来見直しが必要であればそのときに検討しましょう」という決定が多数の賛成により決定されました。有志の方は自分たちの提案が否決されたことから、各戸への文書配布といういわば水面下の多数派工作により、自分たちの主張を通すためには理事になるための手段として立候補制を提案されているわけです。このような動きは管理組合の公平・公正、すなわち民主的な運営にとって好ましいものではないと思います。特に、理事の立候補制の提案理由の中に、現理事会への批判(揚げ足取り)による輪番制で慣れない人に任せておけば不手際が起こる恐れがあるという危機感をあおったり、仕事で忙しい人ややりたくない人がわざわざ厄介な理事の仕事をしなくてもよいという、問題の本質をすり替えるようなものがあげられており、フェアではないと思います。
 マンションの管理について住民全員が真剣に考えることに異存はありませんが、そのための有志の方の現在の進め方については強引でアンフェアなところがあり賛成できるものではありません。
100: マンション住民さん 
[2009-02-22 12:59:00]
何度も出ていますが、その話題はやめましょうって。住民以外の人も見てますんで。
意見は、住民だけの公の場(総会等)で、ガツンと言ってやりましょうよ。
101: マンション住民さん 
[2009-02-25 16:56:00]
確定申告のため、登記簿を取りに法務局の西新出張所へ行ってきました。
1階が駐車場ですが、ここ、柱があってなかなか大変な造りでした。
空いていたら、どうってことないでしょうけど、
混んでいたら、要注意ですね。
駐車が苦手な人や、車が大きい場合は、様子を見て、近隣のコインパークを
使った方が良いかも。

次に福岡タワーの確定申告相談センターへ。。
申告書を作るのが面倒だったので、提出書類だけ用意して行きましたが、
楽勝でした。
係の人が横についてアドバイスしてくれるので、それに従ってPC入力するだけ。

係の人も、3月になると混むよ、と言ってましたので、
税金を取り戻したい方はお早めに。
102: マンション住民さん 
[2009-03-03 07:53:00]
また文書が入ってました。
これってどうなんでしょ。

理事会からでなく、「有志」の方々から
内容を報告されるなんて。

不思議に思うのは、わたしだけ?
103: マンション住民さん 
[2009-03-03 14:21:00]
もういい加減にその話題は書き込まないで下さい。

みんな不愉快な気分になるだけですよ。
104: マンション住民さん 
[2009-03-03 20:39:00]
郵便受けに入ってる紙に‘有志の会’て書いてあったら
読まずに即ゴミ箱に捨ててる
>>102さんも、そうすれば良いんだよ 
どうせまた同じようなことしか書いてないんだし
不愉快になるだけだからさ
この前、他の住民何人かと話したんだけど
みんな、もううんざりだって言ってた
最初の何回かは組合の集まりに出席してたけど
相手の立場とか全然考えないエラソーな物言い聞いてるとムカムカするから
会合は全部欠席して
何か採決するときは、連中の主張と反対のほうに○つけて出してるという人がいて
自分と同じことしてる人もいるんだなと思ったよ
真面目に毎回出席してる人には悪いけど、やってらんないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる