前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4
 

広告を掲載

初期からの住人(定価組み) [更新日時] 2013-06-18 08:31:55
 

マナーよく語りましょう

[スレ作成日時]2012-08-14 23:17:30

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4

130: マンション住民さん 
[2012-09-11 13:14:42]
このマンションで違法に飼われているペットを探しだしてマンションから追放すれば、ウンチオシッコ問題も減るような気がします。
131: 住民さんB 
[2012-09-11 16:17:12]
狂犬病予防法

狂犬病予防法という法律があり、犬を飼い始めて、生後3ヶ月になると、
狂犬病の予防注射を受けて、登録する義務があります。
またその後も毎年1回、4月~6月に予防注射を受けて登録をします。

狂犬病は、海外では年間数万人もの人が亡くなっている恐ろしい病気です。
日本では近年発生しておらず、飼い主の意識の低下から、予防注射の接種率
は下がっていく一方ですが、飼い主の最低限の義務として、予防注射はきち
んと受けましょう。


【 狂犬病予防法 】
所有者は地方公共団体に登録する義務を負います(第4条)。飼い主は犬を
取得してから30日以内に都道府県知事に対して登録申請をしなければなりま
せん。登録義務を怠ると3万円以下の罰金が科せられます(同法27条1号)。

毎年一回狂犬病予防注射を行う義務があります。注射を受けた犬の飼い主に
「注射済票」が交付され、これを犬につける義務があります。この義務に
違反すると3万円以下の罰金が科せられます(同法27条2号)。ちなみに注射
の費用は飼い主負担です。
132: 住民さんB 
[2012-09-11 16:33:18]
知りませんでした。

軽犯罪法
散歩のときなどの糞やブラッシングの毛を放置するなど
133: 住民さんE 
[2012-09-11 21:29:55]
狂犬病…、海外で噛まれて帰国した人がいましたが
治療出来る病院が限られていたはず。
国際空港近くの大きな総合病院を探して治療に行ってました。

何事もなければいいのですが。
134: 住民さんB 
[2012-09-12 09:26:41]
狂犬病を発症した後、助かった例を聞きません。
135: マンション住民さん 
[2012-09-12 09:28:16]
時々、小さな子供連れのお母さん集団がエントランスで輪になってたむろってます…
いわゆるママ友会合ですかねぇ。
こわくて出入りしにくいです。話に夢中で周りが見えてない感じ。
別の場所でやってほしい…
136: 住民 
[2012-09-12 21:37:21]
毎日じゃないならいいんじゃないの?
子どもの野放し度にもよるけど…
ストレス解消なんじゃないの?子育て中はそういう時期は誰にでもあるような気もします。
温かい目でみてあげられないくらい?うるさいのかな?
137: 住民 
[2012-09-13 00:18:45]
サブエントランスで園バス待ちさているママさん達は、感じがよいですよ
あんまり嫌な感じのママさんには遭遇したことがないだけでしょうか?
何時頃なのかな?
ママ会的な集団は…
138: マンション住民さん 
[2012-09-13 07:27:16]
園バス待ちのママさん達ではないです。時間的に…
集ってお話しするのはかまいませんが、邪魔にならない別の場所でしてほしい、それだけです。
139: 住民さんB 
[2012-09-13 13:21:42]
時々、小さな子供連れのお母さん集団がエントランスで輪になってたむろってます。
そんな時に2階を利用して欲しい。
140: 住民 
[2012-09-13 19:10:46]
そうですね~2階使ってくれると良いですね
子供は好きですが、自分の話に夢中になって子供が無法地帯な状態になると迷惑ですね
141: 匿名 
[2012-09-13 20:40:39]
ママ集団に規則破りワンちゃんの見張りをやってもらえば有効活用かも!?
142: マンション住民さん 
[2012-09-13 21:02:21]
このマンションで飼われている犬猫の半分くらいは届けのない不法入居犬ですよ。
堂々と歩かせてられるのもあと少し。
これだけ問題を起こされると黙ってられませんので。
143: マンション住民さん 
[2012-09-13 21:13:32]
不法入居犬が半分も?本当ですか?
犬を飼う時に届けを出しました。その時に、管理会社からかなりぶ厚い届け出ファイルを表だけですが、見せてもらいましたよ。
もちろん、個人情報でもある中の内容は見ていません。
144: マンション住民さん 
[2012-09-14 00:01:18]
結局ソファー泣き寝入りであのまま?

145: 住民 
[2012-09-14 08:10:09]
142さん…根拠のない決めつけ?
随分把握しているんですね。
犬もそうだけど、煙草の方も何か策はないでしょうか?
146: 住民 
[2012-09-14 10:17:58]
そうですね。ソファーの件、気になります。どうなったんでしょうか?
147: 住民 
[2012-09-14 12:03:25]

先日、駐車場走行中に出入口の所で
自転車が出てきてビックリしました!!

確か・・・通行できるのは、車だけではなかったでしょうか?
あちらもかなり~ビックリしていたようですが!

スポーツタイプの自転車で~ヘルメットも着用なさってました。
事故になったら、お互いに不幸だと思うので~気をつけてサイクリング
を楽しんでいただきたいですね。
148: 住民さんC 
[2012-09-14 17:13:16]
自転車は、法律で軽車両です。
バイクと同じ扱いですがバイクは良くて自転車は駄目なのですか。

私は、駐車場出入口から外へ出るときに、歩道をマンションよりに
自転車が通りまして、もう少しでぶつかりそうになりました。

そこは黄色の回転するランプとブザーが鳴りますが、自転車の方が
それを認識していないので、相手への注意になっていません。
あそこは、死角になっていますのでご注意下さい。

駐車場内のスピードもかなり速めの方が多く感じますし、歩行者や
横断者がいても止まってくれずにやり過ごそうとしていりので、
かなり怖いです。なぜ、そんなに急ぐんでしょうかね。
日本人にもう少し余裕が欲しいですね。

エレベーターも外を確認しないで「閉」のボタンを速攻で押します。

149: 住民さんA 
[2012-09-15 10:24:20]

ダメみたいですね。

歩行者、自転車は通行遠慮するように書いてありますよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる