住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

601: 匿名さん 
[2017-02-16 07:05:48]
さすがに平均420万はないと思ってます。
平均は380万円程度なはずかと。
330万円〜480万円くらいの幅じゃないかな。
私は真ん中位の物件を狙いたいと。
平均420万なら諦めます。
とは言いながら大井町のシンボルタワーですし中期で見れば間違いなく悪くはないんだよな〜とか。うーん。
602: 匿名さん 
[2017-02-16 07:44:42]
>>599 匿名さん
あれ坪単価いくらくらいですか?
603: 匿名さん 
[2017-02-16 09:42:05]
>>591 匿名さん
そりゃ建売の戸建て安いでしょ。
建築資材が全然違うし。
駐車場があるのは良いけどね。

604: 匿名さん 
[2017-02-16 09:46:24]
地元の人は戸建てとか昔のマンションのイメージで値踏みをするんだろうけど、このマンションの建物としての価値や希少性を考えると坪420万で全く妥当だと広域でみてる人間からはみえる。
地元需要だけじゃ捌けない価格なんだろうとは思うけど。
605: 匿名さん 
[2017-02-16 10:18:46]
>>604 匿名さん
たしかに。

606: 匿名さん 
[2017-02-16 10:36:26]
坪420万でネガっている人は購入検討者でしょ。
埋立地ではなく地盤は安心:
品川区の中心のターミナル駅徒歩4分
リニアが来る品川駅まで1駅なんだから
そんなに安くなるわけない。
607: 匿名さん 
[2017-02-16 10:49:27]
>>606 匿名さん
仙台坂の住友の中古で出てきている価格が坪370〜380位はしているので400前後は相場なんでしょうね。短期勝負を住友は考えてなさそうだし、価格は強気なんでしょうね。

608: 匿名さん 
[2017-02-16 10:53:40]
>>607 匿名さん

中古って売主希望の売出価格であって、成約価格はもっと下になると思うけど。
609: 匿名さん 
[2017-02-16 10:55:40]
>>607
羽田の着陸経路変更は気になるけど
ここの真上じゃなさそうだし
15時から19時だけの話。
羽田空港アクセス線が開通したら
更に利便性が向上。
日本人が買わなきゃ外国人が買ってくと思う。
中華なマンションになったらやだな。
610: 匿名さん 
[2017-02-16 12:04:36]
>>609 匿名さん
中華マンションの前に賃貸住人に荒らされそうだし、荒れたあとの対応でも地権者と新住民での価値観が合わなそう。
マンションとしては良いんだけどな〜
地権者住戸が多いのが気になります。
611: 匿名さん 
[2017-02-16 12:43:38]
真上も通るでしょ。でっかい飛行機にしてみたら300メートルくらい誤差の範囲と分からないのかな?
まさか、スミフの営業が「300メートルも離れているから大丈夫」とか言っているのを真に受けてないよね?
612: 匿名さん 
[2017-02-16 14:32:50]
このくらいのマンションの建築費って150億(色々計算して)前後なんかな?
だとする戸数で割ったり土地代やら考えても。。。高いねw
スミフさんの取り分が多いから仕方ないねw
613: 匿名さん 
[2017-02-16 14:54:02]
こちらの物件、70平米あたりの管理費や修繕積立金はどの位なんでしょうか?
614: 匿名さん 
[2017-02-16 21:40:21]
>>612 匿名さん

あらあら、随分と杜撰な計算しちゃったんですね。
再開発計画で事業費公開されてるんだから、素人計算してアホな事言う前に検索くらいしてきなよ。(笑)
615: マンコミュファンさん 
[2017-02-18 09:20:05]
>>614 匿名さん

そもそも総事業費の261億ってのもね。。

616: 匿名さん 
[2017-02-18 17:26:23]
本当にすみません。この物件検討している方は飛行機の騒音は気にならないのでしょうか?東京タワーより低空で南風の時はかまわず15時~19時の飛行ですよね?
やはり購入する方は投資目当ての中国人の方が多いのでしょうか。
617: 販売関係者さん 
[2017-02-18 17:29:22]
投資目的で大井町買うって、確かに日本じゃないよね。
618: 匿名さん 
[2017-02-18 17:33:41]
飛行機通るのに大井町の地価は上がってるみたいです。確かに利便性はあるし…ですけど、なんで?って思ってしまう。
飛行機の騒音ってそんなに関係ないのですかね?飛行機内でもうるさいのにあんなのが上空通ったらありえない。
高速道路みたいに年がら年中じゃないからなのかな?
619: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-18 18:02:38]
正直めっちゃうるさいと思います。
厚木基地の近くに住んでました。
都心の人は経験ないからあまり認識ないんだと思いますが。
620: 匿名さん 
[2017-02-18 20:10:42]
>>616 匿名さん
購入検討者の方ですか?
621: 匿名さん 
[2017-02-18 20:18:09]
>>618 匿名さん
購入検討者の方ですか?
622: 匿名さん 
[2017-02-18 20:29:38]
羽田の話はもう何周もしててお腹いっぱい。
前のスレ読んでください。
623: 検討中 
[2017-02-18 20:55:54]
>>611 匿名さん

ここで航路から300m離れてたら滑走路に着陸できませんよ。

あと、窓を閉めたら気にならないけどねー。

嫌なら買わなきゃいいだけなのにネガる理由がわからない。

624: 匿名さん 
[2017-02-18 22:42:55]
>>619 検討板ユーザーさん
戦闘機と旅客機は全然違いますよ
625: 匿名さん 
[2017-02-18 22:57:56]
>>619 検討板ユーザーさん

その話も以前出ましたなー
毎回同じねー
後何十回くらい同じやり取りやんだろー
626: マンション比較中さん 
[2017-02-18 23:00:13]
航路はこのマンション上空に限ったことでは無く、もっと値が張る既存マンション、高輪やVタワーなど?上空も航路に入って来ると思います。
ただ既存マンションは騒音対策はそんなにされていないと思いますが、こちらのマンションは上空300mが航路となることを想定として窓ガラスを防音の物を取り入れると説明を受けました。

>>611
「300mも離れてるから大丈夫」なんて説明はされませんでしけど・・・。


季節的には初夏~で南風が吹く夕方なので窓を開けたくなる時間帯ですが、上空ひっきりなし飛ばれたら80㏈の音はかなりうるさいでしょう。
ネガティブ要因では有りますが窓を締めれば他の既存マンションよりはマシ?のような気がします。


627: 匿名さん 
[2017-02-18 23:27:12]
厚木基地と一緒にされても。飛行機のこと、分かってないね 笑
628: 匿名さん 
[2017-02-18 23:34:34]
>>626 マンション比較中さん
木を見て森を見ず。
街全体がうるさくなるのに、マンション室内だけの防音では焼け石に水です。閉じ籠る人以外は。
629: 匿名さん 
[2017-02-19 00:14:39]
騒音は音の大きさよりも、音源に対する感情的な要素が大きいです。

200mm位の普通の床スラブの場合、上階で小さい子供が走れば多少なりとも音はします。でも、それを騒音と感じる人もいれば感じない人もいる。後者の方が多いと思うけれど、上階の人とコミュニケーションがとれないと騒音と感じてしまいがち。
線路脇でも平気に暮らしている人は大勢いますし。

嫌だと思い始めたならば止めた方がいいですが、所与のことと感じられれば大したことなさそう。(空港近くで飛行機見た時の感覚です。)
630: マンコミュファンさん 
[2017-02-19 00:34:01]
>>629 匿名さん

上の階の生活音とか、となり近所の保育園・小学校の子供の声をうるさいと感じるタイプの人は、大井町に住まないほうがいいってことですね。


631: 匿名さん 
[2017-02-19 01:15:27]
>>630 マンコミュファンさん
そうですね。あなたみたいにセンシティブな人は住まない方が良いかと思います。
というか高くて住まない気もしますが。
632: 匿名さん 
[2017-02-19 04:27:40]
田舎、それも散村でないと無理だと思います。
633: 匿名さん 
[2017-02-19 04:28:26]
虫の声がうるさいから、それもダメか。
634: 匿名さん 
[2017-02-19 04:35:48]
スレを読み通すと、やはり一番のネックは価格で、次が地権者&賃借人マナー問題ですかね。
立地が良いので、後ろ髪惹かれています。

635: 匿名さん 
[2017-02-19 05:59:21]
スレ読み通したのに、飛行機低空通過問題はスルーですか。
まだ価格には織り込まれていませんよ。
636: 匿名さん 
[2017-02-19 06:42:38]
>635
専用のスレ立てて一人でやってください。
たまのご案内レス位はかまわないので。
637: 匿名さん 
[2017-02-19 07:09:09]
残念ながら、ここに飛行機問題を書いているのは1人ではありません。
それに、都合の悪い事は臭い物に蓋したいでは、まともな検討は出来ませんよ。
638: 匿名さん 
[2017-02-19 07:15:40]
だーかーらー
飛行機騒音が嫌な人はこのエリアを選択しなきゃいいでしょ??
誰だって飛行機騒音を歓迎してないよ。
保育園騒音じゃないけど誰かが受け入れなきゃでしょ!
ギャーギャー言う方が飛行機騒音よりうざい
639: 匿名さん 
[2017-02-19 07:20:22]


検討は自由。
640: 匿名さん 
[2017-02-19 07:25:30]
建設的な議論、検討ができなければ無意味、時間の無駄
641: 匿名さん 
[2017-02-19 07:32:22]
別に、貴方がそれを決めたり仕切る立場ではないから。
検討初めたばかりでこのスレを読む人にも分かるように、色んな事を書くのが親切ってもの。
642: 匿名さん 
[2017-02-19 07:34:55]
完璧なところなんてってありませんからね。
港区の一等地で静かで安全で生活しやすいところはめちゃ高くて住めるはずないし、逆に土地や物価が安くて設備良くても都心まで遠いかったりするし。妥協点は必ず出てきます。その妥協点は人によって違いますからね。飛行機がどうしても気になる人は新築は辞めて様子見してから欲しければ買うのがいいんでしょうね。私はいま大井町に住んでますが場所は本当最高です。飛行機は懸念してます。本当に気になる場合はマンション売却して引っ越す予定です。
643: マンション検討中さん 
[2017-02-19 08:09:41]
>631 >638 (>636も?)は同一人物ですか?
過去にも、こういうヒステリックというか、人の神経を逆なでするような口調のコメントをたびたび残していますよね。

>637さんがおっしゃる通り、検討するにあたって飛行機問題は無視できないのですから、議論になるのはいいことだと思います。
私は真剣に検討しているので、ネガティブなコメントも歓迎です。

なんで、そんなに感情的に怒ってるんですか?あなたのコメントのほうがよっぽどスレを汚していると気づいてほしい。

あなたが飛行機問題を気にしない(臭いから蓋?)のであれば、毅然として黙っていればいいだけのこと。冷静な反論というのが上手く出来ない方のようですから。
644: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-19 08:15:23]
気になる部分があるなら、何回でも議論の対象にしてほしいです。
645: 匿名さん 
[2017-02-19 09:27:24]
議論は大切ですけどね。
堂々巡りの議論ですからね。
646: 匿名さん 
[2017-02-19 09:28:05]
新ルートの新しい情報ならウェルカムですが同じ話は議論にならないという話だと思います。
物件に関しても新情報ないので議論が飽和してますね。どなたか関連の新情報お持ちでしたら願いします!
647: マンション検討中さん 
[2017-02-19 10:11:38]
すでにはるか過去にこのスレには建設的な飛行機騒音に関する情報提供があり、概ね、それらを元に騒音の大きさ、相対的な類似地域との比較、地価の変遷情報との比較など、必要なことはできるようになっています。

普段は情熱的でも良いですが、冷静さを併せ持った方と一緒に住む、または私または先方が撤退したとしても知り合うかもしれませんので、紳士でありたいものです。
648: 通りがかりさん 
[2017-02-19 10:55:46]
大井町住民です。需実したインフラ、駅近物件、駅前にスーパー等あり申し分ない環境なのは間違いありません。
ただし、マンションから徒歩1分以内にソープランド、また、反社会的勢力の事務所があることを考えると資産価値は一気に下がりますね。
担当の方からしっかり説明を聞いてくださいね。
ネットで自分で調べればすぐに出て来ます。
住民からすると1億円近いお金を出して買う物件ではないと思います。参考までに。
649: マンション掲示板さん 
[2017-02-19 11:05:34]
>>648 通りがかりさん
とても参考になります。飛行機問題で悩んでいたのでふんぎりがつきました。他に利便性の良い土地を検討します。安い物件ではありませんからね。
650: 匿名さん 
[2017-02-19 11:06:44]
>>648 通りがかりさん

六本木や麻布にも反社会的組織の事務所はありますしね。
とにかく今は高い。
でも今のタイミングで欲しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる