名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 19:20:00
 

西区のロイヤルアークソレイス上小田井に興味を持っています。
設備が充実してそうで期待しています。どなたか語りませんか?

[スレ作成日時]2005-12-06 10:53:00

現在の物件
ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
 
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分

西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?

651: 匿名 
[2006-11-11 00:30:00]
以前引越しをした際、アークを使ったことがあるのですが、
すごく良い対応でしたよ。
お客様というより他社に対して意地悪なのでしょうか・・・。
今回の引越しは他社を使うことにしてしまったので、
648さんのような事にならないといいです・・。
と言っても引越しはまだ先ですけどね。
652: 匿名さん 
[2006-11-11 07:50:00]
653: 匿名さん 
[2006-11-12 00:20:00]
どんな家族構成の方が多いのでしょうか?
お子さんのいらっしゃるご家族が一番多そうですね。
他に新婚さんや単身の方もいらっしゃるのかな?
皆さんと早く仲良くなれたらと思います!
654: 匿名さん 
[2006-11-12 10:55:00]
うちは、家族3人です。
私も早くみなさんと
仲良くなりたいです。
655: 匿名さん 
[2006-11-12 21:17:00]
入居前に掃除に行ったらものすごい雑巾が汚くなり、さらに傷をたくさん見つけてしまいました。
入居してから何か見つけた場合どうしてますか?やっぱPSにとことん言ってますか?入居している皆さんはもう完璧にお部屋は直ってるんですか〜?
新居の生活はどうですか?快適ですか?私たちも早く仲間入りしたいです。ヨロシクお願いいたします
656: 匿名さん 
[2006-11-12 23:52:00]
今日は風が強かったのでお布団干してる人がいなくて良かったですね。
ワンダーシティの方から見ると、裏の三井が5棟もそそり立つように建ってて、その前に低い建物なのでちょっと残念でした。
でも、やっと手に入れた我が家ですから大切にして行きたいですね。
私は5階ですが、ワンダー側から見ると2階が丸見えになってるのがちょっと驚きでした。
お部屋の不具合は徹底的に直してもらう事で要求してますが、件数が多すぎるような事を言われました。 マンションってそんないい加減な物では無いと思いますが皆さんどう思われますか?
職人肌の棟梁が建てた一戸建てとは言いませんが、プロ意識の無い業者は許せません。
個別交渉ではなく、一致団結も必要かも知れませんね。

それはそうと、皆さんいい車に乗ってるんですね。
駐車場の車でそこの住人のレベルがわかるっていいますが、我が家はそこまでの余裕がありません。
ひょとして住宅ローンを多めに借りて、車を新調された方もおられるのでしょうか?
金利を考えると車でローン組むより住宅ローンを多くした方がお得ですものね。
(後で気づいて ちょっと後悔してます。)
657: 匿名さん 
[2006-11-13 00:52:00]
>656さん
部屋の不具合は徹底的に直してもらいましたよ。
PSさんも文句一つ言わず、キレイに仕上げてくれました。
入居してからも気になる点が見つかればいつでも連絡下さいとのことでした。

車ですが、うちは海外転勤族なので良い車になんて乗れません。
購入してもすぐ売却するハメになるので。。。
でもマイホームは買っておいても損はないなと思い購入しました。
658: 匿名さん 
[2006-11-13 10:35:00]
引越しのとき、アークさんに荷物搬入前のチェックで、こちらが気づかなかった、
キズやヨゴレを指摘されました。入居後も発見してます。次の点検のときに言おうかと
思っていましたが、早めにしたほうがいいのかしら。
引越しして間もないので、いろいろな取扱説明書と格闘しています。
お部屋も片付かないし、まだ当分は来客が多いし、自分は落ち着いてないのですが
マンション自体はいたって静かで、落ち着いた、いいマンションだと思いますよ。
659: 匿名さん 
[2006-11-13 12:38:00]
廊下に私物を置いている人がかなり目立ちます。
エアコンの室外機を除き基本的には、共有部に私物を置いてはいけないはずです。

個人的には、玄関前のポーチ部分への観葉植物や傘立ては許容範囲内だと思いますが、
自転車、タイヤ、台車は規定違反です。
玄関前にラックを設置し、物置として使用している人もいますが問題外だと思います。

管理組合発足までの過渡期であり、各個人の考え方の違いもあるでしょうが、
管理会社と我々住民自身がしっかり管理していかないといけないと思います。
660: 匿名さん 
[2006-11-13 13:48:00]
入居して気がつきましたが、
ダウンライトが一個つきませんでした。。。
ついてるところと電球をかえてみてもダメ。
まぁ実害はないところなので点検のときにでも言おうかと。

床暖とかウォシュレットなどまだ使ったことのない機能も
一通り使ってみたほうがいいですね。
661: 匿名さん 
[2006-11-13 13:54:00]
引越しで地デジ対応のテレビに買い換えました。
前はスカパーに入っていたのですが、
この際スカパー110にしたらチャンネル数が少ない。。。
なので普通のスカパーに戻そうと思うのですが、
スカパーのアンテナをベランダの手すりに取り付けるのって
どうでしょうか?
外観の問題でだめ?落ちる危険があるからだめ?(よっぽど落ちないと思いますが)
662: 匿名さん 
[2006-11-13 14:34:00]
660さんのような指摘こそ内覧会で発見して対処してもらう事案ですよね。
なお、このような案件は明確な瑕疵なので慌てず確実に対処してもらいましょう。

キズだ汚れだと言っている人は、いつまでたっても木を見て森を見ずです。
663: 匿名さん 
[2006-11-14 19:45:00]
ワンダーシティ、建て替えへ
2006年11月14日
中部経済新聞社
http://www.chukei-news.co.jp/index.html
664: 匿名さん 
[2006-11-14 23:06:00]
>661さん
ベランダの手摺へのアンテナの取付は規約で禁止されていたと思いますが・・・。
(事前説明で住友不動産の担当の方に言われた覚えがあります)
外観の問題だと思います。
どうしても取り付けたいのであれば、管理組合発足後に皆さんで話し合ってからにした方が無難かと・・・ (^ ^;)
(なんかこの掲示板見てると怖い人多そうですしね 苦笑)
665: 匿名さん 
[2006-11-14 23:16:00]
みなさん「あいさつ」してますか?
挨拶しない人、多くないですか?
私は出来るだけ挨拶しようとしているのですが、なんか逃げるように行ってしまう人、多いんですよね・・・。
ネット掲示板では元気良くても、実際に会ったら挨拶もなしっていうの寂しくないですか?
せっかく同じマンションに住んでいるんですから・・・。
「あいさつ」しあえるといいですね♪
666: 匿名 
[2006-11-15 00:53:00]
ワンダーシティ、ついに建て替えになるんですね。
規模が小さくなるという噂を耳にしていましたが逆に大きくなるんですね。
マンションの眺望が失われないといいのですが・・・。
目の前に建たないことを祈るばかりです。
667: 匿名さん 
[2006-11-15 01:53:00]
今日プレオープンした東京(東村山市)のジャスコはデパートの三越との併設による大型店舗でしたよ。ダイヤモンドシティとしての建て替えならこの可能性が高いのかな?エリアの価値が向上する事は大変喜ばしいのですが、マンション前に建設する公算も非常に高いでしょうね。建物が3階、4〜5階及び屋上部駐車場のSCと考えるとマンション全体を覆わなくとも中層部以下は厳しいのかな…
   
668: 匿名さん 
[2006-11-15 09:36:00]
665さん
学校じゃないんだからさあ、挨拶なんて関係ないじゃん。
そういうのいちいち、掲示板に書かないでくれる????
669: 匿名さん 
[2006-11-15 09:54:00]
668みたいなのが、バルコニーに布団干したり、
廊下に自転車置いたりするんだよなぁ〜
670: 匿名さん 
[2006-11-15 11:21:00]
>663さん
情報ありがとうございます。
百貨店との誘致と記事に書かれていたので、
667さんの言う通り三越などと併設したらかなりの大規模になりますね。
マンションの目の前に建設されたら便利と言えども嫌だなぁ。
そうなる前に反対運動などでなんとかならないものですかね?
671: 匿名さん 
[2006-11-15 18:27:00]
はじめまして。
ずっと、こっそり覗いていました。
一言、挨拶は賛成です。
何よりも挨拶が一番の防犯です。
最近、不審者など怖い世の中だけに明るいマンションで、
なるべくみんなが知り合いでありたいです。
隣人に気遣えるためにも、
子供たちの安全を守るためにも、
また、子供たちのよい手本になるためにも、
挨拶は大切であると思います。
小さいころ、近所のおじちゃん、おばちゃんは挨拶ばかりか、
話しかけてくれて、相談にも乗ってくれました。
672: 匿名さん 
[2006-11-15 18:43:00]
挨拶してくれる人、沢山いましたよ。
マンション内や駐車場でですれ違う人とは必ず挨拶していますし。
階によって違うのかな?
確かに挨拶があった方がお互い心地いいですね。
673: 匿名さん 
[2006-11-15 18:48:00]
今の田舎くさくてださださのジャスコが百貨店とともに生まれ変わるのは大賛成!
本当に三越ならうれしいです。
今の状況では人や車の導線もめちゃくちゃ悪いので、整備されるのでしょうね。
美味しく、明るく、おしゃれで健全な店舗がたくさん入るといいなぁ!
引退したら一日中遊んでいられるような。。。

ただただ反対運動しなくてもいいような形状で建てられることを祈るばかりですが。
それにできあがるまでが、忍耐、ですね。
タワーの友人は、ソレイスができるまで騒音に耐えていたので、またかぁ、と言っていましたが。
674: 匿名さん 
[2006-11-15 19:01:00]
こんばんは!
きちんと挨拶してくださる皆さんで安心しました。
これからもヨロシク!
675: 匿名さん 
[2006-11-15 19:15:00]
ワンダーが閉鎖となると暫く買い物に困りますね。
本当に反対運動しなくていい形状にして欲しいものです。
マンションの南側が覆われてしまったら、
北側からしかマンション全体を見渡すことができない。
北側は目隠しガラスで景観悪いですし、マンションの顔としてはちょっと。。
南側がこのまま覆われないといいなと願うばかりです。
676: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-15 19:52:00]
自分は駐車場が目の前に来なければいいなと思います。
排気ガスは嫌なので。
どうにか今の形状を保ったまま発展し、
目の前にイベント広場みたいな、
公園みたいなのができると、うれしいのですが、
う〜、夢でしょうか・・・?
(あ、匿名は嫌な気がしましたので、
部屋番号と名前を出そうかとも思いましたが、
とりあえず、ペンネーム?ハンドルネーム?
自分の発言には責任を持ちたいという気持ちです。
『24』にはまってますので・・・ジャックバウアー。さむい?)
677: 匿名さん 
[2006-11-15 19:59:00]
マンションの前が建物&駐車場にならないように祈りましょう!
でも676さんの言う通り、イベント広場みたいなのが出来ない限り
無理な話かな・・・。
他のイオンを見てもイベント広場などは設けてないですもんね。
近隣マンションに配慮した設計をして頂きたいものです。
近隣住人もお客となるわけですから。
678: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-15 20:28:00]
あ、ジャックと呼んでください。
もしかして、ペンネームには触れたくないですか?(泣)
今後とも宜しくお願いいたします。
679: 匿名さん 
[2006-11-15 21:44:00]
>ジャックさん
678です。失礼しました。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
680: 匿名さん 
[2006-11-16 00:50:00]
夜、外からマンションを眺めて感じたのですが、 シーリングライトが電球色ではなく白色蛍光灯のご家庭が多い様に感じました。
ある本によると、上流階級の方ほど電球色の照明/間接照明を好むのだそうです。
マンションの住人のグレードはシーリングライトで分かる と書いてました。
賛否あるか思われますが、、、、
681: 匿名さん 
[2006-11-16 03:29:00]
反対運動は営利追求企業に対して、近隣住人と名古屋市西区のみでも5〜6万世帯とではとても比較になりません。例えば山田中学校に配慮する容で「子供達の景観を損なわない建築をお願いしたい」「通行量増加に対しての対策の徹底」を強く依頼する方が効果的では?…卑怯ですみません。でもラシックの2年目の現状を見ると果たして三越が中部地区に新たに出店する計画が出来るかが…疑問。

682: 匿名さん 
[2006-11-16 08:00:00]
>680
日本人の目って黒とか茶色で濃系だから、間接照明や電球色では物足りなく感じる人が
いるんですよ〜。 といっても最近 電球色の照明を使われる方も増えましたし、冬は暖かそうで
いいですけどね。 
683: 匿名さん 
[2006-11-16 11:51:00]
>681さん
確かに学校へ通う時ワンダーそばを通らないといけないので、
交通量の多い道路だったりすると危険が伴いますよね。
建て直すのはご勝手だけど、周りに配慮した整備をお願いしたい!
イオングループのHPを見ると、街との共存をアピールしてますが、
やはり企業は営利追及が優先なのでしょうか・・・。
684: 匿名さん 
[2006-11-16 12:04:00]
確かに外から見ると、電球色は感じはいいですよね。
でも、本を読んだり、字を書いたりするには暗いので、うちは今のところダイニングだけ
電球色にしてます。
685: 匿名 
[2006-11-16 12:45:00]
うちは電球色です。電球色に慣れてしまうと、
蛍光色が眩しく感じられてしまって。
本を読む時などはスポットライトを点けています。
電球色の方が部屋の空間を演出できて好きです。
686: 匿名さん 
[2006-11-16 13:32:00]
ジャックwww
かなり痛いwww
687: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-16 14:59:00]
私の家では、電球です。
電球も多くつけるとめちゃくちゃ明るくなります。
電球のほうがご飯がおいしく見える効果があるそうです。
688: 匿名さん 
[2006-11-16 15:14:00]
ジャック!
いまどき電球なんて、、、
痛すぎるwww
689: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-16 15:33:00]
がび〜〜ん〜!!
まじですか〜!
結構オシャレですがっ!!

最近思うのが、あんなに傷についてクレームを言って、
とっても嫌な男になってしまったのに、
床にたくさん傷を付けちゃってます。
トホホッス!
690: 匿名さん 
[2006-11-16 15:52:00]
楽しそうw
691: 匿名さん 
[2006-11-16 16:08:00]
さすが、上小田井クオリティ!
692: 匿名さん 
[2006-11-16 18:24:00]
>がび〜〜ん〜!!
>まじですか〜!
>結構オシャレですがっ!!

恥ずかしげも無くジャックバウアーを名乗れる人の
センスは、私達の一般的なものと懸離れていますね(笑)
693: 匿名さん 
[2006-11-16 19:18:00]
管理組合はいつ頃から発足されるのでしょうか?
全世帯入居してからですかね?
694: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-16 20:12:00]
ど〜〜ん!!人格否定?いや、そこまで言われてないですよね・・・
いや、でも申し訳ないです。
確かにココにコメント出している方々とは少し考えかもしれません。
ですので、自分はコメントせずにいました。
しかし、「あいさつをしよう!」というのを躊躇なく馬鹿にする発言を呼んだとき、
とても悲しくおもいました。そんなマンションは嫌だと思いました。
その人は隣人かもしれないし、何十年と付き合って行くかもしない人に対し、
そのような発言する雰囲気に嫌な気がしました。
その人だけではなく、冷たく思いやりのないコメントをする人、
隣のマンションに対し異常なまでの対抗意識、「三井のスパイかも!」「するどい!」の
コメントも品がなく感じました。また、周りをチェックして、指摘しており、
まるで監視されているみたいです。
自分は正直すごく金持ちでもないし、すごく家柄がいいわけではありません。
普通です。関東で育ち、東京の大学に通い、名古屋に配属され、会社は一度変わったものの、
全世界でも有数な会社です。自分は一社員に過ぎないけど。
悪い家庭環境にあったわけではない。
多分、皆さんとも変わりはないと思います。はっきり言って先日一緒に飲んだ某病院の脳外の部長の
ほうが自分より、はじけてました。
何がいいたいか!!
つまり、せっかく100以上の世帯が集まったんだから、
仲良く楽しくやりたいと思うのです。このたくさんの出会をもっと大事にしたいのです。
どこの家の人がこれ書いてるんだろうみたいな疑心暗鬼に生活するのも窮屈だし、人の批判は
やめようよ!って言いたいのです。そもそも、そんなやり取りを見て、
「この掲示板なくなればいいのに」と思い、みっともないと感じていました。
だけど、その雰囲気を変えるのもこの掲示板かもとおもいました。
だから、書き込みました。

695: ソレイスのトニーアルメイダ 
[2006-11-16 20:14:00]
ジャック、長いよー。
696: 匿名さん 
[2006-11-16 20:30:00]
トヨタさんですか?
697: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-16 20:43:00]
いえ、違います。
外資です。
資本金60億ですので松坂一人分です。
松坂すげ〜
698: 匿名 
[2006-11-16 20:55:00]
大手にお勤めされている方がいて安心しました。
価格がお手ごろのマンションだった上に、
掲示板の荒れようを見て、住人の質を少し心配してたんです。
699: 匿名さん 
[2006-11-16 21:08:00]
大手に勤めていれば質が良いのですか?
上の書き込みを見る限り、私にはとても質を語れるような方とは思えませんが・・・
700: ソレイスのジャックバウアー 
[2006-11-16 21:19:00]
すみません。
確かに!
若輩者のまだまだ世間知らずです。
ただ、今から暮らすのに我慢できず、思うところを書きました。
雰囲気を変えるためにも、おどけてみました。
(素の部分もあり、自分で楽しいからというのもありますが・・・)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる