名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 19:20:00
 

西区のロイヤルアークソレイス上小田井に興味を持っています。
設備が充実してそうで期待しています。どなたか語りませんか?

[スレ作成日時]2005-12-06 10:53:00

現在の物件
ロイヤルアークソレイス上小田井
ロイヤルアークソレイス上小田井
 
所在地:愛知県名古屋市西区二方町41-1
交通:地下鉄鶴舞線 「上小田井駅 」 徒歩8分

西区のロイヤルアークソレイス上小田井ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2006-09-08 13:00:00]
↑善光寺別院幼稚園。中小田井にあります。
452: 匿名さん 
[2006-09-08 16:00:00]
デベ提携幼稚園ってあったらおもしろいけど
453: 匿名さん 
[2006-09-09 01:33:00]
説明会などスケジュールも埋まってきて、いよいよ入居までカウントダウンですね?しかし時期は未定(?)ながらもワンダー取り壊しは決定事項のようですし、不安も多いですねー洗濯物、大丈夫かなー?
454: 匿名さん 
[2006-09-09 23:21:00]
ワンダー取り壊し・・・
全面改装って事ですよね?
455: 匿名 
[2006-09-09 23:30:00]
善光寺幼稚園9/1より願書配布ですよ。 定員枠の募集の人数が少ないようです。
456: 匿名さん 
[2006-09-10 07:14:00]
善光寺別院幼稚園は檀家や卒園在園児が優先です。
昨年の一般募集は2名だったらしいよ。
今年は一般募集は難しいかもね
457: 匿名 
[2006-09-13 15:24:00]
どこの幼稚園もいっぱいみたいな話は聞きますが何とかなるような気がしますよ。善光寺幼稚園も国風第三幼稚園も願書は配るだけ配ったけど何人出すかは幼稚園側も把握できてないんでしょうね。願書受付までもう少し悩みますね。
458: 匿名さん 
[2006-09-17 06:39:00]
小学生の子供がいます。すぐに入居したいのは山々なのですが二学期終わるのを待って三学期に間に合うように引越ししようか悩んでいます。みなさんはどうされますか?
459: 匿名さん 
[2006-09-17 16:27:00]
11月10日引渡し予定だったけど10月中に引越し可能みたいですね
私はなんだかんだで12月初に引越し、新居でお正月を迎える予定です
460: 匿名 
[2006-09-18 01:16:00]
我が家も小学生の子供がいます。当初は三学期からと思っていましたが引渡しも早くなり11月末に引越し決定です。
461: 匿名 
[2006-09-18 01:24:00]
ワンダーは3月で一時閉店しシネマ以外取り壊し元モデルルームに建て直しと聞きましたが???     排気ガスのことを考えると前に駐車場が建たなくていいのかなと・・・自分に言い聞かせてるかも。
462: 匿名さん  
[2006-09-18 11:40:00]
イオン側に問い合わせしましたが、将来的な展望として、
改装や増床といった様々な検討案はありますが、現時点では
具体的に決定している予定はありません。という回答でしたが。。。
正式に教えてくれないだけかしら?
あと、ここのジャスコはアスベストの使用はないそうです。
(取り壊し、となると、心配でしたので念のため聞きました。)
463: 匿名 
[2006-09-18 23:00:00]
ワンダー内で子供の習い事をしているので聞いたところ閉鎖半年前に正式な話があるようです。3月閉鎖の場合は10月になるとわかりますよね。
464: 匿名さん 
[2006-09-19 00:42:00]
2年間はひたすら騒音と出入りするトラックの排気ガスに絶えながら、大型SCの誕生に備えましょう。駅までの道路や周りの環境も新しく生まれ変わるでしょうが、渋滞やマンション前の立地が本当に気になりますね?頼むぞ!ワンダー(ダイヤモンド?)!!
465: 匿名さん 
[2006-09-19 01:04:00]
この物件に決めた一番の魅力って何ですか?
466: 匿名さん 
[2006-09-19 12:31:00]
467: 匿名さん 
[2006-09-19 15:26:00]
こんなに早くに完売するとは驚きです。
買って良かった。
ワンダーの改装も期待してるし、目の前に10階建てのマンションできるより
はるかにいいかな。
468: 匿名さん 
[2006-09-19 16:13:00]
”祝” 完売

ジャスコの改装は確実みたいですね。
みなさん頑張っていきましょう!
469: 匿名さん 
[2006-09-21 03:27:00]
ジャスコ以外にスーパーってあるのかしら?
470: 匿名さん  
[2006-09-22 11:59:00]
山田支所の北西くらいにスーパーというより八百屋さんくらいのちっちゃいのなら・・・
あとは、63号沿いのヤマナカか、中小田井のフィールか、西春のパレあたりでしょうか。
今のジャスコみたいに徒歩でもOKってわけにはいかないですね。
471: 匿名さん 
[2006-09-22 12:51:00]
立地を考えますと、すぐ近くに庄内川が流れていますから治水問題が心配です
以前の東海豪雨の時に、上小田井は河川が氾濫したのではなかったでしょうか?
その際の教訓が活かされていたら安心ですが、自然の力には勝てません。
居住部分はまず問題ないでしょうが、駐車場は大丈夫ですかね?
472: 匿名さん 
[2006-09-22 14:39:00]
近くに流れているのは庄内川ではなくて新川ですね。
東海豪雨の時には新川の堤防が決壊し中小田井地区はかなりの被害だったですが、
上小田井地区は多少ましだったようです。

2mの境界壁や土台の底上げ、1階部分は更に20cmの床上げがされています。

確かに駐車場1階部分は心配です。
私は、駐車料金が安いことありますが、もしものことを考えて2階を選択しました。

川沿いなら水害、丘陵地区なら崖崩れ、海沿いなら津波、東海地区なら地震
完璧な地区なんてありませんよ。
473: 匿名さん 
[2006-09-30 02:04:00]
474: 匿名さん 
[2006-10-02 05:21:00]
27日から引渡し開始ですね。
早い人は土日に引越しでしょうか?
475: 匿名さん 
[2006-10-07 22:42:00]
昨日の事前説明会、ブース毎の手続きで次にどこ行こっかて迷ったりして、
結構面白かったですね。

駐車場で気になったのが、隣との間隔が狭いことと柱や消火栓が結構邪魔でした。
管理会社のおじさんは面白かったですね。入居したら仲良しになりたいです。
ダスキンさんはヒマしてましたね。
引越幹事会社、まったくダメですね。

今日から内覧会ですね。皆さんどうでした。
私は明日です。とても楽しみです!
476: 匿名さん 
[2006-10-08 15:03:00]
皆さん、内覧会どうでした?
引越し準備やその他手続き等で忙しいですが、入居が楽しみです。

477: 得々さん 
[2006-10-08 21:34:00]
内覧会、行ってきました。が!!部屋の中はひどい状況でした!!!到るところが汚れ、汚れ、キズ、隙間、ちょっとがっかりです。あれだけの戸数ですからとはいえ、きちんと内覧会前までにはクリーニング位しましょうよ!!それと、気になることが・・・床のフローリングですが施工業者の話だと水性ワックスかけもなく汚いまま引き渡すを言ってました。普通、どのデベロッパーもフローリングにはワックス掛けて内覧会するし、引き渡すでしょ?なんでもメーカーがワックス掛けは良くないと判断したらしいが、ツヤもないくすんだフローリングが良いわけないでしょ!!!時間が無かったとか金が無くて掛けれないとかじゃないの?
これは問題視するべきです。他の購入者さんはどう言われましたか?教えてください。一致団結していい方向へもって行きましょう!!!やるぞ〜〜〜!!お==!!
478: 匿名さん 
[2006-10-09 14:02:00]
汚れがひどいので、入居前に大掃除が必要になりそうです。
床ですが、拭けば落ちるただの汚れなのか、
それとも業者による修繕が必要な汚れなのか分からず困りました。
内装に問題はありましたが、業者の対応は良かったです。
あと、見晴らし・日当たりも良かったです。
479: 匿名さん 
[2006-10-09 18:48:00]
そうですね。日当たりは大変良く満足です。
入居前の大掃除が憂鬱ですが・・・

小さいお子さんがいる方、幼稚園はどうなさいましたか?
来年入園の子供がいるので、悩んでます。
480: 匿名 
[2006-10-09 19:05:00]
皆さん内覧会どうでした?フローリングの隙間や壁紙の汚れや浮きや傷がとてもたくさんありビックリです。初めての事なのでこの状況が普通なのか問題なのか私にはわからず、気になるところを指摘してきたら何十箇所とありました。駐車場はお互いの要望があえば場所変更できるのでしょうかね。ワックス等は業者?自分?
481: 匿名さん 
[2006-10-09 21:10:00]
内覧会、行ってきました。
想像していたよりはいい状態でした。明らかに修繕が必要と思われるところはいくつかあったので指摘しましたが、人間が施工している以上、それなりに妥協すべきなのかなぁと思っています。みなさんはどうでしたか?みなさんの意見をみると部屋によって当たりハズレがあったのでしょうか。
482: 匿名さん 
[2006-10-10 11:31:00]
壁紙の汚れ、キズはすべて施工業者が修繕する項目です。よく業者は、「マンションは、手作りだから施工誤差は許容範囲としてください。」などと言いますが、クロスの傷、汚れ、フローリングのキズ、汚れ、各ドアの枠のキズ、へこみ、汚れ、サッシのキズ、へこみ、クロスのつなぎ目の目立ち、各収納の棚のがたつき、などなど・・・は、施工業者の監理不足から招いている、言わば施工ミスです。きちんと各工種の下請け業者に施工する上での養生等の指導徹底不足が主たる原因でしょう。ですから、きちんと直してもらえるように指摘しましょう。 施工業者は、少しでも手直しを少なくしたいから、素人には解らない様な言い訳をしてきます。施工業者は、発注者から請け負っている以上、約束された期日までに顧客(購入者)が満足するレベルの商品を提供する義務があります。考えても見てください!あなたは、新車の納車の時に、外観がキズだらけの車を受け取りますか?「走っていれば小さな傷とか付くものですから。」って言われて納得しますか?道理は同じ事です。内装は車の外観と同じ。きず、へこみ、汚れ、隙間は、しっかり直せる事項です!!施工業者の巧みな話術にはまる事無くしっかり指摘しましょう!!
483: 匿名さん 
[2006-10-10 11:34:00]
フローリングについては、モデルルームを見たとき、ワックスかかってましたよ!!と、いう事は、ワックスをかけて渡すのが当たり前です。モデルと違うことはしっかり言いましょう!!
484: 匿名さん 
[2006-10-10 11:43:00]
10/9 内覧会、行ってきました。・・・でも、綺麗じゃなかったです。悲しい〜 きちんと引渡しまでに直してもらいます!絶対に!!!! それと、フローリングですが、なんか白ぼけてませんでした?担当者は、ワックスの要らないフローリングと言ってましたが本当でしょうか?今どきに・・・。いいものなのか悪い状態のものを難癖つけて言い逃れようとしているのか、どちらかと言えば後者のように感じました。部屋のクリーニングは内覧会前にきちんと済ましておくものだと、知人の建設会社の人が言ってましたが、遠く及ばないですよ。今度の再内覧会ではきっちり言いつけてやろうと思ってます(怒)。
485: 匿名さん 
[2006-10-10 11:46:00]
棚板、施工が悪い。角、角でシートが足らずで下地が見えていて汚いです。ほとんどの棚板がそうなっていました。これは、きちんとなおしてもらうつもりです。長く使うものですから妥協は許さないつもりです。
486: 匿名さん 
[2006-10-10 15:24:00]
>479さん
>小さいお子さんがいる方、幼稚園はどうなさいましたか?
>来年入園の子供がいるので、悩んでます。

どんな悩みですか?
私は希望した幼稚園に入園できませんでしたが、
とりあえず第2希望に入園申込みをしました。
487: 匿名さん 
[2006-10-11 00:11:00]
新川側から見るとプライバシーの関係でつけてる曇りガラスとその固定の棒が・・・・みっともない。
隣の三井マンションに見下ろされている感じが落ち着かない。
せっかくのマンションが団地になってる。

幼稚園は良いのが近くに無いので、北名古屋市や北区まで通わせてるところが多いみたいです。
美化センターの煙も、風向きによっては結構臭うって聞きました。
安くて手を出したのが失敗かなって。
部屋は汚いし、三流デべの監督だと業者にもなめられっぱなしなのかな?
三井は自前で歩道つけてるけど、こっちは無し。
エントランス出たら車道だよ・・・・・・ ワンダーからの車が右折して来るから怖いよ・・・・小さい子供は気をつけなくちゃ。
488: 匿名さん 
[2006-10-11 00:28:00]
あの北側の棒、変ですよね。
内覧会は「だいたい30分くらいで」と言われびっくりしました。
30分では無理です!
489: 匿名さん 
[2006-10-11 02:14:00]
曇りガラスや固定の棒は…と嘆く事は理解出来ますが、三井のマンションや美化センターの煙、入り口前の歩道については購入前から分かっていた事ですよね?このマンションは皆さんがそれを理解した上で購入した人気物件ですよ。自動シャッターゲート付の駐車場なんて近隣のマンションでは殆んど見掛けませんよ?もっと自分の選択に胸を張りましょうよ。ダイヤモンドシティの誘致で価値はもっと上がりますよ!(…たぶん)けれど、先日完成したばかりのロイヤルアーク川名に住んでる方に伺いましたが、引渡し時にワックスはかかっていなかったそうです…どうしましょうか?
490: 匿名さん 
[2006-10-11 02:53:00]
個人的には、眺望奪われるより見下ろされてるほうがいいかなと思います。
逆に三井さんの方にしてみれば、眺望に加えプライバシーも奪われてる気がします。
曇りガラスがないと、ソレイス北側共用廊下から丸見えです。
美化センターの煙は、そのマンション群が多少は遮ってくれるでしょうし、
歩道がないのも曇りガラスも分かって買ってますので、今さらどうのこうの言うつもりはありません。
でも確かに車の注意は必要ですね。


491: 匿名さん 
[2006-10-11 08:16:00]
>引渡し時にワックスはかかっていなかったそうです
自分で(業者に頼んで)ワックスかけるから、最初はかかってなくてラッキーです。

部屋が汚いって言うけど、皆さん自分で引越前に掃除しますよね。
その辺考えて、引越の日程決めてません?
まさか、ハウスクリーニングされて引渡されると思ってました?
492: 匿名さん 
[2006-10-11 08:37:00]
もちろん自分でも掃除はしますが、その許容範囲、常識的な範囲を超えているってことです。簡単に言えば不親切ってことじゃないでしょうか。壁紙の汚れとか正直ちょっとがっかりしました。木屑とかも残ってたりしていたし。木屑まで購入した覚えはありません。業者さんにとっては多くの物件のひとつかもしれませんが私たちにとってはこれから大切な家族と過ごしていく宝物なんです。あと内覧会の時「時間がないので早く。」とか「そんなことまで。」とか言われました。いやな思いをしたかたも多いと思いますよ。
493: 匿名さん 
[2006-10-11 08:41:00]
ハウスクリーニングは、最低限やるのが常識です。汚い新車を受け取らないでしょ?ある程度きれいにしてから内覧させるもの。業者の手抜きです!!
それと、フローリングのワックスですが、業者の話ではもう既に特殊な塗膜がかかっていてワックス不要なんだって。あんまり光っていないよ。あれじゃだめだな・・・PSさんよ。どうすんの!?
494: 匿名さん 
[2006-10-11 09:33:00]
酷すぎる内覧会でした。何十箇所と指摘したが一週間後の再内覧会までに直せるの?PS
495: 匿名さん 
[2006-10-11 21:02:00]
うちもかなり指摘しました。ドアもキーキー音がしてましたから。ほんと間に合うんでしょうか?再々内覧会ってことにもなりかねないですね。素敵な物件なんで あとはPSさん次第ですよ。
496: 匿名さん 
[2006-10-12 01:29:00]
歩道ですが、何で高校側だけ歩道つけてるんでしょうかね?
あの道沿いにある住居側には歩道が無く、歩道側に渡るにしてもガードレールで邪魔されてる。
あの道は市道ですよね。
名古屋市のおかしな差別意識が見え隠れしてるんでしょうか?
(県外流入組みですので、名古屋の市政のおかしな部分が最近目に付き始めて・・・・)
497: 匿名さん 
[2006-10-12 12:52:00]
そういう疑問点はどしどし名古屋市HPにメールしましょう!
ちなみに私は、山田支所に併設されたせっかくの図書館が小さいのがとても残念だったので、
(子供の絵本コーナーはいいと思いましたが、本が全体的にまだまだ少ない。
閲覧コーナーも少ない。なによりも学習室が狭い!)投稿してます。
498: 匿名さん 
[2006-10-12 16:13:00]
先日の内覧会で、時間内に全部指摘できませんでした。

「なぜ、せっかく貼った壁紙にキズをつけるかなぁ?」
「なぜ、床が染みだらけなのぉ?」
 →「あなた方(業者)が、後々苦労するだけなのにぃ!」
と、何度ため息が出たことか・・・

気に入って買った物件ですし、後悔はありません。
しかし、再内覧会・再々内覧会で解決できればいいですが、
引渡しを延期してでも対応してもらうつもりです。
499: 匿名さん 
[2006-10-12 19:50:00]
ここ結構大変なことになってるのね…
500: 匿名さん 
[2006-10-13 08:39:00]
確かに汚れやキズは目立ちましたが、重大な指摘ってありましたか?

内覧会に業者を同行させた方いらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる