名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランノア瑞穂公園 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. グランノア瑞穂公園 Part.2
 

広告を掲載

パート2 主 [更新日時] 2007-08-18 08:54:00
 削除依頼 投稿する

管理人さんより新スレッドの依頼がありましたので、Part.2を始めます。
入居は2月下旬と先なので、契約者・購入者どうしの情報交換の場に
したいと思います。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-23 01:39:00

現在の物件
グランノア瑞穂公園パークレジデンス
グランノア瑞穂公園パークレジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-28-1他(地番)
交通:パークレジデンス/地下鉄名城線「瑞穂運動場東駅」徒歩4分、地下鉄名城線桜通線「新瑞橋駅」徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:75.57m2

グランノア瑞穂公園 Part.2

415: 匿名さん 
[2007-03-20 22:23:00]
中学校が近くにあるなんて、最初から分っていたことだから仕方ないと思います。でも結露は想像以上でした・・・。
416: 入居済み住民さん 
[2007-03-30 16:20:00]
住んでみて、いろいろ気になっていることがあると思いますが、次はいかがでしょう。

・洗面のティッシュボックス入れがどうにも使いにくいです。
 ぎっしり詰まっていると、うまく取り出せません。いい方法はないでしょうか。

・新聞をポストまでとりに行くのが面倒です。
 玄関先に配達されるといいですが、これは管理組合で決めることですね。

・駐車場のシャッターは、自動で閉まる(降りる)と思ってましたが、完全手動ですね。
 けっこう開いているときが多いですが、自分もついつい閉め忘れます。

・エントランス、ちょっと殺風景ですね。台とかカウンターとかあるのに、何も置いてないから
 ですね。夜間は照明だけ煌々としていて、なんだかもったいない。

・防音は、上の階の音がするのは確かで、もっと響かないと思ってました。
 でも気になるほどではないレベルです。
417: 匿名さん 
[2007-03-30 23:48:00]
近隣住人です。

>「生ゴミのゴミ箱もベランダには置いちゃいけないんでしょうか」

個人的にベランダにゴミは駄目だと思います。
ましてや生ゴミなどもってのほかだと思います。
全ての階でカラスに、1〜2階は加えてノラ猫にゴミを荒らされ、
におい等不衛生になること間違いないですよ。
更にノラ猫やカラスはそういう場所を覚えますので、
近所一帯がノラ猫とカラスの住みかにならないか、近隣住人として非常に心配です。

生ゴミだけでなく通常のゴミももちろん駄目だと思います。
ゴミや新聞・ダンボールなどは、放火の格好のターゲットになります。
特にこのマンションのベランダは道のすぐ傍ですし
1階は道より低いところもあるので、道に捨てられた
タバコの吸殻が風で流され、ベランダのゴミに。何てこともありうると思います。
さすがにマンション全焼まではいかないでしょうが、近隣への飛び火等も正直心配です。

特別な取り決めやルールはなくても、世間一般的にはこういう理由から
個々で「置くべきではない」と言う認識の方がほとんどだと思います。
ここの住人の皆さんも一度他のマンションのベランダを見て下さい。
賃貸やワンルーム以外でゴミを置いているマンションはあまりないと思います。
自分のマンションや町を良くしたい、価値を高めたいという思いがあるから
これは普通の行為であり基本だと思います。

こういう書き方をすると「○○が基本、とか仰る方には「?」ですね。」
という発言をされるかもしれないですが、そう言わずに一度真剣に考えてください。
「ベランダにゴミを置かない」のは、このマンション以外では基本だと思います。

>「ベランダにゴミは仕方ないと思う」
>「人それぞれじゃない?」
>「ゴミをバルコニーに置こうが勝手」
>「そこまで言われる筋合いない」

こういう発言が平気で出てくるのは正直信じられません。
お願いですから、この町に来たからにはこの町の価値を高める努力をして下さい。

あと以前住人の方も書いてましたが、ベランダの外に物を干している人がいます。
もし落ちてしまって、その時下に人がいたらとても危険です。
「今後、管理組合で」などと悠長なことを言わずに
お願いですから近隣住人の安全の為にすぐにやめてください。
418: 匿名さん 
[2007-03-31 09:53:00]
もう入居してるんでしょ?直接言いに行ったら?
419: マンコミュファンさん 
[2007-03-31 10:31:00]
管理規約を読んでもないのに417発言内容はおかしいなと思いました。
言っておくと、おいらはここの住民ではありません。
420: 匿名さん 
[2007-03-31 17:55:00]
419さん
発言内容、どこがおかしいのですか?
私は真っ当な意見だと思いましたが・・・
マンションのベランダにゴミなどもってのほかです。
421: 匿名さん 
[2007-03-31 23:59:00]
わが家は分譲賃貸ですが、生ごみ以外はベランダにだしていました。
外からは見えないし作りですし暗黙の了解でいいものかと・・
ダメなんですね。
422: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 08:34:00]
ごみについては、「一度他のマンションを見てください」と言われても、
2階以上でバルコニーの内側が見えないところが多いですけど。
アクリル板のような内側が透けて見えるようなつくりのところはのぞいて、
ごみについては暗黙の了解みたいなところがあるのではないかと思っていました。
423: 通りすがりですが 
[2007-04-01 10:23:00]
他のマンションの者ですが、うちのMはベランダに生ゴミは禁止になりました。
ゴキブリが沸いたとかで。これは気持ち悪いですよね。ディスポーザー付きの
マンションなので、なぜ外にだしていたのか謎ですが。

生ごみ以外は、フタつきの分別ゴミ箱に入れている家庭もあるようです。
これなら大丈夫な気がしますが・・
425: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 08:40:00]
やっぱり生ゴミが深刻ですよねー。
資源ごみとかは屋内でも何とか管理できますが、生ゴミは週2回の回収といっても、
これからの時期は大変です。ディスポーザーつきのマンションがちょっとうらやましく思います。
426: いつか買いたいさん 
[2007-04-03 17:30:00]
萩山中学校の南側にもUFJの社宅があったけど、もう誰も住んでないみたいだね。
あそこは何ができるの?グランノアみたいなマンションだったら、早く情報ほしい。
427: 匿名さん 
[2007-04-05 23:48:00]
>426
立地条件はグランノア瑞穂よりかなりマシだとは思いますが
それでも学校真横で南側にはマンションが建っていますからね。
個人的にはあまりいい立地条件とは思えませんが。。。
加えてもしここに藤和がマンションを建てるのなら、
このスレや完成したグランノア瑞穂を見てしまうとなおさら。。。
428: いつか買いたいさん 
[2007-04-07 09:37:00]
>427
グランノアと比べて、あそこのどこがマシ?
429: 匿名さん 
[2007-04-13 23:14:00]
グランノアの場所は、南側に向かって上り坂なのが一番のネックでしょう。
これだけで高さ的に不利になって日当たりが悪くなるのに、加えて
距離がない所にマンションより高い中学校校舎が建っていますから最悪です。
他の方も書かれていましたが校舎が近いので騒音もかなりひどいです。
更にこのマンションの下には地下鉄も走ってます。

426さんの場所は南側に向かって下り坂なので、隣のマンションの高さも
緩和されるでしょうし、学校は北側にあり更に間に運動場があるので
騒音は少ないと思います。もちろん地下鉄は走っていません。
最高の立地とは言えませんが、グランノアの場所とは
比べ物にならないくらいマシな場所だと思います。
430: 買いたいけど買えない人 
[2007-04-13 23:55:00]
じゃ、429さんはそこ即買いですね!

グランノアは住みたくてももう手に入らないですしー。
431: 周辺住民さん 
[2007-04-14 09:45:00]
はい、もうここでおしまい。(スレ&人生)

マンション程度でギャーギャーさわぐなっての.
普通買うなら注文住宅でしょ。
432: 匿名さん 
[2007-04-14 10:58:00]
ひどいこと言うね
433: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 22:10:00]
どうやらこのスレも終息ですな。
全戸完売で購入検討の余地もなく、住人同士、落ち着いた生活のようです。
434: 匿名さん 
[2007-04-26 23:24:00]
なんか未だにベランダの外に物を干している人が多数いますね。
マンションの管理規約がどうかは知りませんが、たとえマンションルールで「物干し可」でも
下が公道なら安全性を考えて、外には出さないようにするべきだと思うのですが。
こいのぼりを思いっきりベランダの外に出している人もいましたし、なんだかな〜っで感じです。
落ち着いた生活を送っているのなら、そろそろゴミ問題等も含めて
住人の方々にぜひ真剣に考えていただきたいです。
435: 匿名さん 
[2007-04-27 19:52:00]
>434
ベランダの外に干すのはやめた方が私もよいと思いますが、南のライン○マンションあるいは賃貸マンションをみていると10階ぐらいでも布団を干していますねえ。
ゴミはきちんとふたが可能なものであれば、生ゴミ以外であれば問題ないと思うけど。
ゴミの種類をきちんと明確にせず、ひっくるめてすべてダメという議論はいかがなものか??
この理論を進めていくと、一戸建てだろうが何だろうが、ゴミを外に一時保管できなくなる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる