前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4
 

広告を掲載

初期からの住人(定価組み) [更新日時] 2013-06-18 08:31:55
 

マナーよく語りましょう

[スレ作成日時]2012-08-14 23:17:30

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4

No.1  
by 住民さんA 2012-08-16 00:23:33
花火、もうすぐですね。当日、知人が来るので、その日は歩き煙草は
やめてもらいたいです。
No.2  
by 匿名 2012-08-16 19:43:23
すみませ~ん
最初からの住民ですけど(南棟)
花火の時いたことはないんですけど
駐車場から花火見えますか?
No.3  
by 住民 2012-08-16 21:14:10
駐車場は車を止める場所で、
花火を見る場所ではないです。
No.4  
by マンション住民さん 2012-08-17 08:06:07
駐車場での観賞を公然に許可したら多数の人が押し寄せて駐車場は大変なことになります。
No.5  
by 2 2012-08-17 10:10:16
深く考えないで書いたけど
まずかったですね
反省してます
駐車場、人がうろろしたら
きわめて危険ですからね
No.6  
by 住民 2012-08-17 20:54:27
ヨーカ堂の都市広場や中央小のグラウンドからだとよく見えるみたいですよ
No.7  
by 2 2012-08-17 21:17:01
6住民さんありがとうございます。
No.8  
by 住民 2012-08-18 18:40:29
また、ゴミ捨て場の不法投棄増えてきたね。
せっかくカメラつけたんだから画像公開すればいいのに。
No.9  
by マンション住民さん 2012-08-18 19:33:47
煙草のポイ捨ての張り紙出ましたね。
昨日、東棟の生垣にマックらしきのゴミが投げ捨てられてたのを見ました。プラーサは住みやすくて気に入っているのに一部の非常識な住民によって汚くなっていくのは不愉快極まりないです。

来週はふるさと祭り…花火が楽しみです。
No.10  
by 住民さんA 2012-08-18 20:59:17
マックならまだいいですよ。先日、敷地内に犬の糞が放置されているのを見ました。
入居当初はこんなことなかったのに。
No.11  
by 住民 2012-08-18 21:13:38
ほんと何でこんな状態になってしまったのでしょうか…
高い管理費払ってるんだから掃除させれば良いよ!なんて考えの人が多いんでしょうか?
困ったもんですね
うちの子供達にはこんな大人にならないように育てたいです
No.12  
by マンション住民さん 2012-08-19 11:30:23
後から入居の東棟住人がまた布団干してるよ。
No.13  
by 住民さんA 2012-08-19 13:29:52
大幅値引きして買ったのだったら、せめてマナーくらい守って欲しいです。

公平性を保つために値引き額に応じて、管理費・修繕費を高く支払ってもらう
仕組みがあってもいいかもしれませんね。
No.14  
by 住人 2012-08-19 21:24:33
それならいっそ総会で提案したらどうですか?
規則違反を非難するのはいいとしても、
あまりに極端な意見は、例えば敷地内でタバコの吸い殻や犬のフンを見かけた時と同じくらい嫌な気持ちになります。
No.15  
by 住民 2012-08-19 23:11:37
また、アホなこと言ってる人がいますね。
バカらしくて笑えてくる。
値引き組とか言われるのは、別に事実だから気にしないけど
そんな発言を続けている人は、完全なる***ですよね。

精神が病んでると思う。
そういう思いをもっている人は大勢いるかもしれないけど、アホらしい発言をし続けている方は少数ですよね。
スルーです…
管理費、修繕費を多く払えって?
何言ってるのか?
総会で堂々と提案なさってください。
賛同されるか?否かはわかりませんが。

何年そうやって、差別的なことをいい続け
心貧しく暮らしていくつもりなのでしょうね
そういう方がいることにびっくりです。
No.16  
by 住民 2012-08-20 00:31:55
高値組と値引組という言葉が出てくる度に、外部の人の嫌がらせなんだと思うことにしています。
自分の品性を落とす発言ですよね。
御近所さんにそんな方がいるとは思いたくないです。

いよいよ週末はふるさと祭りですね!
今年も昨年同様一日だけみたいですけど楽しみです!
隣の千葉市と佐倉市の花火大会を思うと、せめてもう少し花火のボリュームの欲しいところですが、欲を言ってしまえばキリがないですね。
No.17  
by 住民さんA 2012-08-20 12:42:13
先日、粗大ゴミの届けをして出しましたが、掃除機が何も張らないまま放置されていました。
そんな場合、とても嫌な気分になりました。
我が家がついでに、放置したみたいに思われますし、実際他の方とゴミ捨て場で一緒になり、変な顔されました。
No.18  
by 住民 2012-08-20 14:10:24
お祭りは、これからも1日しか開催しないのでしょうか?

やっぱり2日間開催してほしいです。
No.19  
by マンション住民さん 2012-08-20 17:27:19
花火の規模を大きくすると税金増えるので、あの程度でいいです。
千葉市の花火大会の金額についてHPで書かれてあったので見ましたが、
人が増えればそれだけ警備や清掃にもお金がかかるようです。
敷地内に入ってきてトラブルも増えるだろうし。
何か壊されたりしたらそれこそまた我々の負担…。
粗大ごみも持ち主が見つからないと、我々の負担…。
ソファもどうなることやら、ですし。
No.20  
by 住民 2012-08-20 17:46:49
そうですね…
四街道市は財政状況があまり良くないですもんね。
事業仕分けもしているみたいですし。
今年も一日しか開催しないのもその辺りが関係しているのでしょうね。

一年で一日だけのとっておきですね!
精一杯楽しみたいと思います!

器物破損や不法投棄は困りますよね…
防犯カメラは役に立っているのでしょうか…?
映像でこれだけいる住人を判別できるのでしょうか?
No.21  
by 住民 2012-08-20 22:33:48
粗大ゴミ処理にいくらくらいかかってしまっているんでしょうか?
人様のゴミの処理代を負担するほど、余裕ないですよね。
その捨てる人の気持ちも理解できないし。
届けを出せば持っていってもらえるのに。
ゴミ捨てが感動的に楽になったことへの感謝の念はないんでしょうか?
一戸建てのときの大変さから、こんなに快適になったんだからルールは守って欲しいですよね
No.22  
by 住民 2012-08-21 00:46:04
不法投棄されたのは、今時珍しいナショナルの掃除機。
きっと物持ちが非常にいい人が捨てたのかと。
物を大事にする気持ちと同じくらいルールを守る気持ちを強く持って欲しい。

No.23  
by 匿名 2012-08-21 00:59:13
金にケチってというより、ごみの捨て方を知らない人がいるんじゃないかな?
No.24  
by 住民 2012-08-21 03:59:18
知らないで済まされないですよ!
ただじゃないんだから…
ちょっとだけ大きいゴミ。捨てたくなる気持ちありますが、やっぱり自分のゴミだから
ひとに迷惑かけるくらいなら捨てに行く。
粗大ゴミの処理代上がるんですよね…
また、投棄する人が増えちゃうかな~
上がる前に今一度不用品を捨てに行かなきゃ!と思っているところです

No.25  
by 匿名 2012-08-21 07:34:04
粗大ごみを黙って出しちゃうような人が、タバコのポイ捨てとかもしちゃうんだろうな。
ルール守らないのが、かっこいいとか思ってるのかね。
No.26  
by 住民 2012-08-21 09:16:38
虫、凄いですよね
うちの階は蝉すごいです。
少し前はカメムシ。

うえの方の階ですが、どこの階もそんな感じ?
あれを毎日片付けてくれるお掃除の方に感謝します。
気持ちが悪すぎるし、急に飛ぶし…
No.27  
by 住民 2012-08-21 09:42:24

家に不要品を置いておきたくない気持ちはわかりますが、自覚して欲しいです。
その行為は「犯罪」です。
罪の意識が低すぎてビックリします。

5年以下の懲役、1000万円以下の罰金、初犯でも30~50万の罰金を取られるそうですよ。

知らなかったでは済まされません。
防犯カメラもごみ置き場だけでなく、その他の映像(エレベーターなど)と照らし合わせて解析してほしいです。
調査に掛かった人件費もその方に負担して頂きたい。

こんな事までしないとダメなのか。
人様に迷惑をかけない、小さい頃に習うと思うのですが…
情けないですね。
No.28  
by 住民さんA 2012-08-21 09:48:55
真ん中より上の階ですが、
去年の方が虫がすごかった気がします。
今年は毎日見ることはないです。
No.29  
by 住民 2012-08-21 12:21:14
No.27の方のおっしゃるとおりだと思います。

知らなかったとしても(昨今騒がれてて知ってるとは思いますが)
それが犯罪であったり、ルール違反であるなら
責任を取るもしくは罰則が与えられるのが当然。

カメラは抑止力のためだけじゃないでしょう(実際抑止になってませんが)
追求すべきかと。
No.30  
by マンション住民さん 2012-08-21 14:11:19
うちも上の方ですが、虫はさほど気になりません。
時々、共用廊下でセミを見かける程度です。
カメムシって臭いやつですよね。今年はまだ見てないです。
No.31  
by マンション住民さん 2012-08-21 22:32:05
入居当初と違い、最近は残念なことばかりです。

そんなこともあって
値引き額と管理・修繕費を連動させる件は、私は賛成ですね。
No.32  
by マンション住民さん 2012-08-22 14:15:56
入居して2年少しですが、昔からゴミの問題はありましたよね。
感じのいいマンションと聞いてたのに、初めて見学に来た日、粗大ゴミは無造作に出されてるし、
エレベーターに騒音・たばこの張り紙があってがっかりしたのを覚えています。
No.33  
by 住民さんA 2012-08-22 15:36:29
じゃあなんで買ったの?
No.34  
by 匿名 2012-08-23 13:14:31
掃除機の不法投棄、ばっちり写ってるそうですよ。ソファーの件同様に写真貼り出せばいいのに。確信犯だから晒さなければ知らん顔でまたやると思うけど。
No.35  
by 住民 2012-08-23 17:06:12
一回うまく行けばまたやりそうですよね…

34さんの言う通り、不法投棄は犯罪なのですから警告をしても回収されない場合は映像を公開しても良いと思います。

ソファーだけ映像を公開するのは不公平な気がしますね。

住民全員がキチンと規則を守るのが理想ですが、人が増えればトラブルが多くなるのはある程度仕方ないと思うので、規則を増やしたり罰則を作る事はした方が良いかと思います。

過去をいつまでも引き摺るのではなく、今現在の現実を見つめて建設的な意見交換がしたいですね。
No.36  
by マンション住民さん 2012-08-25 19:18:15
今日のチラシにうちのマンションが売りに出されてましたね。
最上階で80.84m2の3LDK+WIC、3380万。

どこだ?パンフとっといている人いたら、見当つきますかね。
No.37  
by 住民 2012-08-25 19:56:37
今年の花火は、立ち入り禁止区域なし?
いっぱい人がいるけど
No.38  
by 住民 2012-08-25 21:19:11
ほんと規制するならしっかりしてもらわないと…去年より人が増えましたね
しかもマンション側から出てくる住民も居たりと、警備員は注意しないのですかね
去年大丈夫だったから、今年も…という人が増え5年後・10年には開放状態にならないと良いですが
No.39  
by 住民 2012-08-26 09:57:07
中途半端な規制はしないほうがいい。
不満や批判がうまれる。
運営サイドのほうが悪い。
No.40  
by 匿名 2012-08-26 13:34:26
規制されている中に入る人が悪いだけかと思うが、中途半端な規制とは具体的には?
No.41  
by 私も定価組み 2012-08-26 16:36:47
>>36
それは、先日、値引きの件で、裁判をしようと言っていた人かもしれませんね。
確か、高層階で初期に高値で買ったといっていましたからね。

以前も、売りに出ていた物件がありますが、たかだか2,3年で売りに出すには
それなりの事情があるのでしょうね。


No.42  
by マンション住民さん 2012-08-26 17:46:37
昨日は入ってはいけないエリアで小学生がエアガンらしき物で遊んでいたけど危ない!もしやソファをやった子達か?立ち入り禁止エリアに入り、更に危険物!長谷工のおじさんに注意されてはいたけど聞かない悪ガキ。
で、その後は立ち入り禁止エリアに大人が座って食べていた。呆れるわ。
No.43  
by 住民 2012-08-26 22:05:14
36.41さんへ
そこはスルーでしょ…
事情があるからなのは、会話からも明らかだったし。
その方でなくても、そこをさらに話題にあげるなんて、ちょっと…
どうかと思う。

野次馬根性か?
住民以外の書き込みとしてわたしもスルーすべきでしたね
失礼しました、相手にしてしまった。

規制の件ですが、張り紙の字は小さくて誰もみないよ。
どこの子か、わかりましたが注意しませんでした。
エレベーターでも赤ちゃん抱いてる人をランドセルで押しのける子の兄弟。
我が目を疑いましたよ、ランドセルを赤ちゃんにぶつけるなんて。
そこ家の子達は素行が悪い。
どこの子とは言えないけど…

知らないのは母親だけじゃね?
またかよと正直思ってしまった

No.44  
by マンション住民さん 2012-08-27 01:02:36
購入時期にもよるが、仮に購入当初に買っていたとしたら、2,3年住んだだけでこの価格
で売ったら、1500万くらい損するな。家賃40万で住んでいたようなものだ。
No.45  
by 住民 2012-08-27 11:21:09
事情があるのはお金の問題だけ、とは限らないですよね。

ご実家を継がなくては行けなくなったのかもしれないですし。
他にも考えられる理由はあるのではないですか?

各家庭の事情は当事者でなくてはわかりません。
御本人がここを読んだら間違いなく不快になりますよ。
余所様のご家庭の事、あれこれ言うのは下衆と言うものです。

物件売り出される度に話題に出すのはやめて欲しいです。
No.46  
by 住民さんD 2012-08-27 14:11:14
とは言うものの、どこの誰がどんな事情でいくらで売りに出したかは
非常に興味があるのも事実。個人名を出さない限り、それを
ここで話題にするのも自由。
No.47  
by 住民 2012-08-27 17:42:53
いい趣味されてますね。(笑)

私はよそのお宅の事そこまで気にならないし家庭の事情に興味ないです。
全員が全員、そうではないですよ。


規制は難しいですね。
掲示板や貼り紙、普段から見る人は見るし、見ない人は見ないですもんね。
警備の人を置くのもお金が掛かるし。

子供も注意しても聞いてくれないとなると困りますね。
何号室のの子供か聞いて親から注意してもらうしかないのでしょうか?
とんでもない親が出てきたら面倒臭い事になりそうですね。
でも赤ちゃんにランドセル、なんて考えただけでもゾッとしますね。
そのうち大事にならないといいけど…。
No.48  
by 住民 2012-08-28 06:57:58
押しのけた小学生は、西と東のエレベーターのどちらを使っているんでしょうか?
うちも小さい子がいるので、気をつけたいので、教えていただけると助かります。
No.49  
by 住民 2012-08-28 07:59:29
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.50  
by 住民さんA 2012-08-28 09:03:06
 8月28日午前8時頃
東棟と駐車場の間の通路、東棟階段下にタバコの吸殻を見付けました。
前回に報告した者ですが、同じ銘柄なのでたぶんこの方は止める気がなさそうですね。
ポイ捨ての他に被害が出ない事を祈ります。
再度管理側に証拠物件を提出済みです。

昨夜も10時過ぎに散歩に出た時と戻った時には吸殻は見ませんでした。
先日以来、毎日見てきましたが見なかったので、一安心していたのですが習慣なんでしょうか。
No.51  
by 匿名さん 2012-08-29 07:37:11
喫煙者ってマナーが悪いからね
No.52  
by 住民さんA 2012-08-29 08:43:47
うちも同じ場所で、吸殻ではなく、灰が落ちてきました。
上を見ましたが人はいなかったです。(隠れたのかもう家に入ったのか?
買い物の帰りで赤ちゃんを抱っこしてました。
私のすぐ足元に落ちましたが、
赤ちゃんの顔に落ちてきたら?
目に落ちてきて入ったら?
本当にやめて欲しいんですけど。
歩きタバコしなが落ちた灰が風で舞って落ちた可能性もあると思いますが。
犯人を特定する方法はありますか?
今度本当に何かあったら、私は許しませんよ。
No.53  
by マンション住民さん 2012-08-29 10:09:24
目に入ったら失明の危険もあるのではないか。
昔はこんなことなかったのに。

値引きして買ったのだったらマナーぐらい守れよ。
No.54  
by 住民さんA 2012-08-29 10:19:20
このポイ捨ての件ですが、迷惑を受けている事実は有ります。しかし、だからと言って何が出来ますでしょうか。
実際に人に当たったとしても、火傷の被害でも無い限り、灰が降ろうがタバコが振ろうが、「ごめんなさい」で
終わりそうですよ。

人と人がぶつかっても、相手が怪我しなければ、それを此方が許さないと言ってもそれ以上は問えないでしょう。
この問題は厄介です。

西棟からだとよく見えそうですが、わざわざは見ないでしょうから期待できない。
仮に低層階だと、駐車場の影になる可能性も有りますよが、ポイ捨て犯人が何階で吸って何処に入るかを確認した
いです。たぶん、南階の西側の方からなら見えます。

駐車場の最上階南東側角にカメラの設置も検討して頂きたいです。(階段付近を監視)
ダミーでも良いかも知れません。ハツキリと告知すれば抑止力になる気がします。
No.55  
by マンション住民さん 2012-08-29 10:56:01
54>>
>実際に人に当たったとしても、火傷の被害でも無い限り、灰が降ろうがタバコが振ろうが、「ごめんなさい」で
終わりそうですよ。

貴方の言うことは、人に被害がでてからではないと、対策がとれない、と言うのですよね。
認識がおかしいです。人に被害がでてからでは遅いのです。そうなる前に未然に防ぐべき重大なことなのです。
こんなこともわからないなんて…。ブルーカラーの値引き組み?あるいは煽り?
No.56  
by マンション住民さん 2012-08-29 11:11:09
ヨーカドーからの帰りに見ました!西棟低層階の人がベランダの外側に両腕を出してタオルケットや色々な物をはたいてました。下の階の方は気の毒です。多分、洗濯物以外もそうしているんでしょうね
No.57  
by マンション住民さん 2012-08-29 11:42:09
西側低層階ですか…。いかにも、値引き組みのブルーカラーが住んでいそうですね。
No.58  
by 住民 2012-08-29 12:17:23
No.57さん

ホントに住民なら、一番出ていってほしいタイプの人だわ。

まぁ、荒らし目的の通りすがりでしょうが・・。
No.59  
by 住民さんA 2012-08-29 14:30:49
55さん
それでは、具体的に何をなさいますでしょうか?
どんな対策を講じられますか。

私は被害が出てからでは、遅いので何か対策が無いかと思い書きました。
カメラの件など、具体的に書いてみました。
すごい反応で驚いています。

注意以外にどうなされるのか、大変に興味が有ります。
感情だけで言わないで、法に乗っ取って現状の「ポイ捨て」をどう処罰でき
ますか。
不法投棄が厳しくなった時に、確か千葉県のドライバーが車の窓から空き缶
をポイ捨てして、後ろから来たパトカーに検挙された一号で、新聞に載りま
した。

タバコや灰もその対象なら、検挙対象になればとも思います。
多分、警察は動かない。

話しは逸れますが、喫煙者ドライバーの仲には自車の灰皿は汚さないで外に
捨てる方をよく見かけます。吸いながら走って信号待ちの時に外に灰を叩い
ています。信じられない光景ですが現実です。

55さん、読解力ないですね。僕は残念です。
私の文章が下手でした。


No.60  
by 住民さんA 2012-08-29 14:59:32
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/shisei/shiminsanka/
shiminsanka/sanka_kako/matiwokirei_jyourei/matikire.html

四街道市役所のHPで見つけましたが、私有地では効力無しと
思われます。
軽犯罪法上で有りますが、私有地では同じ扱いでしょう。
マンションの共有部分をどう判断するのでしょうか。

どなたか、詳しい方宜しくお願い致します。
No.61  
by 住民 2012-08-29 16:04:45
54さんのおっしゃってる事、よくわかりますよ。
むしろ55さんの言ってる事がわかりません。
またブルーカラーって…
流行語大賞狙ってるんですか?(笑)
流行しませんけどね!

54さんが一生懸命未然に防ぐ方法を考えてくださっているのに、残念な人ですね。
ホントの住民だったらがっかりするレベルですよ。

東棟の階段に吸い殻落ちていないか、たまにチェックしますね。
そういうマナーの悪い人は吸い殻も捨てているだろうから。
自分の階の近くだけになってしまいますが。
No.62  
by 55だが 2012-08-29 17:45:25
59、61へ
読解力がない、ですか。一応、某国立大のマスター卒ですがね。
本気で取り組めば対策なんていくらでもあるでしょう。
都内の条例にもありますが、ポイ捨て条例みたいなものを
うちのマンションでも作ればいいことじゃないの?
もちろん、違反すれば罰せられます。

この程度なら総会で提案すれば、正式に認められるでしょう。こんな簡単なことも
思いつかないなんて。

さらに監視カメラを設置すれば、発見も容易ですからね。

灰が人や物に落ちたなんてのは論外で、そんなときは民法709条に基づき、即刻提訴すればよいことです。

この程度のこともわからないなんて、59と61は値引き組みのブルーカラー層ですか?
No.64  
by 住民 2012-08-29 20:49:30
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
No.65  
by 55 2012-08-29 21:00:49
名指しの個人攻撃はやめてもらえませんか。
これなんかひどいですね。ショックです。

>近くに住んでないことを切実に願います。

No.66  
by 住民さんB 2012-08-29 21:37:47
>>55さん
あなたは個人攻撃をされても仕方のないようなことを
言っているって事ですよ。
あなたの仰るようにルール違反には厳しい対処も必要
だと思いますよ。
でもね、ルール違反者=ブルーカラー=値引き組とか
何の根拠もないのに人間を組み分けするから
話がややこしくなるんです。

それにしてもこのスレに参加してる人は(一部と願いますが)
組み分けが好きですよね。
いい大人になってまで組み分けされてると思いませんでした。
ちなみに私は幼稚園の時「キリンさん組」でした。

もっと楽しいスレにしたいと思うのは私だけでしょうか?

No.67  
by 匿名 2012-08-29 21:56:30
学歴を持ち出して上から目線。その上ブルーカラーブルーカラーってまだ言ってんのかよ。
読解力の問題じゃなくて表現力の問題だって。いちいち反感かうような鼻につく言い方するから攻撃されんだよ。
この掲示板、普段は見てるだけですが、読んでて腹立たしく思ってしまいました。もう書き込みはしませんが、ブルーカラーとかの表現はもうやめましょうよ。
No.68  
by 住民さんB 2012-08-29 22:07:56
根底には値引きに対する不満があるのではないですか。
気持ちは、わからなくもないです。
No.69  
by 住人 2012-08-29 22:14:36
そのポイ捨て条例の総会への提案は、
55=62さんがやってくれるんですよね?
そこまでおっしゃるんですから。
全面的におまかせして、次回の総会に期待しています。

それから値引き組だのブルーカラーだのの言葉を、
他人を非難する際に使った場合は、
管理人さんの判断で削除対象にしてもいいんじゃないでしょうか。
平和な掲示板になってほしいです。
No.70  
by 55 2012-08-29 22:39:29
>近くに住んでないことを切実に願います。

このような内容こそ、削除対象でしょう。ショックで立ち直れません。
No.71  
by マンション住民さん 2012-08-29 23:21:31
荒れますねえ。
本題はどこへやら。
No.72  
by 64です 2012-08-29 23:32:31
カッとなった上での軽率な発言でした。
売り言葉に買い言葉で一言余計でしたね。
削除依頼掛けます。
申し訳ありませんでした。

けれどあなたの発言で傷付いている人もいる事を理解してください。
私もその一人です。
私が言えたことではないですが、匿名だからって何を書いていいわけではないですよね。
学歴や職業で差別する考えは自分を下げている事に気付いてくださいね。
周りはあなたみたいに頭のいい人ばかりではないので、思っていても口に出さないことをお勧めします。

繊細な心の持ち主さんなのでしょうから相手の心の立場にも立ってみてくださいね。

そうとは言え、これほどまでに深く人を傷つける発言をしてしまったので深く反省して今後書き込みは控えます。
嫌な流れを作ってしまい、皆様にご迷惑をお掛けしました。

スルーして頂いて平和な流れになる事を望みます。
No.74  
by 住民 2012-08-30 08:22:52
70さん

>ショックで立ち直れません

・・って、自分は他人に対してひどい言い方をしてるのに
自分が嫌なことを言われたらその台詞??

どんだけ自己中心的なんでしょうか。



72さん

掲示板は書き込む人全員に発言に対する責任があるから
そんなに気になさらないでいいと思いますよ。
大人な対応感謝します。
No.77  
by 55 2012-08-30 13:09:23
76へ
貴方、本当に頭悪いですね。さすが2流大学(笑)。私は吸殻1本2本の
話なんてしていませんが。どの文脈からそのような理解に至るのか
私に明示してください(明日まで)。

私は「灰が人や物におちたとき」と述べたのです。
当然、それにより人や物に危害が加えられたことが前提です。

日本語の話から始めないといけないなんて…。
2流大学を相手にすると疲れるわ。あほらし。




No.78  
by 住民 2012-08-30 13:55:18
皆さん争うなら掲示板ではなく、直接お願いします
ここは皆で住みやすい環境を作りたいと意見交換している場ではないのですか?
ここで学歴自慢して何が楽しいのでしょうか?
学歴より大切な事沢山ありますよ
No.79  
by 住民さんB 2012-08-30 14:51:01
現状、東棟の階段付近に落ちていたタバコの吸殻
の話題から始まっています。
これは先日に1本、今回1本の報告なのです。
マンション管理側にその届けが出ている様です。

その延長上でこの騒ぎなのです。
それ以外で貴殿は何を話されているのですか?

No.80  
by 55 2012-08-30 20:24:54
76様へ

あ~あ、これだから2流大学は…。どこに吸殻1本2本の話をしましたか。
私は、灰が人や物に落ちた場合のことを言ったのですが。
もちろん、これにより直接的な被害が発生したことが前提の話です。

日本語から説明するのは疲れる。

No.83  
by マンション住民さん 2012-08-31 00:23:34
私は55さんを支持します。言い方がどうかはわかりませんが、
言っている内容は正しいと思います。
個人攻撃をしている時点で、人を注意する資格はないのです。
No.84  
by 住民 2012-08-31 00:35:01
段々なんの掲示板か分からなくなってきた笑
No.85  
by マンション住民さん 2012-08-31 00:41:35
ここは2流大学卒のブルーカラーが、高学歴者に嫉妬して攻撃するスレですよ。
No.86  
by 住民 2012-08-31 08:18:37
このところギスギスしてますね。
私は自分の子供には、勉強はできなくてもいいから人の気持ちを理解して思いやれる人間に育って欲しいと思います。綺麗事だと言われるかもしれませんがそう思います。
たしかに55さんの言ってる内容は正しいのかもしれませんね。ですが、一緒にこのマンションを住みよくしていこうとする仲間を学歴や仕事で見下すような人を支持はしません。同じマンションに住む仲間です。もっと相手を尊重しあって意見を交換する場になることを願っています。
No.87  
by 管理担当 2012-08-31 09:52:43
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、
健全な情報交換を逸脱し、また、関係のない第三者にも、
不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.88  
by マンション住民さん 2012-08-31 12:15:51
ドクターヘリが小学校に降りて砂埃がすごい。
慌てて洗濯物をしまいましたが、遅かったです。
そんなことより命の方が大事です。
ただドクターヘリが来ることをもう少し大きな音で知らせて欲しいですね。
消防車が、窓を閉めるようには言っているのですが洗濯物を干したまま窓を閉めてると聞こえません。
今日外出してた人は洗濯物が砂まみれになっていることを知らないんでしょうね。
仕方ないんですけど。
No.89  
by 住民 2012-08-31 20:19:24
ほんと凄かったですね
我が家は少し前に雲行きが怪しかったので取りこんでたのでセーフでしたが…
外の放送は換気扇の下にいると聞こえてくるけど気が付く頃にはアウトですね
ちなみに子供達はへり全体がよく見えるので喜んでましたが。。。
No.90  
by 匿名 2012-09-01 14:57:51
子どもたちの喜ぶ姿が浮かんでくる
こういうときマンションはいいですね!
No.91  
by 住民 2012-09-02 01:53:40
ドクターヘリだから…
喜ぶからって見せてるのはどうかな。

小学校はカーテンを閉めるよ。
緊急の病人が乗ってる訳でしょ!

カーテンを閉めろとは言わないけど。
毎回、喜ぶからって見せてるなら、親としてどうかな?
なんのヘリかくらい話していると…
思いたいな…
小さい子でも話すべきだよね
No.92  
by 住民 2012-09-02 02:03:24
管理もどうかと思う。
このスレっと立てた人なんて、
初期からの住民(定価組)だよ。

荒れるだろ?
まだまだそんなことを言い続ける人を放置してる
***って書いたら、勝手に伏字にするくせに
意味わかんないよ。
腹立つ。

もうみなきゃいい話だけど。
No.93  
by 匿名 2012-09-02 02:24:53
火事場に駆けつける消防車も見るべきじゃない、と言いたいのかな?
No.94  
by 住民 2012-09-02 06:41:31
もちろん子供達にはドクターヘリの説明はしています
No.95  
by マンション住民さん 2012-09-02 19:59:54
うちも子供喜びます。
でも、頑張れー!って応援してますよ。
ドクターヘリについて説明してます。
近くに消防署もありますし、
見せに行くと喜びます。
その時と同じ反応です。
働く車を憧れて見てる目線と同じだと思います。
大人の野次馬の目線とは違いますよ。
ドクターヘリかっこいいね、って言いますし。
そうやって、救急車やドクターヘリの
役目や大切さや重要性を学ぶのでは?
No.96  
by マンション住民さん 2012-09-02 20:08:21
管理組合として千葉県のドクターヘリのランデブーポイントを広域避難所と合わせて住民に周知させたらどうか?
No.97  
by マンション住民さん 2012-09-03 02:00:58
>うちも子供喜びます。

その中に、ドクターヘリを呼ばなくてはならないほど、重篤な人間が
乗っているのですが。本人、家族がどのような思いでそのヘリを呼んだことでしょう。
そして、残念ながら亡くなる方もいることだと思います。

このような方たちが、同じマンションにいることが残念でなりません。
いつ入居した方でしょうか?
No.98  
by 住民 2012-09-03 07:07:35
また始まった。いつ入居したかは関係ないでしょう。
No.99  
by 住民 2012-09-03 07:42:28
私は95さんの意見に賛成です。
小さい子供は「はたらくのりもの」が好きです。もちろん親としてどういう仕事をしているのかの説明は必要ですし、きちんとしています。そういうところから色んなことを学ぶんじゃないでしょうか?そういう話から人の気持ちを考えられるように成長していくのではないでしょうか?頭ごなしに「あのヘリは重病の人を乗せてるから見ちゃダメ!」って言うんですか?
もう大きい子はともかく、就学前の小さい子供にとっては、こういう色んなことが学びで大切なことです。喜んで見ることが不謹慎なんだっていつか自分から気付いてくれる時がくるし、今は興味を持って喜んで見てくれて全然構わないと思います。ドクターヘリが飛んできても見向きもせず何の興味も示さない子よりよほど健全なんじゃないでしょうか。
No.100  
by 住民 2012-09-03 08:10:02
97さん
あなたのところではそういう教育をなさればいいだけのこと。
それに対して否定も批判もしません。

が、私は95さん、99さんと同様の考え方、教え方をしております。
小さい子のこれから広がっていく世界をむやみに狭めたくはありません。
間違った覚え方をしないようにちゃんと大人が教えてあげればいいと思います。
No.101  
by 住民 2012-09-03 08:53:41
どっちの家庭も別にありだけど。
親がちゃんと教えてれば別にいいと思うし。

喜んでみてるけど何が悪いの?
みたいなニュアンスに感じたんだろーと思う。
働く車として教育してるっていうんなら、別に誰も批判もないでしょ。

ヘリには家族までは乗れないんだから
喜んでみてる姿も見えないわけだし。
うちに小さい子がいたら、はじめは見せてあげても
大変な人が乗ってるからと…
見ないようにするかなー
というのは、わたしの場合であって
それぞれだから。

砂埃は我慢してあげよーよと他人事だから思うのかも、もしうちに砂埃がきたら?
同じこというかな?
No.102  
by マンション住民さん 2012-09-03 14:26:03
砂埃は向きによると思います。
東だと先日のとか、本当にすごいですよ。
No.103  
by 93 2012-09-03 18:43:32
97氏の書き込みは、なんかものごとを暗く見ている、暗くしか見られないという感じ
救助ヘリが救命のために奮闘している、と見れないのだろうか!?
倒壊家屋に救助隊が集まってきて、取り残された人を救出しようとしている中継もみてはいけないのか!?
こういっても、性格だろうからしょうがないかも、と思ってたが
>いつ入居した方でしょうか?
この一言でわかった
まともに話す価値ないかも
No.104  
by マンション住民さん 2012-09-03 18:57:14
>壊家屋に救助隊が集まってきて、取り残された人を救出しようとしている中継もみてはいけないのか!?

ふう~。どう解釈したら、このようになるのでしょうか?
私は「喜ぶ」ということに対して不謹慎であると述べたつもりですが。
あなた、どこ大学出身?

どこをどう解釈したら「みてはいけない」となるのか、教えてくださいね。


この個人攻撃なんかひどいですね↓

>まともに話す価値ないかも

うちのマンションには、まともな感覚を持った人間がいないのか!?
最近、こんなのが多いですね。
No.107  
by 住民さんA 2012-09-03 21:04:22
上階の子供、本当にうるさい。
早朝から夜遅くまで運動会してるのかしら!
直接言っても効き目なし、掲示してもらっても効き目なし。親はどういう躾してるの?
マンションだから仕方がないとでも思ってるのでしょうかね。でも限度があるはずです。
No.108  
by マンション住民さん 2012-09-03 23:19:15
すみません、参考に聞きたいんですが、
早朝って何時ですか?
夜遅くって何時ですか?
No.110  
by 住民さんA 2012-09-04 13:52:37
今朝、またタバコの吸殻を見てしまいました。
昨夜の10時半頃には無かったのですから、それ以降のポイ捨てで、
前回も同様でそれ以降の時間に捨てています。
同じ階段ですが、今度は左側に落ちていました。

もしかすると、全然きにしない無視を決めているのか、低層階で
エレベーターを使用しない方?掲示物も本人は見もしない方?
No.111  
by 住民さんB 2012-09-04 16:27:39
確かにエレベーター使用しない方なら、
エレベーターの張り紙も見てないかもしれないですね。
No.112  
by 住民さんA 2012-09-05 09:25:06

 階段の壁面及び手摺に「ポイ捨て禁止」注意書きを掲示指定頂きたいです。
No.113  
by 匿名 2012-09-05 14:22:23
ここに書き込みをしてる人にスルー耐性はないのか?
いちいち反応しなきゃいいのに。
反応されるのが楽しい相手の思う壺だぞ。
No.114  
by 匿名 2012-09-06 10:18:03
今朝も1本そこに吸殻が落ちているの見ました。
No.115  
by 103 2012-09-07 20:28:04
相手って97のこと?
No.116  
by 住民 2012-09-07 21:17:52
タバコの吸殻、20階西エレベーター付近発見!
その捨てた排水溝のところに、ポイ捨て禁止のシールでも貼り付けていけばいいかな!
捨ててる人はそこにまた捨てるし。捨てるとこに次々貼ってやる!というのはどおかな

喫煙者に対して、厳しくなるのはマナーの悪い人がいるから仕方がないよね
赤字の小さめシールならあまり目立たず、捨てるポイントにだけ貼って効果だしそうじゃない?
表札くらいのシールとか。
No.117  
by マンション住民さん 2012-09-08 09:07:54
喫煙者と犬猫を飼ってる人にマナーが悪い人が多いのは何故なんだろ??
No.118  
by 住民 2012-09-08 10:28:06
たしかに。
あくまで常識の話。注意されてるのわかってても改めないクズもいる。もはや注意書レベルでは効果ないでしょうね。どうしたらいいんでしょうね。
マナー違反する人に共通して言えるのは、見られてなければやっちゃえってこと。
犬の散歩を夜遅い時間に行ってるおばあさん、人があまりいないのをいいことに下歩かせてるわペット用じゃないエレベーターに乗るわやりたい放題です。
喫煙者は最たるもの、誰も見てなきゃどこでも吸うし、吸い殻をこそっと捨てる。
こんなこと言ったら叩かれるの承知だけど、たばこはこの世に必要ないモノ。犬猫は所詮マンションではムリ。トラブルの元だ。
管理人さん、違反なら削除して下さい。
No.119  
by 匿名 2012-09-08 12:52:13
すみません質問ですが
>ペット用じゃないエレベーター
どれがペット用ですか?
じぶんはペット飼ってないので
今まで知らなかったです
(今後それを避けたいので)
No.120  
by マンション住民さん 2012-09-08 13:09:36
わんちゃんマーク貼ってあるほうがペット用だ。
No.121  
by 119 2012-09-08 15:06:16
↑サンキューでした
No.122  
by 住民さんA 2012-09-08 18:19:56
犬、飼っています。
ルールは最大限守っています。とにかく気を遣っていますよ。
ごく一部のマナーの悪い飼い主さんのおかげで、ペット保有者は常識がないように思われるのは不愉快です。
今日も散歩の帰りに敷地内を歩かせてる飼い主さんを見かけました。
こちらは、もちろん抱えてましたけどね…
同じ飼い主として注意出来ない自分も情けないですが、ごく一部のマナーの悪い飼い主さんにはルールを守ってほしい限りです。
No.123  
by 住民 2012-09-08 22:31:35
私もみた!
おいおい、そこから先は抱っこだろ~!

何でなんだろ?

でも、最近親切な方ばかりに遭遇し
これだけの世帯があればいろんな人いるよなーと思いました。
マナー悪い人ばかりではないですから。
(^ ^)

とても気持ちよく生活してます、私は。
残念な飼い主さんを見かけましたけどね。
No.124  
by マンション住民さん 2012-09-10 00:02:53
>>122さん
同じ犬愛好家なら常識ない飼い主に対して注意するべきだと思う。
そうしないと自分の首がしまってきますよ。
はっきり言ってマンション内での犬飼い者の評判は最悪です。
No.125  
by 住民 2012-09-10 00:50:01
うん、とても評判悪い。非常識な飼い主はごく一部なのかもしれないけど、エレベーター内などで犬を連れている人に鉢合わせると嫌悪感を抱くようになってしまった。もしも誰もいなかったらどうなの~?って疑っちゃう。
No.126  
by 犬好き 2012-09-10 08:32:30
鳴き声がうるさいのは飼い主が
ちゃんと躾しないから!
抜け毛がちらかってるのも
ウンチが片付けられてないのも敷地内
を歩いてるのもみんな飼い主のせい!
ワンちゃんを悪く思わないでね。
No.127  
by 住民 2012-09-10 10:25:16
私も近い将来に犬を飼いたいと思ってここを選んだ一人です。
前に誰か書いてましたが、マンションなどの集合住宅では犬は所詮ムリなんでしょうかね。しかもここまで世帯数が多いと管理も行き届かないし、飼い主の意識も低くなりがちです。
犬OKにするなら徹底的な管理が必要ですね、他の住民に不快感を与えないように徹底すべきです。こんなことは本来は常識の範囲で解決されるべきですが、一戸建てと同じくらいの意識で犬飼ってる人には強制力のある何かでルールを守らせるしかないと思います。
今は犬を飼うのためらいます。
No.128  
by マンション住民さん 2012-09-10 12:04:51
規則を押し付けられることが嫌でペット倶楽部に入らず管理組合に届けていない犬猫が多数いるらしいです。
みなさんの部屋の近くで飼われている犬猫は大丈夫か確認した方が良いです。
うちの近くで飼われている犬は届けられていました。
No.129  
by 住民さんE 2012-09-11 12:04:20
ペット倶楽部で思い出しましたが、1回目に出席した時の話しです。
その時にも届出をしないまま、倶楽部に入らない方が多くいると話し
ていました。

そこで入る入らないの問題は有りますが、狂犬病等の注射をしている
か確認できないのです。無法地状態です。
日本でのそれは殆ど無いかも知れませんが、どなたか噛まれて発祥し
たら、まず助かりません。死を覚悟です。

ウンチやオシッコより、優先課題です。
No.130  
by マンション住民さん 2012-09-11 13:14:42
このマンションで違法に飼われているペットを探しだしてマンションから追放すれば、ウンチオシッコ問題も減るような気がします。
No.131  
by 住民さんB 2012-09-11 16:17:12
狂犬病予防法

狂犬病予防法という法律があり、犬を飼い始めて、生後3ヶ月になると、
狂犬病の予防注射を受けて、登録する義務があります。
またその後も毎年1回、4月~6月に予防注射を受けて登録をします。

狂犬病は、海外では年間数万人もの人が亡くなっている恐ろしい病気です。
日本では近年発生しておらず、飼い主の意識の低下から、予防注射の接種率
は下がっていく一方ですが、飼い主の最低限の義務として、予防注射はきち
んと受けましょう。


【 狂犬病予防法 】
所有者は地方公共団体に登録する義務を負います(第4条)。飼い主は犬を
取得してから30日以内に都道府県知事に対して登録申請をしなければなりま
せん。登録義務を怠ると3万円以下の罰金が科せられます(同法27条1号)。

毎年一回狂犬病予防注射を行う義務があります。注射を受けた犬の飼い主に
「注射済票」が交付され、これを犬につける義務があります。この義務に
違反すると3万円以下の罰金が科せられます(同法27条2号)。ちなみに注射
の費用は飼い主負担です。
No.132  
by 住民さんB 2012-09-11 16:33:18
知りませんでした。

軽犯罪法
散歩のときなどの糞やブラッシングの毛を放置するなど
No.133  
by 住民さんE 2012-09-11 21:29:55
狂犬病…、海外で噛まれて帰国した人がいましたが
治療出来る病院が限られていたはず。
国際空港近くの大きな総合病院を探して治療に行ってました。

何事もなければいいのですが。
No.134  
by 住民さんB 2012-09-12 09:26:41
狂犬病を発症した後、助かった例を聞きません。
No.135  
by マンション住民さん 2012-09-12 09:28:16
時々、小さな子供連れのお母さん集団がエントランスで輪になってたむろってます…
いわゆるママ友会合ですかねぇ。
こわくて出入りしにくいです。話に夢中で周りが見えてない感じ。
別の場所でやってほしい…
No.136  
by 住民 2012-09-12 21:37:21
毎日じゃないならいいんじゃないの?
子どもの野放し度にもよるけど…
ストレス解消なんじゃないの?子育て中はそういう時期は誰にでもあるような気もします。
温かい目でみてあげられないくらい?うるさいのかな?
No.137  
by 住民 2012-09-13 00:18:45
サブエントランスで園バス待ちさているママさん達は、感じがよいですよ
あんまり嫌な感じのママさんには遭遇したことがないだけでしょうか?
何時頃なのかな?
ママ会的な集団は…
No.138  
by マンション住民さん 2012-09-13 07:27:16
園バス待ちのママさん達ではないです。時間的に…
集ってお話しするのはかまいませんが、邪魔にならない別の場所でしてほしい、それだけです。
No.139  
by 住民さんB 2012-09-13 13:21:42
時々、小さな子供連れのお母さん集団がエントランスで輪になってたむろってます。
そんな時に2階を利用して欲しい。
No.140  
by 住民 2012-09-13 19:10:46
そうですね~2階使ってくれると良いですね
子供は好きですが、自分の話に夢中になって子供が無法地帯な状態になると迷惑ですね
No.141  
by 匿名 2012-09-13 20:40:39
ママ集団に規則破りワンちゃんの見張りをやってもらえば有効活用かも!?
No.142  
by マンション住民さん 2012-09-13 21:02:21
このマンションで飼われている犬猫の半分くらいは届けのない不法入居犬ですよ。
堂々と歩かせてられるのもあと少し。
これだけ問題を起こされると黙ってられませんので。
No.143  
by マンション住民さん 2012-09-13 21:13:32
不法入居犬が半分も?本当ですか?
犬を飼う時に届けを出しました。その時に、管理会社からかなりぶ厚い届け出ファイルを表だけですが、見せてもらいましたよ。
もちろん、個人情報でもある中の内容は見ていません。
No.144  
by マンション住民さん 2012-09-14 00:01:18
結局ソファー泣き寝入りであのまま?

No.145  
by 住民 2012-09-14 08:10:09
142さん…根拠のない決めつけ?
随分把握しているんですね。
犬もそうだけど、煙草の方も何か策はないでしょうか?
No.146  
by 住民 2012-09-14 10:17:58
そうですね。ソファーの件、気になります。どうなったんでしょうか?
No.147  
by 住民 2012-09-14 12:03:25

先日、駐車場走行中に出入口の所で
自転車が出てきてビックリしました!!

確か・・・通行できるのは、車だけではなかったでしょうか?
あちらもかなり~ビックリしていたようですが!

スポーツタイプの自転車で~ヘルメットも着用なさってました。
事故になったら、お互いに不幸だと思うので~気をつけてサイクリング
を楽しんでいただきたいですね。
No.148  
by 住民さんC 2012-09-14 17:13:16
自転車は、法律で軽車両です。
バイクと同じ扱いですがバイクは良くて自転車は駄目なのですか。

私は、駐車場出入口から外へ出るときに、歩道をマンションよりに
自転車が通りまして、もう少しでぶつかりそうになりました。

そこは黄色の回転するランプとブザーが鳴りますが、自転車の方が
それを認識していないので、相手への注意になっていません。
あそこは、死角になっていますのでご注意下さい。

駐車場内のスピードもかなり速めの方が多く感じますし、歩行者や
横断者がいても止まってくれずにやり過ごそうとしていりので、
かなり怖いです。なぜ、そんなに急ぐんでしょうかね。
日本人にもう少し余裕が欲しいですね。

エレベーターも外を確認しないで「閉」のボタンを速攻で押します。

No.149  
by 住民さんA 2012-09-15 10:24:20

ダメみたいですね。

歩行者、自転車は通行遠慮するように書いてありますよ!
No.150  
by 住民 2012-09-16 18:12:15
犬2匹もつれて中庭あるいているバカ発見(1匹はスピッツ。飼い主は男)。
東棟の住人?情報求む。
No.151  
by 東棟住民 2012-09-16 20:45:26
スピッツは見たことないですね~
うちはつい先日、エレベーターに乗った時、慌てて犬を抱きかかえた女性に会いました
キャバリエとかいう犬だったかなぁ~あまり詳しくなくてすいません
目が病気な犬でしたよ
No.152  
by 住民 2012-09-16 21:14:32
なんで直接注意しないの?

こんなところで犬種や人のこと言ってないで、言えばいいのに。

動物や子供の躾と一緒じゃない、その場できちんと躾けないと後からじゃ効果なし。
No.153  
by 住民 2012-09-16 23:20:16
キャバリエの飼い主さん
たまにお話したりしてますが、いつもはワンワンカートに乗せてるかも。
たまたま降ろしてしまったのかな?

そんなマナー悪い方ではないですよ。
たまたまだから、慌てて抱き上げたのかな?

マナーが悪い人は、犬種まで書かれて…
大体検討がついてしまうかも。
仕方ないのかな?ルール破るんだから
書かれたことで反省して改善してくれたらいいけど。

No.154  
by マンション住民さん 2012-09-16 23:49:15
書かれても本人が見てなかったらただの陰口になってしまいますね
No.155  
by 住民 2012-09-17 08:02:26
犬飼ってる人は、暗くなってからコソコソ散歩に行くんじゃないの?
怖いよね、ここ…
No.156  
by マンション住民さん 2012-09-17 08:11:12
↑こういう発言しか出来ない低レベルな住民がいるんですね。
No.157  
by 住民 2012-09-17 17:44:19
陰口でも何でもいいんじゃない。
こういう人がいるというのを知らしめるのが大切。
No.158  
by 住民さんB 2012-09-17 20:53:02
その飼い主さん以前は抱っこしていた方です。

ワンちゃん太ったみたいで、抱っこできないのでカートを

買ったと言っていました。

カートを買う直前に重くて降ろしてしまったのでしょうか。

ここでいくら書いても、愚痴のはけ口になっちゃうような.....。

言い辛いですが、やっぱり見たときに注意するが良さそうですね。

ここで強いこと言ってる方は、もちろんその場でご注意なさって

いると思いますので、私も今度そんな場面に遭遇したら話して

みます。
No.159  
by 住民 2012-09-17 23:25:53
ここで言う人は、その場では声かけられない人なんじゃない?
お話ししてみれば、事情もわかるし。
でも、知らない人に注意とか…しにくいのが現実。

お互い気をつけ合わないと、飼いにくくなってしまうから
声を掛け合いましょう。
No.160  
by 住民 2012-09-17 23:43:28
事情なんて関係ないですよね
規則ですから守るのが当然です
こっちだって逆ギレさせたら怖いんで言えないこと多いです
うちは子供連れてる事が多いんで危害与えられたら困りますしね
No.161  
by 住民さんC 2012-09-18 09:09:15
危害加えそうな方が住んでると感じているんだ。
言葉の暴力も有るけど、多くの人が毅然としないと
駄目な時になったと感じます。
日本人・日本国、他人任せで逃げている。
私も大いに反省です。
No.162  
by 住民 2012-09-18 18:57:53
東棟側の出入りの雨樋付きましたね
駐車場入り口の方はあまりに小さくてはビックリしましたが壁がないから仕方ないでしょうね…
東棟は暗くなりましたね
目の前のお部屋の方はだいぶ暗そうですが大丈夫なのでしょうか?
No.163  
by 住民 2012-09-18 19:56:06
便利になるんじゃない!
言ってみてよかった~。

ワンちゃんの飼い主さんの事情を組んでなんて言わないですけど、即マナーが悪いとか…危害を加えられそうとかそういう接し方でなく少し優しくなってもいいんじゃないかなと思ったんです。
私もゴミステーション前まで歩かせている飼い主さんや、お買い物が重いからか、ワンちゃん歩かせエレベーターに乗るおばさんに会ったら、やんわり言うようにします。
掲示板に結構書かれてますよと言ったら効果的かな
No.164  
by 住民さんC 2012-09-19 11:07:37
昨晩、東棟の6階・7階付近階段で電話をしていた方がいました。
それ自体には、問題無いと思いましたが、もしかすると?

今朝、またポイ捨てされていましたね。週に1回とか2回なんです。
外でわざわざ電話するって??? 家族に聞かれちゃ・・・?
たぶん、タバコを吸いに外へ出ていると想像しちゃいます。
No.166  
by 住民 2012-09-26 23:06:29
掲示板だとこのマンション、犬ころと、ポイ捨ておじさんでもめてるけど
最近、不動産関係者から聞いたけど
ここへの入居希望者が、今もそれなりにいるんだってね。
考えてみれば、立地も悪くないしな!
住民として久々にうれしい話だったよ!
No.167  
by 住民 2012-09-27 02:36:46
もめてるのは掲示板でだけで、表立ってどうこうないし。
完売となると、価値が上がるでしょ。
でも、○ハウスとか…査定します。のDMが何度もあってクレームの電話しました。
稀有物件として、欲しいんだろ〜けど。
次にDMをうちに送ったら本社に連絡すると…

不満や改善策を出し合うこと自体はいいと思うけど、少しマナーが悪いですよね。
うちは今のところ快適です。
窓を開けなければ…
夜、決まった時間にタバコの煙がくること以外は。
開けなければ、快適。
No.168  
by 住民さん 2012-09-27 08:54:14
不動産屋からのDM、クレームの電話をする程不快な物でしょうか。
完売になったけど、空きが出たら連絡欲しいと待ってる人がいるのかもしれません。

以前も分譲マンションに住んでいましたが、地域のシンボルになるような物件だったので人気があり、
あちこちの不動産屋から競争のようにDMが入りました。
(築10年にもかかわらず、売りに出された途端どの部屋もすぐ買い手が決まりました。)

別にローンが払えず売りに出す人ばかりではありません。そのうち買い替えを検討する人もいるでしょう。
不動産屋のDMくらいどうでも良くないかな?という感覚は変でしょうか。






No.169  
by 住民 2012-09-27 12:15:53
167さんも168さんも、
どちらも変じゃないと思いますよ。

感じ方は人それぞれ。
No.170  
by 住民 2012-09-27 15:47:26
チラシ位だったら良かったのかも…
なんか部屋番号と名前を調べてダイレクトだからやっぱりあまりいい気はしないかな…
No.171  
by 住民 2012-09-27 20:08:02
どうやって部屋番号となまえがわかるんだろうな?
No.172  
by 住民 2012-09-28 07:32:38
登記簿は役所で誰でも閲覧できますから、
わかりますよ。
No.173  
by マンション住民さん 2012-09-28 08:06:57
閲覧可能とはいえ、
その情報を利用してDMってあまりいい気分ではないですよね。
いつもあのDMにはモヤモヤします。
No.174  
by 171 2012-09-28 21:49:03
172さんサンキューです
No.175  
by 住民 2012-09-29 01:11:45
外から来るタバコの煙つらいよね。
人間のくずだ。
No.176  
by 住民 2012-09-29 22:57:38
まったくだ!たばこの煙ほど腹立たしいものはない!部屋の中で吸え部屋の中で!通路で吸ってぽい捨ても言語道断!まさにクズだ!
換気扇から出てきたと思われるたばこの臭いは割と短い時間でなくなるし、ルールは守ってるわけだから許容できる。たばこそのもの、またはたばこを吸う人がみんな悪なのではない。ルールさえ守っていればそんなに嫌悪感は持たれないはず。ペットの飼い主も同じ。
規則にルーズな奴、いや確信犯か!多すぎる!
No.177  
by 住民 2012-09-30 13:27:56
昨日もいたけど、東棟の前を行ったりきたりしているおばさん?
挨拶をするわけでもなく、とてもあやしいけど何だろ?
誰か?目撃した人いますか?

挨拶もしないし、ただの不審者にしか見えない

見た目も怖いよ。
No.178  
by 住民 2012-09-30 17:30:47
同士発見。クズは発見しだい報告します!!
No.179  
by マンション住民さん 2012-09-30 20:19:38
あまりに怪しいならここに書くよりまず通報して欲しいです。
No.180  
by 住民 2012-09-30 22:36:27
177です…
だって、もし?ただウォーキングしているつもりの人だったら、申し訳ないし。
東棟の人なら誰か目撃していそうだから。

その人ならいつも歩いてます!って投稿あるかなって…
至近距離でしたから、さも私が通報したみたいになるから逆に怖かったし。

通報…
次みたらします。
してくれというのなら…
No.181  
by 入居済みさん 2012-10-01 07:49:26
トイレ、廊下が強烈に臭い。
強風の後はいつもそう。
他のマンションもこんな感じなのかね。
改善して欲しいわ。
No.182  
by マンション住民さん 2012-10-01 08:39:22
ただの不審者にしか見えないなら通報して欲しいんです。
No.183  
by 匿名 2012-10-01 08:52:43
ダウニー苦手な人っていますか?
No.184  
by 住民 2012-10-01 09:08:36
うちはトイレも廊下も臭くなったことありませんよ
No.185  
by マンション住民さん 2012-10-01 12:38:36
うちもトイレも廊下も臭いがしたことは全くないですよ。
No.186  
by 匿名 2012-10-01 13:46:04
181山の話は階数と関係あるのかな?
うちは中層階、匂ったことなんてないな
No.187  
by 住民 2012-10-01 13:48:27
183さん
私はダウニーなどの外国製の匂いのキツい柔軟剤が苦手です。
隣の部屋の洗濯物が干してあったりするとベランダに柔軟剤の匂いが漂って来ます。

今のところは両隣の部屋の方は使ってらっしゃらないようなのでホッとしています。

以前住んでいたマンションでは隣の部屋の柔軟剤の強烈な匂いで気持ち悪くなっていたのでその度に窓を閉めていました。
閉めれば匂わなくなるし、乾燥すれば匂いもさほどきつくなくなるので、『どうにかしてほしいな』と言うほどの事ではなかったですが。

私は匂い(特に洗濯物が終わった直後の)がキツすぎて苦手です…。
No.188  
by 匿名 2012-10-01 15:53:43
187さん、ご丁寧にありがとうございます。
私の臭覚が敏感過ぎるのかと思い質問させていただきました。
うちの場合、部屋中他所の洗濯物の匂いで充満し気持ち悪くなり更に頭も痛くなってしまいます。
自分だけが苦手じゃないのだと思うと少しほっとしました。

他の方々もありがとうございます。お騒がせしました。
臭いって毎日の生活だからこそ気になりますよね。
どうにかなるといいのですが打つ手なしなので困っています。
No.189  
by 入居済みさん 2012-10-01 16:33:36
184,185さん
181です。
臭ったことないですか。
うちの部屋だけなのかなあ。
物凄い悪臭です。
田舎にあったボットン便所の臭い。
耐えられないから前田建設に相談します。
No.190  
by 住民 2012-10-01 20:26:05
ちなみに24時間換気はしてますか?
うちはトイレは臭いませんが、洗面台からと台所の排水から臭うことがあります。とくに朝一…
No.191  
by 住民 2012-10-02 08:01:21
188さん
そうですよね。
臭いって生活する上で密着しているものだから困りますよね。
気にし出すとその事ばかり考えてしまったりして。
お気持ち、よくわかります。
かといってご近所さんに「柔軟剤変えてくれませんか?」とは言えないですしね。

私が昔取っていた対策としては…

・夜に洗濯をして干す。
・午前中は窓を開けない。
・夕方になってから掃除、部屋に風を通すため窓を開ける。

これで大分気にならなくなったかと。
今のマンションの構造とは違うのであまり参考にならないかもしれませんが。
少しでも参考になれば幸いです。
No.192  
by 匿名 2012-10-02 08:49:20
191さん、ありがとうございます。
うちは匂いが強いとき、晴天でも部屋干ししています。
お隣も夜に洗濯するときがあるので油断出来ない感じです。
でも確率的には夜の方が安心ですので今後その方向で頑張ってみます。
ダウニーを使ってる人は恐らく鼻が利かなくなって使用量がだんだん増えていってるのか、使用量を間違えてるのだと思います。
アレルギーになったのか、その匂いで咳き込んだり喉が痛くなったりします。
そもそもそんなアレルギーがあるのかどうかもわかりませんが間違いなく、その匂いに反応して咳がでるんです。

ダウニー肯定派と否定派がいるのでたたかれる覚悟で聞いてみましたが
親身になって相談に乗ってくださり嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
No.193  
by マンション住民さん 2012-10-02 17:58:12
今度は洗濯物の柔軟剤ですか…
ダウニー派ではないですが、衣類に柔らかさと良い香りにするのが好きで、柔軟剤好きです。
日中、なかなか外に干せないことがあるので、浴室乾燥に頼ることが多いのですが、乾燥中はどうしても外廊下に匂いが出てしまいます。
ご近所さんは、もしかして臭いって思ってるのかしら…
なんだか洗濯物にも気を遣わなくちゃいけないんですね…
No.194  
by 住民 2012-10-02 18:23:54
私も柔軟剤は好きですが、あからさまに匂いのキツいものは苦手です。
ここ数年で急に外国製が増えましたよね。
国産のものはそこまで匂いはきつくない気がします。
使ってらっしゃる方の服からいい匂いがするのもわかるのですが、濡れている時のあの匂いは強烈ですよね…
人それぞれなんでしょうけど。

浴室乾燥にしても廊下に匂いって漏れるんですね…
そこまで考えてなかったです。

かといって気にし過ぎもよくないですけど、集合住宅ですからいろいろな方がいらっしゃいますよね。
なるべく気持ちよく生活出来るよう、工夫できるところは工夫して暮らしていけるといいですね。
No.195  
by 住民さんA 2012-10-02 19:59:58
あれは体臭のきつい外人向けですからね。
食生活が違うので日本人ならあんなに匂いつけなくても、と思いますが。
でも香りは癒し効果もありますしほどほどならいいと思いますよ。
No.196  
by 住民さんE 2012-10-03 10:18:21
今朝見ました。徘徊老人?メロンパン1個だけ持ってうろうろしていました。
別に危険な感じはしませんでしたが別人でしょうか。
No.197  
by マンション住民さん 2012-10-04 08:55:54
>>2
駐車場で花火を見ることには同意できません。
危険ですし、周囲に迷惑だと思います。

確かに、場所によっては見やすいですが、やめて欲しいです。
違う場所で見てもらえませんでしょうか。
No.198  
by 住民 2012-10-04 18:55:34
え?何?今さら花火?来年の話かい?
No.199  
by 住民さんA 2012-10-05 00:04:51
敷地内の歩道が工事されてますが、
色が違いますよね。
あれって元の色にならずあの黒のままなのでしょうか?
No.200  
by 匿名 2012-10-05 00:50:33
きょう久々に電車に乗ったら、総武線快速に、通勤快速があって(いつから始まったんだろ?)、東京から四街道まで43分かな!!
びっくりした
ここ販売の時、東京に遠いと、めちゃくちゃたたかれてたけど、東京まで45分きってるんなら、ここそんなに悪くないじゃん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる