住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

801: 名無しさん 
[2017-03-10 23:00:55]
>>797 マンション検討中さん

間取りはもう見せてもらえるよ。内廊下マンションでは綺麗な間取りだった。


価格はおそらく、中層坪400みたいだよね。次に即決めろとは言われてないけど、あと三年あるから一年位は悩みたいかも。。
802: 匿名さん 
[2017-03-10 23:21:12]
中層で400とは、すみふにしては控えめだね。
市況好転はしばらくないと踏んだかな。
803: 匿名さん 
[2017-03-10 23:35:24]
市況だけじゃないでしょ。飛行機通過問題もあるし。
804: 匿名さん 
[2017-03-11 05:06:28]
飛行機が気になるなら、北風の日に八潮団地へどうぞ。
805: 周辺住民さん 
[2017-03-11 13:20:41]
五反田のグランスカイだってすぐ横の山手線があんなにうるさいのに
あの価格保ってんだから、ここも平気でしょう。
飛行機で住不が弱気設定にしてくれたら幸いです。
806: 匿名さん 
[2017-03-11 13:26:34]
>>805 周辺住民さん
騒音だけではなくて、飛行機が上を飛ぶリスクもありますから。
山手線で事故が起きてもグランスカイが被害を受けるリスクはほぼゼロですから。
807: マンション検討中さん 
[2017-03-11 13:38:03]
飛行機の騒音で心配なのは低周波です。窓を閉めると波動でガタガタ鳴ってうるさいとか、敏感な人(子供など)は頭痛がするのでは?
808: 周辺住民さん 
[2017-03-11 13:46:59]
落っこちてくるんじゃないかっていうストレスはあるかもね
809: 匿名さん 
[2017-03-11 15:05:17]
大井町はスーパー多くていいね。
24時間営業のハナマサもあるし物価も安い。
阪急はすぐ終わるし高いから利用はイトーヨーカドーかな。
810: 匿名さん 
[2017-03-11 15:47:12]
ご飯食べるところもたくさんあるよね。
ラーメンも美味しい店たくさんある。
近くの中華そば丸とか美味しい。
811: マンション検討中さん 
[2017-03-11 16:33:16]
>>810 匿名さん
こちらのマンションを狙っている方が好きそうな、シャレオツなレストランやカフェはないですよね。
B級グルメ、男メシ的なのは多いけど。

812: 匿名さん 
[2017-03-11 17:12:53]
>>811 マンション検討中さん

知らないだけじゃないの?
少なくとも海沿い崖下よりは比較にならないくらいあるよ。
813: 匿名さん 
[2017-03-11 18:13:16]
確かにオシャレなお店は少ないね。
でも10分もあれば天王洲アイルのヨットハーバーのカフェとか自由が丘にいけるよ。
大井町は10分でどんなニーズにも対応できるのが良いところ。あと物価が安い。
814: 匿名さん 
[2017-03-11 18:19:51]
>811
大井町にシャレオツとか求めちゃダメw
815: 匿名さん 
[2017-03-11 18:22:19]
つまり、下町って事ね。
816: 匿名さん 
[2017-03-11 18:46:01]
下町って。括り方の発想が浅すぎww
817: 匿名さん 
[2017-03-11 21:06:52]
大井町はお金持ちやバリバリ仕事してても、庶民的な所で便利に気楽に住みたいって人にはかなり魅力的な町。
見栄の張り合いもなく、色々な人達が自然体で住んでる。
住みだすと離れられないのよ。
818: 匿名さん 
[2017-03-12 00:05:46]
高速乗り場近いのも良いよね。
ゴルフ行くのにストレスなし。
819: 匿名さん 
[2017-03-12 06:26:14]
子供が育てば、ゴルフ位しか車に乗らないので、マイカー要らない場所でもある。
820: 匿名さん 
[2017-03-12 07:53:54]
>>817 匿名さん

そういうのを好む人と、スミフのギラギラしたタワマンを好む人のイメージが重ならないのだが…
821: 匿名さん 
[2017-03-12 08:18:07]
>>820 匿名さん、
そうね。タワマンのエセレブには住み始めの頃は合わないかも。でも大井町の利便性にすぐに満足度が上がりますよ。湾岸部のエセレブは朝地下鉄の駅に入るのに並んでますからね。完全に容量オーバー、絶対に駅に入るのに毎朝並びたくない。
そういった意味では、エセレブと大井町は本質的にマッチングしてる気も。私もそうですw。
822: 匿名さん 
[2017-03-12 08:21:51]
>>819 匿名さん
車はカーシェアリングで十分ですよね。
そんなカーシェアリングも使う必要性感じないくらい。駐車場結構しますしね。
823: 地元住民 
[2017-03-12 08:42:55]
>>821 匿名さん
地元住民としては、エセレブなんて人種が大井町に増殖するのは勘弁願いたい。そーいうタイプの人が少ないのが大井町の良いところなのに。本人も周りから浮いたら嫌でしょう。
824: 匿名さん 
[2017-03-12 10:15:33]
坪400万でも買い!と躊躇なく言える人達ってどれぐらいの世帯年収がボリュームゾーンなんでしょうか?
自分は30前後で1000万、さらに昇給も見込めますが
ローンの支払いによりしばらくは家計がカツカツになりそうで、、
825: 匿名さん 
[2017-03-12 10:22:52]
>>824 匿名さん
自分があといくら昇給すれば楽になるか考えれば答え出るでしょ

826: 824 
[2017-03-12 10:49:40]
>>825 匿名さん
昇給やローンの見込みは立てた上での質問でした。
そもそも長期間消費を抑えてローン支払いに充てるのが普通なのかという疑問が尽きず、ここを狙っている方々と自分の収入レベルが釣り合っているかを知りたかった次第です。

でもこういう他者比較の思考が良くないのかも知れないですね。

827: マンション検討中さん 
[2017-03-12 12:10:35]
>>824
子供の教育費も考えると考える以上に大変ですよ
私立なんて2人も進ませたら一か月のローン以上かかりますから
正しい感覚だと思います
828: 匿名さん 
[2017-03-12 12:16:53]
私立中高通わせるのにも良い立地ですが、坪400万と私立のダブルはかなりきついわね。
829: マンション検討中さん 
[2017-03-12 13:21:48]
>>826 824さん

世帯収入的には1000-1500万円くらいはないと厳しそうですよね。ローンって年収の7-8倍が上限と銀行の方に聞いたことがあります。あとは手持ちがどのくらいあるかではないでしょうか?


830: 匿名さん 
[2017-03-12 13:52:28]
年収は少なくとも1200万円で頭金2000万位あればそこまで不自由なく生活できるレベルだと思います。それでも車所有は厳しいかな。。
あと価値のあるご実家を将来継ぐなど資産がある方は問題ないと思いますよ。年収1200万、頭金500万とかだったとすると絶対シンドイです。
831: マンション検討中さん 
[2017-03-12 15:18:07]
今日たまたま現地のそばを自転車で通りがかったので見てきたのですが、東側の敷地内緑化の中央道路側あたりに一軒家が残っていましたね。

なかなか強いハートの持ち主だなと思いました。

でも、逆に、3階建90平米前後だと協力者になるメリットが低かったのだなぁと思ってきたので、坪単価400は高いなぁあと持った次第です。

値段決めるのはスミフですけどね。
では。
832: 匿名さん 
[2017-03-12 15:25:57]
>>831 マンション検討中さん
あそこの一軒家っていずれ無くなって公園の一部になるのかと思ってたけど
あのまま残るで確定なのかしら??
833: 匿名さん 
[2017-03-12 15:31:38]
>>826さん

親から生前贈与で3,000万もらったとか、将来の同居を見越して1/4くらい補助してもらう、といったケースも少なくないですよ
834: マンション検討中さん 
[2017-03-12 17:02:55]
建築中のタワマン並び歩道に沿って、一本橋交差点辺りまで全部地上げ(スクラップ&ビルド)する感じですね。
まだ築浅そうに見えるビルも再開発対象物の張り紙がしてありました。

そんなわけで、このタワマンが建つことによる歴史資産の行方などに思い馳せたいと思います。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1511_0009/Ooimachi_Lion_releas...


大井地区まちづくりの整備方針
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000039000/006shiryou1(016)dai5syou3-ooitiku.pdf

皆さん、良いお買い物を。
835: 匿名さん 
[2017-03-12 23:33:18]
北側にもう一本 21階建てのマンションが建つみたいですね。
としたら北向きの部屋は安くなりますか?
836: 匿名さん 
[2017-03-13 08:09:22]
またタワマン?目指せ武蔵小杉って感じですかね。広町跡地もオフィスビル、ホテル、マンションの複合施設が3棟建つとの噂です。
比較的土地が豊富な大井町。これからが楽しみですね。この際東海道線の停車駅になってほしい。
837: 通りがかりさん 
[2017-03-13 10:10:37]
>>836 匿名さん

住んでましたが、川向こう神奈川の武蔵小杉より、品川区大井町だと思いますよ…
最早、あちらの駅前は見上げればタワマンでとても野暮ったくなってますね。

838: 匿名さん 
[2017-03-13 10:18:05]
>>836 匿名さん

JR跡地、やはりマンションですか!それは住みたい。タワマンじゃなくて低層なんでしょうね。複合施設なら雨の日も便利ですね。

839: マンション検討中さん 
[2017-03-13 10:54:34]
>836さん
JR宿舎跡地のマンションいいですね。
売り出されるのは数年後、不動産バブルが落ち着いた頃ですかね…今どこかを買うより割安で買えそうですね〜。正式発表が待ち遠しいです。

840: 匿名さん 
[2017-03-13 12:14:42]
836です。
この情報は大井町スレで一年くらい前に拾った情報です。大井町のベテランさんが聞いた話との事であげてました。あくまで噂とお考えください。
その噂によると劇団四季側は駅直結となりホテル、オフィス、マンションが連なる予定との事。
真相は分かりません。
841: 通りがかりさん 
[2017-03-13 14:04:13]
横からすみません。品川区として、広町(JR宿舎跡)に駅直結の複合施設を作りたいという意向はあるそうです。区役所の建物も古いので建替えを兼ねてということです。区の関係者から聞いたことがあります。そこにマンションが含まれるかどうかは不明ですが。
842: マンション検討中さん 
[2017-03-13 16:27:46]
流行りの区役ションも高そうにあったりして。

いずれにせよ、りんかい線が通ってるところに深く杭打ちが難しければの話ですが、少し離れて距離が確保できるにつれて高い建物になるのかもですね。

駅近は広場的なののほうが好みです。
843: マンション検討中さん 
[2017-03-13 17:35:11]
ホームページはブログ以外の情報更新がなかなかありませんね。どうして??
事前説明会で間取りやら屋内イメージやらを多数みせてもらっているのに、それすら掲載しない。何か意図があって出し渋っているのでしょうか?
844: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-13 17:53:34]
>>843 マンション検討中さん

マンションギャラリーまで足を運んだ人にしか情報を出さない主義のようです。
相変わらず強気ですよね、すみふ。
そんなんで470戸を売り切れるんですかね。
そんな商売の仕方だからあんなに在庫抱えるんですよね。
845: 匿名さん 
[2017-03-13 20:36:11]
このやり方で10年以上やってこれて最高益更新しているわけですからビジネスモデルとしては成り立ってるんでしょう。
買えない人にはとことん冷たいデベですし、気に入らない場合は撤退してスミフは無かった事にするのが心の平安の為にはいいかと思いますよ。
846: マンション検討中さん 
[2017-03-13 20:44:10]
スミフさんはまず品川埠頭や大森海岸の物件を売り切らないといけないので、ここは当面強気を振る舞うしかないでしょう。
ここがツボ350万円で売り出したら、前述の2物件が売れるわけないですし。
847: マンション検討中さん 
[2017-03-13 20:47:34]
盛者必衰という言葉がぴったりのデベですね。いずれはこういったビジネスモデルは受け入れられなくなるでしょう。
消費者もばかじゃないですから。

844さん、845のすみふ営業マンの言うことなんて気にすることないですよ。
お互い良い住処を見つけましょ!
848: 匿名さん 
[2017-03-13 20:52:13]
>>846 マンション検討中さん

その前に大井町で350で買えるかという認識が間違っていると思うよ。
甘過ぎ
849: マンション検討中さん 
[2017-03-13 20:56:00]
すみふの営業さん、煽りますねw
どうにかして高く売りたい気持ちはわかりますが、少し冷静になった方がいいですよ。
必死すぎて顔真っ赤ですよ。
3月なのに数字行ってなくて苛立ってらっしゃるんですね。
850: 匿名さん 
[2017-03-13 21:11:06]
売り止めまでしてるデベに数字出てないとか笑わせないでください。
買う人は買うから心配せずに崖下埋立地に要望出して上げてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる